- 1 : 2021/06/04(金) 20:42:37.25 ID:WIWP2WNE9
-
英紙フィナンシャル・タイムズは4日、東京五輪の一部スポンサーが9月下旬から10月上旬への開幕延期を数週間前から要求していると報じた。
ある企業の幹部は「ワクチンを接種した人が増え、気温も涼しくなり、おそらく国民の反対も少なくなるタイミングで、
五輪を開催する方が理にかなっている」と話しているという。これまで支払ってきたスポンサー料に関しては実質的に「価値がない」と判断しているというものの、
延期で観客の来場が認められれば会場周辺での広告活動が可能になり、見返りにも期待。延期に伴うスポンサー料の追加負担を検討している企業もあると報じている。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/06/04/kiji/20210604s00048000599000c.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3 - 2 : 2021/06/04(金) 20:44:08.43 ID:VvRFRFuY0
-
天候の面からみても良策
- 4 : 2021/06/04(金) 20:46:15.17 ID:oxXsQjsA0
-
>>2
北京と被るか却下論外中の論外
- 32 : 2021/06/04(金) 20:53:11.75 ID:ga1OUTFd0
-
>>2
台風が来るぞ。 - 3 : 2021/06/04(金) 20:46:11.58 ID:7d8zY0S40
-
やっぱ10月にやればいいんだよ
10月10日が最終日でもいいぞ - 5 : 2021/06/04(金) 20:46:57.01 ID:pCqYpqCW0
-
一番いい選択肢だと思う
この頃になればワクチンもだいたい終わってそう - 6 : 2021/06/04(金) 20:47:12.81 ID:7d8zY0S40
-
延期ならみんな幸せになれるやん
ワクチン接種率も断然違う
あとは菅ちゃん次第だね - 7 : 2021/06/04(金) 20:47:21.95 ID:bHiBbS5Q0
-
これを思いつかないIOCと自公政権の無能ぶり
- 47 : 2021/06/04(金) 20:57:17.92 ID:/7vb/cCi0
-
>>7
馬鹿は知らんのだろうが上にも出てる通り一大スポンサーのアメリカの放送局がめっちゃ嫌がる
アメリカのメジャースポーツが盛り上がる時期に五輪とか困る - 8 : 2021/06/04(金) 20:47:32.26 ID:VZhKzvcS0
-
最初から10月10日にしておけ
- 27 : 2021/06/04(金) 20:52:19.70 ID:WYXbXdQQ0
-
>>8
それな。 - 10 : 2021/06/04(金) 20:47:39.39 ID:hKo2Q+bO0
-
おっさんの経験では9月10月涼しいと思ってるかもしれんがそうではない。11月からだ。
むしろ台風・豪雨の季節だ。
- 11 : 2021/06/04(金) 20:48:18.74 ID:dNkpqF8z0
-
スポンサーがジワジワとプレッシャーをかけ始めた。
- 12 : 2021/06/04(金) 20:48:29.42 ID:lT7wYtRK0
-
夏は暑い秋は台風 日本で大規模なイベントは無理なんだよ
- 13 : 2021/06/04(金) 20:48:43.46 ID:7d8zY0S40
-
というかこのシナリオなら菅自民党絶対に勝つな
安倍麻生が復活するよりはマシなので頼みますわ - 14 : 2021/06/04(金) 20:48:50.19 ID:Hqr5lD840
-
去年はたまたま台風が来なかったから今年は巨大台風が来る
- 15 : 2021/06/04(金) 20:48:51.67 ID:vX7XjzVl0
-
結局カネカ
- 16 : 2021/06/04(金) 20:48:59.15 ID:3QWKVitf0
-
自公どうすんだよwwwwwwwwww
- 17 : 2021/06/04(金) 20:48:59.38 ID:VAGzFuvt0
-
もう興味が失せた
- 18 : 2021/06/04(金) 20:49:16.99 ID:WYXbXdQQ0
-
いまさら、延期なんてできるのか?
- 19 : 2021/06/04(金) 20:50:05.24 ID:65ZKmNRV0
-
現実的
賛同する
で、総選挙は?w - 20 : 2021/06/04(金) 20:50:16.62 ID:7d8zY0S40
-
公明党もここは強気にいけや
週末緊急招集な
1週間で婦人部の総意確かめろ - 21 : 2021/06/04(金) 20:50:31.86 ID:gTveQtua0
-
中国が許さない
- 22 : 2021/06/04(金) 20:51:08.64 ID:65ZKmNRV0
-
スポンサーさま最強
これは通るな - 23 : 2021/06/04(金) 20:51:13.67 ID:uY75VCG20
-
今やると金を払って企業イメージダウンという最悪なパターンだからね
- 24 : 2021/06/04(金) 20:51:17.61 ID:qkun1RLS0
-
>これまで支払ってきたスポンサー料に関しては実質的に「価値がない」と判断しているというものの
そりゃそうだ。聖火ランナーの車もボロクソいわれてるし
- 25 : 2021/06/04(金) 20:51:31.08 ID:65ZKmNRV0
-
菅二階終了
- 26 : 2021/06/04(金) 20:51:52.14 ID:4QxfvNQx0
-
8月なのはアメリカのテレビ局の意向だからスポンサー達もゴニャゴニャ言うならテレビ局に言えよ
- 28 : 2021/06/04(金) 20:52:35.95 ID:oxAMT3FQ0
-
また追加予算の税金おかわりする気かよ
いい加減に中止を決めろクズどもが - 29 : 2021/06/04(金) 20:52:46.78 ID:jzsR0RQa0
-
秋に観客とか無理だし
- 30 : 2021/06/04(金) 20:52:47.44 ID:wfKU9p2D0
-
ま、大きな決断はできないでしょ
- 31 : 2021/06/04(金) 20:53:10.92 ID:TUEOAgM20
-
このまま開催した場合のイメージダウンを考えたら、そら割に合わんか
- 33 : 2021/06/04(金) 20:53:27.19 ID:dVImTeec0
-
その時期ではテレビの方からダメ出しが来るんじゃない?
