- 1 : 2021/08/24(火) 11:40:54.91 ID:AdM8Xujc9
-
■NHK(2021年8月24日 4時02分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219561000.html全国の自治体から公共事業の施工管理などを請け負っている建設コンサルタント会社「オリエンタルコンサルタンツ」は、身代金要求型ウイルスによるサイバー攻撃を受け、業務の関連データが盗み出されたおそれがあると明らかにしました。
オリエンタルコンサルタンツによりますと、今月15日と19日の2回、グループ会社を含む複数のサーバーが、身代金要求型ウイルス=ランサムウエアによるサイバー攻撃を受け、保管されていたデータの多くが暗号化されデータが盗み出されたおそれがあるということです。
オリエンタルコンサルタンツは、全国の自治体などからインフラ整備や防災などの公共事業の企画立案や施工管理を幅広く請け負っています。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
- 2 : 2021/08/24(火) 11:41:46.32 ID:xQq22vO10
-
マジかよオリコン
全国の公共民間真っ青だろこれ - 3 : 2021/08/24(火) 11:41:58.47 ID:w1tsB/we0
-
テロに使うアルヨ
- 4 : 2021/08/24(火) 11:42:46.71 ID:z6fQ2v+C0
-
談合資料ならバラ撒いていいよ
- 5 : 2021/08/24(火) 11:43:37.52 ID:mMh12riY0
-
インフラ攻撃に使うアル
- 6 : 2021/08/24(火) 11:43:43.86 ID:oZEkcmao0
-
コンサルタントって責任取らない癖に指図してくる胡散臭い教え魔のイメージなんだけど実際どうなの? 利益につながるの?
- 9 : 2021/08/24(火) 11:45:00.93 ID:OGkonx4J0
-
>>6
五輪開会式のプロデューサーみたいな感じ - 14 : 2021/08/24(火) 11:46:32.17 ID:VM7LUE+R0
-
>>6
建設コンサルタントは設計屋さんよ
役所に構造物の設計能力なんてないからな - 18 : 2021/08/24(火) 11:52:00.50 ID:aBjqWbom0
-
>>6
エンジニアリング系のコンサルと経営コンサルとは分けて考えような - 23 : 2021/08/24(火) 11:57:39.47 ID:yMrTw8MA0
-
>>6
建設コンサルはそういうのと違う - 25 : 2021/08/24(火) 11:59:47.51 ID:EOiH+dKw0
-
>>6
大きい設計事務所だと考えてくれ - 28 : 2021/08/24(火) 12:11:34.13 ID:mmNoQR8b0
-
>>6
労働条件は過酷 - 33 : 2021/08/24(火) 12:21:23.65 ID:yVUcMjye0
-
>>6
建設コンサルタントは公共事業を設計面で支えるバリバリ理系の非常に地味な業界。
建コン→自ら手を動かす
経営コン→口を出すだけで自らは手を動かさない - 7 : 2021/08/24(火) 11:43:55.74 ID:ywnbSOZA0
-
ミスで流出or売った証拠隠滅のために自作自演した可能性は?
- 8 : 2021/08/24(火) 11:44:01.25 ID:OGkonx4J0
-
談合中抜き全バレ資料
- 10 : 2021/08/24(火) 11:45:09.02 ID:TlgZMtp40
-
遠隔操作で全社の業務が停滞させられてしまう
DXなんてとんでもない話だな - 11 : 2021/08/24(火) 11:45:36.38 ID:/v9JOPEq0
-
バラされると逮捕者続出するようなデータなの?
- 15 : 2021/08/24(火) 11:48:17.86 ID:TlgZMtp40
-
>>11
そうでなくてもこういう犯罪なんだよ
仮想通貨で足のつかない身代金受け渡しが可能になったから
だから仮想通貨なんて最初にぶっ潰しておくべきだったのに - 19 : 2021/08/24(火) 11:52:10.09 ID:ygw1wvvA0
-
>>11
単なる設計と積算の資料だからそんなの無い。 - 22 : 2021/08/24(火) 11:56:14.80 ID:+pEmc/Ne0
-
>>11
情報が管理出来ないから責任を取ってもらわないと
情報を守ると契約の範囲にあればだな - 13 : 2021/08/24(火) 11:46:27.33 ID:x0WTGdgo0
-
支那やな、連中の土地買い占めの際に使われてると見た。
- 16 : 2021/08/24(火) 11:48:32.60 ID:VVni8UOn0
-
ランサム如きをサイバー攻撃というのやめようよ
ただの過失やん - 21 : 2021/08/24(火) 11:55:00.13 ID:TlgZMtp40
-
>>16
過失じゃなくても不満のある社員を買収すれば可能だろう
昔は業務を妨害しても直接金にならないから誰もやらなかっただけで - 17 : 2021/08/24(火) 11:51:29.06 ID:jSaV5Yj40
-
また中国か?
- 20 : 2021/08/24(火) 11:54:57.32 ID:axK11VbP0
-
進行形の大事なデータは下請けが持ってるから問題なし
- 24 : 2021/08/24(火) 11:59:31.13 ID:+I92z2l70
-
建設業のコンサルは適当なことしか言わないから金の無駄
奴らのやり方でうまく行った試しない - 26 : 2021/08/24(火) 12:01:54.32 ID:C0daswLT0
-
>>24
では普段どこに頼むの?そういう案件は - 30 : 2021/08/24(火) 12:15:32.56 ID:mmNoQR8b0
-
>>24
あほか。
ここが動かないと公共物の値段が決まらんぞ。 - 34 : 2021/08/24(火) 12:22:45.86 ID:yVUcMjye0
-
>>24
ならお前が自分でやれ - 27 : 2021/08/24(火) 12:06:33.17 ID:cUX11fF00
-
どこの国からのが一番多いんだろう?
- 29 : 2021/08/24(火) 12:13:39.92 ID:mmNoQR8b0
-
そもそも、コンサルの情報盗んで
何の役に立つのだろうか? - 31 : 2021/08/24(火) 12:17:39.70 ID:TlgZMtp40
-
>>29
身代金目的なんだから役に立つかどうかは関係がない - 32 : 2021/08/24(火) 12:21:13.39 ID:gARlNMD60
-
共産関連団体の犯行だろ
こんなん昔っからやってるだろ - 35 : 2021/08/24(火) 12:27:10.05 ID:A6NlQEcn0
-
>>1
湯川遥菜の転生時刻いつやねん。 - 36 : 2021/08/24(火) 12:27:12.81 ID:iZnXFu+Z0
-
あれだな、仕事してない時はネット配線なり、通信配線なり、サーバーなり、切っておかないと怖いな
【社会】建設コンサルタントにサイバー攻撃 公共事業データ盗まれたか

コメント