- 1 : 2022/08/03(水) 19:07:39.92 ID:OrC4J4fH9
-
2022.08.01
境治ニュースで使われる言葉には独特のものが多い。よく耳にするけれども本当の意味を知らない言葉もあるものだ。7月24日放送の『そこまで言って委員会NP』ではそんな言葉の意味を『ニュース用語の基礎知識』と題して解説した。
まず、事件ニュースによく出てくる“バールのようなもの”とは何だろうか?ニュース解説の専門家でもある番組秘書・野村明大アナによると、金庫破り事件などで犯行に使われた道具が見つかっていない場合、警察は記者に「バールのようなものが使われた」と説明するという。
それをそのままニュースで伝えるのでよく耳にするようになったそうだ。“ようなもの”と言ってしまうと、バールそのものではないことになってしまうので、「バールか、バールのようなもの」がより正確ではないか?との突っ込みもある。政治に関するニュースによく出てくる“政府首脳”や“政府筋”という言葉も謎だ。結局誰のことなのか。名前を出さずにこんな言い方をするのはなんだか怪しい。
そこで番組から論客たちへの質問は「政府筋の情報を信用できるか」というもの。
今回初出演の長野智子氏(キャスター・ジャーナリスト)は具体的な例を出して「信用できない」と回答。
「去年の広島の平和記念式典の時に、菅総理が挨拶状を、ページを飛ばして読んでしまい、なぜ飛ばしたのかという話になった。ニュースでは“政府筋”の話で、『のり付けされていた。事務方のミスである。』と伝えられた。
そんなことあるのかな、とみんな思った。するとジャーナリストの女性が、総理は挨拶文を壇上に置いてその場から去ったので、広島市が保管しているのでは?と気づき情報公開請求した。それを確認するとのり付けは全くされてない綺麗な挨拶文だった。結果的にそのニュースは間違っていたということだ。
この件に関して某通信社に問い合わせたところ、『政府関係者が言ったことをそのまま報じたので間違いではない』と答えたという。しかし“事実”ではない。“政府筋の話”とは、そういう風に伝えるから、信用できない。」
報道で事務方のミスとは伝えられたこの件、実際にはのり付けがなかった、ということはあまり伝わっていない。重要な話だ。門田隆将氏(作家・ジャーナリスト)がこれに続く。
「記者たちの怠慢による産物だ。要するに政府の人が言ったことをそのまま右から左に報じている。 裏取りしないといけない。その作業を怠り、非常に楽な商売をしている。」と手厳しい。
須田慎一郎氏(経済ジャーナリスト)が経験から語る。
「自分は20代の頃、数年間新聞記者をやっていた。実は“裏取りしない”のが記者。担当記者、番記者というのがあって、相互の信頼関係、持ちつ持たれつもたれあい、の構図がある。
のり付けなんかされてないだろうと思っても、そう書くことで情報を流した相手に対して貸しを作る。そんな閉鎖的な状況の中で『のり付けされてなかった』と書いたら次からオフレコ懇談に呼ばれなくなる。」 - 3 : 2022/08/03(水) 19:09:18.97 ID:M9KFGK9T0
-
モノゲンユニを買うと、金銀と一緒にプレゼントされたモノ
- 33 : 2022/08/03(水) 19:23:33.37 ID:QNPq8RHk0
-
>>3
ブルーダイヤでしょ - 4 : 2022/08/03(水) 19:09:50.85 ID:S1rLRmcV0
-
バールだよ バール
- 5 : 2022/08/03(水) 19:10:45.82 ID:CA2tHKq90
-
バアルのような偶像
- 6 : 2022/08/03(水) 19:10:56.49 ID:xOzcg8qV0
-
近所のおばはんに言っても全然知らなかったな
- 7 : 2022/08/03(水) 19:11:16.66 ID:/J/9KmUf0
-
「としている。」
- 8 : 2022/08/03(水) 19:11:49.33 ID:u1rCUr6n0
-
重いコンダーラみたいなもんだろ
- 9 : 2022/08/03(水) 19:11:49.42 ID:3GjPE1mm0
-
バールにも何十種類とあるからなんだろ
番組ではスルーしてたが - 10 : 2022/08/03(水) 19:11:56.14 ID:lPNt3D+m0
-
それよかなんで長野おっぱい出してたんだ
- 11 : 2022/08/03(水) 19:12:03.48 ID:7zpbFfIP0
-
ウォーキングデッドでは一番有効な武器にもなるやつ
- 12 : 2022/08/03(水) 19:12:24.43 ID:6/jHThfb0
-
