- 1 : 2021/05/17(月) 22:43:57.35 ID:5OdWPI1f9
-
17日、新たに419人の感染が確認された東京都。
緊急事態宣言の延長期限まで、残り2週間。
我慢の限界を訴える飲食店の中には、都の要請に背く決断をする店も出始めている。
東京・墨田区の飲食店は、検温や消毒など感染対策を徹底したうえで、営業時間を午後11時までに戻し、酒の提供も再開した。
ビストロガフ・佐藤敬太オーナー「要請には従っていたんですけど、店の存続継続が難しい。協力金だけではまかなえない」
新宿・歌舞伎町の鉄板焼き店も、宣言延長後に酒の提供を再開。
月曜から土曜までの営業時間を、朝5時までに戻した。
鉄板ベイビー・深来勝代表取締役「本当にもう、あすあさってにはお店閉めなきゃいけない状況。(売り上げは)8割ぐらいダウンですね。ただただ守るしかないですね、仲間を、スタッフを」
一方、宣言の延長後、初めての週末を迎えた、16日の渋谷。
マスクなしで大声を上げ、瓶の焼酎をラッパ飲み。
駅前の歩道は、若者たちの宴会場と化していた。“路上飲み”をする人「まあ悪いことはわかってます、路上で飲むのが。お店を開けてほしいですね」
先の見えない不安と、宣言延長への不満。
それらの高まりは、数字にも表れている。
FNNがこの週末に行った世論調査では、菅内閣を支持しない人が支持する人を逆転。
また、政府のコロナ対策を評価しない人も、7割近くにのぼり、菅政権の対応を疑問視する見方が強まっている。
一方、宣言の効果からか、感染者が減少傾向にある大阪府。
17日、新たに確認された感染者は、382人だった。
その大阪でも、ワクチンの大規模接種の予約が始まり、70代の夫婦がインターネット予約に挑戦した。
真野孝さん(71)「これ正確に1時になったらスタートで、早い者順なんかな」
午後1時ごろから始まった今回の予約対象は、大阪市内に住む65歳以上の高齢者。
スタートから45分後、ようやくサイトにアクセスできたものの、予約は取れず。
真野真佐子さん(72)「マルとかついてないよ。(来月)6日までバツがついてて。『正常に処理できませんでした』、これはどういう意味やろ。(予約)取れないってことなのかな」
大阪会場は、開始からわずか26分で、1週目の枠がすべて埋まったが、大きなトラブルはなかった。
真野真佐子さん(72)「(来週)チャレンジしてみます」
大規模接種の予約受け付けは、24日から東京都全域と大阪府全域。
31日からは、周辺の府県に住む人に拡大される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0135d1d0b27e5d35003db54a882d81cd6f77943
5/17(月) 19:31配信 - 2 : 2021/05/17(月) 22:44:24.87 ID:NLy0IYDS0
-
飲み屋
は潰せよ - 3 : 2021/05/17(月) 22:44:47.52 ID:Htbur98u0
-
自助
- 64 : 2021/05/17(月) 22:59:46.66 ID:mUVCpovM0
-
>>3
これ
自分に出来る限界まで協力して、いよいよ駄目だから自助して何が悪いねんって思うわ、菅野も言ってたしな - 4 : 2021/05/17(月) 22:45:00.76 ID:uXlfG8O20
-
>>1
でも金は受けとるんだろ。嘘ついて。 - 5 : 2021/05/17(月) 22:45:18.35 ID:tC3o/FU10
-
>ただただ守るしかないですね、仲間を、スタッフを」
個人的な偏見だけど「仲間」って言葉使う人間はなんか怪しい
- 13 : 2021/05/17(月) 22:47:06.64 ID:pN8zGgaF0
-
>>5
絆もw - 6 : 2021/05/17(月) 22:45:34.53 ID:+gMD2SQG0
-
この店に酒を提供しているところを抑えろ
- 8 : 2021/05/17(月) 22:46:09.23 ID:/DUtFr/r0
-
しょうが無い
生きるか死ぬかの瀬戸際出し
罰金だって踏み倒せるしな - 10 : 2021/05/17(月) 22:46:30.91 ID:1h78YPeE0
-
反旗煽る→開店する店が出る→政府政策効果なしと煽る
いつもの
- 11 : 2021/05/17(月) 22:46:31.41 ID:f7QA8z6O0
-
いいんじゃないの?
