【読売新聞】 謎多き「元寇」…「蒙古襲来絵詞」に「てつはう」描かれるが、対馬では元軍の武器見つからず

1 : 2024/03/24(日) 07:12:41.43 ID:T8CR7KaJ

長崎県対馬市上県町佐須奈の「対馬歴史研究会」代表・長崎章さん(65)が、鎌倉時代の蒙古襲来・元寇の実態に迫ろうと
遺物調査に力を入れている。
今年は最初の文永の役(1274年)から750年。長崎さんは「謎が多い元寇の実態解明に貢献したい」と意気込んでいる。
(島居義人)

【写真】てつはうがさく裂する中、騎乗で元軍と戦う竹崎季長(右端)を描いた「蒙古襲来絵詞(模本)」
(九州大学付属図書館所蔵)
レス1番のサムネイル画像

 元軍の上陸地と推定される同市厳原町南西部の集落で、長崎さんが土器片を拾い上げる。調べてみると、
江戸時代の壺のかけらで元寇とは無関係だった。「空振り」は続くが、こうした調査を粘り強く続けている。

 小学5年の時、地元で貝塚の発掘調査を見学したことで遺跡に関心を持ち、地表での遺物の収集を始めた。
約10年前から活動を本格化。これまで1500点以上の遺物について、発見日時や場所、形状、大きさなどを記録し、
市教育委員会文化財課に情報提供してきた。

 2016年には、市内の海岸沿いの斜面地で黒曜石や土器片を発見。同課の調査で、
一帯が縄文時代中期以降の遺跡であることが確認された。
18年にも近くで新たに土器片を発見。6~7世紀頃とみられる箱式の石棺墓の遺構である可能性があるという。

 元寇については1年ほど前から、大きな被害を受けたとされる同市の中央部や南部地域の調査に取りかかった。
伝承を手がかりに、畑や集落内の空き地、海岸部などを丹念に歩いて調べている。
当時の絵巻「蒙古襲来絵詞」には、「てつはう」がさく裂する様子などが描かれているが、
地元では元軍の武器などは見つかっていないという。

 遺物は大雨や大波、開発によって壊れたり失われたりする恐れがある。
調査は時間との闘いでもあり、長崎さんは「元軍の兵士が身につけていた武具類などを少しでも早く見つけ、
元寇の謎を明らかにするカギにしたい」と話している。

◆元寇=モンゴル帝国(元)による日本への侵攻。文永の役では約2万数千人が約900隻で来襲し、
対馬、壱岐、博多付近を侵攻。撤退の途中で暴風に見舞われたという説などがある。

3/23(土) 12:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2fee1b94b4d113a0d6d177e84ddbdb629495896

