- 1 : 2021/04/12(月) 16:24:32.95 ID:Wt7xLRap9
-
色んな反応をする人がいるのはよくわかります。ただ、今回の件を個人の問題に矮小化しては絶対にいけないと思うんです。社会全体の仕組みの問題なんです。
自由に旅行ができない人たちがいて、それを社会としてどうするのかということを、私たちは突きつけられているんです。「『ありがとう』と言うべきだ」という意見は、そういう意見もあるだろうし、僕もそれが望ましいと思うけど、
それは枝葉にすぎなくて、本来考えるべきは今この日本において、障害があると自由に好きなところに行けないんだという問題が明らかになったとことです。
これをどうするかということを考える必要があると思います。
(中略)
――JR東側は、伊是名さんに対して当初「ご案内できません」と述べました。これについて、私がJR東に確認したところ、「拒否ではない」ということでした。
でもこのケースで「ご案内できない」というのは事実上の拒否ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。まさにおっしゃるとおりで、日本も批准している国際法である障碍者権利条約では
「合理的な配慮の提供を拒否することは明らかに差別だ」ということになっているわけです。「配慮はしないけど行っていいよ」と言われても、行けるわけないので、結局それは差別と実質上、同じであるということですね。
これは国際的には共通理解されているところです。
したがって今回のJR東側の言い分は、詭弁を弄しているとしか私は思えないです。(中略)
――一障碍者差別解消法の「合理的な配慮」についてうかがいます。合理的な配慮というのは、障碍者が健常者と平等に社会に参加するために必要な手助けとか設備の改良とか、そういったことなわけです。
では、どういうものがそれに該当するのかというと、国交省のガイドラインに書いてるのですが、
まず「本来的な業務に付随するものである」となっているんですね。
そして「健常者と同等の機会を与えられるもの」「本質的な変更を伴わないもの」だと。この三つを合理的な配慮の説明として挙げています。この観点からすると、ホームの乗り降りは本来的業務に付随することですし、
みんなが使える駅を伊是名さんにも使わせるということは同等の機会を与える行為でもあります。そして本質的な変更を与えるものでもないですよね。例えば伊是名さんがJR東に対し、食事の介助を求めたわけではありません。
業務に完全にマッチするものを要求してますので、これは正しい合理的な配慮の要求だったんですね。――一方で、障碍者差別解消法では合理的な配慮の例外として「過重な負担」がある場合を規定していますね。
JR東側は当初、「車いすを運ぶ人員が手配できない」との立場でしたが、これは過重な負担だったのでしょうか。例えば、今直ちに駅員を手配してくれというのは過重かもしれませんが、そうではなくて、
乗りたいのでJRの都合に合わせて手配してくれというのは過重ではないでしょう。
そしてJR東は現に手配できているわけです。障碍者差別解消法の中で大切なのは「建設的対話」と言われているんですね。(中略)
――障害を持っている方が助けられる存在で、助けられたらありがたがるように思うことを求める風潮がある気がするのですが、いかがでしょうか。まさにそうなんでしょうね。哀れみを受ける存在にも関わらず、そいつがわがままを言っているという考えが社会に根強いのかなと思いますね。
――どうしてそう思ってしまうのでしょうか。
たぶん多くの健常者が自分が社会から大切にされている実感とか、自分がとても恵まれているという実感がないからじゃないんですかね。
例えば、数百円払えば公共交通機関を使って好きなところに移動ができると。
これって実はものすごく恵まれていることなんだけども、それをあたかも当然と受け止めていますよね。
(中略)
健常者のみなさんが当然のように持っている「特権」を障碍者たちが求めたときに、「わがままだ」ということになってしまう気がします。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d573bbc56a80cb7c4c98b7f7a37dab507b18d12?page=1 - 2 : 2021/04/12(月) 16:25:14.01 ID:enGVNpaC0
- イスラム教などでは施した側が感謝する
施させてくれてありがとうと
良い事をしたら天国に行けるから
困ってる人が居なきゃ人は天国に行けない
猫は人に感謝しないが人は猫に餌をやることで天国に近づけるから猫に感謝する
恩着せがましい人間には分からんだろう - 30 : 2021/04/12(月) 16:30:12.65 ID:Ltdssr7f0
- >>2
タイでも施し自慢だった
親切を積み上げた量で来世が決まるからね
隙あらば親切が飛んでくる - 3 : 2021/04/12(月) 16:25:22.36 ID:+z5NedrZ0
- 障碍者
- 4 : 2021/04/12(月) 16:25:24.85 ID:Kgr1YEiS0
- 健常者はありがとうを言えない設定なんとかしろ
- 5 : 2021/04/12(月) 16:25:25.45 ID:uPbHuzRh0
- 色々特典受けている癖にずーずーしいんだよな
- 6 : 2021/04/12(月) 16:25:28.75 ID:xAOUCnSQ0
- >>1
社会に「何か」があれば、真っ先に切られる存在だけどなpgr - 7 : 2021/04/12(月) 16:25:44.84 ID:+IlBMx6v0
- こんなことしてるから顧客は金持ちだけの超少数VCしか伸びないんだぞ
営業の自由もなにもないじゃん - 8 : 2021/04/12(月) 16:26:32.87 ID:jlV7T5al0
- 健常者でも助けられたら感謝するのが常識なんだよクズが
- 9 : 2021/04/12(月) 16:26:36.75 ID:cOIr4SRg0
-
_ノ乙(、ン、)_読んでないけど、コロナ禍に介護前提で旅行と
一般人とは言えない社民党関係者が炎上商法ってのはお忘れなく^^ - 10 : 2021/04/12(月) 16:26:44.77 ID:R1XqWADA0
- 伊是名が「土合駅行きたい」って言ったらどうするの?