さざ波らしいし
従ってる人はばからしいよ - 20 : 2021/05/17(月) 22:48:23.51 ID:pfgbsuUc0
-
>>11
従ってる人たちのお陰でさざ波に抑えられてるんだが - 26 : 2021/05/17(月) 22:50:23.30 ID:dcZowHgE0
-
>>20
そういう感謝の念は抱えとらんね - 37 : 2021/05/17(月) 22:53:24.42 ID:pfgbsuUc0
-
>>26
ん、どういう意味? - 12 : 2021/05/17(月) 22:46:55.67 ID:r9TQiO+M0
-
脱税してるくせに猛々しいですね
- 14 : 2021/05/17(月) 22:47:16.70 ID:RV3J6GMs0
-
堂々やるべきだ。
飲んで感染するのは自己責任。
そいつが他人に感染させたら損害賠償。 - 15 : 2021/05/17(月) 22:48:11.07 ID:zZ7P+iFq0
-
いやまさにこれ自助やろ
公益を目的とした収益悪化を強いるなら公助せえよって話になるし - 16 : 2021/05/17(月) 22:48:14.57 ID:02g+rVbD0
-
普通に営業してても1年で3割、3年で5割が潰れる業種をこれ以上税金で助ける必要ないだろ
- 17 : 2021/05/17(月) 22:48:14.80 ID:zQbb4POs0
-
アル中じゃん。気がつかないのかな。
- 18 : 2021/05/17(月) 22:48:20.64 ID:H7WnXDzp0
-
いいぞいいぞ!
みんなで飲み屋でどんちゃん騒ぎだ!
- 19 : 2021/05/17(月) 22:48:21.74 ID:+ZuLC+jb0
-
宣言延長で完全に流れ変わった
- 21 : 2021/05/17(月) 22:48:47.70 ID:nhoezt1M0
-
勝手にすればいいけどやるからには営業許可取り上げられる覚悟はできてるんだろうね?
都の許可があって初めて営業出来るって事をまさか忘れてはないと思うけど - 23 : 2021/05/17(月) 22:49:20.59 ID:5OdWPI1f0
-
>>21
そんな権利はない - 30 : 2021/05/17(月) 22:51:41.38 ID:nhoezt1M0
-
>>23
あるよ
寧ろ飲食店の方こそ都に許されて初めて営業する権利があるわけだからね - 36 : 2021/05/17(月) 22:53:15.92 ID:5OdWPI1f0
-
>>30
つ日本国憲法 - 50 : 2021/05/17(月) 22:56:30.27 ID:RmdRSXIN0
-
>>36
万全の感染対策を取っても、感染リスクを下げられないと
判断される場合は、飲食店の営業は差し止められるべきだからね - 41 : 2021/05/17(月) 22:53:58.12 ID:RmdRSXIN0
-
>>23
お店の営業って全て行政の許可の元でやってるんだけど - 22 : 2021/05/17(月) 22:49:08.55 ID:bxfQW5X/0
-
パンデミックの中で五輪やるんだし
緊急事態宣言出して国民に自粛求める政治家も会食してるしもういいんじゃないかな
ほんとアホらしくなってきたよ
- 24 : 2021/05/17(月) 22:49:21.11 ID:dcZowHgE0
-
要すれば、要請ってパワハラやんね
- 25 : 2021/05/17(月) 22:49:24.05 ID:WsXZcOfU0
-
>>1 どうして余分の改行を入れるのか。問いただしたい。
- 27 : 2021/05/17(月) 22:50:33.03 ID:vQNaLQNl0
-
中国の占領下になったら真っ先に始末されるタイプ
- 33 : 2021/05/17(月) 22:52:09.10 ID:+CE4WnWD0
-
>>27
中華なら政府の人間がドアの上から釘打ち付けにくるよな - 28 : 2021/05/17(月) 22:50:40.98 ID:+CE4WnWD0
-
どこが日本人は我慢強いだよ
アル中だらけじゃん - 29 : 2021/05/17(月) 22:50:46.56 ID:9gV7DmAu0
-
近所の飲み屋も再開してたな
入り口から中を見ると大盛況だった - 31 : 2021/05/17(月) 22:51:53.58 ID:VwdbXrWF0
-
入れ食いですわ
- 32 : 2021/05/17(月) 22:51:59.95 ID:RmdRSXIN0
-
限界なら店を畳めばいいのにね
何で飲食店だけこういう特権が認められるんだろう - 34 : 2021/05/17(月) 22:52:09.62 ID:pxsaY3ke0
-
検温と消毒で
「感染対策をテッテーしています!」とドヤ顔。
これが飲食店の現実。 - 35 : 2021/05/17(月) 22:52:36.34 ID:p9tlApTV0
-
そろそろ店も客もアルコール依存症から脱却しないとな
アルコール漬けにしてブラック労働させる時代はもう終わった
