【米報道】アメリカ製兵器でのロシア領攻撃をウクライナに許可

1 : 2024/05/31 08:49:48 ???

アメリカのバイデン大統領がウクライナに対して、アメリカ製の兵器を使ったロシア領内の一部地域への攻撃を秘密裏に認めたとアメリカメディアが報じました。

政治専門メディア「ポリティコ」によりますと、ウクライナ東部ハルキウに近いロシア領内に対するアメリカ製の兵器を使った攻撃をバイデン大統領がウクライナに許可したということです。

バイデン政権はこれまで、ロシアの対応がエスカレートすることを懸念してウクライナに提供した兵器は自国の中での使用に限定するよう求めていました。

ロシア軍がハルキウで攻勢を強めるなか、こうした制約を解除する声が国内外から上がっていて、バイデン政権は、ロシア軍への反撃を強めるために大きな方針転換を図った可能性があります。

また、イギリスのフィナンシャル・タイムズは30日、アメリカとウクライナの間でアメリカ軍による軍事訓練や機密情報の共有、長期的な支援などを盛り込んだ二国間の安全保障協定を近く結ぶ見通しだと伝えています。

アメリカ製兵器でのロシア領攻撃をウクライナに許可 米報道
 アメリカのバイデン大統領がウクライナに対して、アメリカ製の兵器を使ったロシア領内の一部地域への攻撃を秘密裏に認めたとアメリカメディアが報じました。 政治専門メディア「ポリティコ」によりますと、ウクライナ東部ハルキウに近いロシア領内に対するアメリカ製の兵器を使った攻撃をバイデン大統領がウクライナに許可したということです...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/31 08:53:21 0mjwP
マトモな奴が いやしねえ
3 : 2024/05/31 08:57:19 ejawC
100パー台本
全員グル
4 : 2024/05/31 08:59:31 GwUB8
飛ばしだろ
ものすごく面倒くさいことになるぞ
5 : 2024/05/31 09:05:21 sYFpC
そもそも東部四州はロシア領だろ、ロシア的には
7 : 2024/05/31 09:09:37 694Ad
くだらねえ。
手段を選んでる場合かよ。
ロシア国内を火の海にしてあげろ
9 : 2024/05/31 09:17:16 QiWHO
このまま負けたら、アメリカの支援遅れのせいにされるからな
ウクライナの判断と責任でロシア本土攻撃させて、ロシアに核兵器使わせた方が、アメリカのメンツも立つ
ロシアにアメリカと同じ核兵器国の汚名も被せられるし、上手いことゼレンスキーが4ねば、諸々の件も闇に葬れる
一石二鳥どころじゃない
10 : 2024/05/31 09:28:11 vdJps
ロシア、アメリカ 「ウクライナを分割しておいしくいただきました」
火種になる要素はあったかもしれないが、米ロはずいぶん古臭い手口をつかってきた

今のアメリカが台湾に支援しはじめたら一気にきなくさくなるだろうね
もうメディアつかって、戦争まったなしと洗脳はじめてるしな
今の岸田なら、バイデンの靴をぺろぺろぺろってなめつくすだろう。ゼレンスキーになる。

11 : 2024/05/31 09:30:35 kFnKE
>>1
第一次世界大戦前に似て来た。
12 : 2024/05/31 09:35:39 94IjY
どっちが滅んでもかまわん
早く終わらせてくれ
13 : 2024/05/31 09:36:08 QUK7N
いったい何が始まるんです?
14 : 2024/05/31 09:47:13 lfQOQ
後に代理戦争と呼ばれる大戦の形が出来上がった
15 : 2024/05/31 09:53:13 ccLVD
今までロシア本土を攻撃したらダメって制約付きで戦わされてたウクライナ兵士
アホなルールの上で殺し合いをやらされるて
戦争って茶番だな
16 : 2024/05/31 10:04:55 q1FCd
戦争してるのにウクライナに不利な条件ばかり出して勝たせたいと本気で思ってないだろ
21 : 2024/05/31 10:53:49 YbGfi
>>16
緩衝地帯になってくれたら核落とされても構わんエリアだしね。仮にロシアを退けたら、次はウクライナを敵国に祭り上げて攻撃するだけ。
17 : 2024/05/31 10:08:48 OKT5G
くるのかWW3?
22 : 2024/05/31 10:56:42 i1OHy
>>1
策源地攻撃をするのは当たり前の話で、
ミサイル防衛はまずミサイル発射基地を攻撃するのは当然なんだよ
でもいままでそれを自前の兵器以外ではやってはいかんと言われてた
それが解禁されたのは良いことだけど正直、アメリカは決断が遅い
ロシアが報復核攻撃をしないことを確信するまでこれだけ時間がかかったとも言えるけど
23 : 2024/05/31 11:00:52 i1OHy
ドイツのレオパルト2の製造工場も来年の年末から再来年の年明けには稼働する予定
砲弾の供給もチェコ・イニシアチブで年内にはかなり供給量が増加する
いまウクライナは最大のピンチだけど、そろそろ(ようやく)F16が使えるし
いろいろ情勢が変わってくる
あと半年ないし1年が勝負どころの峠
25 : 2024/05/31 11:05:20 fBfG8
>>23
バイデン負けたら白紙なんだよなぁ
26 : 2024/05/31 11:05:59 i1OHy
とりあえず原発以外の発電所と変電所を集中的に狙うべき
ウクライナもさんざんやられてきたことだからね
そうすると向こうもムキになってやり返してくるけど更にやり返す
そうすることで電力関係を攻撃するとやり返されるとロシアに学習させないといけない
27 : 2024/05/31 11:06:59 WVkid
長距離のも渡すのか
これが始まりに過ぎないとかならなきゃいいけど
29 : 2024/05/31 11:11:50 UtCBr
早くモスクワを潰せよ
30 : 2024/05/31 11:12:48 7T4Nk
シオニスト宣言したバイデンは第三次やりたくてしかたなさそうだね
31 : 2024/05/31 11:22:28 bWIca
くだらん
アメリカ下院は10兆円のウクライナ支援を可決
アメリカは岸田を呼んでその10兆円の保証をさせた
で、日本のメリットは?何も茄子
ブラックロックが肥沃なウクライナ領土をもらうんだとさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました