- 1 : 2022/06/03(金) 20:25:40.33 ID:CfpRwpvi9
-
脳活動と政治思想には関連があった! 保守・リベラルを脳スキャンで判定することに成功
人の考え方と脳の働きには密接な関係があります。
この傾向は、その人の政治イデオロギー(政治的な思想や主義)にも当てはまるかもしれません。
アメリカ・オハイオ州立大学(OSU)に所属する政治学者スカイラー・クランマー氏ら研究チームは、脳スキャンによって、その人が保守派(または右翼)か、リベラル派(または左翼)か正確に見分けられると発表しました。
研究の詳細は、2022年5月23日付の学術誌『PNAS Nexus』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2022.06.03
https://nazology.net/archives/110128 - 2 : 2022/06/03(金) 20:26:56.40 ID:Ph8Aa5rj0
-
適当すぎて(笑)
- 3 : 2022/06/03(金) 20:28:10.38 ID:ClM2L5E00
-
トンデモだろ・・・
尊王攘夷派は、保守になるが倒幕前後から西欧との交流を善しとした。
この場合は、保守なのかリベラル(進歩的)といえるのか、一概に判定できるんかと。 - 6 : 2022/06/03(金) 20:30:01.03 ID:n+gloQ1H0
-
>>3
リベラルでしょ - 4 : 2022/06/03(金) 20:28:25.86 ID:fMIlNy0+0
-
左巻きはリベラルではないから別カテゴリーだよな
ユーモアとか共感とか高次の精神活動できず、抽象的思考もできないようだから
どっかに欠損があるんじゃないか? - 5 : 2022/06/03(金) 20:28:48.84 ID:0R4f2TjB0
-
左翼、右翼
同じキチゲェ保守は年寄りか成長できない奴の言い訳や
- 7 : 2022/06/03(金) 20:30:04.18 ID:ClM2L5E00
-
佐幕派(幕府支持)も同様。幕府体制擁護から西欧との交流を支持していたが、本質的に
幕府体制維持を志向しているんだからこれまた保守と言えないことも無い。 - 8 : 2022/06/03(金) 20:30:35.62 ID:O7NKcBrZ0
-
反日思想に洗脳されてるんだね?
- 9 : 2022/06/03(金) 20:30:41.59 ID:DHxzCjZw0
-
リベラルとパヨクは別物だからややこしい
- 10 : 2022/06/03(金) 20:33:22.24 ID:4juZ8YuO0
-
アホな奴は大体
バカパヨ - 11 : 2022/06/03(金) 20:34:54.70 ID:IqzNFrKV0
-
読んだら結局卵が先か鶏が先かみたいな話になってるじゃん
- 12 : 2022/06/03(金) 20:36:58.24 ID:ClM2L5E00
-
超保守的なことが変革をもたらしたり推進する原動力になるし、逆もある。
それを個人の脳で進歩的か保守的かを判定できるって、こんなこという理系(?)脳の
世界観、歴史観の貧困さ加減はやばい。
理系は、文系知識ないから仕方ないのか。歴史知識なんて年表覚えてるだけとしか
認識してないしな。 - 13 : 2022/06/03(金) 20:37:52.05 ID:6UWaKfKs0
-
イグ・ノーベル賞か。
- 14 : 2022/06/03(金) 20:39:32.29 ID:L1OszanV0
-
個人的思想的には反体制派のアナーキストだから左翼のつもりなんだけど
それ以前の反日勢力からよく右翼扱いされる俺はどっちなんだろう - 16 : 2022/06/03(金) 20:45:27.84 ID:ClM2L5E00
-
一般的に今の政治的座標軸じゃ、立憲民主党、共産党はリベラル()、変革を志向する革命志向になる
はずだが、彼らの主張をみても現状把握、対応は思考停止で保守的としか見えない。
彼ら自身は、自らを保守とは認識してないだろうが。
脳スキャで判定して欲しいねw - 22 : 2022/06/03(金) 20:49:22.17 ID:t75lAxqw0
-
>>16
立憲は普通に保守だと言ってるぞ - 23 : 2022/06/03(金) 20:49:59.85 ID:de3G7dmq0
-
>>22
え? - 17 : 2022/06/03(金) 20:45:46.28 ID:de3G7dmq0
-
ハッキリ言いますと
人々が本質に気付く事を、極力避けて
気が付いた時には従来の日本社会を破壊してしまってた、を狙うのかリベラル - 18 : 2022/06/03(金) 20:46:21.44 ID:de3G7dmq0
-
正論で勝負しないでしょ?
彼ら - 19 : 2022/06/03(金) 20:47:16.28 ID:t75lAxqw0
-
だいぶ前にもあったろ
保守は怒りや不安を司る扁桃体の反応が強く
リベラルは複雑性を理解する側頭葉だか前頭葉が大きいとかって - 21 : 2022/06/03(金) 20:49:14.73 ID:de3G7dmq0
-
>>19
逆だと思うよ
何故なら、リベラルの主張は
今ある権益や社会構造を壊して
自分にその利益を誘導すると言った動きしか見えないから。 - 27 : 2022/06/03(金) 20:51:37.46 ID:t75lAxqw0
-
>>21
お前の感想はどうでも良くて現実としてそういう研究結果があったという話なんで実際のところ保守が外国人に対して差別的だったり、軍事にこだわるのは「外敵」に対する不安からくるものだし
それに対してリベラルが理解と包摂を掲げるのは理性を働かせてるからなので
割とこの研究は的を射てると思うけどね俺の感想としては - 28 : 2022/06/03(金) 20:53:32.18 ID:de3G7dmq0
-
>>27
排他的な思考の持ち主に、理性が無い?その時点で君のロジックは破綻してる
どちらにも理性はあるんだよ
- 32 : 2022/06/03(金) 20:54:56.83 ID:ClM2L5E00
-
>>27
革命を守ろう!外国のスパイをやっつけろ!みたいなのは、保守なの?
- 35 : 2022/06/03(金) 20:58:10.10 ID:ClM2L5E00
-
>>27
大アジア主義、大東亜共栄圏ってのは革新? - 31 : 2022/06/03(金) 20:54:51.27 ID:hytYWQ0k0
-
>>21
リベラルの定義を間違えていますね。
竹中とか竹中とか竹中はリベラルではないですね。 - 34 : 2022/06/03(金) 20:57:05.74 ID:de3G7dmq0
-
>>31
でも彼らは自分でそう言うのだから仕方ないよ - 20 : 2022/06/03(金) 20:47:26.77 ID:9izxxXTL0
-
また狂四郎か
- 25 : 2022/06/03(金) 20:50:55.41 ID:PpjVvxL90
-
分かってる感だしてみたイミフスレ
- 26 : 2022/06/03(金) 20:51:30.42 ID:ClM2L5E00
-
文系のバカの仕事だった・・・(´・ω・`)
- 29 : 2022/06/03(金) 20:53:32.27 ID:IOGRnKf/0
-
つまり病気ってことだろう?治してやるか楽にしてやれよ
- 30 : 2022/06/03(金) 20:54:24.26 ID:jvKJrODi0
-
日本のリベラルなんて70年護憲やってるんだから中身はゴリゴリの保守だろ
変える気なくて消滅寸前やん - 37 : 2022/06/03(金) 20:58:37.73 ID:49zOE4PL0
-
>>1
ドンドット王国のドナルドダックとドナルドトランプ
【脳科学】脳活動と政治思想には関連があった! 保守・リベラルを脳スキャンで判定することに成功

コメント