- 1 : 2021/06/28(月) 21:04:58.23 ID:B+Z6yTj99
-
高速道路、有料延長案を提示
国交省、維持費を確保
2021/6/28 19:47 (JST)6/28 20:03 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社国土交通省は28日、2065年までとしている高速道路の料金徴収期間を延長する案を社会資本整備審議会部会に提示した。建設費の借金返済が終わった後も維持管理費用などを確保する必要があるとしている。
新たに有料期間を設けるか、無期限で料金を徴収するかどうかは示さなかった。地方部に多い無料区間も、地域の意見を聞いて有料化を検討するとした。部会は意見を集約し、今夏の答申で基本的な方向性を打ち出す予定で、借金完済後は無料化するとした従来の枠組みが変わる可能性もある。
国交省は、65年以降も日常的な維持管理や修繕だけで毎年1兆円程度の費用がかかると試算している。
- 3 : 2021/06/28(月) 21:06:19.92 ID:yPn9yC0f0
-
AI「コロナ終わるまで貨物以外倍で
- 4 : 2021/06/28(月) 21:06:31.46 ID:G5JBjSgJ0
-
無料にするって言ったじゃん
嘘つき!! - 11 : 2021/06/28(月) 21:08:40.58 ID:TaFK3ha80
-
>>4
そうでしたっけ? フフフ - 5 : 2021/06/28(月) 21:07:06.64 ID:F+C16SQo0
-
あほかこいつらいい加減にしろ
- 6 : 2021/06/28(月) 21:07:16.95 ID:Ppcyg8ln0
-
高速道路にこそ通貨発行していけば良いのに
今の国会は日本を衰退させようとしてるとしか思えん - 7 : 2021/06/28(月) 21:07:42.15 ID:KQssCNBY0
-
おかしいだろ
いつまで取り続けるんだ - 8 : 2021/06/28(月) 21:08:17.92 ID:7H6WEoSU0
-
4ねよ嘘つき 切腹して詫びな
- 9 : 2021/06/28(月) 21:08:18.98 ID:+Vm1sZn50
-
最初の約束はどこいったんだ?
- 10 : 2021/06/28(月) 21:08:40.48 ID:DytYlf7J0
-
嘘ばっかりだな
自民党は
- 12 : 2021/06/28(月) 21:08:44.88 ID:MT0dBFUQ0
-
2022年から電気自動車の電気代にガソリン税を賦課します
by草加の犬国交大臣 - 13 : 2021/06/28(月) 21:09:20.75 ID:3f7QVNLB0
-
修繕なんかやらんでいい
海外なんか凸凹だらけの道路放置してるし
それでも車はちゃんと走る - 14 : 2021/06/28(月) 21:09:25.49 ID:F+C16SQo0
-
財源がない財源がないって言うなら公務員給与も無料化しろよ、それで全部解決するだろ。
- 16 : 2021/06/28(月) 21:10:11.31 ID:29lOL2yk0
-
>>14
お前が無償で修繕工事してやれば良いんじゃねw - 30 : 2021/06/28(月) 21:21:36.00 ID:TaFK3ha80
-
>>14
鳥取とか有料化したらいいねん - 15 : 2021/06/28(月) 21:10:11.02 ID:4fZqutio0
-
嘘つきはドロボー
- 17 : 2021/06/28(月) 21:10:44.09 ID:569vufWc0
-
詐欺だな
無料にすると言って有料化したにもかかわらず - 18 : 2021/06/28(月) 21:13:22.48 ID:WeR7G0k60
-
まあ別に良いけど
無料にすると渋滞するし快適じゃなくなるやろ - 23 : 2021/06/28(月) 21:17:42.02 ID:29lOL2yk0
-
>>18
なので無料区間を有料化してくれって主張してる地域もある
まあ絶対的な正解は無いよねと - 19 : 2021/06/28(月) 21:13:26.86 ID:0GXhRCfC0
-
東名高速道路の料金で田舎の高速道路を維持してます。
