【米中関係】 「中国、ペロシ氏の台湾訪問を逆攻勢の口実にする可能性」

1 : 2022/08/04(木) 17:23:46.94 ID:CAP_USER

「中国、ペロシ氏の台湾訪問を逆攻勢の口実にする可能性」

ペロシ米下院議長の台湾訪問が米中関係を荒波に落とし入れ台湾を長期的苦痛に追いやりかねないとの指摘が出た。

ワシントン・ポストの外交安保分野コラムニスト、ジョシュ・ロギン氏は2日、「台湾の本当の危機はペロシ氏帰国後に始まる」と題したコラムで、「ペロシ氏の台湾訪問の影響はペロシ氏が帰ってから数週間、数カ月、数年にわたり押し寄せるだろう。中国の指導者は当面は台湾での軍事的衝突を避けるために努めるだろうが、米中関係を永遠に変え台湾を苦痛にさせる段階的対応に突入するだろう」と予想した。

ロギン氏は、中国がペロシ議長の台湾訪問を理由に台湾海峡で中国の軍事的優位を拡大するだろうと分析した。彼は米政権官僚の発言として「中国は台湾を害することができる非常に広範囲な手段を持っている。過去数年間中国は敵のミスを見つければ逆攻勢の口実としてきたが、今回の事件もやはりそのように活用する可能性が大きい」と伝えた。

これまでバイデン米政権が継続して取り上げてきた米中関係のガードレール(両国の衝突を防止するための限界線)構築もやはりペロシ議長の台湾訪問で成功の可能性が低くなったと伝えた。

今回の台湾訪問を1995年7月の第3次台湾海峡危機と比較することもした。当時台湾の李登輝総統が母校である米コーネル大学で講演するため米政府に申請したビザが発給されると、これに激怒した中国が台湾海峡でミサイルを試験発射し危機を触発した。ロギン氏は「この事件以降米国は中国の歴史上最も大きな軍事力増強を目撃しなければならなかった。即時的危機は避けたが、米中の戦略ゲームの構図が完全に変わる契機になった」と説明した。

https://japanese.joins.com/JArticle/293959

2 : 2022/08/04(木) 17:25:16.89 ID:xziM8yVF
そら曲解とレッテル貼りで、イチャモンカードにするでしょうよ
3 : 2022/08/04(木) 17:26:03.51 ID:4nH8J229
ただのおばさんと思えばいいだけなのに
やたらメンツがどうたらで
4 : 2022/08/04(木) 17:26:27.17 ID:vAhq10K3
それで台湾の方に制裁っておかしくないですか?
5 : 2022/08/04(木) 17:27:55.57 ID:wYKbSY0R
朝鮮を最も長く隷属させていた国は

中国というのが

世界の常識だと思うのですが

7 : 2022/08/04(木) 17:31:54.83 ID:Qa7f0r8e
>米政権官僚

どうせハニトラキッシンジャーの子分にでも話聞きに行ったんやろ。
ペロシ滞在中小便ちびって動けんかったキンペーにそんな大胆なことできるはずがないわ

8 : 2022/08/04(木) 17:32:04.23 ID:NNTyy6P6
まぁヘタレキンペーはメンツ丸潰れで赤っ恥かかされたからなぁwww
9 : 2022/08/04(木) 17:32:37.67 ID:x/AH8NEC
台湾は孤立してないし日米と志同じ国々が全面バックアップするでしょうね
10 : 2022/08/04(木) 17:35:01.27 ID:rrBlyGZd
そのうちポンコツ空母が沈められるかもね
11 : 2022/08/04(木) 17:35:57.51 ID:Spyl7U5O
今回の危機では、弾道ミサイルを台湾の周囲の海域に
複数撃ち込むとか、もう恫喝の極みみたいなエグくて
下品な対処になってる。 ヒステリックとさえ云える。
12 : 2022/08/04(木) 17:36:02.21 ID:HD6e44ut
演習という名の侵攻計画。露助と同じ。
13 : 2022/08/04(木) 17:36:05.86 ID:ZjTTbOqv
もともと2025年に中国が台湾侵攻するって言われてたからなw
これが数年前倒しするだけだろ
15 : 2022/08/04(木) 17:37:26.75 ID:C8XqsT/c
中国が台湾をいじめたら対中融和派がいなくなって独立派だらけになるだけなんだが
平和的解決を捨てる気ならともかくそれは失敗だろ
22 : 2022/08/04(木) 17:43:45.95 ID:H0roxgzo
>>15
香港も7割近くが「自主独立」を謳ってたんだけど
国家の中枢を抑えられて、法的に抑え込まれちゃうと
俺らはもう手の出しようが無くなるんだよな(わずか1年も掛からなかった
17 : 2022/08/04(木) 17:40:01.79 ID:rrBlyGZd
中国=悪はもう既定路線じゃね?
19 : 2022/08/04(木) 17:42:51.49 ID:VQ9qKP1b
まあとりあえず武漢肺炎バラ撒きのケジメからどうぞ
20 : 2022/08/04(木) 17:43:25.80 ID:GR/N86E2
ミサイル発射だって?
戦争経験が乏しいのが露呈したな
これで中国の格が決まった
21 : 2022/08/04(木) 17:43:33.37 ID:JfY7rw+O
こんな国を必死こいて育てたマヌケな島国があるってマジ?
23 : 2022/08/04(木) 17:44:25.57 ID:OPQoNpJs
韓国の中央日報?
25 : 2022/08/04(木) 17:45:33.45 ID:H0roxgzo
ここで対応をしくじったら、最悪9月頃には沖縄侵攻までいっちまうので
かなり緊迫した状態っすな
26 : 2022/08/04(木) 17:45:46.62 ID:Z6UXK2Q7
ヒロシ「ペロシです…」
27 : 2022/08/04(木) 17:45:58.66 ID:WcnaXQpp
2週間に一度ずつNATO諸国のナンバー2あたりが順番に台北を訪問するように
ルーチン組んだらよろし。オーストラリアや日本もその順番に従って・・・
徐々に首相クラスが訪ねるようにシフトしていく・・・
これが西側のサラミ戦略w
28 : 2022/08/04(木) 17:46:23.41 ID:3uGn4v5U
>>1
アメリカがーwww
29 : 2022/08/04(木) 17:47:32.78 ID:H0roxgzo
ロシアといい中国といい、本当にクソ迷惑な知恵遅れ国家だなぁ
30 : 2022/08/04(木) 17:48:43.39 ID:8UPQpmp1
そこまで言うならアメリカは台湾と同盟を結べばいいのに
中国と断交して 今現在台湾と親交のある13国に加えてもらえばいい …
31 : 2022/08/04(木) 17:48:57.13 ID:GR/N86E2
中国の胆力はロシアにも及ばないし
当然米国とやれるレベルではない
32 : 2022/08/04(木) 17:49:57.22 ID:lkSSxdwA
武漢ウイルスが武漢で発生したっていう研究結果がアメリカでまとまったから
新型コロナウイルス隠蔽しようとして世界中の人を殺して回った国家が中国共産党だっていう事実はもう消せないぞ
33 : 2022/08/04(木) 17:51:04.28 ID:AQQevQnE
ワシントンポストって中華系に買収されてなかった?
34 : 2022/08/04(木) 17:51:15.67 ID:1Oxubagu
>>1
どういう前提で話してんだこれ?
そらペロシ訪台後、米が台湾を放置するならそうなるよ
今回の歴訪自体が重大なシグナルであることを無視した議論には意味がないわ
35 : 2022/08/04(木) 17:52:46.13 ID:H0roxgzo
どれくらいの戦力規模かは分からんけど
台湾を囲んで威嚇射撃する程度には、軍備を持ち出してきたようなので
中国はかなり本気だと思うよコレは

沖縄本土、諸島住みの人達は警戒した方がいいかもな
やろうと思ったら、1~2日位で沖縄を囲む事も可能だろう(沖縄は無理か大きすぎるか

37 : 2022/08/04(木) 17:55:07.90 ID:72YaDtRy
大丈夫
中国は国内環境問題で戦争どころじゃなくなる
日本もだが
40 : 2022/08/04(木) 17:56:41.12 ID:H0roxgzo
>>37
起きるとしたら、今揃えた軍艦の燃料が無くなる前に事を起こすと思う
あんまりのんびりした話ではないだろうね
38 : 2022/08/04(木) 17:55:25.45 ID:eOcyxr98
侵攻しようとしたらアメリカが武力で対抗すると明言しちゃったから超弱腰
39 : 2022/08/04(木) 17:56:09.67 ID:UAApjLMM
仮に紛争になったら世界はおわるなw
まず中国は餓死だろ
43 : 2022/08/04(木) 17:59:01.01 ID:2mvGDzjT
それでは今後中国をどう扱うべきなのか・・・
結論が書かれてませんやん
香港のように見捨てるのですか?
47 : 2022/08/04(木) 18:00:33.18 ID:1Oxubagu
>>43
韓国的には見捨ててほしいんだろうなあ
中央日報の記事だし
44 : 2022/08/04(木) 17:59:11.28 ID:hoSONzWC
その割には順調にアメリカの干渉は上手く行ってるな
46 : 2022/08/04(木) 18:00:31.24 ID:2mvGDzjT
韓国は他人事で済みますか?
シーレーンを中国に握られますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました