
- 1 : 2024/01/08(月) 15:38:13.52 ID:Ru10Zdtg9
-
元日に起きた最大震度7の能登半島地震で壊滅的な被害を受けた奥能登の石川県珠洲市。津波被害も深刻で、多くの人たちが避難所で不安な日々を過ごしている。
生活物資や暖房器具の不足、家族同然のペットと避難しての共同生活など、避難所で非日常を強いられる被災者たちの今を追った。●「そんなことごちゃごちゃ言ってる場合か」
珠洲市役所に隣接する避難所では、写真館を経営する坂健生さん(65)が中心的存在となっていた。
本人は「別に僕はリーダーなんかじゃありません」と笑顔で否定するが、救援物資の配給窓口になったり、被災者の要望を取りまとめるなど精力的に動いている。「行政に頼るだけでなく、自分たちで協力してこの災害を乗り越えようという気持ちで行動しているだけです。
そもそも珠洲市は、一昨年6月と昨年5月にも大きな地震が起きた被災地。その経験から、ただ行政から支給されたモノを待って受け取るだけではダメだと学んだので
それこそ市役所に断られた救援物資なども、できるだけ避難所の人たちに供給できるように自分が窓口になっています」実際に「善意」と「安全」を天秤にかけた際、行政では対処できない場面もある。
そんな時こそ機転を利かせることが大事だという。「今回も被災して3日目に三重県鈴鹿市からお坊さんが、救援物資として大量の『水』を持ってきてくれたんです。
でもそれは水道水で、しかも4リットル焼酎の空きペットボトル20本に入っていたので、市役所は『不衛生』と判断して受け取りを拒否した。
しかし当時は、食料はおろか水すらない状態でしたから、『そんなことをごちゃごちゃ言ってる場合か』と市職員に訴え、あくまで
『自己責任』という形で受け取って避難所の方たちにその水を配りました」一方で、同じ避難所に身を寄せる人たちの一部に「なんで市職員が指揮を取らず
一般市民のおじさんが中心になってるのか」と声があるのも事実だ。これに対し、坂さんはこう答えた。もちろん最初のころは『なに勝手に仕切ってんだ』という顔をされたこともあるし、否定的な意見があることも承知しています。
しかし実際に、市役所の方たちは他の対応で精一杯で、避難所の運営にまで手が回っていないのが現状。
さらにこの避難所は、一昨日まで珠洲市役所の庁舎内に設けられていたこともあり、パニックになって駆け込んでくる家族連れや、どうすればいいかわからずに避難してくるご老人も多かった。
中には情報がまったく届かず、『自宅で家族6人と待ってるけど、支援物資がなんにも届かない』と相談してくる方もいました。
そうした人たちを市職員だけで対応するのは難しいため、自ら窓口になりました。
また、環境が激変したせいか、夜中になると避難所の雑魚寝スペースでおしっこをしようとするお年寄りもいます。続きは集英社オンライン Yahooニュース 2024/01/08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be6722ebdc63a983a671de458424d4e07b3e9f6 - 2 : 2024/01/08(月) 15:38:27.13 ID:PZ7hYUIF0
-
こういう時こそマイナカードですね
- 3 : 2024/01/08(月) 15:39:30.54 ID:Ru10Zdtg9
-
>>1
※スレタイに関して元記事の表題が具体的では無いので要約しました - 5 : 2024/01/08(月) 15:39:38.05 ID:EJ6pxXUm0
-
トラフが来たときが思いやられるわ
- 7 : 2024/01/08(月) 15:39:40.56 ID:qfAKX5uL0
-
こいつめっちゃキショい
↓ - 11 : 2024/01/08(月) 15:40:03.55 ID:GeTbWeNx0
-
地方公務員が無能という話です
- 12 : 2024/01/08(月) 15:40:29.05 ID:yht3B+480
-
雑用水に使えばいいのに
