- 1 : 2022/07/20(水) 13:14:39.00 ID:QvR5WEAM9
-
2022年7月19日 15:00 女性セブン
世界的な混乱や円安などの影響で続く物価高は、さまざまな人の生活に影響を与えている。黒田東彦・日銀総裁は「家計が値上げを受け入れている」と発言し、国民の怒りを呼び起こし、後に謝罪し撤回する事態となったが、
値上げラッシュの波はもはや、家計にとって受け入れがたい水準になっているのではないか。女性セブンの名物記者・オバ記者こと野原広子さん(65才)が、身近で実感した値上げについて綴る。* * *
物価高、なんて生やさしいものじゃない。「なんだとぉ!?」と思わず声が出るようなことが続いているんだわ。
「今日から2万円値上げです」なんて、これまで聞いたことある? 思わず、「に、にまんえん?」って聞き返したわよ。
丸4年使ったスマホの機種変更の相談をしようと秋葉原のヨドバシカメラへ行って、人気の「iPhone 13 Pro(256GB)」と口走ったら店員さんからそう言われたの。
最近ヒマさえあれば、スマホでYouTubeの画面を開く私。いろいろなYouTuberがわかりやすくスマホの新機種の特徴を紹介してくれているんだけど、誰もが上位にあげていたのがそのiPhone 13 Proだったんだよね。
値段が13万円強という段階でスマホというよりパソコンの値段だし、でもまぁ、店頭で説明を聞いて、「よっしゃ~、いてまえ~!」と弾みがつけば買ってもいいかな、どうせローンだしと半ば決心をしかけていたんだけど、「2万円上がって15万円ナリ」では話にならない。
てか、買えない腹いせに言わせてもらえば、「今日から値上げ」なんてケチがついたスマホ、おぉイヤだ! 「理由ですか? それがよくわからないんですよ。急に決まったみたいで」と売り場のお兄さんも困り顔だ。
実は前々からスマホ内のカレンダーに丸印をつけて、この日にスマホとルーターを機種変更する気満々で売り場に行ったの。というのも、携帯業界にはガラケー時代から何度も「解約可能期間」で痛い目に遭わされてきた。もうあの思いはしたくないもの。
ところが、期限を越えたら利用料が高くなるというシバリはなくなっていて、「特に問題がなければ、買い替えなくてもいいんじゃないですか」というお兄さんのひと言で一件落着。
https://www.moneypost.jp/929381
次のページへ
https://www.moneypost.jp/929381/2/次のページへ
- 2 : 2022/07/20(水) 13:16:01.64 ID:TnoHhJ0Y0
-
65のおばさんがiphone13proなんか買ってどうすんだよ
宝の持ち腐れだろ - 19 : 2022/07/20(水) 13:20:12.57 ID:dmBOcqnF0
-
>>2
全くその通り。俺にくれよ。 - 33 : 2022/07/20(水) 13:22:19.46 ID:onkgTHAh0
-
>>2
ムダでしかない
ばばが金持っていることが… - 42 : 2022/07/20(水) 13:23:21.87 ID:W5gnHP7E0
-
>>2
でも65のお婆さんが金持っててもしょうがない。
どんどんぼったくって使わせるべし - 50 : 2022/07/20(水) 13:24:01.36 ID:LP3s5rK40
-
>>42
ジャパネットは正しいなw - 66 : 2022/07/20(水) 13:25:34.69 ID:zITeIJwV0
-
>>50
ジャパネットはアフターフォローバッチリだよ。 - 64 : 2022/07/20(水) 13:25:11.06 ID:U8k3gOtT0
-
>>42
海外資本に流れちゃうってのがもうね
かんたんホンでも買っとけとwwwww - 56 : 2022/07/20(水) 13:24:29.92 ID:MuN8TRG00
-
>>2
バッテリー容量的にスマホ依存の連中は最上位になっちゃうよね - 59 : 2022/07/20(水) 13:24:37.21 ID:5zI6j/B00
-
>>2
65のおばさんでも目的があればいいけど何もわからずYouTuberがおすすめしてたから~じゃあな - 65 : 2022/07/20(水) 13:25:17.62 ID:+dEM2la90
-
>>2
嘘松にマジレス - 81 : 2022/07/20(水) 13:27:25.39 ID:045VLSJ/0
-
>>65
何でもかんでも嘘松嘘松
可哀想な奴やな - 3 : 2022/07/20(水) 13:16:03.43 ID:cAsk2Ag90
-
イラつく
- 4 : 2022/07/20(水) 13:16:57.71 ID:5fIbuIee0
-
>そりゃそうだ。私みたいにコーヒーSサイズ100円で電気まで使う客をいつまでも野放しにできないって。これからコンセントにふたをする店が続出するんじゃないかしら。
- 98 : 2022/07/20(水) 13:29:44.87 ID:hZIkci8V0
-
>>4
電気代はそれほどかからないけど客の回転率あげるためか - 5 : 2022/07/20(水) 13:17:10.27 ID:3V2aWOEN0
-
円安ってことは逆に考えればドル高ってことでしょ?
ということは貯金をドルに変えればいいのでは - 18 : 2022/07/20(水) 13:20:02.92 ID:ku8QJfNP0
-
>>5
NISAで買った海外REITがいい感じになってる
NISAだからもう買い増せないけどね - 54 : 2022/07/20(水) 13:24:27.43 ID:ypzvh6UX0
-
>>5
国民全員がそう思ってからが本当の円安 - 102 : 2022/07/20(水) 13:30:22.19 ID:JMb6exz50
-
>>5
今の段階で変えても手遅れだろw
今後も円安進行するならともかく。 - 6 : 2022/07/20(水) 13:17:25.51 ID:W5gnHP7E0
-
これを機会にAndroidにすればいい。
型落ちの安い機種なら楽天で実質1万以下で買えるときがある - 7 : 2022/07/20(水) 13:17:26.77 ID:NiOYc8IK0
-
アイフォンやめたら?
- 8 : 2022/07/20(水) 13:17:52.53 ID:8E2SFa3A0
-
円はゴミ通貨になってる
- 9 : 2022/07/20(水) 13:18:18.17 ID:oWMOoNeq0
-
愛国者はiPhone使わんよな
- 10 : 2022/07/20(水) 13:18:43.21 ID:BFm+wcWK0
-
ババァにそんな高スぺスマホいらんだろ
2~3万のアローズやsenseで十分 - 11 : 2022/07/20(水) 13:18:48.91 ID:yWFaUcag0
-
マックのコンセントはむしろ節電の方では?
- 40 : 2022/07/20(水) 13:22:58.30 ID:5y5bb2Ae0
-
>>11
盗電防止に決まってるだろ。 - 12 : 2022/07/20(水) 13:18:57.80 ID:UeApNBY/0
-
コイツもいい歳こいて結婚出来ない高齢独身と見た
- 13 : 2022/07/20(水) 13:19:29.70 ID:iYN7079X0
-
マックにコンセントに蓋はたかだか数百円で一日中席占拠するクソバカが邪魔だからだろ
学生街にあるマックでも遥か昔から学生が試験勉強で居座るの邪魔だから追い出しかけてたけど今はいい歳した大人がやるからな
それ用の施設行ってやれwマックでノマドwマックで動画視聴w - 29 : 2022/07/20(水) 13:22:02.82 ID:M05I8KQo0
-
>>13
今はカーシェア借りて走らずにエンジンかけてその場で過ごすのが流行りらしい - 74 : 2022/07/20(水) 13:26:20.48 ID:+dEM2la90
-
>>29
高く付きそう - 90 : 2022/07/20(水) 13:28:57.32 ID:huaOStu30
-
>>29
中で寝たりとかリモートとかの用途にしてるらしいな
ネカフェの方が安くないか
あとずっとアイドリング状態って車にも悪いし
近隣住民きつそう - 14 : 2022/07/20(水) 13:19:32.52 ID:ErQ1fHto0
-
分割払いだろw
- 15 : 2022/07/20(水) 13:19:35.56 ID:sc7XQ8Us0
-
huaweiで我慢しろよ
- 16 : 2022/07/20(水) 13:19:54.40 ID:TRGHd2RQ0
-
円安誘導のアベノミクスを支持してるのは国民
- 17 : 2022/07/20(水) 13:20:02.55 ID:/4E7PDnc0
-
プロも無印も変わらんような気もするが
- 43 : 2022/07/20(水) 13:23:32.06 ID:9ixxLLAP0
-
>>17
望遠カメラが最大の違いかな。
そしてProはかなり重くなる。 - 20 : 2022/07/20(水) 13:20:20.01 ID:9hr1UK850
