- 1 : 2021/10/24(日) 09:49:53.95 ID:AyoYakye9
-
「年金増えたのは、運用を株でやったおかげでしょうが」自民・麻生氏
■自民党・麻生太郎副総裁(発言録)
自民党は間違いなく、公明党と一緒になってこの日本という国をかじとりしてきた。
思いだしてください。10年前、多くの心配は、デフレであり、年金がもらえなくなること。働く人の数が減る傍ら、年金で暮らしている高齢者はどんどん増える。今までの制度で持つわけないのが、なんでこれだけ持つか。それは間違いなく経済、例えば株。
2012年、野田政権が「解散する」と言った時から日本の株価は2万円あがった。年金は80兆円増えているんですよ。年金の運用、株でやったおかげでしょうが。従って(株価があがり)一部の人だけがもうかったとかいうような、いい加減な記事なんかお金払って読まないの。こういったような基本的なことがわかっていないと経済は運用できない。(横浜市の街頭演説で)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBR7FLXPBRUTFK00X.html?iref=sptop_7_02 - 2 : 2021/10/24(日) 09:50:28.13 ID:7sNi4CFd0
-
利確してから言え
- 31 : 2021/10/24(日) 09:54:05.70 ID:BQ5hghTL0
-
>>2
だよなぁ
できないらしいけど - 3 : 2021/10/24(日) 09:50:52.91 ID:Cba+tl4O0
-
増えたか?
とうとうボケたようだね - 4 : 2021/10/24(日) 09:50:59.59 ID:Zv1jtB/Y0
-
まだ子どもが
- 5 : 2021/10/24(日) 09:51:00.96 ID:pPHqT8sF0
-
なんとか砲
- 6 : 2021/10/24(日) 09:51:01.15 ID:5nq2CkPg0
-
キモい麻生太郎
- 8 : 2021/10/24(日) 09:51:06.00 ID:6Re+fu820
-
増えてねえじゃん
- 9 : 2021/10/24(日) 09:51:21.99 ID:MWvzNxPZ0
-
ジジイのジジイによるジジイのための政治
- 10 : 2021/10/24(日) 09:51:22.66 ID:5UNA2Db00
-
こいつアホなの?
- 42 : 2021/10/24(日) 09:56:07.47 ID:TAiLLjPK0
-
>>10
そうあほなんです。株の購入資金が受給資格のある人からあづかった金です。これがないと何もできませんでした。 - 11 : 2021/10/24(日) 09:51:27.67 ID:jJKRtSrK0
-
消えろ
- 12 : 2021/10/24(日) 09:51:30.41 ID:YrnGi9vx0
-
へー支給額減ってるけど
- 13 : 2021/10/24(日) 09:51:40.54 ID:y9PuZ4RQ0
-
年金は続いていく
利確する必要は無いよ - 14 : 2021/10/24(日) 09:51:50.34 ID:j8WQKU+70
-
年寄だけな。いいのは
- 15 : 2021/10/24(日) 09:51:57.23 ID:hNKPDxOb0
-
利確したの?
- 16 : 2021/10/24(日) 09:52:04.06 ID:sFRd/49E0
-
物価が上がってるのに増えてなかったら詰んでたな
- 18 : 2021/10/24(日) 09:52:17.30 ID:aSDMAXZR0
-
じゃあなんで国民年金は破綻したの?
- 19 : 2021/10/24(日) 09:52:32.65 ID:oRFSYio60
-
じゃあ支給開始年齢戻せよ
- 21 : 2021/10/24(日) 09:52:53.70 ID:ORU/t/Ev0
-
年金で株価下支えしてる
- 23 : 2021/10/24(日) 09:53:02.46 ID:+Tgb63MQ0
-
利確出来なくて支給額減ってるのに
どうすんだよ
意味ねえだろ
- 24 : 2021/10/24(日) 09:53:09.21 ID:xwTvCxns0
-
じゃあ支給額減らさないでね
- 25 : 2021/10/24(日) 09:53:13.68 ID:Ydx+8MCS0
-
頼むからさっさと死んでくれ!
