
- 1 : 2023/06/22(木) 21:40:44.42 ID:22pdpraH9
-
※Newsweek
2023年6月21日(水)16時00分<もはや外に出ることさえ困難なようにも見える>
アメリカ・ネバダ州で、無数の「モルモンコオロギ」と呼ばれるキリギリスが住宅を包囲。住人はその様子を撮影し、SNSに投稿。そのおぞましい光景は多くのネットユーザーたちを震撼させている。
動画を撮影したのはTikTokユーザーのコレット・レイノルズ(@auntie_coolette)。投稿日は6月11日。これまでに約1000万回の再生回数、50万件を超える「いいね」を獲得するなど、大注目を浴びている。
レイノルズは自宅を取り囲む無数のキリギリスを撮影しながら、「今日は本当に最悪な1日。気持ちが悪すぎる」と語る。キリギリスは大量発生しており、私道や前庭をも埋め尽くしている。彼女はブロワーを使い、キリギリスを吹き飛ばすことで外界への動線を確保したという。
深刻度が増す異常増殖
ネバダ州に住む人々にとって、モルモンコオロギはもはや「お馴染み」の昆虫だ。このキリギリスは歴史的に、昔から同地域で問題を引き起こしてきたと、ネバダ大学は報告している。大量発生の一因は干ばつ。異常増殖は21年間続くこともあり得るという。モルモンコオロギは最大で5センチほどにまで成長。400種の植物を食べることができるため、壊滅的な経済的損害を引き起こす。そして住宅や建築物を汚すため、高額な清掃費用が必要となることもある。
飛ぶことができないため、モルモンコオロギは1カ所に3~4日ほどとどまってから、次の場所へと這って移動していく。1日だと1.6キロほど、1つの季節では40~80キロほどの距離を移動できる。
続きは↓
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101950.php - 2 : 2023/06/22(木) 21:41:16.64 ID:4fQTB2nC0
-
住人「ぎりぎりっす」
- 3 : 2023/06/22(木) 21:41:36.46 ID:KutFsYuh0
-
モルモンは色々凄いよね
詳しくは言えないけど - 4 : 2023/06/22(木) 21:41:59.92 ID:HU2Qt1Oh0
-
アリキックで対処
- 5 : 2023/06/22(木) 21:43:20.21 ID:kEy4jGna0
-
食べ物をくれなかったアリさんへの復讐
- 6 : 2023/06/22(木) 21:44:12.07 ID:kM7Ndq5q0
-
アリスコリンズだけに
- 7 : 2023/06/22(木) 21:44:19.22 ID:hrDupdxv0
-
鳥とか猫とか食べないのか。
- 8 : 2023/06/22(木) 21:44:28.91 ID:EOApHypE0
-
キリギリスと見せかけたコオロギスレだとは
- 9 : 2023/06/22(木) 21:45:02.68 ID:KPIfWTGh0
-
キモ過ぎワロタ。これは家から一歩も出られないわ
- 10 : 2023/06/22(木) 21:45:58.86 ID:bwB2H4xj0
-
アリとギリギリっす
- 11 : 2023/06/22(木) 21:46:26.75 ID:f/USllZ10
-
もうギリギリッス
- 12 : 2023/06/22(木) 21:46:50.15 ID:rmQpcSzQ0
-
>>1
金正恩が仮面ライダーに変身したみたいな。 - 13 : 2023/06/22(木) 21:47:19.99 ID:RHwOYPkP0
-
金持ちキリギリスに搾取されているアメリカの現状を上手くあらわしているのでは?
- 14 : 2023/06/22(木) 21:48:06.52 ID:xBuf4z7W0
-
貴重なタンパク源じゃけ
- 15 : 2023/06/22(木) 21:48:21.33 ID:bljGpPlV0
-
この前アマゾンで買ったこの本おもしろかったよ
バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) 光文社新書
- 16 : 2023/06/22(木) 21:48:31.91 ID:7Ej6WloB0
-
こんなコオロギ食えないわ
- 17 : 2023/06/22(木) 21:49:49.08 ID:o8sd6eNw0
-
無視コナーズおいてなかったのかな?
- 18 : 2023/06/22(木) 21:49:53.41 ID:5WtHQu2M0
-
動画見たけどキモすぎる。
- 19 : 2023/06/22(木) 21:50:08.59 ID:JIIuVNfG0
-
ヤモリに任せるにはちょっと大きいな。。。
- 20 : 2023/06/22(木) 21:50:42.48 ID:jntEknWe0
-
>>1
恐るべし令和 - 21 : 2023/06/22(木) 21:50:55.00 ID:RVcEB7Bc0
-
コオロギはタンパク質
そう思えば飯が勝手に口に入ってくる
ウハウハな未来 - 22 : 2023/06/22(木) 21:51:14.78 ID:wC8fl/J/0
-
キリギリス「余裕で冬越えて繁殖したったわw」
- 24 : 2023/06/22(木) 21:51:49.84 ID:arxwd3Cr0
-
たしかに多いけどもっと密になってうじゃうじゃいるのかと思った
けっこうスカスカで拍子抜け - 25 : 2023/06/22(木) 21:52:36.77 ID:/HFxIoEc0
-
食べて応援!
