【科学】宇宙飛行専門家「ロケット残骸による地表への被害の恐れは極めて小さい」 長征5号Bロケットへの西側諸国による悪意報道に対し

1 : 2021/05/07(金) 14:45:23.51 ID:3s6RVTAl9

レス1番の画像サムネイル

ロケット残骸による地表への被害の恐れは極めて小さい 中国専門家

   中国のロケット「長征5号B」により、4月29日に独自の宇宙ステーション建設に向けてコアモジュール「天和」を成功裏に打ち上げた後、西側や日本などのメディアはこのほど、「飛行姿勢から見ると、ロケットの残骸はすでに制御不能になっており、地表に落下する脅威がある」と報道し、悪意を持って宣伝しています。

 西側メディアなどのこのような報道は初めてのものではなく、実は昨年も同様に「懸念」を示していました。2020年5月5日、初飛行のロケット「長征5号B」は重さ22トン近くの次世代有人宇宙船試験機の打ち上げに成功しました。その時、ハーバード大学のジョナサン・マクダウェル氏は取材に対し、「これはソ連時代のサリュート7号宇宙ステーション以降、制御不能になって大気圏に帰還する最大の物体で、大きさは近年大気圏に再突入した他の宇宙船の残骸よりずっと大きい」、「こんなに大きい人工物がこれだけ多くの重要都市の上空を通過するのは見たことがない」と嘆いていました。

 実際、ロケット「長征5号B」の残骸の大気圏再突入について、中国の宇宙飛行機構と専門家は何度も説明しました。宇宙飛行専門家の邢強博士はこのほど「環球時報」の記者に対し、「ロケット内部の燃料が発射過程で消耗された後、ロケットの残骸はそれほどの重さではなくなる。しかもアルミニウム合金を中心とした残骸は大気圏で燃焼されやすい。従って、宇宙ステーションや大型衛星に比べて、ロケット残骸が地表に被害を与える可能性は極めて小さい。また、その飛行軌道はメディアが報じた「制御不能」ではなく、精密な計算を経た上、パッシベーション対策が取られ、軌道飛行時間を意図的に短縮している」と説明しました。

 宇宙飛行士訓練センターである北京航天城ニューメディアセンターは昨年、関連の科学的知識の普及活動を行いました。その中で、「ロケットが分離された後、その任務は終わったものの、推進薬、高圧ガス、バッテリーはまだ残っているため、ロケットの爆発が引き起こされ、宇宙のゴミになり、宇宙船の安全を脅かす恐れがある。それを避けるため、中国を含む世界の責任ある宇宙飛行大国は、ロケットの最終段階にパッシベーション手段を取っている。簡単に言えば、余った燃料や高圧ガスを吐き出し、バッテリーを短絡させ、ロケットの最後の『自爆』のリスクを徹底的になくすようにしている。また、貴重な軌道資源を占用しないよう、パッシベーション前にはロケットが軌道から外れて、廃棄軌道に移ることもある」、「人類初の人工衛星が打ち上げられてから60年間余り、地球を周回したロケットの残骸や宇宙ゴミが人類を直撃した例は一度もなかった」との説明がありました。(閣、浅野)

2 : 2021/05/07(金) 14:45:45.71 ID:VVtyKWH10
フラグか
3 : 2021/05/07(金) 14:46:15.45 ID:tlj4URxF0
西側を信じてます
4 : 2021/05/07(金) 14:46:39.54 ID:bT4VBph50
先に言わないとね
5 : 2021/05/07(金) 14:47:06.90 ID:PntqS8Ss0
コートジボワールで民家破壊するパワーがあれば
旅客機なんて簡単に落とせるよな
6 : 2021/05/07(金) 14:47:27.85 ID:9s5o6gX+0
ワイの家の庭に落ちてきたらお金くれるんかな
7 : 2021/05/07(金) 14:47:41.71 ID:D5mkFFhl0
日中開戦の引き金になるなら喜んでうちに落下してもいいよ
20 : 2021/05/07(金) 14:51:58.16 ID:9s5o6gX+0
>>7
日本と中国が戦ったら日本なんて8時間くらいで負けるだろ
9 : 2021/05/07(金) 14:48:46.04 ID:pq7hZxx90
燃料お漏らしして人を溶かすわ、破片の雨を降らせるわ
土人は身の丈にあってないことをするなよ
10 : 2021/05/07(金) 14:48:56.74 ID:uNS0W7Um0
中国のメンツが墜落wwwww
11 : 2021/05/07(金) 14:48:57.82 ID:55ZaBkgT0
前回は
コートジボワールだっけ
バカデカイ金属が複数落下してたね
人の上には落ちなかったけど
12 : 2021/05/07(金) 14:48:59.88 ID:7eIHGWtv0
乳ガンダムはよ
13 : 2021/05/07(金) 14:49:18.25 ID:PntqS8Ss0
コロナでの火葬と比較されたインド人が腹抱えて笑ってるよ
14 : 2021/05/07(金) 14:49:55.04 ID:sTp3ZBaw0
ITEッ
15 : 2021/05/07(金) 14:50:15.89 ID:lz9671Ya0
ウイルスがついてるかもしれない
16 : 2021/05/07(金) 14:50:16.25 ID:ZYbfcj9u0
>宇宙飛行専門家