つうか、五輪、方々からカネを引っ張りすぎw
- 34 : 2021/06/04(金) 20:53:28.69 ID:7fSDATqs0
-
サッカー選手の質が落ちるんじゃないかな
ヨーロッパのクラブが出したがらないだろう - 37 : 2021/06/04(金) 20:54:26.38 ID:QNmD4DgX0
-
>>34
そもそも五輪のサッカーは盛り上がらんからどうでいい - 35 : 2021/06/04(金) 20:53:31.46 ID:jzsR0RQa0
-
さっさと中止にしろ
- 36 : 2021/06/04(金) 20:54:12.44 ID:wznB0bck0
-
朝日はスポンサー降りろや
- 38 : 2021/06/04(金) 20:54:55.80 ID:UmILn4Wy0
-
延期なんか中止以上にありえない
都が施設の契約期間など考えても不可能と言ってるし
なにより夏季開催に拘りを見せていたNBCが反対するだろう - 39 : 2021/06/04(金) 20:54:56.56 ID:xgrX+5GQ0
-
妙だな
スポンサーは、政府が中止だと言えば不履行で賠償を求めるんじゃなかったのか? - 40 : 2021/06/04(金) 20:55:09.74 ID:WYXbXdQQ0
-
アメリカのテレビ局しだいだな。
- 41 : 2021/06/04(金) 20:55:21.10 ID:b6ZD7eQv0
-
というかまだ予選終わってないだろ
- 42 : 2021/06/04(金) 20:55:21.90 ID:L6Tnbw7x0
-
今週は中止派の断末魔が
来週はさらに聞こえるのか - 43 : 2021/06/04(金) 20:56:02.85 ID:cQOc2oCN0
-
それはいいけど選挙はいつやるのよ
- 44 : 2021/06/04(金) 20:56:27.83 ID:WOqtZy+q0
-
案自体は悪くないけど無いから
- 45 : 2021/06/04(金) 20:56:39.35 ID:XIyKQg2B0
-
延期したくないのはスダレ禿げの命運www
10月にしたら五輪を衆院選に利用できないもんね。 - 46 : 2021/06/04(金) 20:57:03.08 ID:Vg7cRgXM0
-
10月にしたら開催してもいいよってことでもないだろ
- 49 : 2021/06/04(金) 20:57:36.35 ID:5CqPDTU60
-
さりげなく猛暑も避けられるしな
- 50 : 2021/06/04(金) 20:57:58.77 ID:aLMWlFwV0
-
これええやん
- 51 : 2021/06/04(金) 20:58:01.67 ID:UmILn4Wy0
-
ちなみにこの記事を独占かのように書いているメディアは日経傘下なので
日本国民からの止まない中止論に焦った日経が書かせた可能性もある - 52 : 2021/06/04(金) 20:58:37.11 ID:8CdpTzNk0
-
延期にかかる費用を負担してくれるならいいんじゃね?
- 53 : 2021/06/04(金) 20:58:52.81 ID:gxf+H5nY0
-
ラグビーWCの台風をもう忘れたか
- 54 : 2021/06/04(金) 20:59:23.58 ID:IRFP4Q1g0
-
これは名案!
- 55 : 2021/06/04(金) 20:59:35.40 ID:sI/yqvwv0
-
>>1
まあね
問題は延期も中止も決定権は日本はもってないってことだが
IOCがいやといったらそれまでなのがオリンピック - 56 : 2021/06/04(金) 20:59:41.39 ID:H4v/i4WV0
-
スポンサーにも相当な苦情が言ってるだろうし責任逃れで言ってるだけだろ
- 57 : 2021/06/04(金) 21:00:23.98 ID:NAt2ZBu20
-
運悪く台風直撃だったらどうなるか先に決めておけよ
- 58 : 2021/06/04(金) 21:00:37.64 ID:5CqPDTU60
-
開催が真夏になったのはアメリカテレビ局の都合を日本が丸飲みしたからだと記憶しているが
【英紙フィナンシャル・タイムズ】 東京五輪の一部スポンサーが9月下旬から10月上旬への開幕延期を数週間前から要求

コメント