
- 1 : 2023/04/26(水) 07:16:48.08 ID:ZmUt+9wu9
-
先月、アメリカで銀行破綻が相次ぎ金融不安が広がっていたさなか、経営への懸念が高まっていた地方銀行「ファースト・リパブリック・バンク」は、およそ10兆円もの預金が流出していたことを明らかにしました。
これは、西部カリフォルニア州に拠点を置く「ファースト・リパブリック・バンク」が24日の決算発表で明らかにしたものです。
それによりますと、3月末時点の預金残高は、去年の年末時点と比べて719億ドル、日本円でおよそ9兆6000億円減少しました。
銀行の預金全体のおよそ4割が流出したとしています。
先月は、「シリコンバレーバンク」など、銀行の相次ぐ経営破綻で金融不安が広がっていました。
マイケル・ロフラーCEOは決算説明会で「前例のない預金の流出を経験した」と述べています。
当時、経営への懸念が高まった「ファースト・リパブリック・バンク」は、11の大手金融機関から経営への支援策として、合わせて300億ドルの預金を受け取りました。
アメリカのメディアは、これを除けば1000億ドル、13兆円を超える預金が流出していたと報じていて、金融不安に伴う預金流出の速さが改めて示された形です。
銀行ではコスト削減策として、ことし6月までの3か月間に従業員をおよそ20%から25%減らす見込みだとしています。
NHK 2023年4月25日 11時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014048281000.html - 2 : 2023/04/26(水) 07:20:49.40 ID:9TPo+nRW0
-
ここから落ち着いちゃうんだから強いわ
- 4 : 2023/04/26(水) 07:31:10.70 ID:IawIqSPR0
-
まだに シリコンバレーな話だな 人生ノピークとは地位とか名誉なんかじゃない
あらためて 心に響いた - 6 : 2023/04/26(水) 07:33:48.46 ID:acfiNgOF0
-
預金4割消えたし従業員4分の1減らすわ
- 7 : 2023/04/26(水) 07:36:50.22 ID:QOb18L8g0
-
下落サインですね いつもありがとうございます。
- 9 : 2023/04/26(水) 07:46:36.02 ID:rNfMnVie0
-
クレディ・スイスも9兆円以上でまだ増えるとかいってたな
グレートリセット - 10 : 2023/04/26(水) 07:54:12.93 ID:N9pFkp6Y0
-
米国は銀行の数が多すぎて飽和状態
日本みたいに淘汰されてない
こっから調整モードだよ - 11 : 2023/04/26(水) 07:56:32.05 ID:lk69oMfM0
-
金融不安だろうが円高には全くならん
- 13 : 2023/04/26(水) 08:02:46.44 ID:W654yi9m0
-
タンス預金で銃が売れる
- 14 : 2023/04/26(水) 08:08:33.06 ID:DABB1PKD0
-
アメリカ人って投資に回してるって思ってたけど預金もしてるんだな。
- 17 : 2023/04/26(水) 08:25:08.36 ID:hhaK5ReI0
-
4割の普通預金が消えたらしいね
くすぶる続ける金融不安
やはりリーマンショック的なものが来るのか - 18 : 2023/04/26(水) 09:02:24.86 ID:4kr5m0wG0
-
1ドル500円の人が墓場までドル抱えて一言↓
- 19 : 2023/04/26(水) 09:12:38.27 ID:5+TqahO60
-
こういうのが次々起こるんだろうな。
起こらなくても悪影響出るし。 - 20 : 2023/04/26(水) 09:40:27.08 ID:+Rr0N6Ya0
-
日本も、預金引き出しとけよ。
アメリカの次は日本だ - 21 : 2023/04/26(水) 09:54:06.82 ID:Iay0Fa4J0
-
日本の1990年代
長銀、拓銀、山一が潰れた - 27 : 2023/04/26(水) 17:59:29.03 ID:jJIUhaxo0
-
>>21
岸田が長銀出身で焦げつきが多かっただろうな - 23 : 2023/04/26(水) 11:10:28.68 ID:JybSi2if0
-
クレディ・スイスが逝ったから次はドイツ銀行だろうな
アメリカはアップル銀行のような資金力豊富な企業が銀行が次々と銀行つくって銀行再編
日本の地銀もいくつか逝って再編でグレートリセット - 24 : 2023/04/26(水) 13:16:34.88 ID:cjp9UKmv0
-
てかアメリカ人も貯金するんだな
- 26 : 2023/04/26(水) 17:58:31.12 ID:jJIUhaxo0
-
自己責任なのにおかしな話だ>>1
- 28 : 2023/04/26(水) 18:14:51.59 ID:/evDk5fd0
-
5月が山場かもな
- 29 : 2023/04/26(水) 18:49:07.07 ID:rVgYi89A0
-
米国で新型コロナウイルス対策の政府支援で増えた貯蓄が急速に目減りしている。米銀JPモルガン・チェースの預金口座分析によると、低所得層ほど貯蓄の減少が速く、預金残高はコロナ下でピークだった2021年3月から半年でほぼ半分に減った。足元のインフレで取り崩しは加速する。貯蓄が消費を押し上げてきた構図が変わり、今年使い果たすから個人消費は死ぬ
クレジットカード破綻者も増えるでしょう - 30 : 2023/04/26(水) 18:57:14.80 ID:PQrskhQP0
-
>>29
アメリカ人使いまくってるなw
コメント