- 1 : 2022/04/08(金) 11:48:07.69 ID:FgtJfocO0
-
In the fight against Putin, Senate unanimously approves measure that once helped beat Hitler
https://www.politico.com/news/2022/04/06/senate-unanimously-approves-lend-lease-00023668翻訳
上院は水曜日遅くに、ロシアの血なまぐさい侵略の中で、ジョー・バイデン大統領がより効率的に武器や
その他の物資をウクライナに送ることを可能にする第二次世界大戦時代のプログラムを復活させるための
主要な法律を満場一致で可決した。第二次世界大戦中に作成されたレンドリースプログラムは、時間のかかる手続き上のハードルなしに
米国が連合国に迅速に補給することを可能にしたため、紛争のゲームチェンジャーと見なされていました。 - 2 : 2022/04/08(金) 11:49:07.82 ID:qoDwQ4A30
-
レンドリース?
ねんどろいど? - 3 : 2022/04/08(金) 11:49:17.47 ID:i4u+9yy30
-
ジャンジャンいっくよー
- 4 : 2022/04/08(金) 11:49:23.50 ID:+owPq+mB0
-
無限の補給入りまーす
- 5 : 2022/04/08(金) 11:50:04.17 ID:RilQ4lT20
-
無限ジャベリン始まるよー
- 6 : 2022/04/08(金) 11:50:08.13 ID:qoDwQ4A30
-
プーチンここまで来て
なんで核弾頭使わないんだw
なんか中途半端だな - 12 : 2022/04/08(金) 11:52:14.25 ID:4zevV2MW0
-
>>6
整備できてねンだわ - 27 : 2022/04/08(金) 11:57:24.97 ID:kBpqmM0y0
-
>>6
ロシアも中国も核兵器作ってから数十年経ってるのでまともに飛ばす自信がない
下手すりゃ自国に落ちる - 36 : 2022/04/08(金) 11:59:34.97 ID:4hlLzXre0
-
>>27
ロシアのソユーズロケットの超安定性をみてもわかるように
ソ連時代のローテク技術だけはガチ
鉛筆は簡単には無力化できない - 37 : 2022/04/08(金) 11:59:54.87 ID:DC4niXp50
-
>>27
練習やっている北朝鮮はヤバいのか - 39 : 2022/04/08(金) 12:00:32.20 ID:qoDwQ4A30
-
>>27
あーw
だから北に協力を求めたのか
北ならアメリカに大陸間弾道ミサイル飛ばせるもんな - 44 : 2022/04/08(金) 12:00:59.41 ID:J7QHy27x0
-
>>27
核弾頭とロケットは別もんじゃね?
核弾頭が劣化してるわけじゃ無いんだろうし - 7 : 2022/04/08(金) 11:50:14.36 ID:Y5qrtw6g0
-
よしこれで武器やら兵器やら必要になったら
日本から仕入れてくれたら景気回復やでー
ガンガンこうてや - 8 : 2022/04/08(金) 11:50:40.36 ID:b1MlDu0I0
-
昨日も見たような
- 9 : 2022/04/08(金) 11:50:43.54 ID:DwstkNCg0
-
これあれやん。無限の剣製やん
- 10 : 2022/04/08(金) 11:51:10.31 ID:4gR+riFT0
-
レンタリースとどういう関係?
- 14 : 2022/04/08(金) 11:53:01.52 ID:GdP9LHcS0
-
>>10
レンタ→キレイに使って返してくださいね
レンド→いずれ返してもらうだろうが、とにかくジャンジャン使え! - 18 : 2022/04/08(金) 11:54:30.67 ID:UKV2Jzvc0
-
>>10
それより簡単に借りれるサラ金みたいなもの - 11 : 2022/04/08(金) 11:51:15.82 ID:4hlLzXre0
-
もう、いちいち議会にかけませんw
青天井よ! - 13 : 2022/04/08(金) 11:52:19.70 ID:GALEUvB30
-
UFO戦闘機TR3Bでロシア軍こっそりやっつけたらええのに
瞬間移動できるらしい - 15 : 2022/04/08(金) 11:53:09.17 ID:U0yRK3JG0
-
ロシアをぶっ潰せ
- 16 : 2022/04/08(金) 11:53:28.87 ID:mXuvoHHx0
-
プーチン涙目
- 17 : 2022/04/08(金) 11:53:46.32 ID:oir8snk30
-
ショー・ザ・フラグやっちゃいます
ロシア極東を占領しちゃいます
- 19 : 2022/04/08(金) 11:54:52.64 ID:pOWj3H+50
-
ロシアをぶっ潰すまで終わりまてん!
