
- 1 : 2022/10/01(土) 11:29:08.57 ID:u73FC1kR9
-
■Y!ニュース/河北新報(9月30日)
JR東日本は29日、8月の記録的な大雨で、喜多方市のJR磐越西線「濁(にごり)川橋りょう」の一部が崩落して運休が続く喜多方-山都間(9・9キロ)について、2023年春ごろの復旧を見込んでいると発表した。
※全文は以下でお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8eb0fd079decd1866c7613573ff7b46bb502cf7 - 2 : 2022/10/01(土) 11:29:26.37 ID:ch2VQDtM0
-
絶対に捕まらないようにします。
- 3 : 2022/10/01(土) 11:30:52.00 ID:J8VGCp/a0
-
国葬費用より安いね
- 4 : 2022/10/01(土) 11:33:16.40 ID:TsTR7GFr0
-
これでまたSL乗れるわ。
- 5 : 2022/10/01(土) 11:35:11.65 ID:sekdfM0p0
-
>>1
ブータンにバラ撒いたのより安上がりやん - 6 : 2022/10/01(土) 11:37:10.83 ID:ytM+NVHp0
-
廃線にしてバス運行したほうが安いと思うのだが
そうでもないのかな?何かの利権でもあるの? - 7 : 2022/10/01(土) 11:43:25.19 ID:wPF169fv0
-
国葬よりお安いのですね
- 8 : 2022/10/01(土) 11:46:55.91 ID:A9Qp6tLm0
-
浦日本に鉄道は不要
- 9 : 2022/10/01(土) 11:50:45.68 ID:8MxQ8nMw0
-
これは助かります
- 10 : 2022/10/01(土) 11:51:58.86 ID:HmxyYgf30
-
これから災害増えてくのに政治は中抜き無駄遣いをやめないから、基本的なインフラ整備費すら足りなくなる…つか現時点でもはやそれ現実。放棄されてるところ幾らでもある。酷道や険道なんてのはもう、
- 11 : 2022/10/01(土) 11:59:59.29 ID:iJqA/Equ0
-
会津若松あるから廃線にはできんな
- 12 : 2022/10/01(土) 12:00:04.52 ID:M6IpX/1F0
-
ベピョンの国葬偽より安くて草
- 14 : 2022/10/01(土) 12:20:05.29 ID:ebA5ioN/0
-
東日本大震災で物資を日本海側から太平洋側に運んだ路線
赤字でも存続させて欲しい - 16 : 2022/10/01(土) 12:34:09.41 ID:zenvFx1I0
-
>>14
そうなんだよな。非常時の迂回路として必要。 - 24 : 2022/10/01(土) 13:12:11.23 ID:5IuI7e+/0
-
>>16
まあ 必要ないね - 18 : 2022/10/01(土) 12:38:32.95 ID:0v5+lHTZ0
-
>>14
まあ、それを見込んでいるから復旧させるんだろ。
更に被災した橋はあの渋沢栄一さんゆかりの橋、歴史的遺産としても復旧しなきゃということにもなったかと、 - 15 : 2022/10/01(土) 12:28:01.01 ID:/A4bIRvo0
-
1日に何人使うんだよこの僻地
- 17 : 2022/10/01(土) 12:36:56.21 ID:hf7EWooG0
-
6月に乗ったらベトナム人だらけだった
この糞田舎にもベトナム居るのかよ
安倍晋三のせいだろ - 21 : 2022/10/01(土) 12:42:13.26 ID:JA7lVOzw0
-
>>17
円安でベトナム人から見切られているよ。
オーストラリアは倍もらえるから、そちらに流れている。 - 19 : 2022/10/01(土) 12:41:10.01 ID:eonzD+sZ0
-
新潟といわきをむすぶ貨物主要ルートだからさすがに早いな
米坂線はどうすんだろ - 20 : 2022/10/01(土) 12:42:08.50 ID:XgyVAvcS0
-
只見線の時とは段違いのフットワークの軽さ
赤字路線でも切りたくないんだな - 22 : 2022/10/01(土) 12:43:30.06 ID:FD/XVi9y0
-
国葬をやらずに国民のために助けてあげれば良かったのに
- 23 : 2022/10/01(土) 12:47:57.83 ID:GskCo+fL0
-
濁川って名前からして、暴れ川なんだろう
- 25 : 2022/10/01(土) 13:32:35.66 ID:OSwsCINM0
-
こういうスレがたつと
貨物なんて運行してない路線なのに
貨物がどうのというのが湧いてくる不思議 - 26 : 2022/10/01(土) 13:39:18.27 ID:/904FmfH0
-
復旧したところで
異常気象なんだから
強固に作り直さないと
被害に遭います! - 27 : 2022/10/01(土) 13:53:26.49 ID:omip1cmh0
-
ブータン援助金で2回被災できる
- 28 : 2022/10/01(土) 14:10:49.80 ID:XBuFDdQP0
-
只見線「差別だぁ!」
- 29 : 2022/10/01(土) 14:27:00.54 ID:Q/a0gvX50
-
郡山に住んでいた時に新潟に行く時に何回か利用したよ
幹線だからなくなると悲しい - 30 : 2022/10/01(土) 14:41:32.62 ID:jXMEHI3B0
-
この人気無くてスレ全く伸びないし大赤字確定ですね。
初乗り運賃2万位ならなんとかなるかもしれない - 31 : 2022/10/01(土) 14:51:33.72 ID:qbOqMwyD0
-
米坂線はどうなるの
コメント