- 1 : 2021/08/28(土) 12:21:22.52 ID:rZgLgcbX9
-
8月15日にアメリカのマウントサイナイ医学大学の研究者たちにより『Nature Communication』に掲載された論文によれば、新しい学習内容が脳に定着するには、古い習慣にかかわる脳領域(背外側線条体)に存在する、古い習慣を担う回路を打ち倒す必要があるとのこと。
近年の脳科学の進歩により、人間を含む動物の様々な行いや感情に対応する神経回路が明らかになってきました。
快楽を担当する回路を刺激すれば、動物は気持ちよくなり、恐怖を担当する回路を破壊すれば、恐れを感じなくなります。
また集中力を担当する回路を強化すれば、記憶力が増大し、問題解決力が向上します。
しかし道具を用いる複雑な課題に対する新たな記憶が、どのようにして脳に定着していくかは詳しくわかっていません。
そこで今回、アメリカのマウントサイナイ医学大学の研究者たちは、ラットとマウスにレバーを引くとエサがもらえるという条件を学習させ、脳で何が起きているかを確かめることにしました。
すると意外なことに、学習が成功したマウスたちは「学習後」になってから、快楽や意思決定にかかわる線条体(せんじょうたい)の働きが、活発化していることが判明します。
このような線条体における活発な働きは、学習中にはみられないものでした。
研究者たちは、忙しい学習が終わって休憩段階になったことで脳内での記憶の整理と統合が進み、学習の成果が生じたと考えています。
ですが今回、研究者たちはさらに詳細な仕組みの解明を目指しました。
快楽や意思決定にかかわる線条体は複数の部位から構成されているのですが、研究者たちは各部位に長期記憶の形成を妨げる薬物(アニソマイシン)を注射。
線条体全体から長期記憶にかかわる領域の絞り込みを行いました。
すると、予期せぬ結果が現れます。
伝統的に行動学習にかかわるとされてきた領域を阻害しても記憶の定着に問題がなかった一方で「古い習慣」を担う部位(背外側 線条体)を阻害したところ、記憶の定着が大きく妨げられたからです。
また興味深いことに、研究者たちがそれぞれの神経回路を刺激した結果、新規学習回路と習慣回路は一方が活性化すると他方は抑制されるという性質があることが判明。
そして長期記憶が形成されるときには、新規学習回路が習慣回路に対して優位にある必要があることが示されました。
この結果は、人間の脳には新しい学習内容を既存の習慣と競わせて、勝った場合のみ長期記憶として保存するような仕組みが存在する可能性を示します。
今回の研究により、習慣にかかわる脳領域(背外側 線条体)が記憶の定着に重要な役割を果たしていることが示されました。
新しい記憶が脳に入り込むと、この領域に存在する習慣回路と新規学習回路の活性度が比較され、脳にとって価値がある場合は新規学習回路が優勢になり、長期記憶の形成につながっていたのです。
問題は、脳が価値を決める基準が、社会的な基準とは異なる点にあります。
社会的に価値がある学習内容であっても、脳がその事実に同意しない状況…つまり学習内容に興味を感じずに、習慣の壁を乗り越える十分な活性が得られない場合、いくら学習時間を投じてもしても長期記憶として定着せずに忘れられていきます。
もしそのような薬の開発が成功すれば、認知症の治療薬として使えるだけでなく、やる気が無くても学習したら忘れなくなるような、記憶増強剤ができるかもしれません。
- 2 : 2021/08/28(土) 12:23:44.59 ID:5cKUPgSa0
-
誰かもっとわかりやすく説明して
- 13 : 2021/08/28(土) 12:31:15.70 ID:/tW7lga70
-
>>2
洗脳は有効 - 27 : 2021/08/28(土) 12:49:08.28 ID:7ovMRi070
-
>>2
楽しいこと、興味のあることは簡単に覚えられる
つまらないこと、興味のないことは時間かけて勉強してもすぐに忘れる - 34 : 2021/08/28(土) 12:57:51.69 ID:xVPvmGPz0
-
>>27
それはお前がサル以下の知能という証明だ。
脳は本来、好き嫌いで判断することはない。 - 3 : 2021/08/28(土) 12:23:56.36 ID:0tyF4gab0
-
ちょっと何言ってるのかわからない、
- 4 : 2021/08/28(土) 12:25:24.81 ID:SGVaM5Kx0
-
症状名: 老害
- 5 : 2021/08/28(土) 12:26:04.84 ID:5catBb9G0
-
オ●ニーの刺激に慣れて女とやってもイケなくなってオ●ニーに戻る奴は古い回路を倒せなかったってことか
- 6 : 2021/08/28(土) 12:26:31.14 ID:DJo4QUR60
-
足し算を忘れて積分覚えろと?
