【社会】多くの日本企業、利益は上がるが賃金は上げず 企業の倹約家精神が岸田首相を脅かす 2022年予測 – ロイター企業調査

1 : 2021/12/09(木) 10:20:37.25 ID:HyDWn7bC9

https://www.reuters.com/resizer/-rZM4Bn2SshbsmCaxIAZa7KW4R0=/1920×0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/6NW57ORQCVIHZPKDILZK2WNPWY.jpg
日本のスーパーマーケットグループであるイオンのショッピングモールで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生する中で再開された魚をフェイスシールドを装着したスタッフが販売している様子(日本・千葉)2020年5月28日。REUTERS/Kim Kyung-Hoon/File Photo

EXCLUSIVE Japan Inc sees higher profits, but not wages, in year ahead
https://www.reuters.com/business/exclusive-japan-inc-sees-higher-profits-not-wages-year-ahead-2021-12-08/

以下日本語訳
・日本企業、首相の3%賃上げ要求に抵抗
・岸田氏、賃金上昇と支出の好循環を狙う
・多くの企業が利益を設備投資や研究開発に費やす意向
・賃金への支出の優先度は低いとの見方も

東京 12月9日 ロイター] – ロイターの世論調査によると、日本企業の過半数が来年の賃金を凍結または削減すると予想しており、多くの企業が利益の増加を見込んでいるにもかかわらず、日本企業の伝説的な倹約家精神が、需要回復を目指す岸田文雄首相を脅かしていることが明らかになった。

より広く言えば、この調査は、数十年にわたるデフレの後、世界第3位の経済大国が抱える最も根強い問題を強調している。つまり、消費者が現金をため込み、経済が成長しないという有害なスパイラルを生み出す賃金の固定化である。

岸田氏は、富がより広く分配されることを望んでおり、個人消費を促進するために企業に3%以上の賃上げを要求しています。水曜日に発表された税制改正案によると、政府は賃上げをしない企業には減税を認めず、賃上げをした企業の控除額を増やす可能性があるという。

しかし、税制案の詳細が明らかになる前に実施されたロイター企業調査では、パンデミックに対する不確実性、世界的な商品価格の上昇、円安などを理由に、企業は賃上げ圧力に抵抗する可能性があることが示された。

来年度のボーナスを含む従業員の賃金総額を横ばいと見ている企業は54%、削減を予定している企業は4%でした。また、約42%の企業が賃金の増加を見込んでいます。

一方で、50%の企業が利益の増加を見込んでいます。

「COVID-19の影響で打撃を受けた企業が賃上げできる体力を回復するまで、政府は支援してほしい」と、あるサービス業の経営者は匿名を条件にアンケートに答えている。

生産性向上への希望としては、4分の3の企業が利益を設備投資に充て、次いで研究開発に充てると回答しています。

賃上げを選択したのはわずか22%でした。

企業調査は、11月24日から12月3日までの調査期間中に、日本の大企業および中堅非金融企業約500社を対象に実施されました。その結果、約240社から回答を得ました。

「LOST DECADES」(失われた10年)

先月の企業調査では、コスト上昇分を顧客に転嫁する予定の企業やすでに転嫁した企業がわずかに多かったため、賃金よりも価格が先に上昇する可能性を示唆する結果となった。

OECDのデータによると、日本の従業員の賃金は過去30年間ほとんど上昇しておらず、この間、日本は停滞した成長と深刻なデフレの「失われた10年」を経験しました。

2020年の日本の平均年間賃金は38,500ドルで、OECD平均の49,200ドルやG7諸国の大半を下回っています。

10月に就任して以来、岸田は日本企業に賃上げの圧力をかけ、利益がパンデミック前の水準に戻った企業には3%以上の賃上げを促している。

しかし、具体的な増額・減額の内訳を尋ねたところ、来年度のボーナスを含む賃金総額を3%以上引き上げると答えたのはわずか9%でした。

ロイターが2月に実施した調査では、45%の企業が今年度の賃金総額を横ばいと予想し、35%が引き上げ、21%が削減すると回答していました。

ある工業用ゴムメーカーの経営者は、「日本全体が賃上げに向かわなければ、この国の未来はない」と書いている。「賃金を抑制することで、少子化などの問題が残っている」と書いています。

取材:梶本哲史、編集:デビッド・ドラン、サム・ホームズ

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

2 : 2021/12/09(木) 10:21:33.66 ID:XYZNyfK+0
ぼくのおちんちんはアゲアゲです
3 : 2021/12/09(木) 10:22:02.49 ID:xeSWXazP0
賃金を上げるには、どうすればいいの?
良い方法ある?
9 : 2021/12/09(木) 10:24:14.92 ID:TPYM+2UU0
>>3
労働者限定のベーシックインカムしかない。
14 : 2021/12/09(木) 10:25:16.72 ID:G3JoQN830
>>3
需要を人工的に作り出して人手不足を発生させる
21 : 2021/12/09(木) 10:27:25.97 ID:tuB2Ca2I0
>>3
昔のように労働争議、ストライキする
38 : 2021/12/09(木) 10:30:30.04 ID:OM8NPSrn0
>>3
最低賃金上げればいいだけだ
39 : 2021/12/09(木) 10:30:34.29 ID:PobC8q300
>>3
個人事業主になる
50 : 2021/12/09(木) 10:33:16.14 ID:jZEWDJ5R0
>>3
外国人労働者に祖国に帰っていただく。労働力不足になれば自然と賃金は上がる。
61 : 2021/12/09(木) 10:34:51.11 ID:Jlk/9XgS0
>>50
医療現場からも外国人がいなくなって、

健康保険料が今の3倍になる

54 : 2021/12/09(木) 10:34:03.50 ID:44XNKAAC0
>>3
経営者を労働者達で囲んで棍棒で殴りまくる
経営者の嫁や娘を拐って輪姦して撮影する
経営者の家を燃やす
色々あるだろ
65 : 2021/12/09(木) 10:35:15.76 ID:RlgqihQ30
>>3
簡単 社会保険料と所得税を無くす
これで150%給料は増える
4 : 2021/12/09(木) 10:22:07.57 ID:ceRq3zso0
だから強制的に最低賃金上げるしかないんだよ
35 : 2021/12/09(木) 10:30:10.63 ID:dr9ROxtc0
>>4
全国一律でな
未だに県単位なんてやってるから都心や都会に集中するんだし
最低でも全国チェーンの店は県単位関係なしの最低賃金にする法律が必要だわ
5 : 2021/12/09(木) 10:22:28.46 ID:0m1bhRb90
倹約?
経営者がケチ臭いだけじゃん
そんで最低賃金引き上げに反対するのが奴隷労働者
6 : 2021/12/09(木) 10:22:58.99 ID:W5lfdl5K0
雇用流動化して賃金に競争原理を働かせることがいちばん。
ドイツもシュレーダー首相が解雇規制を緩和して賃金が上がった。
8 : 2021/12/09(木) 10:23:52.43 ID:kYeUrm9f0
>>6
馬鹿丸だし
11 : 2021/12/09(木) 10:25:06.04 ID:6XrqvEy30
>>8
お前じゃ
7 : 2021/12/09(木) 10:23:02.40 ID:Jlk/9XgS0
そりゃあ、中抜している人達がいるからw
10 : 2021/12/09(木) 10:24:21.43 ID:Qk5yxVHk0
公務員の賃上げをどんどんやれよ
平均1000万まで一気に上げてしまえ
13 : 2021/12/09(木) 10:25:09.78 ID:9iYAp2MT0
雇われる事しか考えない連中なんて足元見られて当然だわ
企業無いと死ぬんだろ?じゃあいう事聞けよ
15 : 2021/12/09(木) 10:25:34.52 ID:abH8m9JJ0
酷い企業多くて
起業家量産
16 : 2021/12/09(木) 10:25:40.14 ID:wjfDipGu0
倹約家じゃなく過去の総量規制で貸し出し締め付けられた経験が
あるからだろ
17 : 2021/12/09(木) 10:25:43.49 ID:3AG7d7Up0
給料は増えず人頭税はしぼりとる悪代官
18 : 2021/12/09(木) 10:26:42.41 ID:1C1d+yiA0
なーにが倹約家精神だw

ドケチで強欲、自分のことしか考えてねーだけだろw

19 : 2021/12/09(木) 10:27:02.50 ID:WHoTGlIj0
将来不安だしね。

40代だが、コストの問題で結婚は無し。老後のために頑張ってる。

20 : 2021/12/09(木) 10:27:17.22 ID:cPeMVTnz0
まあ企業も個人も
日本人は貯金が美徳と思っているからね
経済成長できない
22 : 2021/12/09(木) 10:27:42.69 ID:xMsGgaDj0
ワイ、50代技術者
転職で年収アップした

今の低賃金がイヤなら、転職すればええねん
外資系とか、狙い目やで?

