
- 1 : 2022/10/12(水) 10:02:06.20 ID:CAP_USER
-
韓国銀行(中央銀行)は12日、定例の金融通貨委員会を開き、政策金利を0.50%引き上げて年3.00%とすることを決定した。3%台は2012年10月以来10年ぶり。輸入物価高によるインフレの加速や、米国での大幅利上げ継続の可能性を受け、通常の倍の幅の利上げに踏み切った。
10/12(水) 9:54配信
NNA
https://news.yahoo.co.jp/articles/280efe2f72fe672df2f35770a95f1e55ea9367f4 - 2 : 2022/10/12(水) 10:03:41.29 ID:52HOj10P
-
共同通信社の全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬を「評価しない」「どちらかといえば評価しない」が計61・9%で、「評価する」「どちらかといえば評価する」の計36・9%を上回った。
- 3 : 2022/10/12(水) 10:03:49.84 ID:zwwDLEHX
-
<; `Д´> 来ましたニダワーーー!!
- 5 : 2022/10/12(水) 10:06:36.80 ID:gDkQjB0/
-
どっちに転んでも絶望なのは外交と同じだな
どちらも自らが招いた結果 - 6 : 2022/10/12(水) 10:06:39.68 ID:8FLXwnlw
-
家計債務増加&不動産下落&ゾンビ企業倒産ラッシュおめ
- 7 : 2022/10/12(水) 10:07:07.08 ID:EFFgdnPu
-
みんなウォンの外貨預金した方がいいぞ?
ゴミ通貨の円じゃ金利ゼロだぜ? - 19 : 2022/10/12(水) 10:10:34.46 ID:xwfB2jjx
-
>>7
買うならドルを買うわ、ウオンは元本から飛ぶからな - 21 : 2022/10/12(水) 10:11:37.07 ID:VgR0yglz
-
>>7
金利が高いから?でも、ドルの政策金利は3.00から3.25%で、ウォンは3.00%だから、
同じ外資預金するならドルの方がいいね。 - 8 : 2022/10/12(水) 10:07:53.56 ID:O2XNFZqy
-
正しいよ
戦争が終わったとたん韓国にもブチ抜かれることになる - 9 : 2022/10/12(水) 10:07:54.95 ID:m5nL8e+0
-
市場予測を下回ったので、ますますウォン安が加速するな
- 10 : 2022/10/12(水) 10:08:04.15 ID:sFlpRqdJ
-
ちょっと昇竜拳あったけど、これじゃ駄目ってことかな?w
- 11 : 2022/10/12(水) 10:09:15.46 ID:sQm0aMTv
-
徳政令 待ったなし
- 12 : 2022/10/12(水) 10:09:27.60 ID:M2RX/cO8
-
尚これが最後ではない模様
- 13 : 2022/10/12(水) 10:09:27.74 ID:xwfB2jjx
-
コレで更にウオン安が加速するで
- 14 : 2022/10/12(水) 10:09:34.09 ID:4BLR4xnK
-
<#`Д´> 借金してるウリはどうしたらいいニカー
- 15 : 2022/10/12(水) 10:09:39.44 ID:I5nL5KRd
-
これで世界の資金が韓国に流れ込むね
- 16 : 2022/10/12(水) 10:10:01.99 ID:Rf52c6J2
-
本格的に韓国に不景気くるか
- 17 : 2022/10/12(水) 10:10:06.83 ID:7m/a7V3g
-
地獄の扉開けちゃったね🤏☺
- 18 : 2022/10/12(水) 10:10:21.35 ID:KkMztlJr
-
たっか!
- 20 : 2022/10/12(水) 10:10:41.56 ID:kLu2dSuK
-
何が終わるんです?
- 23 : 2022/10/12(水) 10:13:10.73 ID:hdACr2y8
-
0.50じゃ意味ないだろ…
- 24 : 2022/10/12(水) 10:13:11.39 ID:sQm0aMTv
-
ウォンを買っても
デフォルトされたら 何もかも吹っ飛ぶぞ - 25 : 2022/10/12(水) 10:13:12.87 ID:MRVw3NGT
-
米との金利差がなくなっただけじゃん
- 27 : 2022/10/12(水) 10:15:25.69 ID:iJlL6o77
-
妥協してきたな
これじゃ何にも止まらないなw - 28 : 2022/10/12(水) 10:16:28.52 ID:+s3KJFvj
-
微妙に国内の借金持ち層に配慮してきたなw
- 29 : 2022/10/12(水) 10:16:53.79 ID:ZV+rJCpT
-
>>1
0.5だともう織り込み済みだろ。
0.75じゃなきゃインパクトなし。 - 30 : 2022/10/12(水) 10:17:18.03 ID:fIVuxDvz
-
ジャイアントステップは無しか
まあ予想通り - 31 : 2022/10/12(水) 10:18:37.01 ID:cd2K18H+
-
さて、マンション価格どうなりますかね
- 32 : 2022/10/12(水) 10:20:07.08 ID:zb/izLLW
-
若干失望売りが入ったかな
- 33 : 2022/10/12(水) 10:21:08.46 ID:EktrZKuf
-
インフレより多重債務問題の方がシンドい韓国にしては、小さくない利上げだな。
思い切りだよ人生は! といった感じ。 - 34 : 2022/10/12(水) 10:23:05.20 ID:U03zrQMr
-
借金どうするのこれ?
- 35 : 2022/10/12(水) 10:24:55.79 ID:I0ElP+/q
-
ドルヲン、全然反応してなくてワロスw
- 36 : 2022/10/12(水) 10:26:11.49 ID:9rkiyG/3
-
どこもかしこもアホやなwww
投資資金なんて無限にある訳じゃないし
米のインフレ率抑制を阻害するだけだし
阻害したらなおのこと高金利が続くだけやんけwww - 37 : 2022/10/12(水) 10:26:46.23 ID:/h2vgbta
-
これだと住宅ローンは6~7%か?
ローンを続けて倍額ぐらい払う地獄か
マンションを半額以下で売る地獄か
どちらの地獄を選ぶのか - 38 : 2022/10/12(水) 10:27:48.97 ID:Eh3kmkWV
-
閑銀さん、何か言った?
- 39 : 2022/10/12(水) 10:31:06.93 ID:86MH9RX+
-
ユーロみたいにど~んと1%ぐらいいかないと
コメント