【生活】野菜価格上昇で家庭菜園ブーム 定額減税の効果は微妙

1 : 2024/06/05 13:07:15 ???

値上げラッシュが続く中、野菜の価格も軒並み高騰し、庶民の家計を圧迫している。

「4月に記録的な高温が続いたため、野菜の生育が進みすぎたり、病害が出たりといった事情で出荷が減っている」(流通ジャーナリスト)
気象庁によると、今年4月の平均気温は北日本・東日本などで1946年の統計開始以来、最も高温となった。

「ロシアのウクライナ侵攻以来、原油価格が不安定になり、ガソリン価格が上がった。そこに、運送業の2024年問題が直撃。気象条件による野菜の品不足もあって、スーパーや青果店での小売り価格が上昇しているんです」(同)

高騰している野菜は白菜、キャベツ、レタス、ブロッコリーなど。都内では、5月20日時点でキャベツ1玉400円以上する店もあったほどだ。

つづき
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-3090504/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/05 13:08:16 dgzw0
プランターで栽培する程度ならスーパーで買った方が遥かに安上がり
3 : 2024/06/05 13:08:20 CRDVI
自民党のせいでロシア人みたいになってきたな
地獄の自民党
4 : 2024/06/05 13:08:42 GaY3C
家庭菜園はコスパ悪い
26 : 2024/06/05 14:17:25 CyKgw
>>4
そうか?
100均で50円の玉ねぎの種まいて20個くらいできたぞ
5 : 2024/06/05 13:09:29 dgzw0
農園の一部を借りる場合も数坪で月5000円とかするし、それだけあれば大量の野菜が買える
6 : 2024/06/05 13:10:06 wPfYp
家庭菜園で盗まれる時代にならないといいが
8 : 2024/06/05 13:13:44 N3Cw2
農園借りてるけど圧倒的に買ったほうが安上がり
9 : 2024/06/05 13:14:42 83Zmv
年金の人らに定額減税って意味あるん?
10 : 2024/06/05 13:16:00 fQqS4
空缶やペットボトルを畑に捨てて行く奴が居るんだこれが
11 : 2024/06/05 13:16:11 dirwd
50000減税しても5000円は消費税に還流してる。
月2700円程度って小学生の小遣いかよ
12 : 2024/06/05 13:16:20 Pk9rx
自宅の敷地内で家庭菜園を作ってるけど、雑草取りなどの日々のメンテも非常に大変だし
土や肥料などの補充も必要となるんで、ある程度の余裕があって
日々の庭いじりが苦にならない性格でもない限りは向かないと思う
13 : 2024/06/05 13:18:17 a1f1x
肥料農薬が高いので安くあがりません
14 : 2024/06/05 13:19:01 jIHV5
幸い広い庭があり、家庭菜園用に10坪(20畳)ぐらいの畑があるけど、
草取りが大変で、数年前からヤブw
家庭菜園に除草剤は使いたくないし、こまったもんだ。

家庭菜園じゃないところには、ネコソギくん(除草剤)を蒔いてるけど。

25 : 2024/06/05 14:14:07 v5CE4
>>14

ちゃんと安全に使えるなら草焼きバーナー

15 : 2024/06/05 13:23:28 XK1Z3
主食が荒れた土地でも育つ、肥料もいらない、手間も最小限のさつまいもになるなw
16 : 2024/06/05 13:23:48 MRtGk
集合住宅のベランダで家庭菜園している奴は頭が悪すぎ
17 : 2024/06/05 13:24:15 9y0HP
肥料が高いのを知らんのか
18 : 2024/06/05 13:25:27 PokPm
プチトマトでさえ、割れるな
19 : 2024/06/05 13:26:49 HUxtF
ブロッコリー300円て
20 : 2024/06/05 13:41:18 iQVbz
2万円のLED電灯を買って家の中でワケギ育ててるよ
いまのところ順調
21 : 2024/06/05 13:42:59 ZyQRc
戦時中を見習っていこう
22 : 2024/06/05 13:43:28 EpcxC
コスパ考えたら、野菜が安い店で買うほうが得だろ。
親が枝豆作ってるけど、品質が悪いし、種も結構な値段するし、夏の渇水期は
水道代もバカにならん。

あと、最近は野良猫が居なくなったせいで、タヌキが出まくって食われるw

23 : 2024/06/05 14:08:51 SoRuv
よく行くスーパーで作った人の名前入り野菜を売ってるコーナーがあるんだけど
抜群に甘くて美味しいトマトを卸してる農家さんがいる
どうやったらこんなに美味しいトマトを作れるのか聞いてみたいくらいw
24 : 2024/06/05 14:09:29 7yi3O
野菜は道の駅で買うに限る
スーパーよりかなり安いわ
27 : 2024/06/05 14:22:39 wtU3X
ダーチャで野菜作りを楽しむならいざ知らず、そんなポット植えに毛が生えたような家庭菜園でどうなるものでもない。
生活の一部でないと何事も上手くいかない。
28 : 2024/06/05 14:24:55 4LIYp
キャベツのなえを個人で買ったら1株100円以上になるし
肥料や農薬考えるとレジャーとしては良いけど
野菜価格高騰でやることじゃないだろ
29 : 2024/06/05 14:25:17 9y0HP
紫蘇とかネギとかハーブとかなら便利だけどな
夏野菜なんてスーパーでも安く売られるからコスパ重視ならそっちの方がお得かも
30 : 2024/06/05 14:25:48 8t86z
農家の手伝いで報酬に野菜根菜もらいたいんだが
そういうのないだろうか
31 : 2024/06/05 14:29:51 0bv9U
うんこ製造機でも役に立つ時が来たな💩

コメント

タイトルとURLをコピーしました