駅員何人集めるの? - 14 : 2021/04/12(月) 16:28:21.36 ID:DLp/Yw/S0
- >>10
廃駅になりかねないからやめろ… - 11 : 2021/04/12(月) 16:27:10.40 ID:GyTrN5q60
- 全くこれだから脳カタワは
- 12 : 2021/04/12(月) 16:27:30.24 ID:f0HeP3HH0
- なんで乗車拒否って事になってんの?
相談もなしに無料で階段を運べって話だったろ? - 13 : 2021/04/12(月) 16:28:08.13 ID:8hOV6/S10
- ありがとうも言えない人間にかける言葉なんてないわな
- 16 : 2021/04/12(月) 16:28:39.29 ID:lsxsQpz+0
- 弁護士まで引っ張り出して来てなんだけど
やっぱり障碍者は全員ああいう考えて事でええの? - 17 : 2021/04/12(月) 16:28:43.89 ID:6FvmC1KK0
- 段々話が変わってきてね?
最初は障碍者に配慮しろって流れだったのに今は私の思うままに物事が進む社会じゃないと認めないって話になってんじゃん - 18 : 2021/04/12(月) 16:28:45.13 ID:xCSCf1o20
- 助けない
教えない
関わらない - 19 : 2021/04/12(月) 16:28:50.67 ID:FBuXNe1u0
- 健常者でも事前に予約とかするからな
- 20 : 2021/04/12(月) 16:29:08.13 ID:VlrJVK6c0
- 今回の騒動は個人の人格の問題だわ、話すり替えるなよ
- 21 : 2021/04/12(月) 16:29:18.31 ID:yLNn9+hO0
- な、優生保護法もそれなり だろ
- 22 : 2021/04/12(月) 16:29:27.14 ID:+IlBMx6v0
- そもそも営業の自由は人権の一種だし、JRの従業員は奴隷ではない
障碍者の人権を尊重するためにJRやJR従業員の人権を侵害していいわけではないんだよ
この手のアンバランスを発生させるから人付き合いをしないITビジネスだけしか伸びなくなる - 24 : 2021/04/12(月) 16:29:39.32 ID:fjogZbtx0
- >>1
ウヨども完全論破されてるやんwwwwwwww - 32 : 2021/04/12(月) 16:30:47.36 ID:OMmZnhei0
- >>24
ナッツ子姫の要求は過重なモノだったと認識してるのでむしろ意見一致してるぞw - 25 : 2021/04/12(月) 16:29:48.48 ID:paI1T1Nd0
- >例えば、今直ちに駅員を手配してくれというのは過重かもしれませんが、そうではなくて、
乗りたいのでJRの都合に合わせて手配してくれというのは過重ではないでしょう。答え自分でわかってるじゃん。
JRの都合無視した要求してるから叩かれてるんだよ。 - 26 : 2021/04/12(月) 16:29:50.88 ID:u1w1Jg/r0
- 障碍者「私が神だ!」
- 27 : 2021/04/12(月) 16:30:03.44 ID:aDypI8Xe0
- 障がい者の方への接し方を変えなければならないな
- 28 : 2021/04/12(月) 16:30:03.90 ID:KP/Fcehz0
- 特権を求めてるのはどっちでショー
- 29 : 2021/04/12(月) 16:30:11.06 ID:sD/L04F60
- 弁護士って意外にアホなんだな
今回は障碍者としてでなく活動家としての行為で叩かれてるんだが - 33 : 2021/04/12(月) 16:30:57.29 ID:Y+9qSeni0
- 障碍者はそんな辺鄙な駅じゃなくて設備の整った主要駅を利用すべき
これがもう既に差別だという事に気が付いてない人が多い
- 34 : 2021/04/12(月) 16:30:59.67 ID:dGP4ix9V0
- > これって実はものすごく恵まれていることなんだけども、それをあたかも当然と受け止めていますよね。
そっくりそのままお返ししたくなる言葉だなあ
障碍者は善良な人から助けてもらえば良いよ
俺は悪人だから助けない - 35 : 2021/04/12(月) 16:31:05.12 ID:cR7o/cut0
- 健常者でもこの時節に旅行ができるか。
- 36 : 2021/04/12(月) 16:31:25.10 ID:ATDGwmaT0
- 過重な負荷 だとしか思えませんが??
【車椅子乗車拒否】健常者が持つ「特権」、障碍者が求めるのはわがまま? 全盲弁護士の法律解説

コメント