
- 1 : 2022/10/07(金) 11:44:37.27 ID:Jgkb3gB79
-
■京都新聞(10月7日)
京都市役所(中京区)は昨年、多額な費用を投じて大規模なリフォームを行った。市の公共料金が相次いで値上げされる財政難の中、「豪華すぎる市役所」との批判を浴びたが、やり玉に挙げられた一つが本庁舎の“茶室”だ。京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に「どの程度、使われているのか。空いているなら市民に貸し出してほしい」との意見が寄せられた。果たして市の回答は。
※全文は以下でお願いします
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/892078 - 2 : 2022/10/07(金) 11:45:04.92 ID:7SeMRONL0
-
上等どすなぁ
- 3 : 2022/10/07(金) 11:46:38.96 ID:z1K01IwC0
-
ワビサビ分かってなさそう
- 4 : 2022/10/07(金) 11:46:48.81 ID:QEcEowyM0
-
市役所内にこんなもん必要無いわな。
こんな金あるなら歴史的建造物の茶室の保存とかに金使った方がいいわ。 - 11 : 2022/10/07(金) 11:49:55.89 ID:7cW3Ll/m0
-
>>4
アホらしいわな
で、固定資産税とか払えず古い京町家が破壊されてくとか - 5 : 2022/10/07(金) 11:47:52.96 ID:psS6y7aw0
-
サウナの方がええな
- 6 : 2022/10/07(金) 11:47:54.05 ID:kRRFhpob0
-
市長は逃げずに責任を取れよ
- 7 : 2022/10/07(金) 11:48:27.36 ID:6jWJikAD0
-
じゃあさっそく翻訳して韓国の日本ヲチ掲示板に上げてくるわ
けっこうな嘲笑と軽蔑が日本国と日本民族そのものに浴びせられるだろうけど文句とかないよな
だってお前ら自身がいつもやってることだもんな
なあ? - 8 : 2022/10/07(金) 11:48:56.70 0
-
市川市のシャワー室300万円は市長落選
- 9 : 2022/10/07(金) 11:49:52.31 ID:BiJUvJoe0
-
財政死にかけてんのにアホな事に金使うなよ
- 10 : 2022/10/07(金) 11:49:53.12 ID:vFOVHFmp0
-
公務員専用で一般公開していなかったのかよ
- 12 : 2022/10/07(金) 11:51:05.73 ID:6gOLab4I0
-
役所をなんだと思ってるんだろな
コンパクトに粛々と業務を遂行すればいいだけなのに - 13 : 2022/10/07(金) 11:51:37.48 ID:Pdl/imG10
-
普通に市民に開放してお茶会したら良いのにな
- 14 : 2022/10/07(金) 11:51:44.44 ID:gjKi1BED0
-
助けて中国の富豪様!(´;ω;`)
- 15 : 2022/10/07(金) 11:53:16.94 ID:542beh5D0
-
だから財政死ぬんだろ
あれだけ文化遺産ある都市が財政難て
公務員が無能すぎる - 19 : 2022/10/07(金) 11:55:03.73 ID:N4JNUo/w0
-
>>15
原因は地下鉄の新路線だよ
あと寺多すぎてロクに固定資産税も入らないのも痛い
京都市くらいの都市ならタワマン大量に作ってたらね
でも景観保護でそれもできへんのや - 28 : 2022/10/07(金) 11:58:30.48 ID:BiJUvJoe0
-
>>19
財政規模に見合ってない支出が原因だろ、そもそも収入増えたって地方交付税が減るだけで不交付団体みたいな使い方が出来るわけじゃないぞ - 16 : 2022/10/07(金) 11:53:23.23 ID:NoVCMmdk0
-
役所なんてクラウド化して建物なんて売却しろよ
- 17 : 2022/10/07(金) 11:54:27.59 ID:v+PLb7FW0
-
どうせ破綻するんだから早いほうがいいと思って
- 18 : 2022/10/07(金) 11:54:31.81 ID:4DorahBa0
-
市長は晒し首で
- 20 : 2022/10/07(金) 11:55:11.89 ID:xG0k2/nr0
-
要は民間の専門家に使わせたら安普請がばれて、税金の中抜きや業者との癒着がばれるから開放できないだけ。あの金額でこれ?ってなれば大問題。
- 21 : 2022/10/07(金) 11:55:44.88 ID:TZgBlF420
-
お友達の懐ははんなり潤いましたからよござんす
- 22 : 2022/10/07(金) 11:55:57.13 ID:hMP2+dKN0
-
太閤はんからの伝統どす
文句言ってるのは太閤はんに攻められた連中 - 23 : 2022/10/07(金) 11:56:10.00 ID:yJQtK1SR0
-
ちな既に財政破綻は免れたとのことで公務員の給与は元の割高に戻す模様
なお市民の行政サービスは引き続き縮小、削減京都市民は菩薩かな?
- 26 : 2022/10/07(金) 11:57:17.48 ID:N4JNUo/w0
-
>>23
ジジババの敬老パス廃止、地下鉄値上げこれが京都市民の選んだ道
- 24 : 2022/10/07(金) 11:56:18.00 ID:N4JNUo/w0
-
当時国民が餓死してても作った罰金ガム宮殿も
今は貴重な観光資源だからな
京都市役所も観光資源になるんじゃね? - 25 : 2022/10/07(金) 11:57:14.42 ID:8Ki50B+/0
-
給料から引いとけ
- 27 : 2022/10/07(金) 11:57:36.26 ID:LgxLvw2n0
-
◯◯すぎるなんとかが本当にそうだったことなどあるだろうか
- 29 : 2022/10/07(金) 11:58:41.95 ID:u4hEm8+i0
-
京都って財政破綻しそうなんだろ
これは一度破綻してお花畑を一掃しないとダメそうだな - 30 : 2022/10/07(金) 11:59:10.29 ID:Ct4zGgha0
-
また公務員か
責任者を斬って鴨川に晒せや
- 31 : 2022/10/07(金) 11:59:11.87 ID:ilIG35+w0
-
YouTuber
使ってみた
- 32 : 2022/10/07(金) 11:59:37.48 ID:77NOcfTa0
-
財政破綻してしまえ
だれも同情しない - 33 : 2022/10/07(金) 11:59:47.56 ID:fqAf1DZJ0
-
市長は秀吉の末裔か?
- 34 : 2022/10/07(金) 11:59:51.57 ID:iGUlmpAC0
-
景観条例で企業の誘致が困難な土地柄なのに
命綱の観光客を害虫扱いだかんな - 35 : 2022/10/07(金) 12:00:26.58 ID:6gOLab4I0
-
公務員じゃなくてこんなもん許可した議会の問題だろ
コメント