【経産省】情報管理認証制度見直し 技術流出を防止

1 : 2022/04/08(金) 01:17:02.44 ID:nCye6XnL9

経済産業省は、経済安全保障の観点から中小を含めた企業の情報流出を防止するため、国の認定機関が情報管理体制などを審査する「技術情報管理認証制度」を見直すことが7日、分かった。新たに情報管理のチェックリストを用意し、審査過程も簡素化するなど使い勝手を改善し、制度利用の促進を図る。また、各機関によってばらつきのあった認証の有効期間を3年に統一し、1年ごとの定期報告を求めるなど信頼性を高める方針だ。

同制度の認証取得事業者数は現在30社程度にとどまっている。経産省は近年のサイバー攻撃の増加も踏まえ、今回の見直しにより企業に制度の利用による対策の強化を促し、認証取得を早期に千社程度に拡大させたい考えだ。

制度の見直しは4~5月をめどに実施する。制度利用の手続きや、複雑との指摘があった審査過程の簡素化を図るほか、制度普及に向けて、認定取得事業者がIT関連の投資を行う際に日本政策金融公庫から1社につき融資限度額7億2千万円のうち、2億7千万円まで低利融資が受けられるなどの特典も設ける。

近年はサイバー攻撃が巧妙化しているほか、米中の技術覇権をめぐる対立など経済安保環境の変化や、技術面で大容量データの持ち出しが容易になるなど、企業の機密情報の流出リスクが高まっており、その対策の重要性が増している。

だが、経産省の調べでは重要情報の特定を実施している中小企業は約4割にとどまる。また、技術情報の流出経路をみると「取引先による流出」が過半数を占める一方で、取引先の情報管理体制を実際に確認している企業はわずか2割というのが実態という。

同制度の認証機関でもあり、中小企業の加盟も多い日本金型工業会では、約400の会員社のうち29社が認証を取得しているが「顧客企業からセキュリティー対応の有無を聞かれるケースが増えている」(中里栄専務理事)といい、同工業会として今後、認証取得企業を増やしたいとしている。

産経ニュース
2022/4/8 01:02
https://www.sankei.com/article/20220408-Q3C4ESS2DFNXJH34LXBHKAGJDU/

2 : 2022/04/08(金) 01:18:09.83 ID:FusWmgDm0
50年おせーわ馬鹿野郎!!
12 : 2022/04/08(金) 01:44:57.03 ID:vrRPH4NK0
>>2
ホンマこれ
3 : 2022/04/08(金) 01:20:04.56 ID:7nGh/TZx0
プーさんのおかげかな。
4 : 2022/04/08(金) 01:20:06.79 ID:xfMdTZHH0
今頃遅いわボケ
5 : 2022/04/08(金) 01:21:33.10 ID:EG44Qn930
ITの流出よりも製造業の流出避けるべきだったね
20年遅いけど
6 : 2022/04/08(金) 01:22:17.35 ID:569MBehS0
技術後進国ジャップに流出する技術なんか無いだろ
7 : 2022/04/08(金) 01:25:02.63 ID:e7rDJTlr0
まずデジタル庁の解散が先
8 : 2022/04/08(金) 01:27:09.90 ID:6QLaDyUV0
スパイ防止法までイッキに逝こうぜ
9 : 2022/04/08(金) 01:28:05.08 ID:u3vSJiIB0
はい、天下り先いっちょあがり!
10 : 2022/04/08(金) 01:33:36.41 ID:qWWKgKbh0
製造プロセスとかは携帯やスマホのカメラで
ごっそりやられた様だから、そっちの対策も
11 : 2022/04/08(金) 01:36:58.92 ID:uz6gouEK0
いやお前が一番抜かれそうやろ・・・
13 : 2022/04/08(金) 01:48:29.39 ID:RjIPmDDQ0
中小企業だけど
全員に最新OSパソコン買うお金ないから
現場工は私用のスマホで写真撮ったりして
仕事してる状態だし無理ぽ
14 : 2022/04/08(金) 01:56:08.36 ID:gsDIdti60
>>1
スパイ防止法ってなんで制定しないの?
国会議員のほとんどがスパイだから?
15 : 2022/04/08(金) 01:56:33.89 ID:bIjppmH10
また経産省の言い逃れが始まったな
日本の技術? もう何も残ってないだろ
16 : 2022/04/08(金) 01:57:01.26 ID:mh0LliG90
普通に考えたらスパイの取り締まりが先だわな
17 : 2022/04/08(金) 01:57:37.65 ID:i+rrZhjh0
国内と国外で分けて欲しいな
国外はダメで、国内は推奨されるみたいな
18 : 2022/04/08(金) 01:58:10.66 ID:eSW2xQ770
ニッポンにできることなどほとんどない。
20 : 2022/04/08(金) 02:02:28.22 ID:bJMJSnTv0
どんな技術が残ってんだよw
21 : 2022/04/08(金) 02:04:32.71 ID:Eu4BsDhG0
アナログのままのほうが良いよ
日本はアナログを極限まで極める方向に舵取るべき
22 : 2022/04/08(金) 02:09:43.87 ID:pQe+5Sm/0
報道のバイアス矯正する方がメリットあるな
デマとかは論外だけど横並びの報道はつまらん
23 : 2022/04/08(金) 02:22:06.68 ID:NxKe/C8+0
技術以上に人材の心配しろ馬鹿かよ
24 : 2022/04/08(金) 02:24:16.11 ID:5uMWhvLe0
今更かよ
25 : 2022/04/08(金) 02:27:42.89 ID:+sL0BWrO0
もう抜かれる情報のほうが少ないんじゃないの?
遅すぎる
癌になってから生命保険探してるくらい遅い
26 : 2022/04/08(金) 02:36:07.42 ID:gipo17Dz0
流出して困るような技術あんの?wwwwwwww
27 : 2022/04/08(金) 02:37:01.71 ID:VSfyAoF20
おそっ
吸い取られまくって出涸らししか残ってないんじゃないの?
それとやってます感出すだけの中身スカスカじゃないよねぇ
28 : 2022/04/08(金) 02:40:59.95 ID:6ag0mAPc0
GAFAMと言われる企業の製品を日本で禁止にしないとセキュリティーは守られないと思う
ユーザーが自分から情報を公開してる現状ではどうにもならない
クラウドとかセキュリティーとか海外企業に丸投げしてる時点で終わってる
29 : 2022/04/08(金) 02:42:07.79 ID:eTuBnWOS0
おっ、今度は何%抜けるんだ?
この認証制度を認定する天下り組織は?
30 : 2022/04/08(金) 02:46:13.79 ID:wRiSQNtW0
この制度情報集めて、オフィシャルに情報中国に流すまたは、株を買い漁るんだれ?
31 : 2022/04/08(金) 02:51:58.86 ID:VBOCT2SD0
もう遅い
32 : 2022/04/08(金) 02:57:40.10 ID:T9RtnXyN0
>>1
どうせサイバー庁が流出させるから無駄

コメント

タイトルとURLをコピーしました