【社会】 「7割の鶏肉には食中毒リスク」自家製サラダチキンでは”新鮮な肉も危険”といえるワケ

1 : 2022/02/14(月) 14:18:08.32 ID:jbMtB+WN9

2022/02/11 10:00

「7割の鶏肉には食中毒リスク」自家製サラダチキンでは"新鮮な肉も危険"といえるワケ
「火を止めて放置」では殺菌できない
PRESIDENT Online
松永 和紀
科学ジャーナリスト

肉や魚などの食材にじっくり火を通す「低温調理」が人気を集めている。しかし、この調理法は正しく温度管理をしなければ食中毒のリスクがある。科学ジャーナリストの松永和紀さんは
「ネット上のレシピには加熱の基準を満たしていないものが散見される。沸騰した鍋に鶏肉をつける『自家製サラダチキン』は加熱が不十分となる恐れがある」という――。(後編/全2回)
https://president.jp/articles/-/54508

高リスクなのに全国一律の規制がない
(前編「牛肉の注意点」から続く)

肉調理の温度管理はけっこう難しいのに、安易なレシピが氾濫しています。加熱が足りないのです。魚の刺身などに親しんできた日本人の生食好きがそうさせてしまうのか? 
後編では、食中毒事故がたびたび発生している鶏肉料理やサラダチキンのポイント、豚肉やジビエの注意点を解説します。

鶏肉で大きなリスクとなるのは、なんと言ってもカンピロバクター。鶏の腸管内にいる細菌です。食べて発症すると、発熱や倦怠感、頭痛、腹痛、下痢等に見舞われます。死亡例は国内では確認されていないのですが、
一部の人は数週間後、手足が動かなくなったり呼吸困難に陥ったりするギラン・バレー症候群となる、と考えられています。鶏刺しや鶏タタキ(鳥刺し、鳥タタキと書く場合もある)、加熱不足の焼鳥などにより年間に、2000~3000人程度の食中毒患者が発生しています。

市販の鶏肉のカンピロバクター汚染率は調査によりばらつきがあるものの、平均して7割近くに上ります。「新鮮だから安全」と客に伝える店がありますが、それは間違い。カンピロバクターは乾燥に弱い菌なので、むしろ処理されて空気にさらされた時間が長い肉の方が、菌の数は少ないのです。

ところが、リスクは高いのに牛肉とは異なり、鶏肉の生食には国の規格基準がありません。直接的な死亡例がなく、一部の県で食文化として鶏肉の生食があり、県が生食用の基準(屠鳥し食用に加工するときの厳しい衛生対策や鶏肉の規格などのガイドライン)を設けています。そのため、全国一律の規制が困難な面もあります。

一方で、鶏刺しや鶏タタキのメニューが地域の食文化から全国へと広がり、生食用ではない肉が店で鶏刺しや鶏タタキとして提供されています。その結果、店での食中毒が増えたのです。

都道府県等は「生食用でない鶏肉の生食提供はやめて。焼鳥もしっかり加熱を」と各店に要請していますが、なかなか聞いてもらえません。

次ページ

https://president.jp/articles/-/54508?page=2

2 : 2022/02/14(月) 14:18:22.64 ID:+P5Kemri0
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
3 : 2022/02/14(月) 14:19:40.71 ID:3lKR8K4x0
>>2
生で食べてたの?
4 : 2022/02/14(月) 14:19:53.35 ID:zCPEUWhU0
>>1
生肉はヤバい
半生調理は、難しい
ならしっかり加熱すべき
マスコミに騙されて生肉食べるなよ!
5 : 2022/02/14(月) 14:19:53.87 ID:LwLKapIp0
九州では鳥刺しとかを良く食べる様だけど
食中毒は大丈夫なのか?
12 : 2022/02/14(月) 14:21:42.23 ID:YHARJVdk0
>>5
大丈夫じゃない
肉内に菌があるから鳥は防げない
大丈夫っていいながら食って当たってる
35 : 2022/02/14(月) 14:28:43.70 ID:oAxdYA4S0
>>5
鹿児島の婆ちゃんが食べさせてくれた
婆ちゃんが庭で飼ってる鶏をキュッと絞めて
刺身にしてくれるんだけど
鳥の味で1番印象に残ってるわ
肉って本来生で食う物なんだろうね(´・ω・`)
6 : 2022/02/14(月) 14:20:11.38 ID:HTLZlyhm0
焼き鳥が王様
7 : 2022/02/14(月) 14:20:15.47 ID:vwmggZFE0
>死亡例は国内では確認されていないのですが、