- 26 : 2023/06/22(木) 21:54:46.54 ID:wbakgTmB0
-
蝗害です
- 27 : 2023/06/22(木) 21:55:06.53 ID:501LAZMp0
-
そういえば大陸バッタの大移動どうなったん
- 28 : 2023/06/22(木) 21:56:37.44 ID:XkHHjET20
-
食えよwww
- 30 : 2023/06/22(木) 21:57:01.55 ID:QNGy+cyU0
-
食べろよ
- 31 : 2023/06/22(木) 21:57:07.06 ID:DN03Oxmz0
-
モルモン「パワースポットや」
- 32 : 2023/06/22(木) 21:58:34.45 ID:HU2Qt1Oh0
-
仮面ライダースレ
- 33 : 2023/06/22(木) 21:58:39.29 ID:Jm6MB8Sp0
-
温暖化過ぎるだろ!
誰だ氷河期とか言ってたのーたりんは! - 34 : 2023/06/22(木) 21:58:54.48 ID:DAWXoPNM0
-
これが黙示録のイナゴか
色々と辻褄が合った - 35 : 2023/06/22(木) 21:59:10.66 ID:QNTTZPQ60
-
良かったなジャップ
主食がこんなにあるぞ
時給0円だが取り放題だ
残業してもいいぞ - 36 : 2023/06/22(木) 22:01:15.87 ID:iJ7TOJ2w0
-
わりとギリギリっす
- 37 : 2023/06/22(木) 22:01:56.13 ID:b/xYmBpy0
-
カマドウマっぽい足!
- 39 : 2023/06/22(木) 22:03:07.28 ID:2TFavQ6D0
-
なんか強そうやな
- 40 : 2023/06/22(木) 22:04:05.50 ID:xo7GfzIm0
-
もう食べるしかないな
- 41 : 2023/06/22(木) 22:05:46.45 ID:vVD8axAs0
-
キリギリスに噛まれると本当に痛い
- 43 : 2023/06/22(木) 22:07:04.56 ID:GFjRz7E40
-
住人の名はアリさんだったり?
- 44 : 2023/06/22(木) 22:07:10.63 ID:ALGJkUfO0
-
アメリカ人のくせにブラウザで見れないチック特区使うな
- 45 : 2023/06/22(木) 22:07:15.97 ID:E12Qk9p40
-
食っちまえ!
- 46 : 2023/06/22(木) 22:07:19.61 ID:N75+3dai0
-
鶏を放せば解決って言ってる奴おるけど
食った分、糞するから悲惨だぞ - 47 : 2023/06/22(木) 22:07:28.16 ID:0tvxWHfJ0
-
量が多いと苦手な人は観ないほうがいいかもなww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
- 48 : 2023/06/22(木) 22:07:32.97 ID:fMhpTEVR0
-
家から出られなくても食料問題解決
- 49 : 2023/06/22(木) 22:08:52.56 ID:H0Fk3xZu0
-
モルモン教に改宗するまで家を包囲するつもりだろ
- 50 : 2023/06/22(木) 22:09:32.94 ID:1p37DKN/0
-
映像観たらそれほどでも無かった
- 51 : 2023/06/22(木) 22:10:33.13 ID:jcjz8Pz30
-
食って数を減らすしか無い
- 52 : 2023/06/22(木) 22:10:44.64 ID:GFjRz7E40
-
今の「アリとキリギリス」って
最後はアリがキリギリスを招き入れるんだってな
よりブラックなオチになったんだな - 53 : 2023/06/22(木) 22:11:05.60 ID:yAfYMiOf0
-
大げさな記事のわりにはショボすぎて腹が立った
- 54 : 2023/06/22(木) 22:12:14.63 ID:ZBTi8NSR0
-
お箸でつまんでペットボトルに集めて一匹でも減らすとか
界面活性剤で水溶液を作って散布とかしないのかなあ - 55 : 2023/06/22(木) 22:12:44.13 ID:Pzr/i/u30
-
>>1
次はキリギリス食えとか言ってきそうだなぁ! - 56 : 2023/06/22(木) 22:13:37.79 ID:beL6InSE0
-
分かった!バッタだ!
- 57 : 2023/06/22(木) 22:14:18.18 ID:jE83uPzD0
-
蝗害とは違うのね
- 58 : 2023/06/22(木) 22:15:40.11 ID:7IRdrmJu0
-
これはつくだ煮にできるのか?
- 59 : 2023/06/22(木) 22:17:16.29 ID:PTlqSFe20
-
KOEIの三国志でよく見る
- 60 : 2023/06/22(木) 22:19:36.17 ID:cJGtQ9D50
-
>>1
隣のユタ州から無数のモルモン教徒よりマシじゃね? - 61 : 2023/06/22(木) 22:20:42.06 ID:8GClP05L0
-
相変異型バッタオーグ
- 62 : 2023/06/22(木) 22:21:17.31 ID:aH7Ipte00
-
全然大したことないカウント稼ぎネタ
- 63 : 2023/06/22(木) 22:21:31.44 ID:IOJ7o5iw0
-
>>1
うちの納屋の中がこんな感じだったわ
キリギリスじゃなくてカマドウマだけど
糞害が酷いのでバポナを吊るしてみたら
ほとんどいなくなったけど - 64 : 2023/06/22(木) 22:21:35.25 ID:NIndpVmD0
-
ここはコオロギの出番だろ
- 65 : 2023/06/22(木) 22:22:34.47 ID:7u3NqDcT0
-
イギリスのキリギリス、ギリギリ
コメント