
- 1 : 2023/10/02(月) 12:20:47.76 ID:wyMACTdS9
-
【性質が異なるパリロンシャンの馬場】
現地時間10月1日、フランス・パリ近郊のパリロンシャン競馬場で、欧州芝2400m路線の最高峰、GI凱旋門賞が開催される。
今年は、日本からはただ1頭、スルーセブンシーズ(牝5歳)が参戦する。GI勝ちこそないものの、この春にGIII中山牝馬S(中山・芝1800m)を勝利し、6月のGI宝塚記念(阪神・芝2200m)ではイクイノックス(牡4歳)に迫る2着。クビ差はこの1年でイクイノックスが最も迫られた着差で、参戦することに恥じない成長曲線を描きながらここへと駒を進めてきた。
父ドリームジャーニーは、勝ちに等しかった2012年を含めて、2年連続で凱旋門賞2着となったオルフェーヴルの全兄。そのDNAも受け継がれているとすれば、楽しみも尽きない。 一方で、9月27日に行なわれたスルーセブンシーズの共同会見の席では、オンラインで参加した海外ジャーナリストから、こんな疑問が呈された。
「日本調教馬による凱旋門賞制覇は日本競馬サークルの悲願であるのに、なぜイクイノックスをはじめとしたGI級の参戦が今年はないのか」
スルーセブンシーズ陣営にしてみれば、他陣営の事情について問われても困ってしまうところだが、確かに昨年は、ドウデュース、タイトルホルダー、ディープボンドといった、日本国内で結果を出している一線級が参戦した。
イクイノックスは今年3月のGIドバイシーマクラシック(メイダン・芝2410m)で鮮烈な世界デビューを果たし、目下のところ世界ランキング1位(IFHA/国際競馬統括機関連盟の「ロンジンワールドベストレースホースランキング」)の評価を受けている。これまで凱旋門賞に挑戦してきた日本馬たちの顔ぶれを考えれば、世界ランキング1位の馬が悲願の達成に向けて参戦しないことに物足りなさを感じる、というのは理解できるところだ。
大きな要因として考えられるのは、圧倒的に性質が異なるパリロンシャンの馬場。とりわけこの3年は、他の欧州調教の有力馬でも苦戦するところが見られたような、極端な重馬場が続いた。この時期のパリは天候が渋りやすく、馬場はてきめんにその影響を受けやすい。
これを理由のひとつとして、ディープインパクトのラストクロップで、アイルランド調教馬として英ダービー(エプソム・芝2420m)を勝利したオーギュストロダン(牡3歳)らも、今年は参戦を見送っている。さらに、ドバイなどの国際招待競走と異なり、遠征経費の負担も大きい。円安が進む昨今、勝てば勲章だけでなく実入りも大きいが、例年以上にリスクは伴う。
続きはソースで
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2023/09/30/post_180/ - 2 : 2023/10/02(月) 12:22:54.08 ID:RmVaX0Am0
-
これだけ惨敗大敗が続けばなあ
- 3 : 2023/10/02(月) 12:25:55.50 ID:AcgpYvmW0
-
深い芝だと良馬場でも怪しいし稼げる日本を捨てて行く必要もない
- 4 : 2023/10/02(月) 12:26:52.49 ID:2W2QJWVn0
-
イクイク詐欺でしたw
- 5 : 2023/10/02(月) 12:28:06.47 ID:VJzSOk9y0
-
大将クラスが参戦しない年に限って好天に恵まれるという
- 6 : 2023/10/02(月) 12:28:29.08 ID:qFkGY4rd0
-
国内のトップクラスが向こうじゃ見る影もなく凡走ばかりだもんな
ダービーで負けたドウデュースがあんな結果じゃ行く気にならなくて当たり前
馬柱を汚しに行くようなもんだ - 7 : 2023/10/02(月) 12:29:19.11 ID:akf3YgCH0
-
オリンピックと一緒で凱旋門賞も色んな国で順番にやればいいのに
いっつもアウェーだもんなあ - 47 : 2023/10/02(月) 13:03:04.03 ID:h/NGzovF0
-
>>7
自分の国で作り上げたブランドを譲って当然とか
紅白も韓国と交代しながらやればいいっていう韓国人みたいな理論だな - 61 : 2023/10/02(月) 13:14:47.67 ID:WsFZxuZF0
-
>>47
箱根駅伝と関西人とかな - 119 : 2023/10/02(月) 15:57:43.46 ID:wvq8RFDK0
-
>>7
凱旋門って何か知ってる?
箱根駅伝を海外でやれといってるようなもの - 127 : 2023/10/02(月) 17:16:31.43 ID:S2kyxlq50
-
>>7
何言ってんだ… - 8 : 2023/10/02(月) 12:30:00.60 ID:hqCFkxpu0
-
いろんな理由つけてるが
イクイノックスは
出ても勝てないと踏んだから
回避だろ惨敗すりゃ、イメージ下がるしな
- 39 : 2023/10/02(月) 12:58:33.21 ID:4dl5AcnF0
-
>>8
理由付きでそう書いてあるだろアホ - 9 : 2023/10/02(月) 12:30:36.21 ID:czJ/M7Ih0
-
オンライン参戦しかないな
- 10 : 2023/10/02(月) 12:31:38.42 ID:K0lMuqgY0
-
今年なら勝ってたのにな
実利も名誉も得られたのに - 12 : 2023/10/02(月) 12:32:06.06 ID:qFkGY4rd0
-
まぁ、今年のスルーセブンシーズはそれなりの結果を出したし、やはりステゴ血統は合う感じ
- 13 : 2023/10/02(月) 12:33:25.97 ID:dwuTGUFF0
-
出てたら勝ってた可能性あるだろ
後方にいたスルーセブンシーズが4着 - 14 : 2023/10/02(月) 12:34:45.84 ID:2olvzpH00
-
出ても着外だったわ。結局適正の問題なんだよな
- 18 : 2023/10/02(月) 12:37:29.71 ID:22RT7rNq0
-
>>14
それはない
クロノジェネシスが今回の馬場なら勝てたかも - 15 : 2023/10/02(月) 12:35:03.37 ID:/BVyeN3F0
-
芝が明らかに違うもんな
- 16 : 2023/10/02(月) 12:35:06.97 ID:IJv0gnuZ0
-
本当に実利が高いの?国内の賞金稼ぎして
凱旋門賞とった方が種牡馬価値上がって
種付け料等で何倍にもなるんじゃないの? - 57 : 2023/10/02(月) 13:09:08.76 ID:D60BoKTR0
-
>>16
凱旋門賞勝っても種牡馬としての価値は変わらん。国内なら天皇賞春や菊花賞勝っても対して意味無いのと同じ - 60 : 2023/10/02(月) 13:11:59.34 ID:XRFSSj8o0
-
>>57
セントレジャーと同様なステイヤーカテゴリーなんだよな 欧州での2400って - 17 : 2023/10/02(月) 12:37:15.80 ID:IJv0gnuZ0
-
要するに勝てる自信がないから、そんなリスク負いたくないってことなんでしょうね
- 20 : 2023/10/02(月) 12:38:09.57 ID:zeEmR2hP0
-
イクイノ出てても惨敗だよ
日本では話しにならんが欧州ではスルーセブン>>>イクイノ - 21 : 2023/10/02(月) 12:38:39.04 ID:fZnRHu/40
-
やつは最弱
- 22 : 2023/10/02(月) 12:39:49.69 ID:H5EU/KXi0
-
まあ、出てもイクイノが勝つイメージはなかったからな
ある程度みんな納得してる - 23 : 2023/10/02(月) 12:41:18.08 ID:VD7MmING0
-
欧州やアメリカの競馬では
日本みたいに
チマチマ時計を気にしてないよな時計なんて条件違えば
なんとでも速くなるしな - 24 : 2023/10/02(月) 12:41:31.96 ID:OSWBC3UT0
-
馬鹿だから
- 25 : 2023/10/02(月) 12:41:34.11 ID:IJv0gnuZ0
-
これでイクイノックスは世界一からランキング
落ちるんでないですか?
どうなの?
