- 1 : 2021/11/02(火) 21:22:52.04 ID:GCgiuXSx9
-
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000233906.html
立憲・執行部の責任問う声 枝野代表“限界論”も…小選挙区の候補者を共産党などと一本化する「野党共闘」を仕掛けるも、公示前の勢力を減らす結果となった立憲民主党。
小選挙区では、わずかに議席を伸ばしましたが、比例区の落ち込みがそれを上回りました。党内からは、執行部の責任を問う声が上がっています。
立憲民主党・中堅議員:「比例票が伸びないのは、党のイメージが悪いということ。それは、幹部のせいだ」
代表としての“限界論”も出始めている枝野代表は…。
立憲民主党・枝野代表:「(Q.今回、思うような議席に届かなかった。政治家の責任の取り方としては、就いている職の辞任があると思うが?)あすの執行役員会までには、何らかの考え方をお示しできると思う」
福山幹事長は、すでに辞任を示唆しています。
立憲民主党・福山幹事長:「党の執行部として、この選挙の結果については、責任があると私は考えている。私自身の対応については、もう腹を決めている」
最大の支持母体である「連合」の芳野会長は、共産党との連携に改めて不快感を示しました。
連合・芳野会長:「市民連合、共産党との関係で、かなり現場が混乱した。連合としては、共産党、市民連合も含めて、到底受け入れられないことですので。今後も引き続き、党の方には言っていきたい」
(「グッド!モーニング」2021年11月2日放送分より)
2021/11/02 13:09
テレ朝 - 2 : 2021/11/02(火) 21:23:13.11 ID:UwhxvxBA0
-
その通り
- 4 : 2021/11/02(火) 21:23:47.46 ID:9uFbh3xT0
-
正論だな
山本太郎に代表になってもらえよ
- 8 : 2021/11/02(火) 21:25:05.06 ID:7Pmo03Qw0
-
>>4
いいや
立憲共産党として志位が代表になるべきだ - 5 : 2021/11/02(火) 21:24:39.13 ID:JKbd9Gg80
-
かもな、野田元総理がトップだったら考えたかもしれんw
でも総理経験者はもう上がりかも。 - 9 : 2021/11/02(火) 21:25:28.69 ID:yo2ummJb0
-
共産党とズブズブの代表だしな
- 10 : 2021/11/02(火) 21:25:29.81 ID:hXCdvO+00
-
イメージだけじゃなく政策も話にならんレベルだったけどな。
- 11 : 2021/11/02(火) 21:25:30.81 ID:pe8Qekxp0
-
イメージが悪いのはその通りだが
それは枝野のせいってより反対ばっかで国会で遊んでたからやろ - 12 : 2021/11/02(火) 21:26:11.80 ID:4Hh7O4VK0
-
その通りだけど立憲なんか入ってる時点で
みんな同罪だろ - 13 : 2021/11/02(火) 21:26:14.00 ID:ihUhZgnH0
-
気づくの遅いだろw
- 14 : 2021/11/02(火) 21:26:32.01 ID:vEXPK1Xs0
-
他人のせい
- 15 : 2021/11/02(火) 21:26:32.79 ID:5Oe37Wi70
-
すげえ
そこに気付いたか
立憲にしては優秀だな - 16 : 2021/11/02(火) 21:26:33.17 ID:TSwMletR0
-
なんだかんだ言われても小沢、菅、鳩のミンス党時代のトロイカ体制が一番マシだったというw
- 17 : 2021/11/02(火) 21:26:34.55 ID:EDUx15Jr0
-
立憲議員の分裂再結集ロンダリングがはじまるよー
参院選で惨敗してくれよな - 18 : 2021/11/02(火) 21:26:37.06 ID:JiA8iFdr0
-
小沢先生が比例復活したから満足しなさいよ
- 19 : 2021/11/02(火) 21:26:56.65 ID:H4jVGXA10
-
参議院選挙までなんて
とてもとても持たないなこれ。
また分裂合流の年末だね。 - 21 : 2021/11/02(火) 21:27:05.24 ID:s2lYB+2d0
-
立憲の中堅なんて名前すら知らん
- 22 : 2021/11/02(火) 21:27:24.80 ID:PtThuBP60
-
正しい
でも若手は立憲ぬければいいだろ
- 23 : 2021/11/02(火) 21:27:30.95 ID:10gVxPo40
-
いやイメージより政策だから
- 24 : 2021/11/02(火) 21:27:45.87 ID:2X2VYQ1X0
-
共産主義者はお断りだ
- 25 : 2021/11/02(火) 21:27:51.55 ID:B9CEPW0E0
-
そもそも、一般からしたら「共産主義と共闘?マジやばくね?」と思われてるのに、その辺の不安の払拭を執行部は一切しなかったのが駄目やろ
で案の定、共産票以上に民主系の票が逃げてるし。 - 26 : 2021/11/02(火) 21:28:05.51 ID:30ZPi3oi0
-
幹部はもちろんイメージ極悪だけど
雑兵の皆さんもイメージ悪いでしょ
特にゴシップネタでキレ散らかす連中とかな大半落選したけど - 27 : 2021/11/02(火) 21:28:12.17 ID:36tf06Cf0
-
>>1
え? 立憲民主党になるはるか前、民主党のときからこういうイメージだろ?
こんなこと言う中堅はなんだって立憲民主党に所属して、今なおそのままでいるの?? - 28 : 2021/11/02(火) 21:28:18.17 ID:PeaAEN4D0
-
>党のイメージが悪い
ドロドロ 暗躍 外国の工作組織と親密
だとか、思いついてみました。 - 29 : 2021/11/02(火) 21:28:18.41 ID:uSSIG6l/0
-
党名が悪い
騙されたと思って党名変えて欲しい
笑ってやるから - 30 : 2021/11/02(火) 21:28:18.53 ID:0VI2s2/h0
-
共産党と組んだせいなのは算数ができれば小学生でも分かるのに
これ言ってるのって今回小選挙区で当選したやつだろうな
見事に共産党の毒饅頭が効いてる - 31 : 2021/11/02(火) 21:28:20.04 ID:0pNIbEgX0
-
政策がまともじゃないから
- 32 : 2021/11/02(火) 21:28:22.69 ID:+YkmvF6s0
-
また得意の党名ロンダリングしたらいいのに😃
- 33 : 2021/11/02(火) 21:28:22.88 ID:/FmT9Nr70
-
先鋭化しすぎだよな
- 34 : 2021/11/02(火) 21:28:27.35 ID:zr+XW+PY0
-
民主党で目立った奴らが表に出てくる限りイメージはよくならないと思うよ
- 36 : 2021/11/02(火) 21:29:05.10 ID:7Pmo03Qw0
-
泥船からは逃げられないwww
- 37 : 2021/11/02(火) 21:29:12.14 ID:KnneTaNP0
-
なら抜けろよ簡単な話だ
- 38 : 2021/11/02(火) 21:29:26.69 ID:C+wmAChx0
-
江田憲司あたりでいいんじゃね?
- 40 : 2021/11/02(火) 21:29:31.23 ID:wml83Hst0
-
>>1
民主党の顔が何時迄も前面に出てるからな - 41 : 2021/11/02(火) 21:29:39.46 ID:7u4y30Nf0
-
やっと気づいたのか?
- 42 : 2021/11/02(火) 21:29:44.33 ID:unWZwqm00
-
幹部だけなのか?
- 43 : 2021/11/02(火) 21:29:53.98 ID:sU51Hgz00
-
多額の手当ても貰える万年野党でいた方が都合がいいんだろう?
- 44 : 2021/11/02(火) 21:30:06.54 ID:uB0P2fus0
-
もう今後ずっと共産党の影がちらつくからな
党としてはもう終わった - 45 : 2021/11/02(火) 21:30:16.86 ID:2X2VYQ1X0
-
囲い込み成功
もう共産主義から逃しません - 49 : 2021/11/02(火) 21:30:59.84 ID:7Pmo03Qw0
-
>>45
逃げたら総括だもんな共産党はw - 46 : 2021/11/02(火) 21:30:25.40 ID:gmuF3dpF0
-
安倍と比べたらそれほど悪くないと思うけどね
- 47 : 2021/11/02(火) 21:30:33.24 ID:o/BRmhfe0
-
去年、代表選で枝野選んだのはてめえらだろ。
- 48 : 2021/11/02(火) 21:30:45.19 ID:hpyPTqUw0
-
フロムファイブとか民政党とか太陽党とかの予感
- 50 : 2021/11/02(火) 21:31:06.09 ID:Ukje9HRO0
-
日本人は左翼を全く信用してないからな
【立憲民主党】中堅議員、比例票が伸びないのは、党のイメージが悪いということ。それは、幹部のせいだ

コメント