- 20 : 2022/04/08(金) 11:55:06.67 ID:X1gQ5KTR0
-
しかしアメリカもよくやるなぁ
ただバイデンじいちゃんは戦後の事考えて行動してるよな?
プーチン体制崩壊でロシア混乱で核が行方不明とか無しだぞ - 21 : 2022/04/08(金) 11:55:09.46 ID:+XHpY/cQ0
-
プレデターも貸してあげて
- 22 : 2022/04/08(金) 11:55:32.00 ID:otcuQhU40
-
これ実質無限ボムじゃん
一応返してって建前あるけど - 23 : 2022/04/08(金) 11:56:24.49 ID:gdHc/ibR0
-
ソビエトってかつてこのレンドリース法で首の皮一枚つながったようなもんだよな
アメリカは今回もちゃんと責任取らなきゃね - 24 : 2022/04/08(金) 11:56:42.87 ID:YBYdgoZe0
-
ウクライナ→味方たくさん
ロシア→味方いないもう勝負ついてるじゃん
- 43 : 2022/04/08(金) 12:00:47.90 ID:9z/9dKCQ0
-
>>24
ロシアは北朝鮮に武器弾薬の支援を要請してる
北朝鮮よ、存在感アピールするチャンスだぞw - 25 : 2022/04/08(金) 11:56:45.62 ID:V18aVxKF0
-
ウクライナ使ってロシア崩壊させることが決定したか
長年の仇敵を直接手を下さずに倒せるならば安いもんだな - 26 : 2022/04/08(金) 11:57:12.85 ID:c3AE57dd0
-
無限の心臓か!?ついにか!
- 28 : 2022/04/08(金) 11:57:28.24 ID:nuT78/zX0
-
ちなみにレンドリースプログラムが前回発動したのは1941年のWW2の時ね
レンドリースプログラムを根拠にアメリカは、ソ連、中華民国、イギリス、フランスなど
無尽蔵に戦車や車両や装備や弾薬、補給物資を提供して連合国の反撃が開始された。つまり始まったってことよ
- 35 : 2022/04/08(金) 11:59:32.30 ID:+XHpY/cQ0
-
>>28
81ぶりか!胸熱 - 29 : 2022/04/08(金) 11:57:58.14 ID:gdHc/ibR0
-
日本には原潜と空母でいいよ
- 30 : 2022/04/08(金) 11:58:00.27 ID:98oIQJoO0
-
ロシアも北朝鮮からT-34レンドリースしてもらえ
- 31 : 2022/04/08(金) 11:58:24.60 ID:IRlM+nIn0
-
アンクルサムまじで物量おかしいわ
- 32 : 2022/04/08(金) 11:58:44.32 ID:v8n4CVji0
-
武器弾薬の製造RTA来ちまうのか、直ぐに終わる戦争やないから長くなりそうやね
- 33 : 2022/04/08(金) 11:58:57.16 ID:squjpOJn0
-
要するに、借りパクオーケー法案?
- 34 : 2022/04/08(金) 11:59:16.47 ID:GHLSxbdL0
-
ランジェリープレスラムだっちゃ
- 38 : 2022/04/08(金) 12:00:09.85 ID:1KltwbIT0
-
ロシア解体の道筋ができたな
- 40 : 2022/04/08(金) 12:00:37.38 ID:nuT78/zX0
-
アメリカ「行くぞプーチン。武器の貯蔵はじゅうぶんか?」
無限の物量
- 41 : 2022/04/08(金) 12:00:42.35 ID:PLhm/+1Q0
-
ポーランドやチェコに、おNewのエイブラハムを送る代わりに、お古二なったT72をウクライナに送るんじゃないの?
- 42 : 2022/04/08(金) 12:00:42.36 ID:Ij6weD0i0
-
というかウクライナ金足りんのか?
【露終了のお知らせw】 米国さん、ついに本気になってしまう 露にレンドリースプログラム発動www

コメント