- 1 : 2021/05/18(火) 10:14:47.40 ID:NKMlAH+V9
-
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c2053db670f1a01608dd4e91b877cd8d96914d5総務省は18日、スマートフォンなどデジタル機器を扱うことが苦手な人を対象に、基本的な利用方法やオンラインでの行政手続きが学べる無料講習会を6月中旬から全国の携帯電話ショップなど約1800カ所で、順次開始すると発表した。菅義偉政権が掲げる行政のデジタル化では、高齢者らが取り残される懸念が指摘されており、講習会を行うことで誰もがデジタル社会の恩恵を享受できる社会の実現を目指す。
同日会見した武田良太総務相は「社会全体のデジタル化が進められる中、デジタル格差の解消が重要な政策課題だ」と事業の意義を強調した。
講習会は全国の携帯ショップや公民館などで実施。スマホの電源の入れ方に始まり、メールの送り方や地図アプリの使い方といった基礎講座と、マイナンバーカードの申請やスマホでの納税など応用講座の計11講座で構成。希望する講座を選んで受講できるようにする。受講者の希望なども踏まえながら、講座の種類は今後も増やしていく考え。
行政がデジタル化されれば、自宅にいながらパソコンやスマートフォンからさまざまな手続きができるようになるとされる。ただ、内閣府が昨秋に実施した調査では、70歳以上の高齢者の57・8%がスマホやタブレット端末などを使っていないと回答。今のままでは多くの高齢者がデジタル化の恩恵を受けられない可能性があり、支援を実施する。
同事業は7年度まで行う予定で、4年度以降は会場を5千カ所に増やし、延べ1千万人の参加を見込んでいる。
- 2 : 2021/05/18(火) 10:15:35.66 ID:iHzIcttC0
-
ショップ「めんどくせえ」
- 3 : 2021/05/18(火) 10:15:58.91 ID:UDu1i1r+0
-
この時期に対面?
- 8 : 2021/05/18(火) 10:17:38.13 ID:61DJL8fl0
-
>>3
耳遠いから声もでかいぜ… - 14 : 2021/05/18(火) 10:18:34.70 ID:kn6PF+af0
-
>>3
高齢者の方はワクチン終わってる
という想定 - 4 : 2021/05/18(火) 10:16:22.75 ID:FqiDAcIO0
-
500円3ギガのプランを出しなよ
- 5 : 2021/05/18(火) 10:16:52.84 ID:Ga2FY64x0
-
ショップ店員「なんで金にもならんことやらされるんや・・・」
- 36 : 2021/05/18(火) 10:23:21.48 ID:bT0hD2AC0
-
>>5
どうみてもショップ救済策なんだが
国から莫大な金が落ちるの当たり前だろ
なんでショップのボランティアだと思ったの?今後ショップは淘汰せざるを得ないがソフトランディングさせるつもりなんだろ
- 48 : 2021/05/18(火) 10:27:51.68 ID:Ch5+HZ8u0
-
>>36
引き落としのジジババに高額ギガ契約完了までがセットやぞw - 6 : 2021/05/18(火) 10:16:56.30 ID:jBJ0EB/b0
-
これは裏に何がいるんだね?
- 13 : 2021/05/18(火) 10:18:28.58 ID:CC2O61yd0
-
>>6
ahamoでショップ使う人減るからその分どうにかしてって会食で言われたんじゃないの - 27 : 2021/05/18(火) 10:20:42.83 ID:kn6PF+af0
-
>>13
アハモは結局ショップ解禁されたから(有料) - 7 : 2021/05/18(火) 10:17:07.12 ID:vBQ1ojMW0
-
会場は携帯ショップなど
スマホを購入した方のみ
持ってない方はうちのスマホを購入ください
説明がややこしいので・・・・・ - 9 : 2021/05/18(火) 10:17:52.47 ID:w41uhxFn0
-
どんだけ子や孫に嫌われてんだよ
- 10 : 2021/05/18(火) 10:18:02.66 ID:hfaR7u930
-
iPhoneでらくらくホンみたいなやつ出したら売れそう
- 11 : 2021/05/18(火) 10:18:06.98 ID:F1cFeAka0
-
タダで引き受けるから客にしていいとか言う取引なのかしら
- 15 : 2021/05/18(火) 10:18:50.02 ID:UDu1i1r+0
-
>>11
人流をショップに向けたいんだろう
闇だな - 12 : 2021/05/18(火) 10:18:20.26 ID:C68CUMSV0
-
フジテレビ外資規制問題やれよ
- 16 : 2021/05/18(火) 10:19:05.54 ID:hGXFFOFW0
-
スマホ講座クラスター
きたーーー
- 17 : 2021/05/18(火) 10:19:30.31 ID:GqoHu8yu0
-
また税金が
- 18 : 2021/05/18(火) 10:19:34.49 ID:sbWmLkUU0
-
教育テレビ使えば?
- 19 : 2021/05/18(火) 10:19:44.13 ID:/kda54LZ0
-
NHKの番組ででシニア向けスマホ講座とかやればいいんじゃないかな
- 28 : 2021/05/18(火) 10:20:59.57 ID:FqiDAcIO0
-
>>19
ラインの設定の時点で無理じゃろうて - 33 : 2021/05/18(火) 10:21:40.11 ID:jxbZbzrA0
-
>>19
何年も前にEテレでとっくにやってる
和田アキ子とかが出てた - 54 : 2021/05/18(火) 10:29:28.05 ID:5pIhse1z0
-
>>19
スマホ口座、一般的なのはEテレでやってるが、個別の案件までは構ってられね - 20 : 2021/05/18(火) 10:19:54.08 ID:/hH04xuJ0
-
今やることか。
- 21 : 2021/05/18(火) 10:19:56.18 ID:yLtXmnvg0
-
職を失った若者に入力代行のアルバイトをしてもらうとかのほうが早いんちゃうか
- 22 : 2021/05/18(火) 10:20:06.70 ID:Rv+s44ag0
-
今時期高齢者ばかり1箇所に集めるって…
集団感染促進としか思えないわw - 23 : 2021/05/18(火) 10:20:07.65 ID:kROLSElz0
-
こんなのに税金投入すんのかよ…
- 38 : 2021/05/18(火) 10:24:48.31 ID:F1cFeAka0
-
>>23
金掛からないから施行も早い
ショップにとっては鴨ネギ - 24 : 2021/05/18(火) 10:20:09.43 ID:3QkM+NO60
-
日本のジジババって無能すぎね?
- 25 : 2021/05/18(火) 10:20:12.37 ID:OxQMFMDL0
-
SDカードを高額で売り付けるのか
- 26 : 2021/05/18(火) 10:20:19.29 ID:XeNo7Ae30
-
そんなこと教えても応用力無いし根本的に理解してないから教えたことそれしか出来ない
なんの役に立つ?それが - 34 : 2021/05/18(火) 10:23:00.28 ID:tz3ZvPFw0
-
>>26
ワクチン予約と確認
行政のお知らせ関連処理できれば十分だろ - 29 : 2021/05/18(火) 10:21:03.80 ID:Wntz9pjw0
-
大きな政府にしすぎだろこの左翼政権
- 30 : 2021/05/18(火) 10:21:24.09 ID:OvTzoF6u0
-
来月って早すぎだろ
- 31 : 2021/05/18(火) 10:21:25.83 ID:tz3ZvPFw0
-
10年遅いだよね
観光立国とかバカやってたせいで何もかも取り返しのつかないことになってるじゃん - 32 : 2021/05/18(火) 10:21:28.14 ID:70aIPzSc0
-
ボケ老人に何度も同じ事、聞かれる末端の職員は地獄だなwww
- 35 : 2021/05/18(火) 10:23:11.97 ID:5vJMIeDv0
-
メガネがあってもスマホの字は小さくて頭に入ってこない
字を拡大しても画面が小さすぎる
年寄の目と脳にはスマホは不向き - 37 : 2021/05/18(火) 10:24:23.34 ID:EQFiHcdv0
-
感染拡大する愚策
- 39 : 2021/05/18(火) 10:24:51.10 ID:wAnI+XOo0
-
無駄だから子や孫の世代の教育のために金使ってくれ
- 40 : 2021/05/18(火) 10:25:28.05 ID:OkevUa8x0
-
オンラインでやれ
- 41 : 2021/05/18(火) 10:25:46.36 ID:BgvwWK280
-
目が見えないんだから通話しか使わない高齢者多いだろ
- 42 : 2021/05/18(火) 10:25:51.54 ID:NN4qYmsB0
-
俺の親父はいくら教えても5分も経たずに忘れる
- 43 : 2021/05/18(火) 10:26:00.03 ID:r7XI/aC/0
-
またケケ中が関係するんだろ
- 44 : 2021/05/18(火) 10:26:33.48 ID:vSmBkTBQ0
-
スマホなんてテレビのチャンネル変えるのと変わらないだろ
- 52 : 2021/05/18(火) 10:28:39.16 ID:61DJL8fl0
-
>>44
手が震えるのと指先が枯れ木のようになってるから反応しないんだってさ
いくら教えても向いてないわな - 45 : 2021/05/18(火) 10:26:39.54 ID:sq8xU6VzO
-
予算はいくら?
- 46 : 2021/05/18(火) 10:27:05.86 ID:5vJMIeDv0
-
やるならそれこそNHKが常時講座を流すべき
でもNHKは反日メディアだし。。。 - 47 : 2021/05/18(火) 10:27:15.61 ID:y/SIqn5k0
-
>>1
まずはIT大臣にUSBが何か教えてこいよw - 49 : 2021/05/18(火) 10:28:02.60 ID:i/87JPrc0
-
まあLINEユーザーを増やしていく一環だろ
政権に思いっきり食い込んでるわけで - 50 : 2021/05/18(火) 10:28:18.28 ID:1XqH4F2X0
-
で、高額商品買わせるの?www
- 51 : 2021/05/18(火) 10:28:27.25 ID:Tdd3IQ7X0
-
取り敢えずワクチン接種済みとか限定しないとクラスター案件だ罠
- 53 : 2021/05/18(火) 10:29:16.40 ID:VDp7pYGc0
-
そういうのはリモートでやれ
【社会】高齢者ら対象にスマホ講座 総務省、6月から1800カ所で 会場は携帯ショップなど

コメント