-
>>1
ニュース見てねえのかよ
2万円だけ取り出せばすごい値上げみたいだけど計算したらそんなもんだろが - 21 : 2022/07/20(水) 13:20:24.48 ID:QVvQCzQV0
-
オーバースペックだと思うわ
あと、スマホの方がパソコンより高いのは
別におかしくないだろ - 75 : 2022/07/20(水) 13:26:35.68 ID:sWfQ2n5D0
-
>>21
山の木と盆栽、盆栽の方が遥かに小さいのに何故か高いんだよね - 22 : 2022/07/20(水) 13:20:41.10 ID:/X/9ahFV0
-
節約ばっかしてないで若いのは稼いで使え
- 23 : 2022/07/20(水) 13:20:59.39 ID:v8zFumyK0
-
いったいiPhoneの何がいいの?
Android使ってるけど、不満は感じないけど - 38 : 2022/07/20(水) 13:22:53.76 ID:HLVDQNb10
-
>>23
細かいことが分かんなくても使えるところ - 68 : 2022/07/20(水) 13:25:52.26 ID:4I6ss99p0
-
>>38
それはandroidもなんじゃ…? - 82 : 2022/07/20(水) 13:27:41.41 ID:HLVDQNb10
-
>>68
俺は泥も使ってるけど設定が細かいから見かけ上は面倒に見える - 83 : 2022/07/20(水) 13:27:47.50 ID:7iGTgf8q0
-
>>23
一般的に見たブランド力 - 96 : 2022/07/20(水) 13:29:25.34 ID:/tdAqJix0
-
>>23
うちの若い子に聞いたらファイルとかフォルダの概念がよく分からないみたい
あとiPhoneじゃないと貧乏臭くて恥ずかしいんだって - 24 : 2022/07/20(水) 13:21:05.93 ID:cod+n2/s0
-
モバイルに縛られない愉悦
- 25 : 2022/07/20(水) 13:21:21.78 ID:DD2zmIdx0
-
アベノミクスの成果だな
アップルへお布施できる金が増えてアップル信者もにっこりだろ - 26 : 2022/07/20(水) 13:21:33.36 ID:t5fwFmly0
-
水有料で
- 27 : 2022/07/20(水) 13:21:40.84 ID:QynyqyPG0
-
外で容量のでかい動画なんか見たがる奴にはもっと色々負担させろよ
- 28 : 2022/07/20(水) 13:21:46.90 ID:rowfIeMj0
-
マクドナルドが充電禁止になったかと思った
- 30 : 2022/07/20(水) 13:22:04.38 ID:yatRNK0q0
-
キャンペーンで実質タダだった楽天ハンドで快適だ
何回落としても全然画面ヒビ入らないし - 31 : 2022/07/20(水) 13:22:05.13 ID:u8mKvP5d0
-
自民を支持した罰だよ
- 32 : 2022/07/20(水) 13:22:08.55 ID:9hr1UK850
-
>>1
>それがよくわからないんですよ。急に決まったみたいで
客もバカなら店員もバカだった - 57 : 2022/07/20(水) 13:24:32.37 ID:bfsx3hsi0
-
>>32
ババアは理論立ててきっちり説明しても分からない分からないで話が長引くだけなんだよ
自分も分からないですで帰ってもらうのが一番
それも分からないとかお前が馬鹿なんだよw - 61 : 2022/07/20(水) 13:24:49.76 ID:5N5ykU5v0
-
>>32
面倒くさい客だから適当に合わせただけだろ
店員も気の毒に - 35 : 2022/07/20(水) 13:22:42.27 ID:zITeIJwV0
-
13万円の品物が15%値上げで2万円高くなりました。