時代の流れに逆らう人間は排除される - 38 : 2021/05/17(月) 22:53:29.60 ID:jKKxe/7t0
-
アル中はヤニカスよりマナーも倫理観もないクズだな
- 39 : 2021/05/17(月) 22:53:46.36 ID:7Nl+9U5H0
-
アルコールは害
- 40 : 2021/05/17(月) 22:53:46.53 ID:Er0I3YOw0
-
>>1
家呑みで、全然いいけどな。
好きなもん飲み食いできるし
- 42 : 2021/05/17(月) 22:54:00.69 ID:+CE4WnWD0
-
食事が上手い店は酒有無関係なく満員になってるよ
酒なしで客が来ないのは不味いって事を自覚しろ - 44 : 2021/05/17(月) 22:55:06.78 ID:+CE4WnWD0
-
アル中は自分を律するコミュができない人間。
発達障害と変わらないわ - 45 : 2021/05/17(月) 22:55:20.92 ID:GpV3I+z30
-
まあ気持ちはわかるな。
おれも国や都が五輪開催するって言ってるうちは緊急事態だと思わない。
協力しようとは思えないね。 - 57 : 2021/05/17(月) 22:58:42.94 ID:p9tlApTV0
-
>>45
それが国の思惑通りなんだよ
協力しなければそれを理由にどんどん法改正を重ねて強権化できるからね
国民がどんな行動を取ろうが政府のやることは決まっている
コロナなんて社会変革の道具に過ぎない - 46 : 2021/05/17(月) 22:55:21.75 ID:SIw6lryD0
-
こんな奴等のせいでこの状態が継続すんのか
何で罰則無しなんて法にしちまったのか
- 47 : 2021/05/17(月) 22:55:45.39 ID:BozhTpK+0
-
大手ビール会社の倉庫
この夏の在庫でほぼ満杯だそうな
これ以上自粛が続いて出荷が正常化しなければ生産ラインを帰休するしかない - 48 : 2021/05/17(月) 22:56:05.19 ID:Zr+ZFfXi0
-
自粛要請なんて奥歯に何か挟まったようなふわふわした言葉が堂々と罷り通ってるのがそもそもおかしいんだよな
自粛なんてのは自己の判断で行われるものであって、他者から要請されるのはそれはもう命令や指示でしかない
強制力の行使の根拠になる法律が無いとか、憲法九条で明確に禁止されてる軍隊を世界有数レベルで保有している国の人間が言うべきことじゃなかろうと - 49 : 2021/05/17(月) 22:56:13.32 ID:AlrJAVHW0
-
いつも限界って言ってんな
- 51 : 2021/05/17(月) 22:57:30.22 ID:kn+uqcJE0
-
おとなしく従って自分がしんじゃったら意味ないもんな…
気持ちはわかる - 53 : 2021/05/17(月) 22:57:54.22 ID:iwDHfMX30
-
>>51
だから人を56すのか? - 60 : 2021/05/17(月) 22:58:58.14 ID:kn+uqcJE0
-
>>53
ころしたのか? - 52 : 2021/05/17(月) 22:57:50.94 ID:TF5TS6UK0
-
こいつ等、いっつも限界だな
- 54 : 2021/05/17(月) 22:57:55.82 ID:T+g9to/Q0
-
店を開けるのはまぁわかるけど
路上飲みしてる奴らはガ●ジだから
射殺でいいと思う - 55 : 2021/05/17(月) 22:58:31.78 ID:ym3y3/B80
-
>>1
ダメだこりゃ。
感染は続くよどこまでも。 - 56 : 2021/05/17(月) 22:58:32.72 ID:+1R4+e/Q0
-
オリンピック開催の為に酒とか日常生活犠牲にし続けさせられているけど、本当におかしい。
そんな異常な状況でオリンピックやったってドーピングみたいなものだろ - 59 : 2021/05/17(月) 22:58:53.35 ID:DQhkEbfl0
-
都は営業許可を取り消す権限があるだろ
- 61 : 2021/05/17(月) 22:59:13.77 ID:v2SWK0ZR0
-
闇営業か
- 62 : 2021/05/17(月) 22:59:15.41 ID:rsjlBH5q0
-
日本ってなんでこういう時の公権力が弱いのかね。
欧米じゃロックダウン敢行して下手に出歩いてると逮捕されるってのに。
そういうところは欧米を見倣わないんだね。
この店主の気持ちも分かるけど、じゃあ耐えてる人はどうなるんだって話だわ。 - 63 : 2021/05/17(月) 22:59:20.21 ID:6hJzqotz0
-
店に火炎瓶投げられるか
すごく心配です - 65 : 2021/05/17(月) 23:00:38.20 ID:9+yUF/Lb0
-
自粛しろと言う政治家も医者も自分達は好き勝手してるしね
1年前は自粛警察気味だったがもうどうでもよくなってしまった
【緊急事態宣言】「もう限界」お酒の提供再開 “覚悟の反旗”で宣言正念場

コメント