世界一なんて形容詞付けてるけどwww - 27 : 2023/10/02(月) 12:43:05.61 ID:Cmepbc4m0
-
宝塚見てやめとこうってなっちゃった感じだな
- 28 : 2023/10/02(月) 12:43:19.03 ID:VXkmxlIF0
-
イクノイックスって似非世界一だったからな
エースインパクトがやっぱりふさわしい - 29 : 2023/10/02(月) 12:47:21.59 ID:k7MzfSNi0
-
クラシック未勝利馬
- 30 : 2023/10/02(月) 12:47:34.70 ID:vku/AAz10
-
ダート中心のアメリカの名馬が
凱旋門にでたら
どうなんだろうな - 31 : 2023/10/02(月) 12:47:41.07 ID:5qGzJ+2h0
-
たまたま両馬場だったけど例年のぼこぼこぐしょぐしょ馬場で怪我でもしたらどうすんのかと
- 34 : 2023/10/02(月) 12:48:32.23 ID:GYiLMLvy0
-
結局斤量でしょ
- 35 : 2023/10/02(月) 12:49:09.19 ID:yEF+mFYn0
-
仮に勝っても種付け料は爆発的にもう上がらないしな
- 36 : 2023/10/02(月) 12:52:52.81 ID:JGs5UmJJ0
-
ヘタレは勝てない
- 37 : 2023/10/02(月) 12:57:54.72 ID:PhqeBOCQ0
-
ロマンは競馬の前提ではあるけどな
馬主だって競馬を純粋な投資とは考えてないだろ - 38 : 2023/10/02(月) 12:58:12.97 ID:a9PTJVNV0
-
出たところでフランスの3歳馬にはどうやっても勝てるわけがない
- 40 : 2023/10/02(月) 12:59:29.47 ID:OOOjxSlu0
-
ディープ産駒のエースインパクトが勝ったんだね
素晴らしいね - 43 : 2023/10/02(月) 13:00:45.57 ID:5eg6FVqi0
-
イクイノが出てたら散水しただろうからな
まあどのみち無理 - 44 : 2023/10/02(月) 13:01:20.99 ID:vi7TRIF60
-
欧米の馬が日本に来ても掲示板がやっとだしな
もうそういうもんだと考えるのが妥当 - 45 : 2023/10/02(月) 13:01:42.31 ID:sxHY/7YM0
-
白旗をあげたウエストオーバーの結果で走らずとも評価される
- 46 : 2023/10/02(月) 13:01:53.32 ID:75WPd3TA0
-
イクイノックスが子供扱いした馬達が欧州の大レースで大活躍してる
- 52 : 2023/10/02(月) 13:07:36.67 ID:qUyBdbby0
-
>>46
欧州という競馬のスタンダードで活躍してる馬からしてみれば、
ニッチなのは日本ドバイだぞ - 84 : 2023/10/02(月) 13:51:26.21 ID:DoCus0EK0
-
>>46
ドバイの時期にガチ仕上げしてるのって日本馬とゴドルフィンくらいだからなぁ - 48 : 2023/10/02(月) 13:03:44.76 ID:fvg4Idyp0
-
59.5キロとこの時期のロンシャンの馬場が悪い
- 49 : 2023/10/02(月) 13:04:37.31 ID:sZ/Tgrr70
-
エースインパクトて日本馬丸出しの名前やん。
- 50 : 2023/10/02(月) 13:06:13.84 ID:qUyBdbby0
-
>>1
もう引退のくせに言い訳だけはタラタラ一丁前じゃねえか - 51 : 2023/10/02(月) 13:06:20.34 ID:vdDEnRPs0
-
???
エースインパクトはディープ産駒じゃないだろう?
どっかのイングランドダービー馬と勘違いしてないか?
ディープ産駒だっけ? - 53 : 2023/10/02(月) 13:08:20.16 ID:qUyBdbby0
-
>>51
違うけど、名前が似てるから同じネタ擦られてるだけだろ - 54 : 2023/10/02(月) 13:08:33.21 ID:vdDEnRPs0
-
エースインパクトの血統表見てきたけど、
ディープインパクトの名前見当たらなかったぞ
ガリレオは見つけたけどw - 55 : 2023/10/02(月) 13:08:37.23 ID:MZo7M53e0
-
生稲ックス?
- 56 : 2023/10/02(月) 13:08:42.68 ID:XRFSSj8o0
-
そもそも、JCを今年勝てばドバイシーマクラシックを勝っているのだから
JCの賞金5億円のほかにボーナス200万ドルでるからなぁ
ちょっと色気を出して古馬秋三冠なんてもしも取れたら賞金以外にこっちもボーナス2億。。。。 - 59 : 2023/10/02(月) 13:10:04.06 ID:vdDEnRPs0
-
何だよネタかよ
- 62 : 2023/10/02(月) 13:14:53.57 ID:5kUjTkYq0
-
凱旋門賞自体の価値とその見返り、代償のバランスが悪くなって来てる感じするしなぁ
強豪欧州馬でも出てこない馬も出てくるようになってるんだし - 73 : 2023/10/02(月) 13:29:54.02 ID:XRFSSj8o0
-
>>62
今、欧州で種牡馬として大活躍をしているフランケルなんてまさにそれで
現役時には凱旋門にでずにチャンピオンステークスを選択してたもんね - 75 : 2023/10/02(月) 13:31:11.09 ID:qUyBdbby0
-
>>73
その欧州のどこにも行かないのがイクイノックス
凱旋門賞が合いません、どこなら合いますか?どこも合いません!だっさ
- 64 : 2023/10/02(月) 13:17:05.11 ID:A2TXKgNw0
-
イクノディクタスなら知ってるんだが(´・ω・`)
- 128 : 2023/10/02(月) 17:18:20.56 ID:xfqKmSVu0
-
>>64
そのせいか未だにイクノイックスと間違えてる層が一定層いる - 66 : 2023/10/02(月) 13:18:19.00 ID:Z9dOCg3E0
-
欧州のビッグレースで勝った馬で大種牡馬が結構いるけど、ジャパンカップ勝った馬で大種牡馬なんかほとんどいないだろう
- 67 : 2023/10/02(月) 13:19:46.76 ID:5kUjTkYq0
-
東京とロンシャン、両極端な馬場だなとは感じるね
- 68 : 2023/10/02(月) 13:19:50.09 ID:4pAwKils0
-
イクイノックスは残念すぎる凱旋門賞に出とけよ
凱旋門賞から逃げた時点で種牡馬価値が落ちるわ - 69 : 2023/10/02(月) 13:19:54.02 ID:OuMgY7IW0
-
マイケルモンローはまだ現役じゃないか
- 70 : 2023/10/02(月) 13:22:32.56 ID:oc3cKyk00
-
遠くの夢より近くのお金!
当たり前だな - 72 : 2023/10/02(月) 13:28:37.74 ID:FLknVjK60
-
親父と一緒で国内で逃げ回ってろクソ馬
- 74 : 2023/10/02(月) 13:30:08.59 ID:+lAQwGij0
-
種牡馬までいれれば、イクイノックスよりエースインパクトの方がかせぐんじゃないですかね
- 76 : 2023/10/02(月) 13:33:30.01 ID:BZPZkbqH0
-
芝もそうだけど展開も日本とはまるで違うよな
普通2400ならもう少しタテ長の隊列になりそうなものだが - 77 : 2023/10/02(月) 13:40:25.59 ID:1X3NEajP0
-
通用しないことが分かっていてメジャーに行かないで
国内で威張っている、どこかの選手みたいで格好悪いね。 - 78 : 2023/10/02(月) 13:45:21.79 ID:WPXRHzAY0
-
ウシュバテソーロ出て欲しかったな
- 80 : 2023/10/02(月) 13:48:33.51 ID:neuaLStn0
-
>>78
BC楽しみ! - 79 : 2023/10/02(月) 13:45:35.48 ID:eN+5DfS40
-
日本場が英チャンピオンステークス狙いに行くのとかロマンあるけど日程的にまあないわな
- 83 : 2023/10/02(月) 13:51:19.99 ID:73vEj9Yc0
-
>>79
無いというか勝てませんと言ってるだけよ
吉田のところがほぼ有力馬を握ってるうちは絶対無い
なんか対外的には照哉も勝己も凱旋門がどうたらこうたら語っとるらしいが、
実際は金の計算だけや、あいつらは
適当に勝てそうもない馬をつまんでロンシャンに送り込んどる - 82 : 2023/10/02(月) 13:49:45.88 ID:bXvKCKXb0
-
出でも負けて疲れて帰ってくるだけでいい事一つもないってだけだ
- 86 : 2023/10/02(月) 13:55:01.48 ID:Oh2H8e2V0
-
オーナーが決めるだけで周りがどうこう言う問題じゃない
売り上げも伸びてるし何の問題もない - 87 : 2023/10/02(月) 13:56:22.81 ID:HtLs0wXF0
-
芝ガーというがエースインパクトの上がりは33、0だぞ
- 88 : 2023/10/02(月) 14:00:17.10 ID:6ZFWP8Nx0
-
中山牝馬ステークス馬でも4着に来れるショボいGIに出る必要もなかっただろw
- 90 : 2023/10/02(月) 14:02:17.53 ID:zNakbGIB0
-
今回出てれば勝負になってたと思うけどたまのパンパン良馬場に掛けるのは難しいよね
- 93 : 2023/10/02(月) 14:04:17.66 ID:FLu+Vo9t0
-
凱旋門賞取るなら牝馬3,4歳出さな無理ちゃうの
- 109 : 2023/10/02(月) 14:57:05.89 ID:GFgvBinL0
-
>>93
というか天候の方が大きい気がする
今年見てると
雨降ったら終わり - 94 : 2023/10/02(月) 14:04:26.88 ID:I2eEDRkd0
-
円安で遠征費が馬鹿高いんだろうな
- 95 : 2023/10/02(月) 14:10:00.53 ID:uN71yR6s0
-
日本馬を勝たせたいなら欧州の有力馬に毒を盛るしか方法がない
- 96 : 2023/10/02(月) 14:12:01.67 ID:c/3bw67H0
-
凱旋門はダート馬の方が勝てそう
- 97 : 2023/10/02(月) 14:13:06.26 ID:73vEj9Yc0
-
インチキ最強馬のイクイノックス
存在が恥ずかしいから消えてくれ - 98 : 2023/10/02(月) 14:14:31.18 ID:qQ1k7JGL0
-
どうせ日本の有力馬が出てたら水撒きまくって少しでも馬場を悪くしてたんだろうからイクイノが行ってたら勝てたはどうなんやらスルーちゃんはナメられてたねまあ完璧にスタート決まってても2着までだったし
- 99 : 2023/10/02(月) 14:14:33.07 ID:xJTxBcRx0
-
今回は馬場が良かった分行ってもよかったと思うが結果論だな
- 101 : 2023/10/02(月) 14:16:34.50 ID:FEh7e7Oq0
-
日本の芝適正じゃ勝てんな
- 102 : 2023/10/02(月) 14:16:52.91 ID:yvmydD7C0
-
一年に一回のお楽しみwもう村上春樹みたいになってるなww
- 103 : 2023/10/02(月) 14:27:07.57 ID:bYKgTjLa0
-
>>1
イクイノックスは今年ドバイシーマ勝ってるからJC勝つとボーナス2億円強(プラスJCの優勝賞金4億円)
秋三冠達成するとボーナス2億円(プラスそれぞれの優勝賞金計10億円)オーナーとしたら夢?お金?どちをえらふ?
俺がオーナーなら今年はお金来年夢のどっちもどりを叶えたいと思うところですわ - 104 : 2023/10/02(月) 14:29:47.06 ID:bYKgTjLa0
-
>>1
ドバイシーマ勝ってるからJC勝つとボーナス2億円強(プラスJCの優勝賞金4億円)
秋三冠達成するとボーナス2億円(プラスそれぞれの優勝賞金計10億円)俺がオーナーなら今年はお金
来年は夢の二兎を得ることを目指してほしいと思うわ - 105 : 2023/10/02(月) 14:40:41.33 ID:ZdN+0tVM0
-
2レース後のフォレ賞1400mの勝ちタイムが1:17:17だって。まあ強い日本馬が出たら散水ジャブジャブするだろうけど。
- 108 : 2023/10/02(月) 14:52:02.49 ID:zNakbGIB0
-
馬体重が重い馬より軽いのがいいみたい
それでスルーセブンシーズ送り込んだ結果好走したから今後はこの傾向が強まるかも - 110 : 2023/10/02(月) 15:11:56.21 ID:ed4fHquZ0
-
2年で8戦しかしてない
勿体ぶりやがって - 111 : 2023/10/02(月) 15:17:46.74 ID:SKqRhnZ20
-
会員からしたら手堅く国内に専念して稼いでくれた方がいいに決まってる
未知のヨーロッパの馬場走らせて壊れてしまっては元も子もない - 112 : 2023/10/02(月) 15:25:02.08 ID:TzD9az220
-
踏み込んで直線伸びるタイプが反発悪い馬場で戦うのは不利だしな
- 113 : 2023/10/02(月) 15:30:41.34 ID:LZC+08zq0
-
日本馬大挙出走させるも、直前大雨でどうにもならない年の翌年10年によりによって1、2度程度しかない高速決着とか本当運がないというか
まあ土日散水しないとか含めて主催者の匙加減一つなんだけどね
スルーセブンシーズレベルではどれだけ向いてても勝つまでは無いわけで
国内最強レベルには強くて、適性あって、なおかつ運にも恵まれないといけないって
直前に出走の有無決められない日本馬がまともに目指して良いものなのかどうか - 114 : 2023/10/02(月) 15:35:28.31 ID:E8M3ogiN0
-
時計が去年一昨年みたいな2分36秒とかじゃくて26秒台なの分かってたら出走して勝ってたよ
- 116 : 2023/10/02(月) 15:41:12.84 ID:WMgvoOG20
-
>>114
そんなん分かるのは最低でも数週間前
日本馬には無理ゲーだわなやはり
ステゴ系で行けとか声デカくなってるけどそもそも今ステゴ系の芝有力馬自体あんま居ねえよっていう - 121 : 2023/10/02(月) 16:46:35.75 ID:rDL789Qq0
-
>>116
代を経てくると牡馬は日本向けの切れがなくなってくるからなあ - 115 : 2023/10/02(月) 15:36:17.59 ID:8i0u1aGH0
-
イクイノックスがこの秋天皇賞→JC連勝すると約10億円、色々引かれるにしても会員一人当たり最低でも150万円は貰えるわけで
それがゼロって結構大きいよ
たまったもんじゃないわな - 117 : 2023/10/02(月) 15:45:25.53 ID:28+mZN7n0
-
ジャップは世界レベルでは底辺だと気づけよ。。。
- 118 : 2023/10/02(月) 15:50:37.04 ID:VqEP6oXj0
-
>>1
賞金ならドバイの方がいいし馬場も水撒いてでも悪くしてくるだろうし厳しいマークもあるだろう。
フロックと思われるような伏兵が行くのがちょうどいい。 - 120 : 2023/10/02(月) 16:28:59.64 ID:Sv1sosuq0
-
一口会員は確実に金が欲しいだろ
- 124 : 2023/10/02(月) 17:01:14.32 ID:6sBwVbLO0
-
秋天JCと連敗したら有馬に出てくるかな?
- 129 : 2023/10/02(月) 17:21:51.12 ID:A3ZOAKKy0
-
>>124
出てくるわけ無いじゃん
引退するだけだよ - 126 : 2023/10/02(月) 17:15:51.05 ID:xfqKmSVu0
-
そもそもイクイの馬主は日本競馬界の人間の凱旋門賞信仰にうんざりしてる立場やん
去年なんかそれを終わらせるために行っただけだし
結果は伴わなかったけど - 131 : 2023/10/02(月) 17:44:37.49 ID:pFLNz3BD0
-
>>126
それであの4頭とか頭おかしいわ…
タイホ=阪神得意なところから見てもスピード制圧型
ドウデュース=中身はなにもないただの3歳馬
残り=いてもいなくても同じ
負けるのが目的のクソ選出になるんだが?
コメント