スダレハゲ・菅といい妖怪二階といい
今の自民党には死んでくれないと困る老害が多すぎる!
- 26 : 2021/10/24(日) 09:53:16.93 ID:1UIg6FL50
-
黒板五郎が
↓ - 27 : 2021/10/24(日) 09:53:36.33 ID:MhT6PCod0
-
>>1
麻生「手元の預金 (年金基金) で80万円儲かったんだけど、ローン会社 (国債) から1000万円借りてます」 - 28 : 2021/10/24(日) 09:53:37.05 ID:avsG9cfc0
-
だったら支給額増やせよ
増えてないやん - 29 : 2021/10/24(日) 09:53:39.07 ID:MWvzNxPZ0
-
公的年金すべてカットて問題解決! 残った金は子育て世代に分け与えよ それが未来の日本のため
- 30 : 2021/10/24(日) 09:54:04.03 ID:MisosgEL0
-
賃金上昇に行くべき分が配当として年金に組み込まれただけでしょ?
年寄りの為のアクション。 - 32 : 2021/10/24(日) 09:54:11.77 ID:WB9fzXTt0
-
55歳支給しろよ
- 33 : 2021/10/24(日) 09:54:15.47 ID:CMObiYo20
-
甘利といい、議員ってもう何が事実かもわからなくなってるのか?
- 34 : 2021/10/24(日) 09:54:45.90 ID:Y2WkL67y0
-
なんだ
じゃあ増税も必要なさそうやね - 35 : 2021/10/24(日) 09:54:54.70 ID:quPaEAb80
-
株で運用すんな!
- 36 : 2021/10/24(日) 09:55:02.44 ID:+tTJZoO+0
-
まだ子どもが食べてる途中でしょうが!!
- 37 : 2021/10/24(日) 09:55:08.73 ID:3yrLsKDv0
-
株価と一緒に年金制度崩壊
- 38 : 2021/10/24(日) 09:55:17.12 ID:5nq2CkPg0
-
なまた逆ギレかよ
- 39 : 2021/10/24(日) 09:55:47.34 ID:g65nGrDA0
-
運用益が出てるってだけで利確してないだろ
- 40 : 2021/10/24(日) 09:56:00.87 ID:CtNA0Y6c0
-
持つってなによ
- 41 : 2021/10/24(日) 09:56:01.54 ID:QcP4CB3c0
-
文脈見りゃわかるけど、支給額じゃなくて資産総額の話だからな
- 53 : 2021/10/24(日) 09:57:13.93 ID:IfoDNmQo0
-
>>41
利確してないんだから増えてないだろ - 43 : 2021/10/24(日) 09:56:16.63 ID:gubrExLX0
-
この口曲がりは落とせよ
言うほど麻生地盤は強くないで - 44 : 2021/10/24(日) 09:56:16.70 ID:eeMuUrxV0
-
は?( ゚д゚)ポカーン …ボケたんか?
- 45 : 2021/10/24(日) 09:56:25.90 ID:TmyfpjyA0
-
給付開始年齢を引き上げられてむしろもらえる額は減ってるよね
- 46 : 2021/10/24(日) 09:56:34.78 ID:8IzBm9U30
-
すごいじゃん!なら支給額は増やして保険料は下げられるねよかった
- 47 : 2021/10/24(日) 09:56:36.06 ID:1QeWssJL0
-
>>1
毎年減ってんだろうがよwww - 55 : 2021/10/24(日) 09:57:28.34 ID:PFnGPXw10
-
>>47
減った報道しかしないから馬鹿はそう思うよな - 48 : 2021/10/24(日) 09:56:42.04 ID:AI01QZx40
-
売れない株
- 49 : 2021/10/24(日) 09:56:53.31 ID:L7KXP4V70
-
株価が下がって年金運用が厳しくなったら責任とってくれるのか >麻生
- 63 : 2021/10/24(日) 09:57:50.96 ID:DsbUYde00
-
>>49
構わんよ 日本からでていけよ!!! - 51 : 2021/10/24(日) 09:56:59.20 ID:nXEk7XEt0
-
ジャップは株やめとけよ
パチンコと同程度にしか考えてないんだから - 52 : 2021/10/24(日) 09:57:03.59 ID:MMYgNvlS0
-
田中邦衛の声で再生された
- 54 : 2021/10/24(日) 09:57:16.24 ID:NFXfgxs80
-
年金の運用は株で増やしたり減らしたりしていますとか誰でも知ってることなん?
