- 1 : 2024/09/21 09:33:56 ???
-
東京都の30代男性(営業/年収800万円)が、貧乏性を自覚する瞬間は、「財産が1億超えてもユニクロの服を買うのを躊躇う時」だという。貯金だけでなく資産運用などもやって財を成したのだろうか。買う店や時期にも、マイルールがあるようだ。
「下着や靴下は年末年始セールでイオンやイトーヨーカドーで買うが、ワイシャツや服を買いたくない」
ワイシャツや服は、安いときに買った「ストックがあと数着」あるため、今は耐えているそう。「今の値段で買いたくない」と本音をこぼした。
京都府の40代女性(事務・管理/年収900万円)は、買い物の時の節約術を明かした。
「同じものなら株主優待がきくデパートで買う」
「デパート、スーパーの割引品を買う」
(抜粋)(続きは以下URLから)
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/193021/#goog_rewarded - 3 : 2024/09/21 09:38:57 zR63S
- 幸せなのか?
- 8 : 2024/09/21 09:50:41 Chwsj
- >>3
物欲を満たすことによるドーパミン的幸福感はすぐに消える - 21 : 2024/09/21 10:07:02 W3R9Y
- >>8
o ヘ⌒ヽフ
\( ・ω・) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
_○___⊂.)_ - 4 : 2024/09/21 09:41:09 Qion8
- 結婚してたら割と普通
- 5 : 2024/09/21 09:42:54 sfCG3
- 誰もがあるネイマール
- 6 : 2024/09/21 09:47:58 bDXer
- ただの志向やん
- 7 : 2024/09/21 09:48:50 SWNK5
- 1500万年だけど、コンビニはあまり行かないなあ。
ほとんどネットかスーパーでたまにお菓子を安売り店で大量に買うくらい - 10 : 2024/09/21 09:52:24 fMZ4X
- >>7
長寿ですね - 11 : 2024/09/21 09:55:51 i8WJj
- >>7
悪魔年齢超越してて草 - 9 : 2024/09/21 09:51:50 JFid2
- 金は天国に持って行けないからなあ
- 12 : 2024/09/21 09:58:07 Ukc1F
- コンビニは行くけど
手数料無料のネットバンクの出し入れとトイレしか使わない
あれはトイレ付きATMだと思っている - 14 : 2024/09/21 09:59:37 jKVJ3
- 「通帳の残高を見てニッコリするのが唯一の楽しみです」
- 15 : 2024/09/21 10:00:22 DCWmq
- なんか最近節約系の記事ばっかだけどなにが狙いなん
- 28 : 2024/09/21 10:21:56 RzagY
- >>15
年金がほぼなくなり自分で金ためろしかしドケチはうざい - 16 : 2024/09/21 10:00:59 hCXSu
- というかコンビニのメイン客は貧乏人やで
- 17 : 2024/09/21 10:03:35 iDFPr
- >>16
米国では顕著らしいね - 87 : 2024/09/21 11:45:14 gbcJ2
- >>16
コンビニって割高なのに貧乏人が使いたがるんだよな
まあ経済観念が薄いから貧乏なのもあるんだろうけど
自分で料理とかしない奴が手っ取り早く喰うのに利用してるんだろ
あまり体にも良くないんだよな - 18 : 2024/09/21 10:05:33 z31yp
- 不況煽って貯蓄やら節約やらコスパばかり流すモンだから全然消費が進まず余計経済回らないがな
回して回して給料も上げてみんなWin Winにならんもんかね - 22 : 2024/09/21 10:09:24 f3PnY
- >>18
めちゃくちゃ買ってますよ、月に20万近くも米株式とインデックス債権
- 26 : 2024/09/21 10:18:29 hwvbT
- >>18
柳井とか孫みたいな億万長者に言うてくれ
年間50億は国内の物に使え!って - 32 : 2024/09/21 10:27:58 QICra
- >>18
金ある方が消費性向落ちるってのはさんざん言われてるわけで
使わせて景気をって言うなら賃金引き上げるしかないよ - 33 : 2024/09/21 10:30:31 W3R9Y
- >>32
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) でも、日本の金利は、上げられないし・・・ という話ですよ。
_(__つ⊂._)_ - 19 : 2024/09/21 10:05:39 9jsXU
- 年収に関係なくコンビニには来るな
- 20 : 2024/09/21 10:06:54 yJ8HC
- 楽しんでるならいいじゃん
- 23 : 2024/09/21 10:09:48 hPFcQ
- ハゲはユニクロすら服がかわいそう
- 24 : 2024/09/21 10:13:09 EMjGv
- 謎なのはコンビニで大量買いするやつに限ってレジ袋ケチる
- 25 : 2024/09/21 10:16:18 hwvbT
- 年収800だけどスタバいけんけど?たけーよ
- 27 : 2024/09/21 10:20:04 rH2qV
- こういう人が景気を悪くしてる
期間限定マネーを導入すべき
使わなきゃ消滅
いらんもんでも買うようになるやろ - 29 : 2024/09/21 10:22:50 RzagY
- >>27
ほっとけよケチなんて - 34 : 2024/09/21 10:32:28 Ukc1F
- >>29
土日週末に出かける事もせずに掲示板書き込みしているおまえも
観光地から見たら立派なケチなんだけど - 44 : 2024/09/21 10:45:12 dXjYg
- >>34
スマホ持ってないの? - 30 : 2024/09/21 10:24:33 Z50zP
- >>27
ポイ活がその役割じゃないのか - 31 : 2024/09/21 10:25:06 Ukc1F
- >>27
それなんていう民主党の地域振興券? - 35 : 2024/09/21 10:32:55 8dxSI
- 年収1億円の2ch創設者のひろゆきが生活費5万円って言ってたからな。
生活保護費でも暮らせるくらい生活費を押さえろとも言ってた気がする。
コンビニ行くのは金銭感覚がおかしい。ひろゆきも行かないって言ってた。
節約して投資に回すのが賢い人。 - 42 : 2024/09/21 10:41:49 8jURT
- >>35
逆に投資初めて節約しなくなったわ
1日に20万円くらい上下するのに月に2万円節約してもほとんど意味ない
ケチな奴は一喜一憂して損切りしたりで投資には向いてないと思うわ - 36 : 2024/09/21 10:34:55 29QKU
- 人付き合いしない、恋愛デートしない、おしゃれしない、服買わない、季節行事しない、旅行しない、外食しない、ゲーム買わない、推し活しない、風俗行かない、車買わない、家買わない、DIYしない、テレビ見ない、ネット見ない、本買わない、借金して新規事業立ち上げない、投資話に乗らない、健康ビジネスに食いつかない、防災ビジネスに食いつかない、上手くいっているお金の話は自慢しない、キャリコネニュースの記事に自分の自慢話を載せない
- 37 : 2024/09/21 10:35:14 UIUFp
- ユニクロ、スタバ趣味じゃないからいかないな。
確かに、コンビニは割高感から時間の余裕がない時がメインだけど、
こんなんで貧乏性云々ねぇ。 - 38 : 2024/09/21 10:35:38 wUM9a
- スーパーでいいじゃん
3ヵ月で売り場変わるんだからその都度セールしてるし - 39 : 2024/09/21 10:37:09 hNElE
- 駅近に住んでるから、スタバに寄るより直接家に帰ったほうが、はやく落ち着ける
- 40 : 2024/09/21 10:40:08 8gD5S
- 金は命より重いことが証明されていくなあ笑
- 41 : 2024/09/21 10:41:36 tf4ga
- このタイプの人は使うべき時には案外思い切って使うんで
こういう人の子供に生まれたら勝ち
同じ年収でも浪費するタイプの親だとあんまり頼りにならない - 46 : 2024/09/21 10:47:09 W3R9Y
- >>41
( ´・ _ ・`) なるほどね… - 43 : 2024/09/21 10:44:01 dLDOs
- 社会に還元しないお金はタダの紙の束だ
- 45 : 2024/09/21 10:46:13 iL0FE
- 男でコンビニ行かない人って珍しいね。
- 47 : 2024/09/21 10:49:33 GWv9L
- 毎日コツコツ1ポイントのポイ活が重要です
- 48 : 2024/09/21 10:53:50 KSCOp
- 趣味が節約なんやろw
- 50 : 2024/09/21 10:55:15 mRYkr
- お金なんて使わないのなら、ただの紙だよ?
- 52 : 2024/09/21 10:56:51 cb57J
- 自営手取り1600万だけど、スシローしか行かない。最近の贅沢は子供らの学習として
鉄板ステーキ(一人2万)に2年前に行ったくらい。車は中古のシエンタ。 - 53 : 2024/09/21 10:59:33 NZndn
- 高級品の購入は渋る方だが、優良株には糸目がない
- 54 : 2024/09/21 10:59:39 DVnqM
- こういう話題のスレには年収1000万以上の人がよく登場するが
他のスレでは500万未満の貧乏人ばかり集まる
何で? - 55 : 2024/09/21 11:02:26 dv3HR
- そもそもスタバに限らず、サテンってそんなに入るか?
- 56 : 2024/09/21 11:05:31 dLDOs
- 駅前や雨の日は入るよ
競合するお店がない所やチェーン店がない所や学校が近くにあると学生が来やすい - 58 : 2024/09/21 11:08:03 B9lbr
- 氷河期が20年以上前からやってる事じゃん
- 60 : 2024/09/21 11:11:36 VNB52
- そんなに金貯めて、どうすんの???あの世に持っていけないのよ。
- 64 : 2024/09/21 11:16:34 Z50zP
- >>60
それうちの母親が言うけど実家の家電とか設備が壊れる度にこっちに負担させようと匂わしてくるのがうざい
そういう老人になりたくないから貯めてるのもある - 61 : 2024/09/21 11:12:39 TFVjd
- スタバは嗜好品だからいいけどコンビニは金の無駄だわ
- 62 : 2024/09/21 11:14:20 SAY92
- 墓場に金を持っていって何がうれしいのだ?
何にために金を稼いでるのだ? - 63 : 2024/09/21 11:14:34 9JUi8
- お金を節約して日中のエアコンを気兼ねなくガンガン使う
- 65 : 2024/09/21 11:16:39 9JUi8
- コスパの悪そうなものには手を出さず買い物する時はKINOKUNIYAで値段を見ずに万単位で買い物をするのが快感だ
- 66 : 2024/09/21 11:17:50 j4UNM
- スタバなんか行ってる奴は本物のアホ
- 67 : 2024/09/21 11:18:21 QZf0i
- 結局物も飯も専門店で買うのがいいって思ってからコンビニはほとんど行かなくなったな
月に1,2回くらいで0回って月もザラにある
節約になってるかどうかは知らん - 68 : 2024/09/21 11:20:36 29QKU
- コンビニなんてコピー機くらいしか利用価値ないね
- 69 : 2024/09/21 11:21:15 h60N7
- 自力で金稼いで金持ちになった人は大体こういう人だろ
これ見て貧乏性だの幸せなのか?だの言ってる奴は一生金持ちになれない - 72 : 2024/09/21 11:27:39 SArIE
- コンビニはタバコを買う時だけ利用して喫煙出来るドトールとベローチェに行って仕事している
- 73 : 2024/09/21 11:27:44 RMe5r
- 俺の事でワロタ(´・ω・`)
- 74 : 2024/09/21 11:29:06 TFVjd
- 人生3大無駄遣い
住宅ローン
生命保険・医療保険
車の所有 - 75 : 2024/09/21 11:31:04 Ukc1F
- >>74
結婚して子どもが生まれるが無い、一番それが金かかる - 80 : 2024/09/21 11:33:53 i0UZA
- >>74
結婚
彼女を作る - 77 : 2024/09/21 11:33:01 IFVPp
- ユニクロ新品自体が高いし。古着しか買わなくなったな。
- 78 : 2024/09/21 11:33:26 TFVjd
- コンビニで切手やレターパックを買う時は現金払い限定なのが意味不明だわ
- 79 : 2024/09/21 11:33:44 5mPB2
- あと、ろーそん・ふぁみまではワイファイも充実して使う
- 81 : 2024/09/21 11:34:48 GrOmg
- ヤニカスだからコンビニ詣で。ヴェイパータイプのタバコ吸っている根性なしははよ禁煙しろや往生際悪い
ヤニ切れたらうつ病深刻になるわ。アレルギー持ちなんで酒の棚は素通りアレはうつ病にも悪い - 83 : 2024/09/21 11:37:57 f3PnY
- >>81
コンビニ前でタバコ吸うなよ、おまえのせいで臭えんだよ - 84 : 2024/09/21 11:40:47 GrOmg
- >>83
うつ病持ちを56す気かてめえ - 82 : 2024/09/21 11:37:01 RMe5r
- ユニクロの服は買わない古着で売れないから
着なくなったらフリマで高く売れそうなブランドやデザインの服をチェックしておいてセールで買う
買値より儲かる事が結構ある - 85 : 2024/09/21 11:43:30 1ZmD2
- コンビニに行かない負け組貧困層はいない
- 86 : 2024/09/21 11:45:01 i8WJj
- コンビニは行ってもトイレと雑誌立ち読みくらいかな
たまにアイス食いたいな~で買うだけ - 88 : 2024/09/21 11:45:53 lUObD
- コンビニでモノ買うのは池沼っち
- 89 : 2024/09/21 11:47:29 GrOmg
- コンビニのねえちゃんに惚れられているから顔出さないと悪いしな
- 90 : 2024/09/21 11:48:16 i8WJj
- >>89
キモー - 92 : 2024/09/21 11:48:58 GrOmg
- >>90
こういう真に受けるバカはなんなの。投資詐欺にあうよ - 93 : 2024/09/21 11:49:58 i8WJj
- >>92
キモー - 91 : 2024/09/21 11:48:23 lP3xf
- いつまで1000万が高給取り扱いなんだろうこの国・・・
- 94 : 2024/09/21 11:51:21 GrOmg
- ああ分かったよ。修辞学勉強するんだよ
- 95 : 2024/09/21 11:52:14 gXr2S
- ただ働いて、食って、寝る
それだけの人生で楽しいのかな - 99 : 2024/09/21 11:59:40 lP3xf
- >>95
コンビニやスタバも結局食って飲むだけだし人生なんかそんくらいしかすることないぞ - 96 : 2024/09/21 11:52:26 gBr5r
- 自分はタクシーを使わない
- 97 : 2024/09/21 11:53:56 xggfZ
- 働いてる人はストレス解消と時短に稼いだ金を全部使ってしまう
【節約】年収1000万円だけど「コンビニやスタバに行かない」と語る男性の節約術

コメント