- 20 : 2021/06/28(月) 21:13:41.49 ID:bHBqMZQM0
-
維持費がいるのは分かるけどじゃあ余ってるからって一般財源化した分の自動車関連税を戻せよ
- 21 : 2021/06/28(月) 21:16:12.77 ID:CYrVg9jg0
-
無料区間を有料にするw
- 22 : 2021/06/28(月) 21:16:29.76 ID:4fZqutio0
-
じゃあもう作るなよ
日本橋地下化とか必要ないだろ - 25 : 2021/06/28(月) 21:18:23.93 ID:1C9ipH+b0
-
はよ無料化せーやカス
- 26 : 2021/06/28(月) 21:18:48.88 ID:u3f6r84P0
-
受益者負担で良いよ。
無償にしたら、維持費の財源は消費税だろ。 - 41 : 2021/06/28(月) 21:25:52.55 ID:dIOru5Bh0
-
>>26
消費税は社会福祉財源だからなぁ
ガソリン税とかじゃない? - 27 : 2021/06/28(月) 21:19:48.83 ID:SzA7SSJF0
-
関わった役人の退職金を無くすなら構わないよ
- 28 : 2021/06/28(月) 21:21:02.35 ID:IzWZUdGD0
-
国鉄無料化はよ
- 29 : 2021/06/28(月) 21:21:07.04 ID:uzCDhBVw0
-
道路修繕費が無い?
だったら、一般財源化した道路特定財源を使えよ - 43 : 2021/06/28(月) 21:27:21.09 ID:eiZeqkH40
-
>>29
コンパクトシティ化の促進で、不要になる道路を廃止にして、
浮いたお金を高速道路の保守に、ってならないかな。 - 31 : 2021/06/28(月) 21:21:51.95 ID:xr3wdIBt0
-
空いてるからこのまま有料でよろしく
- 32 : 2021/06/28(月) 21:21:56.50 ID:SzA7SSJF0
-
維持費の確保だけなら当然料金は大幅に下がるんだろ
道路公団に天下ったやつらは資産没収でたのむ - 33 : 2021/06/28(月) 21:22:39.19 ID:4fZqutio0
-
なんで金ないのに今も作ってるの?
- 44 : 2021/06/28(月) 21:27:28.41 ID:dIOru5Bh0
-
>>33
災害時の代替の意味合いもあるし一概に無駄とも言えないのもあるが、対面走行でしか開業できないようなところはやらなくていいかもな - 34 : 2021/06/28(月) 21:23:03.07 ID:Fx/ljFUo0
-
路面への負荷に応じて料金を徴収しろよ
過積載なんて10倍取ってもまだ足りんだろ - 35 : 2021/06/28(月) 21:23:05.57 ID:z/1SRX4F0
-
日本政府って創価学会のことだからな
- 36 : 2021/06/28(月) 21:23:34.41 ID:o3ff11iX0
-
減価償却したら無料化と言ったなあれは嘘だ
- 37 : 2021/06/28(月) 21:24:01.10 ID:ArnOEQNn0
-
いつになったら首都高料金いらなくなるんだホント官僚主義的な国だぜ
- 38 : 2021/06/28(月) 21:24:32.74 ID:LtLm9yEL0
-
無期限有料にして、現行の料金を半値ぐらいに下げろ。
経済活性するし、維持費も捻出できる。
二酸化炭素はEV、プラグインハイブリッド、水素におまかせ - 39 : 2021/06/28(月) 21:24:42.56 ID:IATu4PbE0
-
要は日本政府は金勘定出来ない集団だって事
金は別の奴が管理した方がいいんじゃねえの - 45 : 2021/06/28(月) 21:29:38.53 ID:ODVz8IEP0
-
>>39
天下り財団法人もしくは電通みたいなのに一任しちゃおうぞー! - 40 : 2021/06/28(月) 21:25:07.83 ID:uaPPI5TF0
-
道路公団民営化を仕切った猪瀬 「国民勝利だ!」
- 42 : 2021/06/28(月) 21:27:18.29 ID:T8lM9kzz0
-
維持費って割に轍ある区間あっても直す気ないよね?
【社会】高速道路、有料延長案を提示 国交省、維持費を確保

コメント