【税制】森永卓郎氏が提言 メディアや有識者をコントロールして国民を洗脳する「財務省=ザイム真理教」の嘘と罪

記事サムネイル
1 : 2023/11/22(水) 01:22:41.13 ID:L570xy4H9

11/20(月) 11:15配信 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0eff07690b8d482f651572b5c8cac5bb9bf42f8?page=1

 5月22日の発売から半年で13刷のベストセラーとなっている『ザイム真理教──それは信者8000万人の巨大カルト』(フォレスト出版)。「財務省は、宗教を通り越して、カルト教団化している」と喝破した著者で経済アナリストの森永卓郎氏が、「ザイム真理教」に日本経済を破壊させないために、いま改めて提言する──。

 * * *
 世界の先進国で30年間経済成長していないのは日本だけ。なぜそんな異常なことが起きたのか。

 最大の原因は財務省の非科学的な「財政均衡主義」だと思っています。

 財務省はこの間、「日本の財政は破綻状態だ」と宣伝し、「このまま国の借金が増えて財政赤字が拡大すれば国債が暴落、為替レートも暴落してハイパーインフレになる」と国民を脅してきた。そのうえで「そんな恐慌が起きないように増税が必要だ」と言って、全く必要のない増税を繰り返した。これが財政均衡主義の考え方です。

 その結果、1980年代には3割ちょっとだった国民負担率【注:国民全体の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合。財務省は2022年度の国民負担率(実績見込み)は47.5%、2023年度は46.8%の見通しと公表した】はいまや約5割まで上がった。

 日本経済が成長できなくなった最大の理由は、財政均衡主義に基づいた急激な増税と社会保険料アップで国民の手取り収入が減ってしまったからです。使えるお金が減れば、消費が落ち込み、企業の売上げが減るという悪循環が続いて成長できなくなった。

メディアコントロール
 しかし、この財政均衡主義は真っ赤な嘘だったことが安倍政権末期に明らかになる。政府は2020年度に新型コロナ対策で約108兆円もの国債を発行し、基礎的財政収支は約80兆円の赤字だった。1年でこれだけの大借金をしたのに、ハイパーインフレなど起きなかったからです。

 実は、反財務省だった安倍政権はコロナ前から、大量に発行した国債を金融機関に買わせ、それをさらに日銀に買い取らせるということをやっていた。そうすれば、ある程度財政赤字を拡大させ続けても大丈夫、増税の必要はないことが実証されたわけですが、財務省はそのことをひた隠しにして大手メディアも一切報じなかった。

 そしていまなお、財務省は「国の借金は赤ちゃんを含めて国民1人あたり1000万円もある」と財政均衡主義、増税必要論を唱え、国民の半数くらいはそれを信じている。

 それというのも、財務省のメディアコントロールは半端じゃない。新聞社の論説委員を集めて、社説の品評会をやるんです。増税路線に賛成した論説クラスは政府の審議会の委員に起用して、増税に貢献すれば“天下り先”まで紹介してくれる。

 財務官僚は政治家はもちろん、有識者と呼ばれるテレビのコメンテーターのもとにも足繁く通ってマインドコントロールしていく。そんなテレビや新聞の論調を読めば、国民が信じてしまうのは無理もない。(以下ソースで

2 : 2023/11/22(水) 01:30:17.30 ID:LfG9iJtg0
2011年から都合が悪くなったのでサポートしない
財務省と手切金のついでに日本の行政を貶めようとしてる
3 : 2023/11/22(水) 01:31:06.58 ID:LfG9iJtg0
森永家の私利私欲
6 : 2023/11/22(水) 02:07:53.33 ID:YNEz455C0
罪無能って意味では珍しくモリタクと意見が一緒
7 : 2023/11/22(水) 02:19:56.63 ID:mmWIHn/h0
財務省のポチになると良い仕事回ってくるから尻尾振る奴が多い
10 : 2023/11/22(水) 02:43:12.75 ID:pPPqZU7K0
>>7
日本の親中派は
金融資本からは嫌われてるからムリやで?
アメリカからもハッキリ外圧が入ってる
43 : 2024/02/11(日) 06:40:51.72 ID:sViq6E/t0
>>7
しかも喧嘩うったら税務署が来る
朝日新聞あたりは、はじめ消費税に反対してたんだが
国税の査察になんども入られて、折れた
8 : 2023/11/22(水) 02:22:09.32 ID:zxzH7atF0
ハイパーインフレにならなくてもわずかなインフレで大騒ぎする連中がたくさんいるけど
インフレ対策に減税&バラマキしろと言っているのも森永卓郎の中では財務省の手先なの?
9 : 2023/11/22(水) 02:41:28.78 ID:r5IAa1yi0
だから選挙の真の争点にすべきはこれらだから。
そもそも国は通貨を発行する主体。税に保険料(これも税)
が財源である必要もない、内債に償還が必要か? 円作れるのに?
プライマリーバランスに意味はあるか?
誤ったデタラメの財政,貨幣感覚に立脚した国民負担と緊縮を
ゼロベースで見直すこと。これが本丸。
12 : 2023/11/22(水) 03:26:30.49 ID:fZ+y2pB80
この人もテレビの脚本通りのコメントをテレビで披露していた訳だが
13 : 2023/11/22(水) 03:52:36.60 ID:6y6NRzPy0
長期金利を5%まで上げろ!
住宅ローンさえ抱えられない裾野を抹56する気か?
14 : 2023/11/22(水) 03:59:20.26 ID:RFfFI02s0
財政ファイナンスOKってこと?ある程度は許容できても、限界はあると思うな 全て程度問題だと思うけど
それから経済学者は紛争の影響について全く言及しないな これが一番のリスクだと思う ペルシャ湾や南シナ海でいざこざがあったらどうなるか、もっと考えた方がいいと思う その時に溢れ出した金がどういう事態を引き起こすか
15 : 2023/11/22(水) 04:21:39.11 ID:nK69laCu0
安倍晋三が反財務省だったのは間違いないからな
もしかして、それで執拗なアンチキャンペーンやられたんか?ww

親財務省もしくは財務省の手先の岸田に成ったらこれだもんなw

19 : 2023/11/22(水) 05:10:22.74 ID:4nv+D8QC0
んで?
誰か「財務省をぶっ壊あす!」って立ち上がんの?
20 : 2023/11/22(水) 05:21:51.43 ID:mO2/8Ire0
>>1
安倍さんが反財務省っていうのはいわゆる安倍応援団の人たちしか言ってない気がする
21 : 2023/11/22(水) 05:26:57.69 ID:L/XwJbNV0
>増税に貢献すれば“天下り先”まで紹介してくれる。

それは、消費増税20%の後で♪

22 : 2023/11/22(水) 08:58:09.36 ID:0OLicOel0
絶対に消費税を上げ続け国民を今後も生かさず殺さずの奴隷として利用します
23 : 2023/11/22(水) 09:27:56.96 ID:pD71NaDz0
次は宗教法人課税だな
27 : 2023/11/22(水) 22:55:14.13 ID:KFcVAXQU0
日銀と合わせたバランスシートで語って欲しい。
藤巻と財務省は悪辣。
そうやって消費を減退させて結婚を躊躇させて子供ができなくて
どうするのよ。
ポジティブな世界を描く必要があるよな。
28 : 2023/11/24(金) 09:34:40.89 ID:56EaEuH80
先ずは、自民党と公明党の支持者を駆除しないとダメ。
30 : 2023/11/25(土) 10:06:57.51 ID:SKe8gTp/0
増税がそんなに正しいなら財務官僚が率先して払えば良い。財務官僚特別消費税として99999999998%賦課してやれ。泣いて喜ぶこと必定である。
31 : 2023/12/04(月) 16:35:54.86 ID:LfuCg6mz0
>>1の財務省が新聞記事をコントロールしてる話はモリタクが北野誠のラジオ(CBC)でしゃべってたやつやな
32 : 2023/12/04(月) 16:53:58.69 ID:Nk2XR7Yr0
在ヌ真理教?
33 : 2023/12/05(火) 03:05:00.56 ID:/B9ayG0j0
正義のミカタと言う関西の番組(TVerで見れる)でも青山と言う元日テレの国会記者現フリーのジャーナリストが「減税すると言うと国民に人気取りと見透かされ支持率が落ちる」とか言ってて仰天した。まさに洗脳と言う言葉がピッタリと思った。
41 : 2024/02/11(日) 06:24:41.63 ID:ZGE0nf4x0
>>1
財務真理教「増税すれば救われる!ワクチン打てば救われる!日本人消滅!MMT奴消滅!日本奴隷に30年の時間と通貨発行権などいらない!失われた50年!!」
44 : 2024/02/12(月) 16:43:26.34 ID:KnNuvkGa0
八千草薫さんと同じ病なんて羨ましい

コメント

タイトルとURLをコピーしました