- 1 : 2022/05/27(金) 07:15:08.89 ID:fJNzmoVW9
-
※5/26(木) 21:52静岡放送(SBS)
リニア中央新幹線沿線の知事らが集まる自民党の特別委員会が5月26日開かれ、静岡県の川勝平太知事が「住民の理解が得られなければルート変更を」と主張しました。
自民党による「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」はリモート形式で開かれ、リニア新幹線ルート沿線の10都府県の知事らが参加しました。非公開で行われた会議の中で、静岡県の川勝知事も発言。「住民の理解が得られているとは到底思えない理由を7つ挙げた。理解が得られないのであれば、工事の中止と南アルプスルートを変更する、元のルートに戻すという発言をした3分間だった」とリニア工事の中止とルート変更の必要性について熱弁を振るったとのことです。
川勝知事は南アルプストンネル工事には、大井川の流量と水質、生態系への悪影響があり、ルート選定の経緯にも疑義があるなどとして、流域住民の理解が得られる状況にないと説明。
「このままなら工事の着工は認めず、南アルプスルートから元のルートに変更すべき」という趣旨の主張をしたということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456771ca21a717632a6a64b957bac413aa1b32c - 2 : 2022/05/27(金) 07:15:39.41 ID:QSVRejVZ0
-
この人は何したいの?
- 25 : 2022/05/27(金) 07:23:28.35 ID:pxj4orj40
-
>>2
地元でも困惑気味で扱いこまってるらしい周囲も着地点見出すようにやんわり言ってはいるらしいが聞く耳なしとのこと
- 34 : 2022/05/27(金) 07:25:37.13 ID:4HE5Njk+0
-
>>25
地元民だが困ってないよ
静岡民にとって着地点とか見出だす必要性もない - 44 : 2022/05/27(金) 07:29:54.06 ID:pxj4orj40
-
>>34
地元民というのは主語が大きかった
県庁の周囲の人々 - 3 : 2022/05/27(金) 07:17:03.08 ID:Sf/+ttFh0
-
この知事は赤系なの?
- 4 : 2022/05/27(金) 07:17:21.64 ID:+KRMUHKo0
-
ルート変更すればいいじゃないの
- 5 : 2022/05/27(金) 07:17:22.52 ID:+yHof8BU0
-
だから諏訪ルートにしろと……
- 6 : 2022/05/27(金) 07:18:03.10 ID:tnzIY9Wv0
-
結局タラレバ
- 7 : 2022/05/27(金) 07:18:14.86 ID:Gn6r+2DW0
-
リニアは失敗するよ。
- 8 : 2022/05/27(金) 07:18:33.25 ID:vd6PC3/Z0
-
早く4ねよ
- 9 : 2022/05/27(金) 07:18:35.67 ID:Dtk+INZ80
-
その通り、ルート変更して諏訪ルートにしましょう
静岡県なんてアレだし
(´・ω・`) - 10 : 2022/05/27(金) 07:18:52.67 ID:4HE5Njk+0
-
ルートを変更すれば解決だな
- 11 : 2022/05/27(金) 07:19:14.32 ID:D4J5q++C0
-
長野ルート復活ある?
- 23 : 2022/05/27(金) 07:21:55.28 ID:y9MACWEQ0
-
>>11
長野通ると長野に停車しないといけなくなる - 12 : 2022/05/27(金) 07:19:25.30 ID:AIfPvUdg0
-
寄生虫を生かす方向で
- 13 : 2022/05/27(金) 07:19:43.38 ID:MlsZvlga0
-
出来ても赤字でしょ
- 14 : 2022/05/27(金) 07:20:12.04 ID:4AV19PWS0
-
川勝の顔にレールを敷け
- 15 : 2022/05/27(金) 07:20:17.89 ID:2cEVubhI0
-
じゃあ静岡県民にガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがよくないか?