- 13 : 2024/01/08(月) 15:40:29.24 ID:SRwzBNKR0
-
水道水を焼酎の空ビンに入れてくるってそりゃ市役所は不衛生と受取拒否するだろ
新品のミネラルウォーターおくれよ
- 22 : 2024/01/08(月) 15:42:49.08 ID:+BqsGyaH0
-
>>13
トイレ流したりするんならいいんじゃね - 50 : 2024/01/08(月) 15:48:47.26 ID:SRwzBNKR0
-
>>22
だから、飲料水としては受け取れませんと判断されたんだろ別にトイレの水くらいには使うだろ
- 14 : 2024/01/08(月) 15:40:40.80 ID:zFRKYgLp0
-
坊主…
> 三重県鈴鹿市からお坊さん
> 4リットル焼酎の空きペットボトル20本 - 15 : 2024/01/08(月) 15:40:41.49 ID:G360IA2W0
-
重税を重ね、中抜きした結果がこの惨状
ありがとう統一自民
ありがとう安倍 - 16 : 2024/01/08(月) 15:40:47.11 ID:0ZBYf5vX0
-
>>1
焼酎のビンって無駄に重いな
しかも坊さんって - 17 : 2024/01/08(月) 15:41:27.16 ID:9q4bNfq+0
-
きたねーな
- 18 : 2024/01/08(月) 15:42:04.22 ID:u4+1XCpZ0
-
>環境が激変したせいか、夜中になると避難所の雑魚寝スペースでおしっこをしようとするお年寄りもいます。
自宅で避難できんときついな
- 19 : 2024/01/08(月) 15:42:34.14 ID:EdsxSB560
-
非飲用で使えるだろ
- 20 : 2024/01/08(月) 15:42:40.46 ID:UIR2RT/20
-
この貧乏臭さが今の日本を表している
- 21 : 2024/01/08(月) 15:42:43.09 ID:B7DuScPU0
-
ちょっと待てw
なんで坊主が焼酎のしかも4ℓペットボトルを
そんなに持ってるんだよ??ww - 23 : 2024/01/08(月) 15:43:30.84 ID:XtLBxC2Y0
-
洗顔とかならいいんじゃね
泥だらけよりいいよ - 24 : 2024/01/08(月) 15:43:43.08 ID:9q4bNfq+0
-
20本ゴ出しないペースて飲んでるんか坊主は
- 25 : 2024/01/08(月) 15:43:49.72 ID:QF9zS4js0
-
臭くて汚いw嫌がらせか?56すぞ?
- 26 : 2024/01/08(月) 15:44:22.33 ID:37EctQTR0
-
公務員が無能ではなく、この30年で公務員の数が削減されて更に正規から非正規へ置き換わり、
有事になると手が足らず行政がパンクするのが常態化しているんだよ。 - 34 : 2024/01/08(月) 15:45:42.86 ID:y34MpMJo0
-
>>26
それは民間も同じ - 27 : 2024/01/08(月) 15:44:30.47 ID:fveFFNbp0
-
アルコールほんのちょっと入ってるな
酒代わりにはなるか - 29 : 2024/01/08(月) 15:44:59.41 ID:dzFaX5uE0
-
水って飲むだけじゃないしな
しかし水20本なら2Lペットでもそこまで高くはないだろうに
瓶で運んだらそれだけ重いじゃないか坊さん - 30 : 2024/01/08(月) 15:45:06.60 ID:o+64xgk50
-
手ぶらで来たらひんしゅくもの
殆ど金をかけずに侵入成功
まさかユーチューバーじゃ無いだろな - 31 : 2024/01/08(月) 15:45:13.38 ID:xcup1sAV0
-
大五郎なら良かったのか?
- 33 : 2024/01/08(月) 15:45:40.61 ID:uM4ereQq0
-
被災地にcore 2やHaswellのPCを送ればいいの?