- 56 : 2021/10/24(日) 09:57:35.75 ID:vgz98e7W0
-
毎年運用益すごいもんなあ
- 57 : 2021/10/24(日) 09:57:40.30 ID:OyLg5GK60
-
年金制度が崩壊してるのはてめーら自民党のせいだろうが!
- 58 : 2021/10/24(日) 09:57:43.46 ID:Idv2Ab970
-
支給額か支給開始年齢に反映されなければ庶民には一切関係ない
- 59 : 2021/10/24(日) 09:57:46.35 ID:+kwmfUr20
-
比例して年金が増えるのか?
- 60 : 2021/10/24(日) 09:57:46.87 ID:WXnQqq5f0
-
ぃゃ、予定額?見ると、しょんぼり感っぱねぇんだが、、
もっと頑張れや! - 61 : 2021/10/24(日) 09:57:47.60 ID:QcP4CB3c0
-
資産運用するのは当たり前のことで
運用してなかったのが異常だっただけだからね - 62 : 2021/10/24(日) 09:57:50.49 ID:DVyrbv7n0
-
支給増やして言えや
- 64 : 2021/10/24(日) 09:57:54.67 ID:5UNA2Db00
-
こんなのが財務大臣をやってたんだから日本の経済が良くなるわけが無い
- 65 : 2021/10/24(日) 09:58:03.05 ID:pN4pTl/D0
-
子供がまだ食ってる途中でしょうが
- 66 : 2021/10/24(日) 09:58:30.46 ID:MWvzNxPZ0
-
生産性のない高齢者はお腹に溜まった宿便のようなもの 百害あって一利なし それでも生き続けたいなら60歳以上から加齢税をとるべき
- 67 : 2021/10/24(日) 09:58:42.27 ID:QcP4CB3c0
-
選挙前はノイジーマイノリティの活動がものすごいな
- 69 : 2021/10/24(日) 09:58:56.53 ID:4W0d+LK20
-
増えたというより
年金の減りを小さくして防いだってとこか
日経7000円のままだったら年金給付額もっと下がってたよ - 70 : 2021/10/24(日) 09:58:57.00 ID:7oXr5PMf0
-
じゃあ納める額減らして
- 71 : 2021/10/24(日) 09:59:06.20 ID:twXqVflg0
-
言ったもん勝ち狙いばっか
- 72 : 2021/10/24(日) 09:59:06.69 ID:Kd6FV3dN0
-
60歳から年金だけで生活できなくなったのはどこの政党のせいなの?
- 74 : 2021/10/24(日) 09:59:34.04 ID:no6nPlCG0
-
でしょうが、がもう北の国としか
- 75 : 2021/10/24(日) 09:59:40.64 ID:4fIL4J6r0
-
じゃあ金融課税するなよ株価下がるだろ
- 77 : 2021/10/24(日) 10:00:08.05 ID:mdQUWhHE0
-
まだ食べてます
- 78 : 2021/10/24(日) 10:00:17.38 ID:mLlSKqyv0
-
支給額減ってるだろ!
- 79 : 2021/10/24(日) 10:00:18.20 ID:IBjC4AjL0
-
詐欺師でも政治家やってりゃ逮捕されないんだな
- 80 : 2021/10/24(日) 10:00:31.26 ID:eqbUrAdA0
-
民主政権より低かったのが麻生政権だけどもう覚えてないんだろか
- 81 : 2021/10/24(日) 10:00:33.07 ID:eu77G2m/0
-
小さい時、ファミレスに晩御飯連れて行って貰った時に母親が「パパがパチンコで買ったおかげでハンバーグが食べられるのよ」と言っていたのを思い出した
数年後、パチンコで借金抱えて
【自民党】麻生太郎「年金増えたのは、運用を株でやったおかげでしょうが!!!」

コメント