- 1 : 2022/04/20(水) 10:14:45.97 ID:sc5xLLZR9
-
2022/04/17
「娘の小学校、”キャラ物禁止!!”って言ってるのに…」
そんな書き出しから、たこ@おうち英語9年目(@tacoeigo)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
"
娘の小学校、「キャラ物禁止!!」って言ってるのに、学校からもらってきた絵の具セットの購入カタログ見たらね、すみっコとか鬼滅とかあるんですよ。おかしくないですか??笑
"たしかに(´・ω・`)
なぜ
なお、リプライ欄にはこんな声が。
"
キャラもの禁止なのは、それいーなー欲しいなーとかでトラブルになるのを防ぐためと学校で説明されました!なので、みんなで同じものを使うドリルや、同じものの中から好きなものを選べる習字セットなどはキャラものでも問題ないのかなーと🤔
外から失礼しました🙏
"学校にはキャラものを禁止する理由とキャラが描かれた絵の具セットが許される理由を、しっかりと説明していただきたいですね(^_^;)
みんなの反応
●まじそれ。ほんそれ
●ノートはキャラ物じゃない物を買ってくださいとプリントに書いてあるのに、学校で配られる漢字ドリルはリラックマで計算ドリルはトイストーリー です!思いっきりキャラ物やん●〇〇は良いみたいなのあるんかな?ディズニーは大丈夫とかそういう……
●うーむ…人はそれを矛盾といふ…。お金がからむからOKなのでしょうか…
納得がいかないお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。
- 2 : 2022/04/20(水) 10:16:00.12 ID:MRI6aMCp0
-
ドラクエ鉛筆が流行ったがクラス担任が禁止した
- 3 : 2022/04/20(水) 10:16:08.85 ID:4W3IMcUr0
-
女で野球とかバイク好きなのは男の影響ってよく言われるけど
男の影響なしで自発的にそういうの好んでる女のほうがむしろヤじゃね?つまりは心にチンポ生えてるってことじゃんww
- 4 : 2022/04/20(水) 10:16:29.45 ID:MMvK8JrK0
-
俺個人事業主で自分の店のマスコットキャラとかロゴみたいなのがあって、子供が気に入ってるんだよなぁ。
やっぱだめだよなぁ。 - 5 : 2022/04/20(水) 10:17:01.99 ID:oXZokNnJ0
-
学校で配られるものはいいだろ
経済格差によるイジメを排除するのが目的なんだから - 6 : 2022/04/20(水) 10:17:05.42 ID:5xLsw3Di0
-
教師は共産思想の平等主義だからね
誰か一人だけ持ってるようなのは烈火のごとく怒って必死に禁止するんだよね - 9 : 2022/04/20(水) 10:17:59.32 ID:j8LHk2qJ0
-
>>6
そういう目立つの盗まれたら揉めるのめんどくさいんだろ - 15 : 2022/04/20(水) 10:18:55.00 ID:d8mL/3yx0
-
>>9
多分こっち。
ガキは平気で盗むからな。
上履きや体操服に名前を描くのもそれ。 - 18 : 2022/04/20(水) 10:21:01.94 ID:5xLsw3Di0
-
>>9
目立たなくても、みんなと同じものでも盗むやん?いじめとか - 21 : 2022/04/20(水) 10:22:15.48 ID:YQk7vTq80
-
>>18
文脈読めない人かな - 26 : 2022/04/20(水) 10:25:54.43 ID:M4z/JoMI0
-
>>6
いじめ、盗難、紛失、破損
全部学校担任のせいになるがな - 34 : 2022/04/20(水) 10:28:28.07 ID:cAoXTQop0
-
>>6
トラブったときめんどくさいから禁止してるだけだよ - 7 : 2022/04/20(水) 10:17:17.29 ID:38u/j98R0
-
納入業者との癒着だろ
- 8 : 2022/04/20(水) 10:17:44.27 ID:mcNAjgW30
-
個々で買うキャラものはゲーム要素とかがあって線引き難しいからじゃないの?
- 10 : 2022/04/20(水) 10:18:02.66 ID:0Nzr9vkn0
-
キャラ利権・・・
- 11 : 2022/04/20(水) 10:18:13.41 ID:CSBKj90t0
-
不適切なキャラ物買ってくるアホがあるからやろ
- 12 : 2022/04/20(水) 10:18:19.17 ID:me2FBRIn0
-
つまり「認定キャラもの」ってことだろ
どーでもいいわこんなこと。バカで暇だからこんなことで騒ぐ。 - 13 : 2022/04/20(水) 10:18:29.48 ID:FCiIy9CQ0
-
自由にしてエ口ゲキャラとか持ってこられても困るし
- 14 : 2022/04/20(水) 10:18:49.41 ID:Czsrg1PF0
-
キャラものはパクられたりするし禁止にしといた方が良いよ
学校の責任にされて面倒ごとが増えそうだし - 16 : 2022/04/20(水) 10:19:05.31 ID:dyOSdYZ20
-
別におかしくないだろ
それに納入業者もその学校だけ相手してるわけじゃない - 17 : 2022/04/20(水) 10:20:42.65 ID:OUEwBeQP0
-
こういうのがモンペになるの?
素直に従ってりゃいいやん - 20 : 2022/04/20(水) 10:21:40.25 ID:MMvK8JrK0
-
むしろシールとか配ってあげるから貼りまくってもらって宣伝してほしいわw
- 22 : 2022/04/20(水) 10:22:31.59 ID:VafJjK5a0
-
気持ち悪い おかしいと思ったら学校に言えよ
なぜツイッターするんだ - 23 : 2022/04/20(水) 10:23:11.57 ID:dny/0IPr0
-
シャーペン禁止の意味がわからん
無駄に教師が権力振り回したいが為の禁止している側ですら理由が説明できない馬鹿げた校則は無くせよ - 25 : 2022/04/20(水) 10:25:53.52 ID:ll3+eei70
-
>>23
授業中に延々とカチカチカチカチやって遊ぶから禁止 - 32 : 2022/04/20(水) 10:27:12.49 ID:5xLsw3Di0
-
>>23
シャーペン禁止もそうだが、こういうレベルのは校則ですら無いんだよな
現場の教師が突然「禁止だ」と言い出してルールになる
矛盾だらけだし、クラスによって基準も違うから滅茶苦茶w - 24 : 2022/04/20(水) 10:24:21.37 ID:/7Tzc8Fh0
-
ちょっと、考えることもしないツイッターのバカ主婦本当迷惑
- 27 : 2022/04/20(水) 10:26:09.12 ID:8vnsVTy90
-
キャラモノとかダサくね
- 39 : 2022/04/20(水) 10:30:11.62 ID:M4z/JoMI0
-
>>27
うるせーよw
良い大人だってキャラものグッツ持ってるだろ - 28 : 2022/04/20(水) 10:26:29.26 ID:bffEy2q60
-
子供が裁縫セットの申込書もらってきたけど、相変わらずドラゴンとかダサいのばっかり
あのセンスは何年たっても変わらないな - 29 : 2022/04/20(水) 10:26:32.66 ID:XPO1OtBJ0
-
学校側で把握してない”キャラ物禁止!!”って感じなんだろうね
格差が生じるといじめとか喧嘩の元になるからね - 30 : 2022/04/20(水) 10:26:37.13 ID:k+K6538s0
-
>>1
先生なんだから
仕方ない - 31 : 2022/04/20(水) 10:26:57.61 ID:ZPJOqmaO0
-
>>1でもう結論言ってんじゃん
みんな同じなら問題ないって事だろ - 33 : 2022/04/20(水) 10:27:59.39 ID:vhT471sC0
-
全員同じものを買うのはOKってことだろw
- 35 : 2022/04/20(水) 10:28:39.55 ID:r/7e7dXN0
-
裁縫箱のデザインで時代がわかるよな
- 36 : 2022/04/20(水) 10:28:47.61 ID:ekb658Rj0
-
盗難対策としてみると理解できる
みんながキャラもの選べる状態なら欲しいって思わないだろう
決まってることには大抵それまでのトラブル対策があるからよっぽど変じゃなければ従った方が上手くいく - 37 : 2022/04/20(水) 10:29:30.79 ID:0qRl073x0
-
個性を抑圧するのが教育と思っているのだろう
出荷検査ではねられないように品質を均一化するということだな - 38 : 2022/04/20(水) 10:30:09.99 ID:00qecyaj0
-
今キャラもの禁止なんだ。
くだらないところで議論やら会議やら時間使ってるんだな。先生w
【社会】 「おかしくない?」キャラものが禁止されている娘の小学校で…

コメント