- 35 : 2024/01/08(月) 15:45:48.71 ID:7QaSpdZG0
-
このおじさんは復興の暁には市長~県議~知事候補かな
- 36 : 2024/01/08(月) 15:46:08.61 ID:DLiyJt3y0
-
別に飲料水として使わずに身体拭く用とかで使えるだろ
何で受け取らないって選択肢になんだよ
知恵が遅れてんのか? - 37 : 2024/01/08(月) 15:46:12.97 ID:UbGZ05FX0
-
近所のお坊さんじゃなくて三重県からかよ…
わざわざ行くなら水買って持って行くべきだわ - 38 : 2024/01/08(月) 15:46:27.45 ID:sKeh1m9J0
-
トイレの水流すのにすら困ってるんだから
そんなでも使えるだろ - 39 : 2024/01/08(月) 15:46:53.99 ID:DLiyJt3y0
-
便所行った後に手洗う用でも衛生が保てるから洗わないよりはいいしな
水道水なら塩素だって入ってる - 40 : 2024/01/08(月) 15:47:22.09 ID:NJEHWEJ50
-
たまにいるよな仕切りたがりのおっさん
これで何かあったらお前が責任取れよ - 41 : 2024/01/08(月) 15:47:27.23 ID:2nOkb8AT0
-
トイレ流す水にも困ってるのに「未開封のミネラルウォーターしか受け付けません」ってw
- 42 : 2024/01/08(月) 15:47:29.75 ID:aJ5m6UDQ0
-
熊本のときはペットボトル持たずとも
立派な袋用意してくれてたっぷりくれましたよ
シャワーもありました
安倍さんとの違いなんでしょうね - 43 : 2024/01/08(月) 15:47:59.10 ID:rLmnz/t60
-
鈴鹿から来るのもどうかと思うがそんな所からくるなら水くらいいくらでも用意できるだろ
- 44 : 2024/01/08(月) 15:48:12.84 ID:mek9sNob0
-
そもそも1/3に来んなよ
- 45 : 2024/01/08(月) 15:48:16.79 ID:0ZBYf5vX0
-
あ、一応ペットボトルか
- 46 : 2024/01/08(月) 15:48:22.03 ID:n2r5ZtG50
-
焼酎飲みすぎ
- 47 : 2024/01/08(月) 15:48:24.15 ID:EN+LnDDJ0
-
こんなへんなやつがいましてねとか公務員かんじわるいな
ありがとうと受け取ってだまって捨てればいいだろ - 48 : 2024/01/08(月) 15:48:24.34 ID:xAlf4MpK0
-
ハングルのペットボトルは?
- 49 : 2024/01/08(月) 15:48:36.02 ID:37EctQTR0
-
今後、災害支援金などで家屋の被害調査をやる事になるけど、正規の公務員が少ないので、
(正規でないと家屋に入れない。個人情報を扱えない。)
かなりの時間を有することになると思う。 - 63 : 2024/01/08(月) 15:50:40.50 ID:uM4ereQq0
-
>>49
うわぁ - 51 : 2024/01/08(月) 15:48:53.82 ID:rvTW25Ld0
-
>今回も被災して3日目に三重県鈴鹿市からお坊さんが、救援物資として大量の『水』を持ってきてくれたんです。
名前出せ
近くにいるから文句行ってきてやる - 52 : 2024/01/08(月) 15:49:21.01 ID:yjhse95J0
-
緊急時なら飲む以外の用途に使えるだろうしなぁ
- 53 : 2024/01/08(月) 15:49:28.41 ID:krE+fCW30
-
キャンプブームに乗せられてよかったわ
非常食以外、一通りの道具はある - 54 : 2024/01/08(月) 15:49:30.93 ID:sKeh1m9J0
-
受け取り拒否した公務員は
砂漠で遭難しててオアシス見つけても
不衛生なのでミネラルウォーターしか飲めないって言うんだろうか - 62 : 2024/01/08(月) 15:50:27.05 ID:SRwzBNKR0
-
>>54
砂漠でもないし、遭難してもないし、市役所が稼働してる世界で何いってんたが - 55 : 2024/01/08(月) 15:49:39.20 ID:CtAVFM5W0
-
4リットル焼酎の空きペットボトル20本・・・・
坊さん80kgも担いで届けたのか・・・すげぇぇぇぇぇ
- 56 : 2024/01/08(月) 15:49:52.70 ID:TvM1HjC90
-
そういえばスーパーボランティアの爺さんはどうした?
- 57 : 2024/01/08(月) 15:50:01.06 ID:E/eS1je50
-
何故買ってこなかったのか?買う時間もなかったのか?いや、水入れる時間はあるんだよな?謎だ
- 58 : 2024/01/08(月) 15:50:07.96 ID:ytspWLNY0
-
坂健生さんは食中毒とかになったらどう責任とるの?
- 59 : 2024/01/08(月) 15:50:08.52 ID:rLmnz/t60
-
いや、本当に水道水という前提ならトイレでも風呂でも使えばいいけど、実際確認しようが無い状況でそんなもの受け取りたくないわ
- 61 : 2024/01/08(月) 15:50:23.04 ID:UbGZ05FX0
-
飲料水とそうじゃない水の区別つける手間が一苦労
遠くからわざわざ乗り込むなら新品持って行かんと
実際揉め事起こしてるだろ - 64 : 2024/01/08(月) 15:51:27.08 ID:2nOkb8AT0
-
あ、なんだよ被災者じゃないのかよ
なら水買って来いや
被災した人間が「うちは水道だけは無事だったから」と持ってきたのかと思ったわ - 72 : 2024/01/08(月) 15:52:54.63 ID:UbGZ05FX0
-
>>64
そうそう被災した近くのお坊さんならいいけどわざわざ遠くから持ってきてる
常識的に考えて被災者に負担かけないために未開封の新品の水持っていかんとだめな案件 - 65 : 2024/01/08(月) 15:51:38.61 ID:JLOcISxm0
-
別に飲み水じゃなくて体洗う用とかに使えばいいのでは?