23 : 2021/12/09(木) 10:27:52.91 ID:jxThwZXj0
給料増やさないなら法人税増やして、消費税を下げれば良いじゃない
32 : 2021/12/09(木) 10:29:39.10 ID:cPeMVTnz0
>>23
多くの企業が法人税なんか払っていないじゃん
そういう節税脱税企業からも税金取るための消費税導入だよ
49 : 2021/12/09(木) 10:32:43.73 ID:QIxPR3UA0
>>32
ジャップは消費税の逆進性や輸出戻税すら知らない理解できない愚民だからな
四則演算できないんだよ
あいつら消費税8%よりも10%のほうが分かりやすいから増税に賛成するした
そんで生活が苦しいとか言うガ●ジだからな
68 : 2021/12/09(木) 10:35:46.76 ID:cPeMVTnz0
>>49
消費税は欧州などど比べて日本は低いよ
老人率を考えればもっと消費税を上げないと労働者に負担がかかりすぎる
24 : 2021/12/09(木) 10:28:02.75 ID:kYeUrm9f0
非正規中抜きジャップで雇用の流動化とか笑えるわ
バカばっかだな😛
26 : 2021/12/09(木) 10:28:11.80 ID:od0F6j340
5chでもそうだが何故か経営者目線で富の再分配を批判する馬鹿が多いから難しいよね。
お前は経済奴隷だぞ?と自覚させるところからスタートせにゃならん。
51 : 2021/12/09(木) 10:33:25.20 ID:W5lfdl5K0
>>26
賃金を決めるのは経営者だから当たり前。
日本の経営者が賃金を上げてもっと人を雇いたいと思っていないから賃金が上がらない。
賃金の上がっている他国も、国の規制で賃金が上がっているわけではない。
55 : 2021/12/09(木) 10:34:08.31 ID:OVol6zOb0
>>26
中小の経営者、特にブラックなとこが結構書き込んでいると思ってる。
74 : 2021/12/09(木) 10:36:29.51 ID:RSdYzQBH0
>>55

田舎の一人親方とかだろ
年収500万くらい稼げるようになって
イキりたい頃合いなんだろ

27 : 2021/12/09(木) 10:28:18.06 ID:cPeMVTnz0
日本の労働者ってデモもストもしないから経営者になめられてる
37 : 2021/12/09(木) 10:30:21.19 ID:XSDR/1eS0
>>27
派遣が増えてさらに労働組合が弱くなったしな
47 : 2021/12/09(木) 10:32:11.43 ID:cPeMVTnz0
>>37
欧州はパート勤務でも正社員だから労組や女性労働者も強いけど
日本はパートは非正規扱いだから労組も弱いし女性労働者は奴隷のよう
28 : 2021/12/09(木) 10:28:21.76 ID:SaPbPdM/0
バブルまではギリギリ全員人間
氷河期辺りから役人、大企業勤め、公務員、資産家以外は非人になりつつある
これからは外国人と競い合って自分の居場所確保するんだな
29 : 2021/12/09(木) 10:28:51.08 ID:YX1bWB280
小泉の「米百俵」演説に感動した人間は文句言う資格なしな
31 : 2021/12/09(木) 10:29:27.26 ID:36O8t7Pd0
倹約って 商売の能力がないだけでしょ
33 : 2021/12/09(木) 10:29:48.20 ID:R1gSles80
岸田を脅かすも何も岸田麻生甘利が率先して助長している風潮だろ
34 : 2021/12/09(木) 10:29:52.37 ID:WHoTGlIj0
60歳ぐらいで自分の意志で人生を終えたい。
自分の意志で安楽死できるようにしてほしい。その代わり年金いらないから。
36 : 2021/12/09(木) 10:30:14.08 ID:qA0WAW3g0
派遣大国日本
40 : 2021/12/09(木) 10:30:38.42 ID:byOdAuXa0
日本企業の賃上げって、有能な人も無能な人も同じように賃上げしちゃうんだよな
賃上げするほど無能がしがみつこうと必死になるから賃上げは悪手
58 : 2021/12/09(木) 10:34:19.37 ID:RSdYzQBH0
>>40

こういう事言うやつ

自分が有能前提なのがクソ痛いw

42 : 2021/12/09(木) 10:30:54.21 ID:F31v0qIC0
設備投資と研究開発に回すっていってるんだから倹約ではないだろ
日本人を人としてみてないだけ
43 : 2021/12/09(木) 10:31:28.53 ID:+Mc7XlfK0
天引きが多すぎる
44 : 2021/12/09(木) 10:31:52.58 ID:YPZl4Zds0
政治家が責任はとればいいものではありません、アレ以来もう
自民党を信じないことにした
45 : 2021/12/09(木) 10:32:01.08 ID:d4SV5Nkq0
先の事考えたら貯められるだけ内部留保や貯蓄を増やしたいと考えるのは当たり前
奴隷の事まで考えてられない
48 : 2021/12/09(木) 10:32:33.62 ID:OM8NPSrn0
もう30年賃金は下がる一方
52 : 2021/12/09(木) 10:33:32.61 ID:tM7S+r1R0
最低賃金上げるぐらいしかないよ
他は消費税の戻しみたいに
必死で逃げ道探すから
53 : 2021/12/09(木) 10:33:39.81 ID:qj5dKrGO0
小泉さん、ケケ中さん
やりましたよ!日本は見事、奴隷社会になりました
67 : 2021/12/09(木) 10:35:38.42 ID:7ZcdhnrY0
>>53
      J( ' ー`)し   1990年代の、 「 貸し渋り ・ 貸し剥がし 」  か、 いけなかったんよ…  
56 : 2021/12/09(木) 10:34:11.16 ID:yzyAKIj50
日銀と年末が持株売り飛ばして国民に配るほうが早いだろ
57 : 2021/12/09(木) 10:34:14.70 ID:mMx9j7dmO
派遣とか雇用流動化とか寝言言っていた連中は責任をとって欲しいね
企業が労働者を簡単に解雇出来るようになったらこういう結果になるわけ
今の日本に必要なのは労働者の権利向上と労働組合の存在感を高めることだ
78 : 2021/12/09(木) 10:37:04.24 ID:S5cop++80
>>57
逆じゃね?
古くなった人材を切りやすくなれば新規領域に投資しやすくなるから組織が新陳代謝できるし
被雇用側もぶら下がり化を避けるモチベーションに繋がって、成長が促進される
60 : 2021/12/09(木) 10:34:32.34 ID:r+yubbVa0
最大級の不況に耐えられるくらい内部留保しておかないと不安
それが賃上げしない最大の理由、本当に馬鹿げてる
79 : 2021/12/09(木) 10:37:04.65 ID:tJ+I3nsS0
>>60
政府が助けてくれる保証が無いからな。
一般家庭の家計レベル。
護送船団方式は最強だったのにね。
62 : 2021/12/09(木) 10:34:51.73 ID:Xvz5zwZ70
財政支出が土建業で金融緩和が民間企業の成長
減税が消費喚起と物価上昇
全部やってようやく賃金増加になるんだろう

自民政権じゃ減税どころか増税だし景気回復は無理

63 : 2021/12/09(木) 10:35:03.33 ID:YGjWvwwS0
新コロのせいにしてる企業は新コロ以前は昇給してたんか?
64 : 2021/12/09(木) 10:35:13.47 ID:5E1QRVWm0
政治家特に自民のが中抜き推奨してるんじゃないの?
もう政治家は庶民の代表じゃなく利権者の代表だからもう日本は奴隷だらけの国になると思うよ
66 : 2021/12/09(木) 10:35:17.51 ID:wjfDipGu0
労働者の能力が上がって無いだろ?
時給300円の能力のヤツが時給1万円の奴の足を引っ張ってる
ソレを首にできないから給料が上がらない
人手不足で猫の手以下の奴を雇ったからな
71 : 2021/12/09(木) 10:36:23.10 ID:BGsPyy6K0
ってか主因は徴税やろ。会社の経費もっと使わせたら経済もまわるのに。
75 : 2021/12/09(木) 10:36:30.53 ID:mMx9j7dmO
第一日本は極めて深刻な人手不足
そんな状況で雇用流動化とかまるで意味がないわ
雇用流動化なんて人余りの状況でやるもの
76 : 2021/12/09(木) 10:36:33.19 ID:r+IwMwcQ0
もう無理諦めろ
嫌なら日本から出ていけ
77 : 2021/12/09(木) 10:36:44.63 ID:SobfBzQC0
熾烈な国際競争にさらされ
いつウイルスバラマキテロがあるかもわからないような
不安定で不透明な国際情勢の中では企業が生き残るのも大変なんでしょうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました