【衝撃】 AIプログラマー、俺より賢かった・・・プログラミング教育とかもはや不要だった

1 : 2022/12/06(火) 16:50:18.98 ID:q81+hAoG0

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

コンテンツを自動生成するAIに「著作権」の課題、その命運を握るかもしれない集団訴訟の中身
https://wired.jp/article/this-copyright-lawsuit-could-shape-the-future-of-generative-ai/

2 : 2022/12/06(火) 16:51:33.11 ID:9HbRSflM0
>>1
AIのプログラムを作ったりメンテする人が必要じゃん
3 : 2022/12/06(火) 16:52:33.90 ID:ayfdMAgX0
みずほ銀行に使わせよう
4 : 2022/12/06(火) 16:53:29.23 ID:kPNfAmno0
プログラミングだけのAIならSEが重要になるだけ
5 : 2022/12/06(火) 16:54:28.70 ID:WiywUWmQ0
教育済みのと全く同じ命令を出してるだけかもしれんからこの画像だけじゃ何とも言えないな
どれだけ変化球に対応できるが重要だからな
6 : 2022/12/06(火) 16:57:27.53 ID:7EhY8itk0
スカイネット生まれそう
7 : 2022/12/06(火) 16:58:54.12 ID:77aWHGpB0
そういう社会になるにはまだ100年位はかかりそう
8 : 2022/12/06(火) 16:59:27.18 ID:tgDM/x5b0
なんかマジックナンバーが入ってて気持ちの悪いソースだなあ
9 : 2022/12/06(火) 16:59:30.26 ID:XwLYc+Qs0
競技プログラミングの問題やらせてみろよ
11 : 2022/12/06(火) 17:02:59.54 ID:MkyAr20O0
デバッグやってくれるって神過ぎる
12 : 2022/12/06(火) 17:07:43.23 ID:jRbGyK1d0
SEは生き残るけどプログラマーは死ぬ感じ?
17 : 2022/12/06(火) 17:11:47.58 ID:tgDM/x5b0
>>12
SEも死ぬ感じじゃねえの?
SEと仕様について話せる顧客側担当者だけが生き残って自分で作る感じ?
19 : 2022/12/06(火) 17:13:34.86 ID:fRMw741P0
>>17
で作ったプログラムを実行する環境は誰が作んねん
13 : 2022/12/06(火) 17:09:05.74 ID:0EypmU570
「以下のJavaで書かれたプログラムをC++(またはRust)で書き直す」みたいなことができるって見かけたのでやってみたけど、
確かに出来るんだけど、あまり複雑なやつだと色々調整をいれなきゃダメっぽい…まったく知らないアーキテクチャの言語を勉強するにも基本的なことをしらないと詰む。

登場して日が浅いから、これからなんだろうけども、ものによっては使えるものになっていくんだろうね

14 : 2022/12/06(火) 17:09:33.06 ID:cDppixmk0
20年待ってやるから
炊事、洗濯、手コキお願いします
15 : 2022/12/06(火) 17:10:28.97 ID:mA3hFY3i0
bob
自爆メソッド
16 : 2022/12/06(火) 17:10:41.15 ID:dL8N20BU0
>>1
誰がデバックすんの?
18 : 2022/12/06(火) 17:12:34.70 ID:GJSnIQto0
ホワイトハッカーとかは重宝されるかな
25 : 2022/12/06(火) 17:17:08.23 ID:m4IYh/4P0
>>18
ハッカーやホワイトハッカーの思考経路は既にチャート化されてて
自動化が進んでる最中や
そのうち出てくるで
21 : 2022/12/06(火) 17:14:25.47 ID:N1/ajjJ20
著作権ってなんなんだろうなと考えさせられる進化だよなAIって
28 : 2022/12/06(火) 17:20:28.89 ID:WGYKM9170
>>21
それって知財の勉強が足りてないだけでは?
22 : 2022/12/06(火) 17:15:02.32 ID:DPW6uTMK0
aiでai作れるんか
23 : 2022/12/06(火) 17:15:05.39 ID:TQugLE4x0
作ったプログラムの正当性を確認するだけで済むじゃん
仕様を読み解く能力がないプログラマーには難しいだけで楽になるな
24 : 2022/12/06(火) 17:15:13.25 ID:vpMGILM30
既にfreeeeeとかあるのにアホなソフトハウスが変な勤怠システムとか営業してくるのはなんなん
26 : 2022/12/06(火) 17:17:34.52 ID:9WisY5X+0
こういうやつやったことあるけど
素数を出すとか
九九の表を作れとかは反応するが
インベーダーゲームを作れと命令しても作ってくれないんだよな
27 : 2022/12/06(火) 17:19:23.52 ID:lUsL2oH/0
宝くじ予想させたけど頑なに分析できないっていう
29 : 2022/12/06(火) 17:21:53.98 ID:xeK80vUB0
コード書かせるのは良いけどテストをどうするって問題があるな
じきにその辺もAIでやってくれそうだけどそれらの信頼度をどう考えるか
30 : 2022/12/06(火) 17:22:34.43 ID:0EypmU570
絵を描くAIと似たようなもんで、著作権ガー・パクリだーって大騒ぎして利用しようとしてるサービスみつけてはブッ叩いて潰してマンセーしてる間に
海外の資本力があるところにみんな持って行かれてしまって、どうして日本にはジョブズやイーロンマスクが出てこないんだ・・・というまでがセット
31 : 2022/12/06(火) 17:22:42.19 ID:g1hi+tgr0
コードレビューもエーアイにやらせよう
34 : 2022/12/06(火) 17:25:31.96 ID:0EypmU570
>>31
これは割とありだとおもう。
プログラマは性格が歪んでて知らずのウチに初学者を含め傷つる言動をはたらく奴らが一定数居るので、そういうのを避けるには良いと思う
32 : 2022/12/06(火) 17:23:18.26 ID:g1hi+tgr0
運用経営も頼むわ
口座だけ登録しとくよ
33 : 2022/12/06(火) 17:24:25.85 ID:5EL9GRrw0
visual studioのコードサジェストも、ほとんどタブ叩いてるだけで完成しちゃうことがあるから
いずれ、プログラマいらなくなるんだろうなと思う。
35 : 2022/12/06(火) 17:26:05.20 ID:lspVXc0F0
動作管理と保守は結局必要になるから死なねーとおもう
まあ根性打ちしてるような末端のIT土方は軒並み死ぬかもしらんけど
土方やればいいんじゃね
36 : 2022/12/06(火) 17:29:35.32 ID:yxpbMBe30
>>1
PythonやC#は良く知らないのだけど

上の満月は、2001年1月1日が満月だったので、2018年1月1日の次の満月の日時を求めている?
下の干支は、12の倍数の年が"子"だということにしている??

37 : 2022/12/06(火) 17:30:12.35 ID:fv8CUUTK0
俺もAIが生み出したAIから作られたプログラムだからな
意外とニュー速でも気づかれないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました