【調査】「家事は苦労してこそ価値がある」?…4人に1人が共感 「手仕事のほうが家族のため」が40%の現実

1 : 2025/03/01 07:42:37 ???

家事は苦労してこそ価値があるーー。大手電機メーカーの調査で、およそ4人に1人がそう答えました。「家事は手仕事でした方が家族のためだ」と考える人も約40%いました。担当者は「家電に置き換えることができる家事もあると、世の中で語っていくことがスタート」と話しています。

大手電機メーカーパナソニック(東京都港区)が、週1回以上家事をする全国の男女15~69歳の1200人に「家事観と効率化に関する意識調査」をし、結果を発表しました。

調査は昨年11月に実施。調査によると、家事が「嫌い」と答えたのは12.1%で、「どちらかと言えば嫌い」と答えたのは44.3%でした。

「自分でできる家事は家電や新しいサービスなどに頼らずなるべく自分でしたいか」という質問に対しては、全体の61.1%が「自分でしたい」と回答。家事が嫌いと答えた人でも、54.9%が「自分でしたい」と答えました。

「家事は手仕事でこなした方が家族のためだと思いますか」という質問には、40.3%が「家族のため」と回答。男女別では、男性が45.2%だったのに対し、女性は35.3%でした。世代別では、60代が最も多く50.0%。20代が42.5%、50代が42.0%と続きました。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b31852f70332b2af45cf5e9120ce6a7f25ecae1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/01 07:43:14 11E3p
食洗器を導入したけど信用ならないと手洗いするし
乾燥機を導入したけど干した方がきれいだと干す
3 : 2025/03/01 07:44:16 s7ZK8
配偶者しだいで直ぐ地獄だな
まぁむかしよりはなんでも楽ちんだよね
4 : 2025/03/01 07:48:46 TcW59
もうこんなアホみたいな価値観は捨てよう
令和やで

出産は痛みを感じてこそってのもやめろいい加減

5 : 2025/03/01 07:49:55 lYEsH
> 「自分でできるSNSは新しいサービスなどに頼らずなるべく匿名掲示板でしたいか」という質問に対しては
> 全体の61.1%のハゲが「匿名掲示板でしたい」と回答。
7 : 2025/03/01 08:11:20 kZ5ri
レンチン最高
8 : 2025/03/01 08:14:10 WLPgO
今は時短調理が主流
9 : 2025/03/01 08:31:55 eNWQL
結局は手仕事のほうが綺麗になるし、家事を家族以外の人にやられるのがイヤ
10 : 2025/03/01 08:32:07 5GJW8
苦労や嫌な思いなんてしないで済むならその方が良いに決まってるのにな
苦労の価値なんて自己満足でしか無い
11 : 2025/03/01 08:33:25 Iy0S1
俺はもう苦労は出来ない
一生分したからだ
12 : 2025/03/01 08:33:26 Ozbwo
こんな頭のおかしい奴らばかりの国だから衰退して当然

世界の中で日本だけ30年間成長しないのも納得だわ

13 : 2025/03/01 08:36:53 4i12w
合理的に考えよう
だからいつまでも経済的不安に苛まれる
14 : 2025/03/01 08:40:26 5NgGV
食洗器も初期のころから即導入、洗濯機も全自動、乾燥機付きをすぐに買ったけど
ルンバだけは買わなかったなw 手でやったほうが速いだろ
15 : 2025/03/01 08:44:56 5GJW8
>>14
ルンバはまだおもしろグッズの域を抜け出てない感じがするね
17 : 2025/03/01 09:10:41 E2RU7
>>14
便利だとは思うけど
ルンバを活用しようと思うなら床に物をいかに置かないかってなるし
物がないなら掃除機とクイックルワイパーでも大して時間かからないしな
19 : 2025/03/01 09:24:41 WLPgO
>>14
うちもそう思ってたけど、長毛種の猫がいる今ではルンバ無しでは生活できないw
16 : 2025/03/01 09:06:18 w3v2E
床掃除だけは掃除機とモップだなぁ
たまにブラーバ使うけど、床面積あるからすぐバッテリーなくなる
18 : 2025/03/01 09:13:38 sVinH
洗濯板や釜戸使うのか
大変だ
20 : 2025/03/01 09:33:05 etXsP
家電の精度からすると、まだ人には敵わないよな

ただ、家事ができない人には家電は効果的という感じだろう

22 : 2025/03/01 09:43:43 uxrXE
いなかのひとだろ
23 : 2025/03/01 09:49:25 VbQPk
能力を上げる余地があるとか、工夫の余地があるってのが楽しいんだよ
苦労して価値があるってのは、人の思考に合わない質問の仕方
24 : 2025/03/01 10:10:27 F0Hoy
食事は自分でやったほうがいい
外食や中食は栄養バランスまで考えてないし
好みの味付けも出来る
何しろ安上がりだし

金があるなら専属の料理人雇ってもいいけど

25 : 2025/03/01 11:00:00 4uP16
>>24
専属の料理人をどこまで信用できるの?
ホントバカだなあ。
26 : 2025/03/01 11:01:55 ji497
苦労してこそ価値がある、手仕事の方が家族のため
こいつらは当然炊飯器も洗濯機も使わずに全て手仕事でやってんだよな?
風呂も薪割って五右衛門風呂なんだろ?
27 : 2025/03/01 11:04:15 WLPgO
履歴書の、手書きの方が信用できる厨の考え方と似ている
28 : 2025/03/01 11:10:01 JZkog
日本人は頑張りすぎ
外国を見ろ
弁当なんてパンとリンゴだぞ
31 : 2025/03/01 11:35:54 4uP16
>>28
なんで外国目指してるの?
外国行けば?
29 : 2025/03/01 11:26:38 G2M00
アンケートで建前は不要とアホな国民にわからせろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました