- 1 : 2021/04/28(水) 00:49:45.85 ID:oWtsCSGS9
-
Infoseek(2021年4月27日 18時2分)
https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_106644JALファンおなじみの名物です。
今後も「JALを感じられる」サービス拡充へ
JAL(日本航空)とJALUXが2021年4月26日(月)から、羽田空港・成田空港の国際線JALラウンジで提供している「JAL特製オリジナルビーフカレー」を、公式通販サイト「JALショッピング」で数量限定販売しています。
「通常JALラウンジでしか楽しめない大人気の味」というこのカレー、内容量は1kgが2袋、おおよそ10食分に相当するといいます。冷凍で配送され、価格は税込・送料含め6500円です。かつてこのカレーは、ラウンジ以外では食べられない、門外不出のメニューでしたが、新型コロナウイルス感染拡大下の2020年の8月から期間限定で、通販で購入できるように。この際も人気を博し、当初の予定よりも早い時期に販売終了となっています。
このほか、JALUXによると、今後、JAL国際線機内食の販売も近日中に実施するとのこと。「海外旅行に行けない中でも JAL 国際線の機内食を楽しみたい」との要望に応えたものとしています。同社は、「JALグループとしてコマース事業を今後の成長領域と位置づけ、共にお客さまに暮らしの中でJALを感じていただける商品・サービスの拡充を目指してまいります」としています。
- 2 : 2021/04/28(水) 00:51:46.56 ID:+bsQ11Nq0
-
そんなのに金を使える日本人って、
上級以外誰が居るんだろうww - 3 : 2021/04/28(水) 00:52:09.34 ID:/3Bf7T/30
-
セブンの金のカレーのが美味しい
- 34 : 2021/04/28(水) 01:17:56.82 ID:ZfkR9aLq0
-
>>3
おれは駄目だった
肉の匂いが合わなかった。 - 4 : 2021/04/28(水) 00:53:44.84 ID:PfcX7IwZ0
-
飛行機レストラン開業してけ
- 5 : 2021/04/28(水) 00:54:01.28 ID:OSe4w37F0
-
JALの機内食はほとんど中国産の材料だからな
食ってはいけない - 6 : 2021/04/28(水) 00:54:46.90 ID:xtFbCTYj0
-
よっぽど金に困ってるんだな
- 7 : 2021/04/28(水) 00:55:06.52 ID:wEKIFFZAO
-
現役CAのAV出演のがいいなあ(チラッ
- 8 : 2021/04/28(水) 00:56:08.54 ID:VX9ndZNo0
-
スッチー食べたい
- 10 : 2021/04/28(水) 00:56:46.68 ID:jRYdO0s+0
-
そもそも機内食ってそんな美味く無いだろ
- 14 : 2021/04/28(水) 00:58:15.31 ID:vFc3u9pu0
-
>>10
ヨーロッパとか行かないから長距離乗らなくて食ったことないけど
キャンプみたいにそこで食うから美味い的な感じ? - 26 : 2021/04/28(水) 01:13:59.85 ID:jRYdO0s+0
-
>>14
そこまで経験ないけどそんな感じ
飛行機の中では火気厳禁なんでお察し - 11 : 2021/04/28(水) 00:57:31.61 ID:FAZ/5AJP0
-
10食で6500円なら1食650円
そこそこ高級店のレトルトよりは安いのでは - 12 : 2021/04/28(水) 00:57:52.08 ID:KEqfJnTO0
-
>内容量は1kgが2袋、おおよそ10食分に相当するといいます。冷凍で配送され、価格は税込・送料含め6500円です。
小分けにはなってないのか
- 13 : 2021/04/28(水) 00:57:55.12 ID:ZE3h7Wg50
-
機内食の奴はともかくこのラウンジカレーは唯一無二の傑作だけどこういうのって限定にしとかなきゃダメなんだよ
希少価値は当然落ちるし株主や利用者的にはこの会社はどんだけ切羽詰まってんだって話になるし
その希少性というのはラウンジ利用の集客に大いに貢献してるからつまりマイル貯めやクレジット契約の
集客力でもあるんだよ なんでこういうカードの安売りをしてしまうのか本当に謎
経営に利用者の視点を具申するアドバイザリー的な人はいないのか - 15 : 2021/04/28(水) 00:58:31.82 ID:LrjWNdOQ0
-
10食なら5000円くらいがいいかな
- 16 : 2021/04/28(水) 00:59:23.54 ID:unTD0Gdu0
-
航空会社はマジ可哀想だわ
空港空いてて快適だけどな - 17 : 2021/04/28(水) 01:00:31.27 ID:TOOmBck+0
-
これうまいの?
- 18 : 2021/04/28(水) 01:00:56.00 ID:Tzta0iRV0
-
自分で作った方がうまいわ
- 19 : 2021/04/28(水) 01:02:50.40 ID:+bsQ11Nq0
-
なんか、航空機って、
色んな意味で幅広く公害だってスレみたぞw
多分自分たちの業の重みに地獄へと落ちていくんだろうww - 20 : 2021/04/28(水) 01:05:48.38 ID:ysCxki4O0
-
ラウンジって単発旅行客とかは入れないし
上客相手にしか売ってなくて
客が来なくて困ってるだけなのに
今なら家庭で食べれますよってw
助けて下さいくらい言えよw - 21 : 2021/04/28(水) 01:05:57.42 ID:+bsQ11Nq0
-
君たちは、
難関大イルミナテイ魑魅魍魎な大学教授の講義と、
真実を語る5chなどのインターネットの文献と、
どっち学びたい?ww - 22 : 2021/04/28(水) 01:07:53.01 ID:di6GuIvo0
-
楽天でANA弁当が大成功して売れまくりだからJALもやりだしたか
- 23 : 2021/04/28(水) 01:10:23.95 ID:+aP9RvhR0
-
カレーにらっきょうはいらない
- 25 : 2021/04/28(水) 01:12:47.62 ID:GcPzB7yH0
-
>>23
うむ - 24 : 2021/04/28(水) 01:10:44.40 ID:+bsQ11Nq0
-
もう国会議員や経団連や新興宗教団体に壊されて、日本は沈没するから、
5chで何を書いてもいいだろうwww - 27 : 2021/04/28(水) 01:14:53.89 ID:yr2ZuKQ40
-
これ1キロ単位の袋になってる奴だよな?
家族で冷凍カレー…🤔 - 28 : 2021/04/28(水) 01:16:12.16 ID:s2M7urgy0
-
態々機内食かよ~なんだかな~
- 29 : 2021/04/28(水) 01:16:40.97 ID:+wn88MVq0
-
イラネーヨ
- 30 : 2021/04/28(水) 01:17:07.07 ID:LVV0mq1I0
-
JALそばって今でもあるの?
- 31 : 2021/04/28(水) 01:17:10.15 ID:UDsUudoV0
-
このカレーはまじに美味いぞ。
自分の中では人生で一番美味いカレーだ。 - 32 : 2021/04/28(水) 01:17:36.98 ID:OCThyZHG0
-
アパ社長のカレーのほうがうまい。
食ったこと無いから知らんけど。 - 33 : 2021/04/28(水) 01:17:49.61 ID:dQ9llmig0
-
坂本は本来、国内移動には日本航空 (JAL) ではなく必ず全日空 (ANA) を使っており、所属プロダクションや妻の由紀子も「手配は必ず全日空で」と指定していたほどだった。
- 35 : 2021/04/28(水) 01:18:45.60 ID:asZiKL1X0
-
>>1
この商売でJALはやっていけそうやん - 36 : 2021/04/28(水) 01:19:52.75 ID:adBZA7B40
-
飛行機の重量増やさないようにカレーも軽く出来てるんだよね
- 37 : 2021/04/28(水) 01:24:21.24 ID:RRsEsTrU0
-
何系?欧風カレー?
- 41 : 2021/04/28(水) 01:26:44.72 ID:Ts+920+f0
-
>>37
欧風のビーフカレー - 38 : 2021/04/28(水) 01:26:27.03 ID:YZtDUV4L0
-
余りまくってんだな
自民党は買ってあげろよ - 39 : 2021/04/28(水) 01:26:27.11 ID:u2i0KR4r0
-
美味いって言うほどではないのが実情
半額ならまぁ妥当だけどな - 42 : 2021/04/28(水) 01:28:31.78 ID:cws9hTzz0
-
成田にあるJALが経営してる観光農園で食べれるんじゃかった?
しかもウェイトレスはCAだっけ? - 43 : 2021/04/28(水) 01:30:11.07 ID:zkvrtJRi0
-
>>1
10食分で6500円はそこそこな価格設定だと思うけど5食分×2袋だと一人暮らしには向いてないな
個別包装なら買ってみてもいいかなって気もあったけどこれはパス
【社会】JALメシ、ついに家で食べられます! 公式サイトで名物「ラウンジカレー」販売 機内食も

コメント