いくらもらったww

17 : 2021/05/07(金) 14:50:21.50 ID:Aqjq1aN40
5ちゃんも共産党発表をニュースソースに使うようなったか
18 : 2021/05/07(金) 14:51:09.79 ID:XmNA08zt0
爆発することに関してはプロ中のプロだぜ?
心配いらんだろ・・・
19 : 2021/05/07(金) 14:51:12.85 ID:v+UDZWzw0
結局、中国人の技術ってこんなもんでしかないんよねぇ
21 : 2021/05/07(金) 14:52:01.19 ID:sDGGk77A0
>>1
今まで無くても、この次どうなるかわからないのが問題なのに。
昨年だって、陸地に落ちたじゃん。
落ちたところがアフリカだからって馬鹿にしてんの?
23 : 2021/05/07(金) 14:52:24.32 ID:T4OFN+570
村一つ消滅させた支那がなんだって?
24 : 2021/05/07(金) 14:52:52.47 ID:dnblNFhJ0
可能性は少ない
どうせ7割海だからへーきだろ
てこと?
25 : 2021/05/07(金) 14:52:54.68 ID:HYbSMPXD0
派手に行こうや!
26 : 2021/05/07(金) 14:53:14.09 ID:rdWr2oeK0
ハーバードと宇宙飛行専門家のどちらに信憑性があるかって話かな?
27 : 2021/05/07(金) 14:53:42.43 ID:t8Zb9e/U0
ロケットでこれならステーションが落ちてきたらどうなるんだろうな
28 : 2021/05/07(金) 14:53:50.13 ID:xRbOz1DF0
中国が自国に不利になる情報を流すわけないだろ!
29 : 2021/05/07(金) 14:53:54.15 ID:ualC+F1k0
日本に落とせば国際的地位が跳ね上がる
30 : 2021/05/07(金) 14:54:40.77 ID:gEaUEqYr0
プロパガンダ戦仕掛けてるのはお前らだろ…良く言うよ
31 : 2021/05/07(金) 14:55:06.99 ID:SlLhaTlW0
どこに落ちるの
二階んちあたりがおすすめだけど
32 : 2021/05/07(金) 14:55:13.22 ID:HoDe2kSB0
昔はアメリカもロシアもロケットをホイホイ落としていたからな。
コントロール能力も追跡能力も未熟でそこら辺に原子炉付衛星を落としたりしていた。
それと比べりゃどうってことないだろう。
34 : 2021/05/07(金) 14:55:53.35 ID:sbpWnTAB0
なら安心だね
36 : 2021/05/07(金) 14:57:31.87 ID:OO1aOEqY0
烈「ロケットが墜ちてきても、一向にかまわん!」
37 : 2021/05/07(金) 14:57:32.82 ID:vK4UcaLA0
村が消滅しても隠蔽すれば問題無いアル!
38 : 2021/05/07(金) 14:58:15.90 ID:p3Y89dGz0
ミサイル基地から打つからあんまり制御に気を使ってないみたいね
上がればいい、みたいな感じでやってるからこうなるみたい
39 : 2021/05/07(金) 14:58:40.36 ID:MFYAa8ZU0
たぶん中国に落ちると思うわ
40 : 2021/05/07(金) 14:59:16.85 ID:/528ei8I0
つまり気をつけなきゃいけないんですね
41 : 2021/05/07(金) 14:59:20.49 ID:9pT9Oa/H0
北朝鮮そっくり
42 : 2021/05/07(金) 15:00:25.00 ID:ooT/EVTR0
無いのは技術ではない
心が無いんだ
心が無いなら人とは言えない
よって中国政府を滅ぼしても殺人には該当しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました