- 1 : 2022/10/10(月) 18:13:55.64 ID:UesqE0Vm9
-
10月06日 16時41分
奈良市の遺跡で見つかった、使いみちがよく分からず、研究者などが首をひねる出土品ばかりを集めた展示会が開かれています。
展示会は奈良市埋蔵文化財調査センターが開いていて、会場には奈良市の遺跡で発掘された、使いみちや目的が分からない出土品、310点が展示されています。
このうち、平安時代の井戸から見つかった「束ねられた人形」は、当時の男性の顔や名前が書かれた51枚の木片がおよそ8枚ずつにまとめられ、顔が見えない形で重ねられています。
木くぎが打たれるなどしていることから、一見すると呪いの道具にみえますが、病気の回復を願って作られた可能性もあるということです。
また、室町時代から安土桃山時代に作られたと見られる「犬形土製品」は、当時の大坂などで数多く作られていたとみられる、かわいらしい犬の形をした素焼きの土人形です。
犬は子どもを多く産むことから、安産のお守りやおもちゃとして使われていたという見方があるほか、豊臣政権が滅んだ大坂夏の陣以降、まったく出土していないため、何らかの関係があるのではないかと推測されています。
会場には、訪れた人が独自の解釈を紙に書いて貼り付けるコーナーもあり、研究者が想像できない発想も多いということです。
奈良市の女性は「いろいろ自由に考えることができて楽しいです」と話していました。
奈良市埋蔵文化財調査センターの原田憲二郎 学芸員は、「発想が変わると今後の研究のいいきっかけになる。自由に観察していろいろ考えてほしい」と話しています。
展示会は来月(11月)30日まで開かれています。 - 2 : 2022/10/10(月) 18:14:42.93 ID:PijmIpZz0
-
聖おま●こ女学院
- 3 : 2022/10/10(月) 18:14:49.37 ID:VSFpMajR0
-
平安時代のダッチワイフ
- 4 : 2022/10/10(月) 18:16:04.02 ID:Uzn/iT700
-
これ人形を使って病気の所を傷つけて治したと思い込む、いつもの中世ジャップ医療じゃん
- 5 : 2022/10/10(月) 18:16:21.59 ID:/6/+LoVt0
-
毒チンも展示したら良い使い道無いだろ
- 29 : 2022/10/10(月) 18:23:55.85 ID:+EJWmf0v0
-
>>5
頭の足りない中国共産党発見 - 6 : 2022/10/10(月) 18:16:28.85 ID:2f/jRrPT0
-
人柱の流れを汲むものだろ
- 7 : 2022/10/10(月) 18:16:29.35 ID:ZT15ZwY+0
-
呪いの人形じゃん
- 8 : 2022/10/10(月) 18:16:50.39 ID:QrQfkphU0
-
祝ってやる!(´・ω・`)
- 9 : 2022/10/10(月) 18:17:13.13 ID:Q0DO5apb0
-
天理の宗教グッズクイズなんかわかるかよ
高市にでも聞け - 10 : 2022/10/10(月) 18:17:21.97 ID:PYhL0RvY0
-
ガキ用の木製フォークだろJK
これでメシ食うんだろ - 11 : 2022/10/10(月) 18:17:39.76 ID:O9U6UuGk0
-
これアレじゃん
- 12 : 2022/10/10(月) 18:17:55.61 ID:qIxv8mxc0
-
初期のシルバニアファミリーじゃん。
- 14 : 2022/10/10(月) 18:18:13.53 ID:q+dK04zq0
-
観光地のお土産屋に売ってる女の裸の耳かき思い出した
- 15 : 2022/10/10(月) 18:18:26.73 ID:Noc6sJEr0
-
これのお陰で私は██████。
- 16 : 2022/10/10(月) 18:18:31.29 ID:/cvZ5nHl0
-
くぎ打つヤツ
- 17 : 2022/10/10(月) 18:18:31.94 ID:23mdKTYM0
-
呪いの何かでしょ(´・ω・`)大河に出てきて坊さん死刑になってたじゃん。