- 17 : 2022/05/27(金) 07:20:40.28 ID:cXmIkaP20
-
住民の理解という便利なワード
- 19 : 2022/05/27(金) 07:21:01.04 ID:50S+pXrg0
-
新幹線もすべて静岡は通過に変更しよう
国策リニアの邪魔する川勝に天罰を - 20 : 2022/05/27(金) 07:21:20.92 ID:z75pvC1M0
-
静岡に駅作って欲しいだけだからな、こいつは
政治屋としては有能だわ - 21 : 2022/05/27(金) 07:21:25.88 ID:aQg1lOvE0
-
>>1
旅客需要激減してるのに
もはやリニアは無用の長物 - 22 : 2022/05/27(金) 07:21:36.85 ID:4HE5Njk+0
-
住民は川勝を支持してるからね
- 24 : 2022/05/27(金) 07:22:26.89 ID:0H42/Nad0
-
利権ごり押しストーカーに付き纏われて大変だな
そりゃもう、シッシッ!あっち行け!って言いたくなるわな - 26 : 2022/05/27(金) 07:23:30.96 ID:NfWwzYeK0
-
リニアに反対してるんだから、通さなきゃ良いだけ。
新幹線と違ってリニアは景色なんか楽しむ乗り物じゃない。 - 27 : 2022/05/27(金) 07:24:01.86 ID:4HE5Njk+0
-
静岡ルートが問題なら長野ルートに変更したらいいだけ
簡単な話だ - 28 : 2022/05/27(金) 07:24:10.21 ID:aiagkGr20
-
変更していいよ
大井川流域の100万人の住民は不安がってるよ
そもそも過去ダムで大井川の水量は少なくなってる。工事でおかしくなったら、マジで取り返しつかない
何のメリットもないのに、リスクしかないんだぜ
しかも致命的なリスク - 29 : 2022/05/27(金) 07:24:31.20 ID:7LM6wO/D0
-
サウナやシャワーの奴とたいして変わらんよなこいつ
- 30 : 2022/05/27(金) 07:24:51.89 ID:7LM6wO/D0
-
サウナやシャワーの奴より悪質だよ
- 31 : 2022/05/27(金) 07:25:24.96 ID:hRJBRQAd0
-
チャイナの理解
の言い間違いだよね。 - 32 : 2022/05/27(金) 07:25:29.12 ID:KhqHhaFc0
-
新幹線も静岡とばせ
- 33 : 2022/05/27(金) 07:25:33.18 ID:t2TX1mHv0
-
ただのヤクザ
- 36 : 2022/05/27(金) 07:26:33.99 ID:r/EvZh6A0
-
公明党草花から国交相を自民党に戻さなければ進まないやろ。
知床でもやらかしていた国交省そうか
尖閣では日本漁船をブロックするのが日常業務らしいね。 - 37 : 2022/05/27(金) 07:26:35.59 ID:7LM6wO/D0
-
サウナやシャワー、川勝みたいな奴は選挙に出られないようにすべきだ
- 38 : 2022/05/27(金) 07:26:37.05 ID:x1thNO1A0
-
地上に出ればいいじゃん
- 39 : 2022/05/27(金) 07:26:59.29 ID:LT2lvchz0
-
あまりにもガメついと
そのうち切られるぞ - 40 : 2022/05/27(金) 07:28:46.14 ID:S+y7pPSo0
-
特別法作って県の同意不要にすればいいのでは?
推進派の会議で反対論をいう作戦って成功するとは限らないよ - 41 : 2022/05/27(金) 07:28:53.06 ID:KhqHhaFc0
-
川勝、これやる為に生まれてきたような名前。つまんねー使命だ、┐('A`)┌ウンコ
- 42 : 2022/05/27(金) 07:29:51.68 ID:Oi++ueWH0
-
静岡民は利用不可、静岡の駅は全て撤廃
- 43 : 2022/05/27(金) 07:29:53.61 ID:tv1dgaDk0
-
日本ではリニアのような複数の県をまたぎ数十年もの長期間の工事が必要な長大規模事業を民間がやるのは無理だと思う。
数十年のうちにどこかの県の民意がひっくり返れば中断ともなればリスクが高すぎて手を出せない。
国が整備して民間に貸し出すような形態じゃないと。 - 45 : 2022/05/27(金) 07:30:00.88 ID:90Zhux3I0
-
静岡に経済制裁すれば良い
【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁

コメント