- 7 : 2021/08/28(土) 12:27:04.80 ID:DiG6/azy0
-
>>1
なんか価値基準
全然違うやついてるもんな
褒められたい、承認欲求、見下し - 8 : 2021/08/28(土) 12:27:30.12 ID:q5OdrMl70
-
結局その内容が好きじゃないと覚えられない
ってことでしょ
そんなの当たり前じゃん - 10 : 2021/08/28(土) 12:28:07.89 ID:B7Nmb4Is0
-
俺の戦いはこれからだ
- 15 : 2021/08/28(土) 12:33:52.90 ID:kW/Bu7Uf0
-
女性は上書き
- 16 : 2021/08/28(土) 12:34:41.89 ID:8zr5LmPy0
-
タバコを吸ったことない人がタバコを吸った時に気持ち良い思いをするとタバコが習慣になる
次に、酒を飲んでみてタバコより気持ち良いと感じたら酒も習慣になる
一度、習慣になるとその記憶はなくならないので、
何年も禁酒や禁煙を続けていてもふとしたきっかけで酒やタバコをやるとすぐに習慣が戻る - 17 : 2021/08/28(土) 12:35:48.25 ID:i1yc1nip0
-
勉強直後の休憩時間にオ●ニーすれば覚えが良くなる
- 18 : 2021/08/28(土) 12:37:12.57 ID:ix+bQONh0
-
本人ではなく、脳にとって価値があると言っているのが面白いな。
- 19 : 2021/08/28(土) 12:38:04.12 ID:DiG6/azy0
-
共産党員 、五毛
頭おかしい価値観の人
記憶増強剤使われてるんじゃないの
変なもん食ってねーかw - 20 : 2021/08/28(土) 12:38:59.94 ID:pQS6Ghw90
-
今井むつみの「英語独習法」に書いてあったような
- 21 : 2021/08/28(土) 12:39:11.90 ID:ZC31ZENL0
-
>やる気が無くても学習したら忘れなくなるような、記憶増強剤
使い方間違ったらあかんヤツやないかい - 22 : 2021/08/28(土) 12:42:21.30 ID:J2zlcHZI0
-
勉強すると食欲性欲睡眠欲が落ちると
- 23 : 2021/08/28(土) 12:43:38.88 ID:GVg5ENw20
-
常に古い回路をオフにしてりゃいい
- 24 : 2021/08/28(土) 12:44:03.13 ID:1kD8sc9m0
-
中韓を滅ぼせば日本が再び繁栄して真の大日本帝国が実現する!
みたいなことで脳内の快楽を得ている人間には、
自分で気付けないかぎり啓蒙されても知識は入らないということだな - 25 : 2021/08/28(土) 12:47:13.27 ID:6KTRbaPO0
-
社会的に価値ある学習内容って、例えばホモを差別しちゃダメみたいなことかな?
- 26 : 2021/08/28(土) 12:48:19.24 ID:Q/P/wGfy0
-
上手くいかないと拒否
認知バイアスじゃない?
- 28 : 2021/08/28(土) 12:49:41.67 ID:IywmEeRx0
-
頭空っぽの方が
- 31 : 2021/08/28(土) 12:53:36.69 ID:A6fn5aUI0
-
脳内の貴重な画像データを消せということか?無理だよ
- 32 : 2021/08/28(土) 12:53:42.30 ID:S7IHlJw/0
-
理屈は筋肉鍛えるのと一緒やね
- 33 : 2021/08/28(土) 12:56:33.81 ID:ro5kwqUx0
-
>>1
好きこそものの上手なれ - 35 : 2021/08/28(土) 12:59:41.26 ID:1eWScjQZ0
-
面白いと思いながら学習すると、どんどん覚えられるし、更にどんどん楽しくなるっていう事が実証された、ということかな。
昔予備校の日本史の先生が「自分の最大の仕事は面白いと思わせることだ」と、実に楽しそうに講義してた。
記憶がモノを言う教科はとくに、授業の面白さが必要なのだろう。 - 36 : 2021/08/28(土) 12:59:42.97 ID:xVPvmGPz0
-
認知バイアスが罹らない状態では好きも嫌いも存在しないという話だ。
つまり「社会」という洗脳だけで脳は騙せないということ。
コメント