2 : 2024/03/24(日) 07:13:38.36 ID:T8CR7KaJ
<丶`∀´> 魔法で戦ってたニカ?
5 : 2024/03/24(日) 07:26:17.43 ID:QA4vPTvp
>>2
<丶`∀´> 服を脱ぐ魔法をかけるニダ。
3 : 2024/03/24(日) 07:19:51.92 ID:Imm9FoWf
風宮様の御力だってば
4 : 2024/03/24(日) 07:24:37.89 ID:tMvmqVSb
♪てつはう~塩分って入るんすか~
6 : 2024/03/24(日) 07:26:57.19 ID:rX5wNJ9K
ルート的に対馬を襲ったのは高麗軍だったのかもしれない
8 : 2024/03/24(日) 07:35:59.47 ID:dZQHQVK1
>>6
高麗軍が対馬を襲っていたのは定説だよね。しかも元寇だけじゃなく、何度も何度も
9 : 2024/03/24(日) 07:37:43.92 ID:ndSam1Ne
>>8
やっぱ韓国へ謝罪と賠償を請求しないとな
500兆円ぐらい
7 : 2024/03/24(日) 07:28:06.92 ID:eTaE1oCk
流石に芸術品でもないものを
1000年近くも保管できてないでしょ
お寺とかに納められたりするものなんだろうか
10 : 2024/03/24(日) 07:38:18.86 ID:VT9WopEG
鬼畜モンゴル
11 : 2024/03/24(日) 07:42:57.49 ID:OUe8db8q
神風とか疫病とか謎が多過ぎる
12 : 2024/03/24(日) 07:53:05.22 ID:irdvm8xR
爆発して四散してるだろ
13 : 2024/03/24(日) 07:56:08.23 ID:57g6VdGQ
「てつはう」ってあの絵だと炸裂弾みたいなものに見えるな
手榴弾みたいな武器だったのか?
19 : 2024/03/24(日) 08:15:29.09 ID:irdvm8xR
>>13
昭和の過激派手製爆弾に近い構造
14 : 2024/03/24(日) 07:57:36.20 ID:1JdL5PDJ
ボーナス出ないからみんな拾い集めて持って帰ったんだろうと思う。
15 : 2024/03/24(日) 07:58:50.78 ID:JGfWJhNs
元軍が武器を落としていくほどのマトモな戦闘がないくらい一方的な虐殺だったんじゃね
16 : 2024/03/24(日) 08:02:00.08 ID:LMh6Oxg9
当時はかなり貴重なもので数は大してなかっただろうし
不発弾のようなものがあっても武士が回収しただろう
17 : 2024/03/24(日) 08:04:49.86 ID:dZQHQVK1
だから対馬への上陸部隊はほとんど高麗軍だったんだって
18 : 2024/03/24(日) 08:15:06.22 ID:ejRubpSh
>>1
クソジャップのゴッドハンドなのではないか?
倭寇や日帝が後ろめたいから被害者ヅラするために歴史を捏造する
、不道徳なクソジャップならやりかねない。
20 : 2024/03/24(日) 08:17:42.63 ID:zQXk5o2r
鉄砲伝来が1543年なのに元寇の絵巻にもう、てつはうあるじゃんと思った中学生時代
22 : 2024/03/24(日) 08:18:17.34 ID:JrswihnW
ホモコリアンが尻に詰めてたから見つかってないんやで
23 : 2024/03/24(日) 08:19:56.50 ID:G89UlI5b
>「元軍の兵士が身につけていた武具類などを少しでも早く見つけ、元寇の謎を明らかにするカギにしたい」
普通に、戦死者は身ぐるみはがされて、持っていかれたんだと思う。
むしろ残しておく理由がなくね
25 : 2024/03/24(日) 08:27:20.73 ID:ommNBWaP
沈没船の中からいくらか発掘されてたな、元軍の兵装品
26 : 2024/03/24(日) 08:29:58.15 ID:AyI7lIYk
てつはうはあるやろ
絵に描かれてるんだから
27 : 2024/03/24(日) 08:30:00.99 ID:KLulXmky
蒙古襲来絵詞の竹崎季長とか見ても、日本に騎馬戦術はなかったと言ってる奴いるよね
前九年、後三年の役とか見ても普通に馬に乗って戦ってるのに

なぜか日本では明治以前、戦に出せる馬がなかったみたいに言い出す奴

29 : 2024/03/24(日) 08:37:22.45 ID:PLv/Cd7N
蒙古襲来絵詞は後世からの加筆ばかり
「てつはう」だってそうだし季長と対峙する三人の蒙古兵だってそう
30 : 2024/03/24(日) 08:44:45.15 ID:u05uLqFh
元寇の絵巻って、「俺はこんなに活躍したぜ、だから恩賞くれ」って意図で描かれたものだから
あんまり信用できないって聞いたな
31 : 2024/03/24(日) 09:46:28.39 ID:74DvvvnE
朝鮮が対馬を襲ったのだろう
32 : 2024/03/24(日) 10:00:50.65 ID:ZdZ8Kkxa
>>1
蒙古軍は皮の鎧だし、朝鮮に遺っていたのは布の鎧?だし
先ず残ってないだろな
最近まで屑鉄拾い折れ釘拾いが有ったほど、金属は高かった、千年前の屑鉄なんぞ拾われて残ってないよ、拾い忘れたのも鉄は腐って消えるしね、、
33 : 2024/03/24(日) 10:01:08.18 ID:RNmZAsU3
>>1
「てつはう」って現代日本語だと「てっぽう」なのに何でみんな揃って「てつはう」って言うんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました