
- 1 : 2023/11/24(金) 14:18:54.48 ID:Ion4oIF/
-
【11月20日 KOREA WAVE】韓国・現代自動車グループの代表的な新事業であるモーショナル(ロボタクシー)と
スーパーナル(都心航空)が苦戦している。予想より事業推進速度が遅くなり損失規模が幾何級数的に膨らんでいる。
追加投資が必要な状況に追い込まれ、現代自動車グループの悩みも深まる見通しだ。現代自動車の四半期報告書によると、モーショナルは今年第3四半期末基準で約6008億ウォン(1ウォン=約0.1円)の
営業損失を記録した。スーパーナルの損失金額も2777億ウォンに達し、
ロボット会社ボストンダイナミクスを子会社とする米国法人HMGグローバルも2520億ウォンの赤字を計上した。
これらの会社の損失規模を合わせると、1兆ウォンをはるかに超える。モーショナルは、現代自動車グループが自動運転技術の確保のため、2020年に米アプティブ(Aptiv)と50対50で設立した合弁会社だ。
現代自動車と起亜自動車、現代モービスなどは、モーショナル設立のために2兆ウォンを超える資金を投入した。
だが、モーショナルは設立初年度の2315億ウォン損失に始まり、2021年5162億ウォン、2022年7517億ウォンなど継続的に損失を計上し、
追加投資が必要な状況に追い込まれている。モーショナルは現代自動車の電気スポーツ実用車(SUV)であるアイオニック5をベースに完全無人自動運転ロボタクシーの
商用化を推進するという計画だったが、最近、米国でロボタクシーが相次いで事故を起こし、事業推進に困難をきたすものと予想される。
実際、ライバル会社のゼネラルモーターズ(GM)傘下の自動運転企業クルーズ(Cruise)は先月、ロボタクシー事業を無期限中断した。2021年に発足した先端航空モビリティ(AAM)会社のスーパーナルと現代自動車グループのチョン・ウィソン会長が
私財まで投じて投資したロボット専門企業ボストンダイナミクスも困難さは同じだ。
スーパーナルは昨年、1956億ウォンの損失に続き、今年の損失規模がさらに大きくなるものと予想され、
ボストンダイナミクスもいつ利益を出せるかわからない状況だ。11/20(月) 14:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/53677aba75da6233f354909f3c52116af50d7cf1 - 2 : 2023/11/24(金) 14:23:04.96 ID:H6kI873M
-
<:.;゚;Д;゚;.:> 一瞬、トランスフォーマーみたいなの想像したニダ
- 3 : 2023/11/24(金) 14:24:03.59 ID:LG/xGTKa
-
会長の金なら別に気にすんなw
- 4 : 2023/11/24(金) 14:24:34.61 ID:R6xdZxEx
-
ソフバンが絡んでたなボストンダイナミクス
騙されたのかwww - 5 : 2023/11/24(金) 14:24:56.01 ID:JhcANtwg
-
それでも韓国のタクシーより安全でしょ
- 8 : 2023/11/24(金) 14:29:10.32 ID:LG/xGTKa
-
>>5
暴行とぼったくりされる心配は無いわな - 6 : 2023/11/24(金) 14:26:06.29 ID:UItw8XQo
-
実用にはほど遠い、実証試験なんかの研究的な内容だと思うが
現状で利益が出せない
利益がいつ出るかわからないという声が出るのが謎過ぎる
- 7 : 2023/11/24(金) 14:27:11.15 ID:kx0zqQAF
-
>アイオニック5をベースに完全無人自動運転ロボタクシーの
商用化を推進するという計画だったが、最近、米国でロボタクシーが相次いで事故を起こし、事業推進に困難をきたすものと予想される。あらあら訴訟大国で事故が頻発ですか🤏🤣
- 10 : 2023/11/24(金) 14:34:05.11 ID:iTjVaT7M
-
>>7
パクリ先がコケたからパクれなくなった…だけやろ
自動運転車なんて半世紀先に出来てたら奇跡なレベルやで
アトムやドラえもん並の知能の人工頭脳が出来ないと無理だよ
空飛ぶ自動車なんて、東京中の自動車が空を飛ぶ光景を想像したら、、出来っこ無いのが判るやろ - 16 : 2023/11/24(金) 14:53:17.60 ID:UsvIkIbR
-
>>7
KIAチャレンジみたいにバズる! - 9 : 2023/11/24(金) 14:29:29.52 ID:weaQSWK6
-
ボロタクシー事業?
- 11 : 2023/11/24(金) 14:36:24.26 ID:X1uImYHE
-
空飛ぶうんこなら余裕ニダ
- 12 : 2023/11/24(金) 14:41:30.19 ID:p5Zj7QFf
-
統一教会を使えばいくらでも日本から金を引き出せる
問題ない - 31 : 2023/11/24(金) 15:38:36.48 ID:Eb7tnqIP
-
>>12
鶴子はもう死に体 - 13 : 2023/11/24(金) 14:43:09.65 ID:4WZxN6aY
-
リコール費用が莫大なのにカネあるの?
- 17 : 2023/11/24(金) 14:54:00.03 ID:E+GWD2v+
-
>最近、米国でロボタクシーが相次いで事故を起こし、
なぜNASA使った調査をしない? - 18 : 2023/11/24(金) 14:55:53.11 ID:dX4yITkD
-
研究開発なんてそんなもんだろ
- 19 : 2023/11/24(金) 15:03:52.12 ID:o9JqcnfT
-
全自動のロボットタクシーなんて運用できるの治安が確立されてる日本くらいのもんやろ
韓国なんかでやったら車ごと盗まれたり破壊されたりが容易に想像つく - 21 : 2023/11/24(金) 15:08:18.99 ID:UsvIkIbR
-
>>19
韓国ではウ●コ塗りたくられる(確信 - 20 : 2023/11/24(金) 15:06:13.23 ID:HnXObHkZ
-
そもそもAIなんてつい最近まで黒人とゴリラの区別がつかなかったんやでw
- 22 : 2023/11/24(金) 15:11:22.93 ID:6dfSicLO
-
空飛ぶクルマなんて法改正が必要なのに全力でやらんやろ
- 23 : 2023/11/24(金) 15:22:08.07 ID:kgoYmiSL
-
維新と現代自動車ってなんかつながりあるのか?
空飛ぶ車っていう思考がおかしい - 24 : 2023/11/24(金) 15:23:29.70 ID:w2kw91Td
-
現代としては、ボストン・ダイナミクスを現代の軍事部門と組ませるつもりだったろうに、
ボストンの研究者が全員反対したせいで、何もできなくなった
大統領府に何頭……じゃなかった何台か犬型警備ロボを納入して終わり
非常食にもならないw - 25 : 2023/11/24(金) 15:23:44.89 ID:0nAUOwow
-
技術供与で成り立ってきた企業がそんな事に手を出したらあかんよ
- 26 : 2023/11/24(金) 15:24:20.91 ID:2lA3z8ef
-
まず閉鎖された安全なコース作って実証実験しないと
- 27 : 2023/11/24(金) 15:26:48.99 ID:Qd6+zAzU
-
[新]事業ロボ・タクシー
第一話 空飛ぶ、車(損失1兆ウォン)即打ち切り
- 28 : 2023/11/24(金) 15:27:23.71 ID:SqjzahII
-
走る棺おけから、
落ちる棺おけに。
- 29 : 2023/11/24(金) 15:37:44.78 ID:J1LXRqts
-
まずは名乗りを上げて他社が実用化したらパクるビジネスモデルだからなw
- 30 : 2023/11/24(金) 15:38:15.68 ID:Bqm9VQgt
-
ホントに投資に向いてない国なんだなw
そんなすぐに結果が出るなら誰も苦労しないんだわw
研究内容としては将来性はありそうだしここらでマトモな投資を学べよw - 32 : 2023/11/24(金) 15:38:41.01 ID:U6nCmWjO
-
ホリエモンのロケット事業みたいなモノか…
- 33 : 2023/11/24(金) 15:39:16.30 ID:E+GWD2v+
-
新しい技術に自分たちの力だけで取り組むと失敗する国
ぱくらないと無理
コメント