- 1 : 2023/05/13(土) 17:51:34.51 ID:TVW2MgHt
-
中国発のゲームアプリ「原神」の日本での人気ぶりに関する投稿が、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で反響を呼んでいる。
「原神」は中国のゲーム会社「miHoYo」が2020年9月28日にリリースしたオープンワールド型のアクションRPG。日本でも各種アプリランキングでたびたび上位に入るなど人気が高い。
日本在住のブロガーは11日、「久しぶりに秋葉原を散策したところ、日本人は想像以上に『原神』に夢中になっていることに気付いた」と報告。「駅の出口からランドマークの建物まで、ほぼ『原神』(の広告)に占拠されていて、多くの若者や外国人観光客が足を止めて記念撮影していた」とし、街中に「原神」の広告や「原神」をモチーフにしたポップがあふれている写真を添付した。
また、実際に電気店の店員に話を聞いたところ、中国のスマートフォンメーカー「OnePlus(ワンプラス)」と「原神」のコラボスマホのギフトボックスは中国国内限定販売であるものの日本のSNS上でも非常に人気で、代理購入(中国で購入してもらい送ってもらう)を希望する人が多いが入手困難になっているとの回答があったと説明。添付された写真には、秋葉原の店内で同ギフトボックスに「非売品」との表示が付けられてディスプレイされている様子も写っている。
同ブロガーは「日本のスマホゲーム市場は巨大で閉鎖的と聞いたことがある。海外勢がこの特殊な市場に溶け込むのは難しいとされているが、今や秋葉原という最も“日本的”な街で中国のソフトやハードがこれほど自然に違和感なく見られるようになった。これは一種の文化輸出であり、さらに言えば文化の融合だろう」とつづった。
この投稿に、他のネットユーザーからは「すごい人気だね!」「日本でこんなに人気があったとは」「どうやら『原神』は本物のようだ。想像以上の人気ぶり」「『原神』のギフトボックスは本当によくできてるからね」「『原神』を悪く言う人もいるけど、一から日本や台湾市場を開拓したのはすごいことだと思う」「日本の二次元市場は本当に競争が激しいからね」「このゲームは基本、日本式のRPGだから」「こういう文化輸出は素晴らしいと思う」「中国に『原神』のテーマパークを建設すべき」などのコメントが書き込まれている。(翻訳・編集/北田)
Record China 2023年5月13日(土) 13時0分
https://www.recordchina.co.jp/b913893-s25-c30-d0052.html
- 2 : 2023/05/13(土) 17:53:57.73 ID:s6H8K9Op
-
ソシャゲに関しては中国は中国市場と日本市場を狙えるから金かけられて
日本市場しか狙えない日本企業は中国ほど金かけられないから負けてるんだって - 3 : 2023/05/13(土) 17:54:10.03 ID:xmBFbzys
-
インスコして10分でアンスコしたな
まったくノレなかったわ - 4 : 2023/05/13(土) 17:55:15.73 ID:819qtTi+
-
ネトウヨ逆神の法則で好調だね
- 5 : 2023/05/13(土) 17:55:37.96 ID:xmBFbzys
-
つか、支那って会社を外国に移さないとゲーム作れなくなったんだろ?
支那のゲームじゃないじゃん - 6 : 2023/05/13(土) 17:55:49.61 ID:wRE2cbyw
-
でも日本には「ウマ娘」があるから…
- 7 : 2023/05/13(土) 17:57:05.78 ID:s6H8K9Op
-
>>6
サイゲはちゃっかり中国のソシャゲ市場に食い込んでる数少ない日本企業 - 8 : 2023/05/13(土) 17:58:23.01 ID:a5mAo0m4
-
はあ?日本が閉鎖的?
原神は日本で人気があるゲームの一つに過ぎないでしょ - 9 : 2023/05/13(土) 18:01:28.35 ID:s6H8K9Op
-
>>8
日本はIP大国と思われてたから - 11 : 2023/05/13(土) 18:02:25.66 ID:7Rb1gXn2
-
>>8
タダだからな
有料ならやらんよ - 22 : 2023/05/13(土) 18:08:35.62 ID:f4Q1yoSj
-
>>8
ゼルダ有休はスレが立ってたが、原神有休は無いだろう - 29 : 2023/05/13(土) 18:13:52.98 ID:s6H8K9Op
-
>>22
ゼルダはコンシューマ
原神はソシャゲだからね - 10 : 2023/05/13(土) 18:02:21.22 ID:U0BPyIyu
-
ただの広告だろ?
ワラワラ - 12 : 2023/05/13(土) 18:03:37.14 ID:MnsrikvR
-
日本風の絵にJRPGの影響受けまくりのゲームだからオリジナリティがないんだよなぁ
- 16 : 2023/05/13(土) 18:05:32.08 ID:OwlpjUAC
-
>>12
そうこれだわ
個性がないんだわ - 45 : 2023/05/13(土) 18:28:46.99 ID:W4RcMO2p
-
>>16
まさにいまの日本人www - 13 : 2023/05/13(土) 18:03:47.32 ID:kNqWt7Dr
-
白髪三千身丈の国の大盛りホラ話
- 14 : 2023/05/13(土) 18:03:59.96 ID:QqSroP9U
-
単なる広告なのでは…
- 15 : 2023/05/13(土) 18:04:13.85 ID:MTATHVSO
-
三國志だらけのお前が言うなアル
- 18 : 2023/05/13(土) 18:05:36.10 ID:268qjRBm
-
秋葉原この会社の広告だらけで行かなくなったわ
- 19 : 2023/05/13(土) 18:06:17.81 ID:MTATHVSO
-
秋葉原はキモオタ行きづらくなったからなw
- 20 : 2023/05/13(土) 18:06:33.97 ID:L+0adWZ8
-
バカトシヲが書き込みすると思ったわww
- 21 : 2023/05/13(土) 18:07:00.17 ID:aq1MqXN+
-
中国のゲームって時点でやる気にならんわ
色々仕込まれてそうだし - 23 : 2023/05/13(土) 18:09:17.79 ID:29FkKLX9
-
この手の絵柄は外国人には描けないと言われていたのも今は昔か
リリース二年で売上五千億円とかやられたもんだな - 33 : 2023/05/13(土) 18:17:15.83 ID:xUMAbtaA
-
>>23
誰がそんな事言ってたの?
絵柄キャラデザなんて絵心ある奴なら簡単に模倣できるわ - 24 : 2023/05/13(土) 18:09:53.43 ID:1DRCXucL
-
小朝鮮っぽい宣伝のしかただけど
ほんとに人気あるのかな - 25 : 2023/05/13(土) 18:12:15.36 ID:P1c7XBuY
-
そんなに人気なのか
確かに広告ではよく見るが - 26 : 2023/05/13(土) 18:12:19.42 ID:8NOmGwc+
-
ゼルダ?原神に負けたスカスカゲーね
- 27 : 2023/05/13(土) 18:12:21.64 ID:a5mAo0m4
-
中韓のソシャゲが基本的に人気がないのは
日本が閉鎖的なんじゃなくて
静止画はいいけどやってみるとクソすぎるからだろが - 28 : 2023/05/13(土) 18:13:01.93 ID:foR9IAbB
-
ACL決勝より有名なの?
- 30 : 2023/05/13(土) 18:14:12.86 ID:p4QbAvMD
-
どんなに優れていても特亜のアプリは絶対に入れないんだわ
- 31 : 2023/05/13(土) 18:14:39.98 ID:K99ekIFu
-
BTSに比べたらカスだな
- 32 : 2023/05/13(土) 18:16:38.17 ID:eERCXuwJ
-
NintendoとCygamesの失態だと思ってる
同時期に盛大にプロモーションして大コケしたドラガリアロストというソシャゲがある
その後すぐにリリースした原神とひたすら比べられ、スレ内でも引退して原神行くというコメントが多数見られた - 34 : 2023/05/13(土) 18:17:29.92 ID:7nympLki
-
パヨクはこういう宣伝を真に受けてそうw
- 35 : 2023/05/13(土) 18:19:38.47 ID:8Ui6IOeN
-
原神はもうオワコンらしいけど
今はスタレらしいぞ - 36 : 2023/05/13(土) 18:21:01.17 ID:mGLvAQzF
-
原神はあの世界観が好き。フィールドを歩いているだけでも楽しい
昔どハマりしたTERAを思い出す - 37 : 2023/05/13(土) 18:22:29.83 ID:FF5JZW2o
-
貧しいなあ日本😭
- 40 : 2023/05/13(土) 18:24:29.59 ID:s6H8K9Op
-
>>37
原神が日本市場を開拓したと絶賛してる記事だけど
ああごめん
記事読めないんだったね - 41 : 2023/05/13(土) 18:26:13.18 ID:FF5JZW2o
-
>>40
じゃあなんで日本は原神を生み出せなかったの?😭 - 46 : 2023/05/13(土) 18:28:57.46 ID:s6H8K9Op
-
>>41
何が言いたいのかな? - 38 : 2023/05/13(土) 18:23:36.25 ID:O9yJInvo
-
こんな中国色の無さそうなんが人気でいいのか?
やったことないがキャラとか完全に日本風だし、やってるヤツも気にならんのでは? - 39 : 2023/05/13(土) 18:24:08.42 ID:hWLU0/IB
-
広告費だけ
- 42 : 2023/05/13(土) 18:27:11.31 ID:4Bm3btrz
-
ただの宣伝広告だろ?
馬鹿じゃないの - 43 : 2023/05/13(土) 18:27:50.56 ID:ZAsGJofo
-
ゼルダの新作が出てるしな
- 44 : 2023/05/13(土) 18:28:45.74 ID:txOrSEKO
-
ポリコレを跳ね除けたのは大きい
そのおかげで魅力あるキャラになった - 47 : 2023/05/13(土) 18:30:34.75 ID:zQvIZiy/
-
エンタメにナショナリズムとか野暮にも程がある
【秋葉原】日本の街が中国発ゲーム「原神」だらけに=中国ネット「想像以上だ」「日本市場を開拓したのはすごい」5/13

コメント