- 18 : 2022/10/10(月) 18:18:32.46 ID:Svf2Eej70
-
戸籍みたいなもんだったりしてな
- 19 : 2022/10/10(月) 18:18:51.10 ID:bXKlxpZb0
-
奈良は遺跡でしか話題になったことないな
- 20 : 2022/10/10(月) 18:18:55.37 ID:1kbZvxBm0
-
いまどきのミュージックPVのキモ面白い人形みたいな
- 21 : 2022/10/10(月) 18:19:11.73 ID:zINne/hP0
-
大喜利会場ね
- 22 : 2022/10/10(月) 18:19:28.41 ID:0WgIV1dK0
-
形代じゃん
これで使い魔召喚するんだろ - 23 : 2022/10/10(月) 18:19:34.75 ID:iZEEC7Mu0
-
あーあ、写しちゃいけないやつだろ。これ。
数百年前のものとはいえ、まだ効力あるかもよ。 - 24 : 2022/10/10(月) 18:20:20.43 ID:OW6hK4a90
-
役所の出勤記録でしょ
出勤したら表にして、退勤の時裏返す - 25 : 2022/10/10(月) 18:21:58.81 ID:MGYB6C3M0
-
妙に足長いのに顔がゆるくて草
まあ呪いの人形だな - 26 : 2022/10/10(月) 18:23:14.07 ID:VjlqqjA30
-
ウ●コそぎ落とし棒
- 27 : 2022/10/10(月) 18:23:32.32 ID:a/N8w4rc0
-
祈祷用だろう普通に
常識無いんか? - 28 : 2022/10/10(月) 18:23:33.18 ID:Gx/sGdPa0
-
平安時代にも
オマエラみたいなフィギュアで鼻息荒くしてた連中おったんやな - 30 : 2022/10/10(月) 18:24:05.68 ID:n9fNhbOa0
-
鎌倉殿で見た
- 31 : 2022/10/10(月) 18:24:58.62 ID:MGYB6C3M0
-
みんな顔同じに見えるから特定の人物を描いたものじゃないんだろうな
- 32 : 2022/10/10(月) 18:24:59.55 ID:thuJTXLJ0
-
呪符じゃ
この世の祟りじゃ - 33 : 2022/10/10(月) 18:25:40.12 ID:NH8qNCUb0
-
陰陽師が七三やセンター分けのおっさん召喚する憑代だろ
- 34 : 2022/10/10(月) 18:25:41.93 ID:A8fLoVgu0
-
いやこれやべぇヤツちゃうん
- 35 : 2022/10/10(月) 18:25:48.62 ID:ufrJugCJ0
-
見せたらあかんやつや!!
- 37 : 2022/10/10(月) 18:26:05.17 ID:dZfYvYdq0
-
安倍晋三を感じる
- 39 : 2022/10/10(月) 18:26:30.17 ID:u86qrASE0
-
陰陽師とかに出てきそうな感じだね
- 40 : 2022/10/10(月) 18:27:12.48 ID:4/FeVhbf0
-
釘が打たれてるとか、
もろ呪いじゃん。
男ばかりだから、犯人は女だろ - 41 : 2022/10/10(月) 18:28:13.98 ID:LB9Hc8At0
-
昔の遺跡ってよく分からないものは全部宗教関連で片づけられるよな。
- 44 : 2022/10/10(月) 18:30:25.53 ID:qIxv8mxc0
-
>>41
現在の変なガジェットも将来、宗教関連で片付けられそう。 - 42 : 2022/10/10(月) 18:28:43.53 ID:Gj93vELx0
-
観光名所のみやげ品だろ?
- 43 : 2022/10/10(月) 18:30:19.28 ID:zJaMN4Db0
-
呪詛用の人形・・・
- 45 : 2022/10/10(月) 18:30:35.93 ID:M05pFcx70
-
平安時代のものにしては状態が良すぎる気がする
【社会】ナニこれ?奈良市で出土した使いみち不明なものの展示会

コメント