- 1 : 2024/06/07 09:42:15 ???
-
理想とのギャップは40万円以上――。転職希望者らを対象にした夏のボーナスに関する調査で、このような実態が明らかになった。また、ボーナスの少なさを転職理由とした人は2人に1人に上り、ボーナスは会社に見切りをつける際の大きな判断材料となっているようだ。
就職情報サイトを運営するマイナビ(東京都)は2024年5月1~7日、全国の20~50歳代の正社員のうち、24年4月に転職活動をした人と、5~7月に転職活動をする予定の人を対象にインターネット調査を実施。1342人から回答を得た。
調査結果によると、自分の仕事に見合う理想の賞与額は平均94・8万円だったが、今年予想している夏の賞与額は、前年夏の賞与額(平均50・1万円)に近い平均51・8万円。理想と現実のギャップは43万円もあった。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/020/281000c - 2 : 2024/06/07 09:43:31 Vi0Ib
- ボーナスから社会保険料とるの本気でやめてほしい
- 9 : 2024/06/07 09:47:33 5YbWU
- >>2
ふざけてるよね
あれでかなり手取り減る - 3 : 2024/06/07 09:44:22 aBnMg
- GDP転落していってるんだし
これでも多いぐらい - 4 : 2024/06/07 09:44:38 E5YBo
- 現実の半分くらいなんやが…
- 5 : 2024/06/07 09:45:42 MgvHP
- 理想は3兆円くらい欲しいだろ
- 6 : 2024/06/07 09:46:32 CDb8F
- 非正規なのでゼロです
- 7 : 2024/06/07 09:47:13 12jZM
- 9万ぐらいはでるはず
- 8 : 2024/06/07 09:47:23 8zqmz
- ボーナスがある前提の平均だしな
無い企業を分母に入れたら賃金アップなんて真っ赤な嘘だとバレるから隠してるんだろうけど - 10 : 2024/06/07 09:48:54 lEEP8
- ゲェジにはこれで増えてるという認識になってる
- 12 : 2024/06/07 09:50:30 96HOQ
- 旦那200万くらいもらってきてくれないかな
- 13 : 2024/06/07 09:52:08 AIRen
- アメリカのバイト(週3~4日勤務)なんて月60~70万円だからな
アメリカのバイトに負ける日本の正社員 - 14 : 2024/06/07 09:53:25 tg0RT
- 現実はボーナス出ないところが半分以上だろ
51万8000円ってのも平均値だからだろうが!ボケ!
高額ボーナス1億以上もらってる大企業重役と混ぜるなボケ! - 16 : 2024/06/07 09:54:44 QcNBe
- 乞食民族ジャップの自殺が捗る朗報ばかりで連日連夜パーティですw
- 22 : 2024/06/07 09:59:07 tg0RT
- >>16
自殺の爆増と海外流出永住で
人口減少終了カウントダウン日本を見事にブッ壊した自公政治
- 17 : 2024/06/07 09:56:01 YmMY9
- ボーナスがない企業なんてあるんだ、そんな会社潰れたほうがいんじゃないか
- 18 : 2024/06/07 09:56:36 PEoPX
- そもそもボーナスが無い子もいるんですよ!
- 19 : 2024/06/07 09:57:56 65tgw
- わーくにはナマポでいいじゃん
働いても搾取されるだけ
搾取してる人たちがたちの悪い人しかいないのも救えないだろ
内部留保でトリクルダウンはしない - 20 : 2024/06/07 09:58:21 VgWYZ
- ボーナスってなんだよ、氷河期世代だけどボーナス見たことがない、金一封くらい
- 21 : 2024/06/07 09:58:37 65tgw
- 一応アベオタいわく好景気らしいが
- 23 : 2024/06/07 09:59:36 QcNBe
- 年収換算900万ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない不良債権の粗大ゴミは勝手に住み着かないでくれるw
嫌なら自殺しろよ
お前らの自殺は国益だからな草 - 25 : 2024/06/07 10:05:56 9vYpb
- >>23
無職がイキってて草 - 28 : 2024/06/07 10:07:31 QcNBe
- >>25
無職
こう解釈しないと自我が保てなくて悔しいです!
まで読んだぞw - 30 : 2024/06/07 10:08:06 9vYpb
- >>28
涙拭きなよ笑 - 32 : 2024/06/07 10:09:06 QcNBe
- >>30
どんどん言葉数が減ってくな!
まるでお前がジサツするまでの残り時間みたいだなw - 35 : 2024/06/07 10:10:02 9vYpb
- >>32
タバコ吸い終わったから仕事戻るね - 36 : 2024/06/07 10:10:46 QcNBe
- >>35
ちゃんとジサツするんだぞーw - 38 : 2024/06/07 10:15:44 zxQUp
- >>35
コーヒーも飲みなよ - 24 : 2024/06/07 10:01:48 vPhvO
- 225,000円ですが何か?
- 29 : 2024/06/07 10:07:56 FHx9L
- ほとんどの人が派遣だからボーナス無いだろ。
- 33 : 2024/06/07 10:09:14 Gw2IW
- 現実すらもらえないやつもたくさんいるんですよw
- 34 : 2024/06/07 10:09:51 w0faz
- 51万もあるかよw
- 37 : 2024/06/07 10:13:44 zZ4xZ
- 労働者には必ず公務員以上のボーナスを支給する
みたいな法律は作れないの?
このままだと一般国民は増税で貧しくなるだけだよ - 39 : 2024/06/07 10:17:00 OOsLg
- 賃上げの分ボーナス下げられるよ
- 40 : 2024/06/07 10:19:10 LOduJ
- 理想なんて言えば切りがないよ
- 41 : 2024/06/07 10:25:21 cbURs
- 何回でもいくらでも記事書ける こんなの書いてお金もらえるの?
- 42 : 2024/06/07 10:27:59 65tgw
- アベヲタ「実質賃金みたいな意味のない指標を出すなよ」
- 43 : 2024/06/07 10:29:04 faWFi
- 円安だし
こんなもんだよ
少ないとか贅沢言い過ぎでしょ
【調査】夏のボーナス理想と現実 理想→平均94.8万円 現実→平均51.8万円

コメント