門田 笑かすんじゃねえぞ(^。^)y-.。o○
- 13 : 2022/08/03(水) 19:12:24.58 ID:U9lHtQBT0
-
バールかどうかは犯人しか知り得ない事実なので
警察の尋問で犯人が答えても
新聞で知ったって言われると困るからな - 22 : 2022/08/03(水) 19:14:47.10 ID:tHGrbLCn0
-
>>13
それならバールのようなものじゃなくて、棒状のものって言い切るほうが、犯人にしか知り得ない事実にならんだろ。 - 28 : 2022/08/03(水) 19:21:59.14 ID:U9lHtQBT0
-
>>22
棒の場合の報道発表が棒状のもの
鈍器の場合は鈍器のようなもの
ナイフとか特定できていても鋭利な刃物 - 14 : 2022/08/03(水) 19:12:25.13 ID:M9KFGK9T0
-
「コーヒーショップ+ショットバー」のようなお店のことだろ
常考 - 15 : 2022/08/03(水) 19:12:41.52 ID:klz0pIZ60
-
イタリアンを食べながらお酒を飲むような所だっけ
- 16 : 2022/08/03(水) 19:12:54.51 ID:RUmicsMX0
-
名状し難い
- 17 : 2022/08/03(水) 19:13:13.06 ID:jhToYj870
-
>>1
一つの事例を一般化するって相当ヤバいガ●ジだよなw - 18 : 2022/08/03(水) 19:13:18.25 ID:l8mUTLy90
-
バールといえば武丸くん
- 19 : 2022/08/03(水) 19:13:47.00 ID:jfP4gbdZ0
-
山上容疑者が恨みを抱いていた宗教団体=統一教会
- 20 : 2022/08/03(水) 19:14:28.58 ID:NQmKJBpm0
-
新聞記者の書くことは信用ならない
という疑惑が実は事実だぅた - 21 : 2022/08/03(水) 19:14:46.81 ID:z27/yXSK0
-
黒のジャンパーも。
- 23 : 2022/08/03(水) 19:15:11.10 ID:ACCnyaVo0
-
悪魔だろバァル
- 24 : 2022/08/03(水) 19:19:42.07 ID:atPXLWe50
-
今は反芻しているは何で流行ったんだろうな
全く面白くないのにさ
AAが可愛いとかか? - 25 : 2022/08/03(水) 19:20:10.66 ID:t5Ra2jWI0
-
金銀バールプレゼント
- 26 : 2022/08/03(水) 19:20:37.22 ID:8VAERe6a0
-
バールと見せかけてカジヤ
- 27 : 2022/08/03(水) 19:21:55.65 ID:TdobJZ5a0
-
>門田隆将氏(作家・ジャーナリスト)がこれに続く。
>「記者たちの怠慢による産物だ。要するに政府の人が言ったことをそのまま右から左に報じている。 裏取りしないといけない。その作業を怠り、非常に楽な商売をしている。」と手厳しい。いや、記者に話すなら政府の人間が責任持って話せよ
- 29 : 2022/08/03(水) 19:22:05.92 ID:NJdQIs4p0
-
バールって、日本語だと何?
- 34 : 2022/08/03(水) 19:24:08.95 ID:/t+77p1R0
-
>>29
かなテコ - 30 : 2022/08/03(水) 19:22:06.48 ID:7SEpxT380
-
実はバットなのを隠蔽
- 31 : 2022/08/03(水) 19:22:59.15 ID:SeQNpmkl0
-
>>1
誰かが喋ったような物で誰が喋ったか明確に書いていない場合は大体嘘 - 35 : 2022/08/03(水) 19:25:44.72 ID:UYGa2JNo0
-
体液をかけた?
どう見ても精子です - 36 : 2022/08/03(水) 19:25:56.82 ID:yN1YTyJe0
-
しっかり裏取りしてから報道しろよとは思う
- 37 : 2022/08/03(水) 19:26:45.06 ID:0KplSWWF0
-
ネットではxxxという声も
↓
記者個人の考え - 38 : 2022/08/03(水) 19:27:12.01 ID:tC4m3/Lj0
-
メフィストのようなもの、ディアブロのようなもの
- 39 : 2022/08/03(水) 19:30:48.61 ID:UPehFWUc0
-
志の輔の落語でこんなんあったな
【解説】バールのようなものって何?政府筋って誰?ニュース用語の基礎知識!

コメント