ザコでは

8 : 2022/02/14(月) 14:20:36.61 ID:CF5DEt8J0
生で食うよな
当たり前
9 : 2022/02/14(月) 14:21:12.48 ID:gIVcfiU30
>>1
俺の彼女は生好き
10 : 2022/02/14(月) 14:21:21.80 ID:UHGAqAbK0
生鶏肉って、食べるとどうなるの?
別に毒じゃないよね?
15 : 2022/02/14(月) 14:22:18.63 ID:zS60ODOS0
>>10
食中毒
11 : 2022/02/14(月) 14:21:30.89 ID:XTA/q+Sv0
しばらく鶏以外の肉、食ってないわ
牛とか高くて買えん
13 : 2022/02/14(月) 14:21:44.02 ID:Cojt1Ttl0
何の肉だろうがウェルダン派の俺様に隙はなかった
14 : 2022/02/14(月) 14:22:03.83 ID:xvsnZ4Aw0
ちゃんと火を通そう
16 : 2022/02/14(月) 14:23:03.09 ID:WJ5Uok9c0
念のために仕上げはレンジでチンする
17 : 2022/02/14(月) 14:23:06.01 ID:XCcfY8xm0
カンピロバスターに退治してもらおう
18 : 2022/02/14(月) 14:23:07.81 ID:UlRzv7/o0
野生の動物はこういうのに耐性があるの?
19 : 2022/02/14(月) 14:24:04.44 ID:/Rvi5f4M0
九州以外禁止にしよう
他で食べてもどうせ美味しくないし
20 : 2022/02/14(月) 14:24:07.92 ID:tCsAJFaL0
牛肉の生ハムがもっと普及して欲しい
22 : 2022/02/14(月) 14:24:48.21 ID:jo6B8xiL0
>>20
へぇ
何か美味しそうだけど食べたことないや
21 : 2022/02/14(月) 14:24:15.48 ID:YuOLa9Ct0
鶏肉は昔からしっかり火を通すように言われてるしね
生で食べたいと思わん
23 : 2022/02/14(月) 14:25:01.82 ID:uFpf/TWq0
低温調理とか言いながら微妙な温度で雑菌を増やした生肉を食ってる人も多そうだな
24 : 2022/02/14(月) 14:25:02.76 ID:XTA/q+Sv0
カンピロバクターなんて牡蠣にくらべれば雑魚じゃないの?
牡蠣当たった時ガチで死ぬかと思ったわ
25 : 2022/02/14(月) 14:25:17.90 ID:I0GMaXg50
だからねぎまには玉ねぎを使う
26 : 2022/02/14(月) 14:25:58.72 ID:ECSpU8iA0
洗い物増えて面倒だから炊飯器でやってるわ
30 : 2022/02/14(月) 14:27:16.45 ID:zCPEUWhU0
>>26
炊飯器は、万能調理器だからな!w
27 : 2022/02/14(月) 14:26:36.16 ID:D7mh9ME30
なあに、かえって免疫がつく
28 : 2022/02/14(月) 14:26:56.11 ID:T8DX8Grg0
でもむね肉を放置加熱するとブリンブリンしてて旨いんだよなぁ
パサつかずにジューシーに簡単に仕上がる
手で割けるくらい加熱してても駄目なのか?
29 : 2022/02/14(月) 14:27:07.79 ID:niGn6ZCY0
むね肉をフォークで刺しまくって塩塗り込んでレンジで加熱してそのまま食ってる
31 : 2022/02/14(月) 14:27:17.71 ID:Wh1g0YlA0
鶏肉は、レバー以外は生で食べたことないな。
その店も食中毒で営業停止くらってたけど
32 : 2022/02/14(月) 14:27:17.99 ID:GHsVyfZA0
そりゃまあ俺も鶏肉を調理する時はちゃんとウェルダンで焼く
33 : 2022/02/14(月) 14:28:00.64 ID:mKVYuUu00
ギランバレーが怖いんでしょ?
34 : 2022/02/14(月) 14:28:18.26 ID:ErfuDL050
ちゃんと火を通して食えよ意識高い系のあほ共が
37 : 2022/02/14(月) 14:29:14.89 ID:fUfen5Oj0
70度ぐらいのお湯に6時間ぐらいつけとる
38 : 2022/02/14(月) 14:29:51.01 ID:Az/YR4nG0
胸肉を丸ごと加熱したら火が通りにくいのは当たり前だな。
切り込みを入れて観音開きにしたらいい。
39 : 2022/02/14(月) 14:29:55.33 ID:KR57wC/c0
料理系のyoutuberが低温調理の動画沢山出してますね。
その動画は正しいんですけど、素人が手を出して失敗する例は沢山あるでしょう。
40 : 2022/02/14(月) 14:29:58.66 ID:O+RUZoYn0
俺居酒屋でバイトしてる時生焼けの焼き鳥を客に出したことアルオ

コメント

タイトルとURLをコピーしました