【社会】生活保護費を根こそぎ奪う「貧困ビジネス」の実態…役所は知らん顔、見過ごせない「行政の不作為」

サムネイル
1 : 2023/12/31(日) 04:04:18.45 ID:ySnQtn0w9

(中略)

千葉県内の小さな不動産業者の事務所。内見の代わりに、パソコンでアパートの室内を見せてもらっていたときのことだ。キッチンに備え付けの冷蔵庫があるではないか――。ちょうど冷蔵庫や布団など家具・家電の5点セット計3万7000円分を購入する契約書にサインを求められていたソウマさん(仮名、59歳)は「冷蔵庫はいらないです」と申し出た。しかし、スタッフからは「5点セットじゃないとダメ」とはねつけられたという。

 このときネットカフェ暮らしだったソウマさんの所持金は約700円。すでに不動産業者を通し、最寄りの福祉事務所に生活保護を申請する“予約”も取り付けてもらっていた。

 購入を拒めば、路上生活になるしかない。そう懸念したソウマさんは「冷蔵庫2つも要らないのに……」と思いつつもサイン。業者に対して不信感が芽生えた瞬間だった。

 案の定、搾取はこれで終わりではなかった。今度は、毎月1万円、10カ月にわたって計10万円を支払うよう書かれた「保証会社初回保証料・敷金支払同意書」へのサインを求められたのだ。先に契約させられた家具・家電費や共益費7000円をなど差し引くと、生活保護費は2万円も残らない。

 それでも路上生活よりはましだと思ったソウマさんは再びサイン。スタッフからは「この書類は役所には見せないように」と口止めされたという。ソウマさんは「(業者のホームページには)『生活保護申請のサポートをします』『入居時0円で新生活がスタートできます』と書かれていたのに、実際は全然話が違いました」と訴える。

 その後、連れていかれたのは築40年近い木造アパート。家賃は生活保護の住宅扶助費の上限と同じ4万6000円だった。しかし、後になって同じタイプの部屋の一般向け家賃が約2万9000円であることもわかったという。

新型コロナウイルスの感染拡大以降、住まいのない生活困窮者を郊外の不人気物件などに割高な家賃で入居させたうえで生活保護を申請させ、いろいろな名目で保護費を巻き上げる「貧困ビジネス」が増えている。支援団体のひとつ一般社団法人「反貧困ネットワーク」によると、今年の相談件数は約30件で昨年の5倍にのぼるという。

■悪質な無料低額宿泊所に入居させられた

 実は、ソウマさんはこの直前にも同様の貧困ビジネスの被害に遭っている。

 場所は東京23区。クレジットカードのキャッシングで借金をしながら仕事を探していたものの、半年余りに及ぶネットカフェ暮らしで所持金が底を尽きかけた。スマホで「生活保護」と検索したところ、「初期費用0で部屋が見つかる」「生活用品を無料支給」などとうたう一般社団法人を見つけたので、連絡を取ったという。

 ところが、郊外のアパートに連れていかれ、生活保護を申請したまではよかったものの、その後、法人の車両でアパートまで移動した際の費用として1万6000円、布団代2万円、家電セット3万円、米や乾麺などの食料代1万6500円を取り立てられそうになった。これでは生活保護費が支給されても1銭も残らないどころか、マイナスになってしまう。

 「一般社団法人というからなんとなく安心していたのですが、すぐに相当やばいところだとわかりました」

 ソウマさんはなぜ何度も貧困ビジネスの被害に遭ったのか。生活保護を利用するなら、なぜ直接自治体の福祉事務所へ出向かなかったのか。

 このような新手の貧困ビジネスの被害者には、ある共通の経験があることが多い。過去に生活保護を利用した際、福祉事務所から悪質な無料低額宿泊所(無低)になかば強制的に入居させられているのだ。

 無低とは社会福祉法に基づく民間の宿泊施設。一部に住環境が劣悪だったり、粗末な食事に対して割高な食費を徴収したりする悪質な無低もある。生活保護費のほとんどを巻き上げられ、毎月数千円から3万円ほどしか残らないというケースも珍しくない。

(中略)リーマンショックのころに失業。住まいも失い、東京都内の福祉事務所で初めて生活保護を利用した。

このときに入居させられたのが大規模な悪質無低だった。ワンフロアに2段ベッドがいくつも並び、個人のスペースはカーテンで仕切られたベッドの上だけ。朝晩2回の食事が提供される一方、ソウマさんにはケースワーカーから毎月9000円が手渡されるだけだった

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/afaef752f657838c52e2a1f98d17008537f7c9c1

2 : 2023/12/31(日) 04:05:53.71 ID:UmrV1fSH0
堺の殺人見過ごし事件は酷かった
3 : 2023/12/31(日) 04:06:22.13 ID:yrAiPmvp0
慶應レイパーの実家の家業
4 : 2023/12/31(日) 04:13:03.93 ID:uoDeoPjd0
福祉課は暴力団フロント役所
福祉課公務員は役所内舎弟なんでしょ?
暴力団に金が流れるように斡旋ないしは詐欺を行う
早く懲戒死刑にしてくれ
11 : 2023/12/31(日) 04:30:58.62 ID:mTkXe4Ur0
>>4
そんなわけ無い
役所も面倒みきれないから食事付きの無低にぶち込んでるだけ
6 : 2023/12/31(日) 04:15:25.93 ID:3TuBTAFd0
さらに「生活保護者が沢山住んでて家賃回収が確実な投資物件」として売り出す?
7 : 2023/12/31(日) 04:20:46.66 ID:3P3AxbDC0
役所に何ができるんだよ?
法整備しろよ無能
8 : 2023/12/31(日) 04:21:58.88 ID:5mrbmKgU0
日本人の得意分野
13 : 2023/12/31(日) 04:32:55.09 ID:mTkXe4Ur0
>>8
働けばいいだけ
自業自得の自己責任
9 : 2023/12/31(日) 04:22:31.37 ID:y8VKeKgf0
バカは反社の養分ってのは今も昔も変わらない
14 : 2023/12/31(日) 04:35:26.17 ID:aSxhpPVJ0
その代わり仕事してるやつをバカにして優越感に浸れるんなら安い買い物じゃないか
24 : 2023/12/31(日) 04:43:22.85 ID:Y7d7xaUk0
SSSみたいな右翼の資金源団体がなんかやってるんじゃね?
一般社団法人の印象が一気に悪くなったな
NPOと違ってただの団体に過ぎないから要注意
28 : 2023/12/31(日) 04:44:52.16 ID:Y7d7xaUk0
不動産会社もチンピラや自称ヤクザちらほらいるから要注意ね
大手でも上場廃止したり、人間関係を売りにしているところは詐欺契約書結んでくる
31 : 2023/12/31(日) 04:45:40.69 ID:eUqb+dDQ0
これしっかり法規制したほうがいいね
税金が闇社会にダイレクトに流れる構図が完成してしまってる
司法が動くべき事案だよこれ
33 : 2023/12/31(日) 04:46:53.08 ID:Y7d7xaUk0
不動産業者の中でも自分で新築して建てた系大家は問題ないのだが、中古を買って運用している副業大家は金利上昇で確定死滅する
これは購入時の借り入れ金利が高すぎるのが原因
長期経営しないとほとんど儲からないところに金利上昇で利益消滅して死ぬって寸法
だからこういう悪質な手口に染まって犯罪者化しやすい業界ではある

国交省担当なんだけど公明党はなにしているの?

63 : 2023/12/31(日) 05:10:37.93 ID:sNj2JlEe0
>>33
純利回り年10%あれば余裕だが?
個人名義の10年固定で年0.85%と法人名義の10年固定で年1.2%だ
詰むのは一括刈り上げのハウスメーカーで建てる馬鹿だろが
35 : 2023/12/31(日) 04:47:28.98 ID:Y7d7xaUk0
ゴキブリとか言って発狂しているのが犯罪者側の人たちね♪
わかりやすいでしょ?w
36 : 2023/12/31(日) 04:48:10.55 ID:v8v+hH0Z0
犯罪じゃん
37 : 2023/12/31(日) 04:48:47.07 ID:Y7d7xaUk0
国交省は通例として公明党大臣の担当なんだよ
今の斎藤鉄夫大臣もそう
不動産業者管理担当は国交省なのでよく覚えておくように
福祉担当の厚生労働省とずっと争っている
38 : 2023/12/31(日) 04:50:29.35 ID:YktAro2N0
ナマポ廃止しなよ
それですべて解決
39 : 2023/12/31(日) 04:52:08.59 ID:ly07XL9H0
つか搾取されてる奴らも少しは自分のリテラシー不足を自省しろよ
知的障害とか認知症なら保護が必要だが
40 : 2023/12/31(日) 04:52:27.65 ID:JYp8rrEl0
昔から共産主義団体の資金源
41 : 2023/12/31(日) 04:52:33.71 ID:rUNh4xoL0
スーフリ和田んちの稼業
炊き出しを、さも善意で行ってカモを釣る
42 : 2023/12/31(日) 04:52:55.02 ID:PTu2Hgzd0
役所と貧困ビジネスがズブズブなんて俺は10年前から言ってたけどな
45 : 2023/12/31(日) 04:54:23.19 ID:rUNh4xoL0
>>42
youtubeには20年前からの動画があるけどな
西成の女医もコレがらみで頃されたし
43 : 2023/12/31(日) 04:53:18.21 ID:Y7d7xaUk0
やってるのはヤクザチンピラの類だよ
極右系
SSSと同じ
44 : 2023/12/31(日) 04:53:56.47 ID:Y7d7xaUk0
自治体で関与のあるところはヤクザと役所の交流を調べたほうが良い
証明されたら住民の支持崩壊するから
46 : 2023/12/31(日) 04:54:52.78 ID:jrdgec4l0
パヨクのチ●コ
略してパチ●コ
47 : 2023/12/31(日) 04:55:17.91 ID:Qx35MnWf0
よりにもよって生活保護受給者からせしめるとか
乞食にも劣る
48 : 2023/12/31(日) 04:55:28.38 ID:cKhWkiah0
騙されるバカがいるから詐欺が無くならない
バカは死んでくれ
53 : 2023/12/31(日) 04:59:58.63 ID:E96VdDWF0
>>48
お前の理屈なら日本国のトップが詐欺師だから日本に住んでる時点で全員馬鹿確定だから俺もお前も死ぬべきだな
49 : 2023/12/31(日) 04:56:03.65 ID:Y7d7xaUk0
弁護士がガチ対応している事件をこっちで調べると大抵悪質業者側にやばそうな影が見える
不動産ブローカー(笑)とかな
明らかな極右(検索する限りヤクザの類)集団で弁護士相手に提訴した資料公開して誤字書いている奴らとか
こういうのだから弁護士が複数人で対応してくるのだろうなぁ・・・
51 : 2023/12/31(日) 04:58:35.77 ID:Y7d7xaUk0
今のところ厚生労働大臣も批判的な話なので、公明党と自民党の中が悪くなればなるほど公明党攻撃用として使われるかもねぇ・・・
52 : 2023/12/31(日) 04:58:38.49 ID:y8PHR7ZR0
仕事が楽になるからなのか
あるいは何らかの利益の還流でもあるのか
54 : 2023/12/31(日) 05:00:30.79 ID:Y7d7xaUk0
契約の自由は本来対等同士で行うものを想定しているのだが、現代では定型約款制度によりこれが崩壊
法人のみ一方的有利に交渉できるようになり、過失すら問えなくなってしまった
これは貴族制度である

これを立法したのが現国会であるから、彼らすべてが国民の敵とも言えよう

55 : 2023/12/31(日) 05:00:47.62 ID:DH5i08qP0
colaboもやろ
かぼちゃの馬車物件に住まわしてる時点でクロ
56 : 2023/12/31(日) 05:01:00.27 ID:Y7d7xaUk0
殺される馬鹿がいるから殺しても良いんだってさ(笑
57 : 2023/12/31(日) 05:03:18.46 ID:Y7d7xaUk0
ちなみにBtoBつまり法人間の契約には定型約款は使えない
諮問委員会でそのような契約は不正な輩がいるから勘弁してくれと専門家が証言している
でもB(法人)toC(消費者)はOKなのである
消費者は騙しても良いとお墨付きを国会が決定して国民を裏切った事実がある

これにより全体のパワーバランスが崩壊して貴族制度が加速しているのが現状だ

58 : 2023/12/31(日) 05:03:37.27 ID:dUMI8WfV0
毎月数千円から3万円ほどしか残らないというケースも珍しくない。

当たり前だろう余裕あってたまるか

59 : 2023/12/31(日) 05:04:37.43 ID:sNj2JlEe0
役所も路上生活者を排除してくれてWIN-WINなのだろう
生活保護にお金渡して自由にさせたら家賃なんて払わんよ?
打ち切られるよと教えても借金取りでも苦労するような連中ばかりだしな
誰かに管理されないと無理な性格のやつばかりよ?
61 : 2023/12/31(日) 05:05:59.18 ID:Y7d7xaUk0
>>59
その証拠がなく失当であろう
妄想でデマを語るのが朝鮮人の得意技
60 : 2023/12/31(日) 05:04:59.04 ID:Y7d7xaUk0
余裕がなければ家具家電が買えないだろう?
馬鹿なの?厚生労働省は生活扶助費のうち家具家電は貯金でやりくりしろと述べている
つまり最初から一定の貯金ができる余裕がある計算なのである
62 : 2023/12/31(日) 05:07:14.12 ID:Y7d7xaUk0
本当の保守はこのようなレッテル張り行為を毛嫌いし排除するものである

コメント

タイトルとURLをコピーしました