子供でもわかる計算式用意されてるが? - 36 : 2022/07/20(水) 13:22:45.28 ID:Dn149ua70
-
こいつらのせいで30年間給料が上がらなかったのがよくわかるな
- 53 : 2022/07/20(水) 13:24:25.82 ID:/MHVQGH30
-
>>36
こういう奴等が上司や経営者になってたら骨の髄までしゃぶりつくされるなw - 37 : 2022/07/20(水) 13:22:51.12 ID:osyi8H2h0
-
元気なばあちゃんだなあ
- 39 : 2022/07/20(水) 13:22:56.05 ID:r0kt4z620
-
どこからエ口展開になるんだよこの記事?
- 41 : 2022/07/20(水) 13:23:09.26 ID:2T08ixjA0
-
専業主婦が書いたようなひどい文章
- 45 : 2022/07/20(水) 13:23:34.05 ID:fLymbtO40
-
2万円のスマホで月1000円プランでいいやろ
- 46 : 2022/07/20(水) 13:23:36.92 ID:A5LOBJUp0
-
情弱過ぎるw
1年前と比べて25円以上円安になって輸送費も原油高で上がってんだし、
7月から食料品が上がるって話題にもなってたから先月までに替えとけばよかっただけだろw - 47 : 2022/07/20(水) 13:23:38.89 ID:bvNnXxrY0
-
13proとか作文が過ぎる
- 48 : 2022/07/20(水) 13:23:49.20 ID:K304iOPc0
-
値上げの理由わかんない店員やばくない?
それじゃ淀の店員バカじゃん、 - 49 : 2022/07/20(水) 13:23:55.77 ID:yatRNK0q0
-
アイフォンてブランドが好きなんだからいくら高くても買うでしょ
20万でも30万でも - 51 : 2022/07/20(水) 13:24:02.39 ID:9cBntR/o0
-
ただの情弱
ただし堂々とした情弱
ある意味新ジャンル - 55 : 2022/07/20(水) 13:24:27.20 ID:SnuCOeTX0
-
こういう乞食のせいでセットにシェイクナゲットを付ける私のような富裕層が迷惑するんですよ
>私みたいにコーヒーSサイズ100円で電気まで使う客をいつまでも野放しにできないって。これからコンセントにふたをする店が続出するんじゃないかしら。
- 58 : 2022/07/20(水) 13:24:33.79 ID:GJSuki1h0
-
スマホなんて中古のAndroidで十分すぎる。
- 60 : 2022/07/20(水) 13:24:38.31 ID:Or9Ufl3t0
-
政治が乗っ取られてたおかげで日本大没落
- 62 : 2022/07/20(水) 13:24:51.38 ID:DEZ0HFew0
-
13なんかいらんだろ
- 63 : 2022/07/20(水) 13:25:08.33 ID:6roLM5Az0
-
android使えよ
いくらでも安いのあるよ - 67 : 2022/07/20(水) 13:25:46.55 ID:+Kk9192v0
-
普通は値段を調べるよね
2万値上げで物価高を感じるところを見ると金持ちじゃなさそうだし - 69 : 2022/07/20(水) 13:25:54.08 ID:u8JVInMZ0
-
政治に目が行かないアホだから死ぬまで貧乏
- 70 : 2022/07/20(水) 13:25:55.59 ID:ZVNL7kmi0
-
月賦で買おうとしてる時点でもうね
- 71 : 2022/07/20(水) 13:25:59.52 ID:JzBhMMVJ0
-
ワンコインで電気を売って上げればいいのに
スマホの充電用だろ - 84 : 2022/07/20(水) 13:28:16.12 ID:9hr1UK850
-
>>71
ワンコイン充電器貸し出しって儲かってんのかな - 72 : 2022/07/20(水) 13:26:04.78 ID:huaOStu30
-
>>1
「よっしゃ~、いてまえ~!」
「2万円上がって15万円ナリ」なんなんこいつ
- 73 : 2022/07/20(水) 13:26:12.96 ID:WOR3MvRk0
-
もう万札を百円札に刷り変えたほうがよろし
早急に二桁デノミ断行で日本は見かけ上は物価は下がる、見かけ上は - 76 : 2022/07/20(水) 13:26:43.67 ID:h5IZpktg0
-
コンセントの蓋はホコリよけだよ
オレいっつも外して充電してるもん - 78 : 2022/07/20(水) 13:27:02.25 ID:s1UJrCK00
-
ビッグマックが2万円値上げかとおもったじゃねーか
- 79 : 2022/07/20(水) 13:27:08.50 ID:sc7XQ8Us0
-
東電で盗電
- 80 : 2022/07/20(水) 13:27:22.60 ID:fbqL2ogH0
-
貧しくなったなぁ
- 85 : 2022/07/20(水) 13:28:24.27 ID:ZRrzw2re0
-
物価高じゃない
おまえの国の通貨が毀損してるんだからそのぶんだけ働けよ
去年比で30%労働時間増やせばとんとんだろ
自民党支持したんだから自己責任なw - 86 : 2022/07/20(水) 13:28:26.60 ID:OK6wr4W40
-
4ねよ
- 87 : 2022/07/20(水) 13:28:37.23 ID:UlmN+6Um0
-
この前ギャラクシー2万で買ったぞ
iphone より良い - 88 : 2022/07/20(水) 13:28:43.10 ID:HLVDQNb10
-
iPhoneは設定項目なんて大して見なくても別にいいし
- 89 : 2022/07/20(水) 13:28:51.55 ID:hhO3ZNN70
-
>>1の女が頭悪い系だってのだけは伝わってくる
- 91 : 2022/07/20(水) 13:29:06.43 ID:dSxACIyG0
-
ビッグマックが2万円値上げかと
- 92 : 2022/07/20(水) 13:29:08.55 ID:UTUlPgJU0
-
マックのコンセント使えなくなったのか
長居したことないからいいけど - 93 : 2022/07/20(水) 13:29:14.12 ID:3pjIlRoC0
-
Android勢ワイ、iPhoneの値段にドン引く
- 94 : 2022/07/20(水) 13:29:17.76 ID:GZPIRIjD0
-
xiaomiの露骨な反日な逸話をきいたことがあるが、米のhuawei潰しにより俺の中で相殺された
そんで11T Proにした😊 - 95 : 2022/07/20(水) 13:29:18.63 ID:EbK4JDXz0
-
金ない癖に上位モデルのスマホ持とうとしてんのがまずおかしいことに気づけよ
- 97 : 2022/07/20(水) 13:29:44.12 ID:JzBhMMVJ0
-
福一原発事故と東京オリンピック建設と九州新幹線の借金が原因
- 99 : 2022/07/20(水) 13:29:46.94 ID:gZwp2MDa0
-
ほんだらiphoneなんか買うなや😡💢💢ビキビキ
- 100 : 2022/07/20(水) 13:29:47.75 ID:Gb70K0c40
-
なんだこの一般人の日記
- 101 : 2022/07/20(水) 13:30:01.32 ID:n26OjEKi0
-
スマホでYouTubeの画面を開く
そのくらいならandroidエントリーモデルで十分だろ
【社会】 「今日から2万円値上げ」「マックのコンセントに蓋」60代女性が実感した物価高のリアル

コメント