- 66 : 2024/01/08(月) 15:51:48.74 ID:13kMycOK0
-
薬飲むのに背に腹も変えられず飲む人もいるだろうな
- 67 : 2024/01/08(月) 15:52:10.77 ID:9q4bNfq+0
-
税金も払わずに水道水でヒーローごっこ
ハーゲ - 68 : 2024/01/08(月) 15:52:10.88 ID:xmaeM1v60
-
開封済の物は善意か悪意か判断出来ない
雑水に使うとしても果たして本当に水道水か分からん
そりゃ断るだろ - 69 : 2024/01/08(月) 15:52:17.41 ID:g4Cku0hq0
-
トイレや靴に突いた泥を流すとか使い道はあるやろ
公務員は融通が利かない石頭が多いんだよ - 78 : 2024/01/08(月) 15:53:44.86 ID:DsSH3kBQ0
-
>>69
責任問題になるから嫌なんだろうね
何でもかんでも前例主義なんで、災害が起きたときは民間人のおっさんのほうが機転がきいて役に立っちゃう
日本の公務員の悪いところだね - 70 : 2024/01/08(月) 15:52:24.60 ID:D7AxbMT70
-
ペットボトル水道水なら飲料水以外にも使えるんだから、飲用以外で使用して貰えばいいだけじゃ。
- 71 : 2024/01/08(月) 15:52:47.61 ID:CL345S4b0
-
【水】って
マジックインキで書こう
- 73 : 2024/01/08(月) 15:52:57.27 ID:VLmSvREI0
-
いい感じにリソース食われてんな
- 74 : 2024/01/08(月) 15:53:18.51 ID:o+64xgk50
-
新型の節水トイレで大6~8Lとの事
多めに見繕ってトイレが15回流せる - 75 : 2024/01/08(月) 15:53:20.92 ID:/zeaM7u90
-
俺も2Lのペットボトル6本に水溜めて洗濯機の横に置いてる
洗濯機回すたびにその水入れて汲み変えてる - 76 : 2024/01/08(月) 15:53:25.16 ID:AR9aOtGz0
-
焼酎のままでいいのに
- 77 : 2024/01/08(月) 15:53:35.54 ID:g4Cku0hq0
-
坊さんのん兵衛すぎるやろ
- 79 : 2024/01/08(月) 15:53:50.46 ID:20iSP0+f0
-
開封済みの水道水とか腐ってるだろw
- 80 : 2024/01/08(月) 15:54:06.88 ID:krE+fCW30
-
「ペッ💦 水じゃねえか、ざけんなよお」
- 81 : 2024/01/08(月) 15:54:44.75 ID:MRK1RCV90
-
まあ飲む用じゃなきゃ使えるだろ
真水って案外と文明から離れると手に入らないんだよ - 82 : 2024/01/08(月) 15:54:49.99 ID:fYKwBzbD0
-
>>1
日本の場合、 水だけなら、川とか湧水とかあるんだよ。ただ、飲み水が欲しいのに、それじゃないだろって言う話。 - 83 : 2024/01/08(月) 15:55:17.03 ID:oQKFurWJ0
-
トイレを流すのに使えるよ
- 84 : 2024/01/08(月) 15:55:52.25 ID:OmgwTpbv0
-
最初の頃だけじゃなく、今も何で勝手に仕切ってんだ?って思われてるよ
- 85 : 2024/01/08(月) 15:56:06.94 ID:UbGZ05FX0
-
こういうのがいるから個別のボランティアがお断りされるんだよな
- 86 : 2024/01/08(月) 15:56:10.54 ID:vnsPllNK0
-
坊さん酒飲み過ぎだろ
- 87 : 2024/01/08(月) 15:56:32.75 ID:3uOwtmaH0
-
坊主なのに人の心がわからなくなると終わり
そこは新品のポリタンク数十個持ってこい
あわよくば処分してくれたらなと思ってたんだろうな
コメント