- 1 : 2024/07/18 12:41:25 ???
-
日本国内では、小売業界にも大きな影響を及ぼす物流2024年問題への対策もあって、多くの小売店舗がオペレーションDXを進めています。しかし、2023年末に業界の注目を集めたニュースがありました。英国のスーパーマーケットチェーンBoothsが、運営する28店舗のうち26店舗に有人レジを設置し、セルフレジをやめたという報道です。
同社のマネージングディレクターはBBCのインタビューに対し「セルフレジは遅い・信頼性に問題があるなどと長年顧客から言われ続けてきた。私たちは高い基準と高いレベルの温かみ、パーソナルケアにプライドをおいている」と答えています。
他にも、北米のディスカウントチェーンストアDollar Generalは2024年3月にセルフレジ縮小を発表しました。約1万8000店舗のうちほとんどの店舗でセルフレジを廃止するとし、実際に1万2000店でセルフレジを撤去しています。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/969d86d3b5c356fc24bc88c3cb21f19cef9467e4 - 2 : 2024/07/18 12:42:30 7wRky
- 全部ユニクロのセルフレジみたいにすればいいのに
あれ楽でいいわ - 5 : 2024/07/18 12:48:11 iLRIr
- >>2
特許侵害でもめたやつか - 18 : 2024/07/18 13:00:23 Jil5b
- >>2
ユニクロと同じタイプのGUのセルフレジで買ってない商品が勝手に登録されてた事があったわw
すぐに店員さん呼んで対処してもらったから大丈夫だったけど - 26 : 2024/07/18 13:12:46 N5FFs
- >>18
万引きした商品のタグを別の服のポケットに入れたんだな - 32 : 2024/07/18 13:18:37 Jil5b
- >>26
タンクトップだからポケットは無かった
確かにそういう事やるクズもいるかもな
変な高額商品が計算されててビビったわw - 25 : 2024/07/18 13:12:02 4bNhC
- >>2
スーパーでは無理。 - 28 : 2024/07/18 13:14:49 8Cecc
- >>2
そりゃ原価100円のものを1000円で売る業種なら出来るだろうよ。原価100円のものを128円で売る業種では無理。
- 3 : 2024/07/18 12:44:21 YROVV
- 緊張するからイヤ
- 10 : 2024/07/18 12:54:23 wc5La
- >>3
可愛いお姉さんのとこには並べないわ - 4 : 2024/07/18 12:47:37 ju9Fc
- セルフレジより、コンビニやドラストでレジ前で客に袋詰めさせんな
せめてサッカー台くらい設置しろ - 8 : 2024/07/18 12:53:07 8I0qa
- セミセルフが最も定着していると思うし正解だろう
完全なセルフレジは
経営者とコンサル発の 絵に描いた餅 - 24 : 2024/07/18 13:08:46 ZSfxz
- >>8
あれ、10点くらい商品買うと
1点くらいレジ通さなくてもバレなさそうだから
絶対ヤバいよな - 29 : 2024/07/18 13:16:17 8Cecc
- >>24
通したふりすると手元のカメラでブザーなるからわかるよ。
昨日行ったレジの展示会でやってたわw - 9 : 2024/07/18 12:53:16 91vA1
- セルフレジだと、いつも有料レジ袋を買い忘れそうになるんだわ
有料レジ袋を選択した時に、すぐに袋購入のボタン出してくれ - 11 : 2024/07/18 12:54:40 Xe5Hb
- 過去…「スーパーの有人レジで、打ち終わってから財布だし始めるBBAまじ4ねよ」
現在…「スーパーのセルフレジで、打ち終わってから財布の中身やカード探り始めて、割引商品大量に買ってんのに打ち方わからなくてキョロキョロし出すBBA4ねよ」 - 13 : 2024/07/18 12:55:48 OnK6j
- 民度低くて万引き多いからだろw
日本は無人販売で慣れてる - 14 : 2024/07/18 12:57:44 TJtSE
- セルフレジなのにチップ要求するとかよくわからんしな
チップ欲しいなら対人にするべき - 15 : 2024/07/18 12:58:53 hFTvk
- >> オペレーションDX
ガンダムシリーズの作戦名かな? - 17 : 2024/07/18 12:59:41 hhwO1
- ディストピアすら辞めてもう誰もいなくなっちゃったな
- 20 : 2024/07/18 13:01:49 QBWhN
- 酒はセルフレジで買えないとか辞めもらいたい
- 21 : 2024/07/18 13:02:16 ng73n
- >>1
セルフレジは、中腰の姿勢になるから嫌い。 - 22 : 2024/07/18 13:04:10 dYpRG
- IT先進国がセルフレジ止めたらIT後進国になるぞ
日本が世界一のIT先進国になってしまう - 23 : 2024/07/18 13:05:05 7lvs2
- 実際は万引きが多いからだろ。
- 30 : 2024/07/18 13:17:09 bBboY
- >>23
まあそれだろうな
日本くらいなもんだろセルフで真面目にレジ通すのは - 27 : 2024/07/18 13:13:30 POLAv
- 万引きしたものを入れたままセルフレジのカゴ掛ハンガーにマイバッグをセットすれば
挙動不審で怪しいとか以前からの常習者で無い限りは中身のチェックしないもんな。 - 31 : 2024/07/18 13:18:06 s8HIp
- 万引きかな?
- 33 : 2024/07/18 13:18:44 4mgcb
- 何レジだろうと一列並びで空いたとこに入る方式にまずしろ
- 34 : 2024/07/18 13:19:48 8Cecc
- 欧米は窃盗に甘いからな。
日本で数百円窃盗したところで、
本名報道に社会的制裁で人生転落。
リスクに対してリターンが全く見合わないから普通のアタマ持ってる人はやらない。 - 35 : 2024/07/18 13:21:35 XDcq5
- うちも万引きGメン入れると
一日で三人ぐらい捕まえてくるわ。即、警察呼ぶけど店長が時間拘束されて大変。
- 36 : 2024/07/18 13:21:43 548KL
- アメ公クソでかい奴をバスケットに入れていくんだろ?
大変だわ - 37 : 2024/07/18 13:23:15 GxlQF
- 最近近所のヨーカドーがセルフレジやり始めてるわ。たくさん買うときは大変だよね
- 38 : 2024/07/18 13:25:02 TmkZo
- 万引きGメンが捕まえた奴には、
店長の時給換算の損害賠償金も追加請求する。商品代も入れて大体10000~15000円ぐらい。1回、身内の弁護士いれてきたやついたけど
ごねて払うしかないと諭されて終わった模様。実損だからね。 - 39 : 2024/07/18 13:25:07 GxlQF
- 万引きも増えそうだよね
- 40 : 2024/07/18 13:27:10 TmkZo
- 捕まえたらBBAが土下座したりするけど
やっすい土下座だよなぁ。焼き土下座ならともかく。
- 41 : 2024/07/18 13:29:49 ly1UL
- 日本人は誠実な人間ばかりだが
欧米は泥棒みたいな連中ばかりだから
セルフは無理
【生活】欧米で「セルフレジ撤去」の動き「あまり多くの点数の買い物をしたくない」日本は?

コメント