【社会】凄いぞ発泡スチロール! なんと日本の道路を支える土台となっていた

1 : 2022/07/07(木) 22:38:40.59 ID:M604+n2Q9

投稿日: 2022年7月1日 TEXT: 藤田竜太 PHOTO: 発泡スチロール協会(JEPSA)

最大の特徴は軽量性

 クルマやタイヤも進化しているが、見えないところで道路の工法も進化している。

 そのひとつがEPS工法。

 EPS工法とは、大型の発泡スチロールブロックを盛土材料として積み重ねていく工法で、「発泡スチロール土木工法」とも呼ばれている。

 EPS工法の歴史は意外に古く、1972年にノルウェーで開発され、1985年から日本国内にも導入がはじまっている。

 その最大の特徴は、軽量性にある。

 発泡スチロールの密度は土砂やコンクリートの約100分の1しかないので、軟弱地盤上の盛土に最適。盛土荷重の大幅な軽減が可能で、軟弱地盤の沈下、支持力不足などの問題をクリアできる。

 またその軽さゆえ、大型建機不要で、人力施工すら可能とのこと。

 発泡スチロールなので、撥水性、耐水性が高く、ほとんど水の影響を受けないのも特徴。

https://www.webcartop.jp/2022/07/917382/

2 : 2022/07/07(木) 22:39:28.80 ID:U04YeWZX0
お前ら「日本すごい日本人すごい日本人であるオレすごいぃ!」
3 : 2022/07/07(木) 22:39:47.25 ID:gacn7mNL0
阪神大震災のときに鉄道高架のコンクリ中に
入ってたのがばれたぐらいだからな
4 : 2022/07/07(木) 22:40:21.83 ID:5fWBXCna0
>>1
知ってるよ
5 : 2022/07/07(木) 22:41:35.47 ID:t3W+0X430
どうして発泡スチロールで家作らないんですか
8 : 2022/07/07(木) 22:42:39.36 ID:5fWBXCna0
>>5
台風によわいですけど
3匹の子豚のお話のようになりますが
9 : 2022/07/07(木) 22:43:04.33 ID:yGWAIBjW0
>>5
ドーム状のがあるよ
35 : 2022/07/07(木) 22:54:39.91 ID:W6Lgnnoi0
>>5
もうあるよ基本300万だったかな
風呂トイレ・キッチンみたいなの付けてくとコンパクトな平屋くらいまで値上がりするんだろうけど
6 : 2022/07/07(木) 22:41:44.51 ID:ok57kUQx0
>>1
小泉進次郎の邪魔をすんなボケ
7 : 2022/07/07(木) 22:42:03.62 ID:LbuuWlp70
おらのテレビ台も発泡スチロールが支えてるだに
10 : 2022/07/07(木) 22:43:08.62 ID:BDVmuQ3r0
いまいち言ってる意味が分からない
発泡スチロールを土台にしたらそれこそ軟弱地盤じゃないのか
16 : 2022/07/07(木) 22:44:46.62 ID:5fWBXCna0
>>10
そもそも地震の時に液状化で歪むのでは
土地改良は必要
11 : 2022/07/07(木) 22:43:10.85 ID:ok57kUQx0
ストローマデ紙にしたのに発泡スチロールなんか使いやがったら小泉進次郎に通報するぞ覚えておけボケ
12 : 2022/07/07(木) 22:43:34.61 ID:/oOAU18x0
隙間埋めるスプレー式の発泡スチロール作るやつ感動した。使い切りだけど。
19 : 2022/07/07(木) 22:45:58.02 ID:5fWBXCna0
>>12
発砲ウレタン
固まると比較的固いプラスチックになる。
13 : 2022/07/07(木) 22:43:37.90 ID:5fWBXCna0
関西の家は台風対策のために屋根が重い。
瓦が豪華になる傾向がある。
14 : 2022/07/07(木) 22:44:03.52 ID:1+W/pGeq0
白い丸がいっぱい飛んでそう
15 : 2022/07/07(木) 22:44:30.63 ID:xIrn8k/C0
EPSなんて何十年も前からある工法だろうに
メリットも多いけど、工事費がクッソ高いというデメリットのほうが大きい
17 : 2022/07/07(木) 22:45:07.76 ID:pfF2tPlQ0
へぇ~地味にすごいな
18 : 2022/07/07(木) 22:45:17.21 ID:qX4T8ywM0
高いよね価格
20 : 2022/07/07(木) 22:46:51.20 ID:mZSlUGZK0
発泡スチロールは重さで圧縮しそうだけど圧縮に強い発泡スチロールがあるの?
21 : 2022/07/07(木) 22:47:14.94 ID:nkrxfPgt0
いいとこ取りはできんのね費用対効果次第か
22 : 2022/07/07(木) 22:47:51.52 ID:e/JmY/V40
マイクロプラスチックが問題になり世界からフルボッコにされて、工事やり直して金がなくなる未来が見える
23 : 2022/07/07(木) 22:47:56.03 ID:yLuDlkCM0
ジャップって、安っぽい素材が大好きだよねw
24 : 2022/07/07(木) 22:48:09.32 ID:yS8XWelL0
一方、食べれるダンボールがある国もある
25 : 2022/07/07(木) 22:48:59.63 ID:CY7+QBFm0
そのうち劣化して粉状に崩れる
26 : 2022/07/07(木) 22:49:03.05 ID:wRyMqBZV0
今更か。こんなん常識やろ
27 : 2022/07/07(木) 22:49:15.90 ID:T6mgAA2S0
燃えたりせんの?
44 : 2022/07/07(木) 22:58:35.43 ID:xIrn8k/C0
>>27
普通のよりは固いけど素材自体は発泡スチロールだから燃えるし溶ける
例えば有機溶剤なんか詰んだトレーラーが横転した時を考慮して、一番上の面に防水シートを敷設している
28 : 2022/07/07(木) 22:49:43.39 ID:CY7+QBFm0
劣化して地下空洞ができる
29 : 2022/07/07(木) 22:50:19.05 ID:NMBKrlEa0
車かなんかが衝突して発泡スチロールが剥き出しになって
手抜き工事だーって暴れてたやつ居たな
30 : 2022/07/07(木) 22:50:49.11 ID:ok57kUQx0
マイクロプラスチックの元だろ
32 : 2022/07/07(木) 22:52:02.19 ID:gacn7mNL0
発泡スチロールを道のアスファルトでこすって丸くしてボール作った
33 : 2022/07/07(木) 22:53:55.20 ID:Je8hTnrl0
発泡スチロールって劣化するの?
34 : 2022/07/07(木) 22:54:15.59 ID:ikh8LqW40
何を今更…
36 : 2022/07/07(木) 22:54:50.92 ID:ct8mDg+10
写真見ると本格的な工事だった。
燃えやすい性質はクリアできてるのかな。
37 : 2022/07/07(木) 22:54:59.81 ID:/oOAU18x0
皆さん知らないと思いますけど発泡スチロールって石油で出来てるんですよ。
39 : 2022/07/07(木) 22:55:29.24 ID:xaAxOSyn0
>>37
進次郎ってそれ知らないんじゃね?
38 : 2022/07/07(木) 22:55:23.59 ID:m5gkPyLQ0
駅ホームとか速攻で工事やる時も結構使ってる
40 : 2022/07/07(木) 22:55:55.33 ID:gk4TZ6NW0
発泡スチロールで家も作れる
お試しあれ
42 : 2022/07/07(木) 22:58:32.24 ID:VyA0wkNH0
発泡スチロールと発泡スチロールをこすり合わせて

キィィィィーーー

43 : 2022/07/07(木) 22:58:34.57 ID:94mQ/gMh0
最近EPSよりFCBとかの軽量モルタルの方がよく見る
45 : 2022/07/07(木) 22:59:09.33 ID:5QbPXW6j0
この上に家建てたら傾く事なくなるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました