- 1 : 2022/07/22(金) 21:49:28.11 ID:7b/GEO259
-
2022年7月21日 16時22分
絶滅のおそれが指摘されているニホンウナギの稚魚や幼魚が、これまで生息地とされていなかった北海道の川から相次いで見つかったと、東京大学と北海道大学の研究グループが明らかにしました。気候変動などの影響でウナギの生息地が北上している可能性もあるとして、詳しく調べることにしています。
東京大学と北海道大学によりますと、おととし5月、北海道南西部の川で調査を行ったところ、体長6センチほどのニホンウナギの稚魚、16匹が見つかりました。
このため、去年も同じ川を調査した結果、稚魚9匹に加え、より成長した体長20センチほどの幼魚も確認されたということです。
研究グループによりますと、北海道で成長の初期段階のウナギの稚魚の生息が確認されたのは初めてで、さらに今月の調査でも、同じ北海道南西部にあるほかの川で幼魚などが見つかったということです。
このため研究グループは、これまでウナギの生息地とされていなかった北海道が、気候変動などの影響で新たな生息地となっている可能性があるとしていて、北海道の川でウナギがどう育っているのか、生態を詳しく調べることにしています。
東京大学大学院情報学環の黒木真理准教授は「今後、地球が温暖化すると、北海道がウナギの重要な生息地になる可能性がある。どのような場所を好んで生息しているかを知ることが保全の上でも重要だ」と話しています。
ニホンウナギの回遊ルートは
ニホンウナギは、日本や中国、韓国、台湾などの東アジア地域に生息していて、太平洋のマリアナ諸島沖で生まれた稚魚が北赤道海流や黒潮に乗って東アジア地域の沿岸にたどりついたあと、川などで育つと考えられています。
東京大学と北海道大学の研究グループによりますと、日本での生息地の北限は青森県とされていて、北海道では過去に、成長したウナギが取れたとの記録がわずかにあるものの、かつては放流も行われていたことから、天然のウナギかどうかはわかっていなかったということです。
研究グループは、稚魚が北海道の川にまでたどりついていると指摘したうえで、気候変動などの影響で黒潮の流れが強まったり海水温が上昇したりして回遊ルートが北上している可能性があり、さらなる調査が必要だとしています。
また、今月、北海道南西部で行われた調査では、水温17度ほどの川で、ヤマメやニジマスなどサケの仲間とともにウナギが採集されたということです。
北海道の川は、本州より水温が低く餌も異なることから、研究グループでは川でウナギがどう育っているのかを調べるとともに、北海道で育ったウナギがマリアナ諸島付近まで産卵のために戻っているのかについても調べたいとしています。
老舗うなぎ料理店の店主「驚いた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220721/k10013729481000.html - 2 : 2022/07/22(金) 21:49:54.43 ID:EHPW+tBA0
-
温暖化のせいか?
- 3 : 2022/07/22(金) 21:50:01.53 ID:aNaFMkp/0
-
支那テョンの密猟w
- 4 : 2022/07/22(金) 21:50:02.10 ID:CthzfSWN0
-
暑いから北に逃げたんだろ
- 6 : 2022/07/22(金) 21:50:33.30 ID:A8b8csD80
-
国産のうなぎが食える
やったー - 7 : 2022/07/22(金) 21:50:39.49 ID:v/+C6lY70
-
北海道がどんどん住みやすくなる
- 8 : 2022/07/22(金) 21:50:50.91 ID:GUmbZ8VB0
-
すき家、吉野家、松屋、鰻が美味い店はどれ?
- 9 : 2022/07/22(金) 21:50:55.76 ID:DpdWI/kS0
-
ほーれ、俺のニホンウナギだよ
ボロン - 11 : 2022/07/22(金) 21:51:13.56 ID:JMmjzBzh0
-
>>9
稚魚だろ - 10 : 2022/07/22(金) 21:51:00.18 ID:8pL4Bj7W0
-
海ってつながっるんやねぇぇぇ
- 12 : 2022/07/22(金) 21:51:19.73 ID:227Nmm5T0
-
よし、中国人を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにする準備をしておけ!
- 13 : 2022/07/22(金) 21:51:25.31 ID:eUalKEwl0
-
回遊ルートが変わったんだろう
中国・台湾を避けて日本に来ますように - 14 : 2022/07/22(金) 21:51:27.21 ID:fhYGtK7u0
-
外来種かどうか判別できなさそう。
- 15 : 2022/07/22(金) 21:51:40.10 ID:nj4KGq3j0
-
すぐに食べつくされそう
- 16 : 2022/07/22(金) 21:52:01.60 ID:06k5BXVd0
-
北海道は中国の飛び地
すでに北海道省になりました
- 17 : 2022/07/22(金) 21:52:59.17 ID:1RljDK6w0
-
ウナギ美味しい~かの~
- 19 : 2022/07/22(金) 21:53:19.06 ID:s3R20/w70
-
発表すると密漁されるぞ
- 20 : 2022/07/22(金) 21:53:23.34 ID:/F2KxTqE0
-
しらす丼いっちょー!!
- 21 : 2022/07/22(金) 21:54:12.31 ID:Ho/aTTas0
-
温暖化で北海道でサンマや鮭がめちゃくちゃ減ってるから
代わりになりそうなものは研究して増やしていくべき - 22 : 2022/07/22(金) 21:54:41.09 ID:s51wXreM0
-
よっしゃ、食べて応援したろ!
- 23 : 2022/07/22(金) 21:54:50.91 ID:+lQrclQV0
-
ヒグマ うなぎ捕まえられるのかな
- 24 : 2022/07/22(金) 21:54:55.46 ID:Oa1fveRE0
-
つまりウナギは、生まれ育った川を
温度で判断してたってことでないかい - 25 : 2022/07/22(金) 21:55:07.98 ID:/0ftU2qM0
-
熊さん捕まえられるかな?
- 26 : 2022/07/22(金) 21:55:11.05 ID:f3zUtp8R0
-
密猟ですぐいなくなる
- 27 : 2022/07/22(金) 21:55:23.02 ID:9LfOIk8f0
-
北海道から南下してたんかい
- 28 : 2022/07/22(金) 21:55:35.32 ID:MgIyAHqN0
-
よく判らんが次は中国が盗むんだろ
- 29 : 2022/07/22(金) 21:55:37.29 ID:mlJTHRTZ0
-
おはよウナギ~🐍
- 30 : 2022/07/22(金) 21:56:24.31 ID:I1OPNypM0
-
ほーら俺の成熟したウナギだよー
- 34 : 2022/07/22(金) 21:57:20.05 ID:QkU9I5gF0
-
>>30
ドジョウが出てきてコンニチハ - 44 : 2022/07/22(金) 21:59:37.43 ID:qjQ4MpaJ0
-
>>34
どじょうのエ口漫画あったよな? - 31 : 2022/07/22(金) 21:56:37.15 ID:QkU9I5gF0
-
今はデンキウナギが必要では?
- 32 : 2022/07/22(金) 21:56:41.73 ID:+NrQmvZv0
-
ヤバい、ヒグマに精が付いちゃう
- 33 : 2022/07/22(金) 21:56:45.63 ID:Ufmmywxt0
-
マジかよ
惜しかったなもうすぐロシア領だろに?(笑)
- 35 : 2022/07/22(金) 21:58:06.00 ID:a1B4mDlw0
-
今はこれ勝手に漁したら有罪だっけ?
- 36 : 2022/07/22(金) 21:58:26.13 ID:hQOxGVGm0
-
温暖化で北上してヒグマのエサに(´・_・`)
- 37 : 2022/07/22(金) 21:58:32.52 ID:KITne5Uv0
-
鮭は縄文時代は多摩川にも来てたって
- 38 : 2022/07/22(金) 21:58:47.37 ID:U++nfgne0
-
養って!
- 39 : 2022/07/22(金) 21:58:47.40 ID:qjQ4MpaJ0
-
でもあの黒いヤツも増えてるんだよな
円山の森で発見されたとニュースで見た - 41 : 2022/07/22(金) 21:59:08.64 ID:MxipwGRp0
-
北海道の土地
総面積の1/9はすでに中国人の所有ですw - 42 : 2022/07/22(金) 21:59:25.09 ID:ygHPGX5T0
-
気候変動で生息地変わるのはいいとして
旅団はいつ辿り着いたんだろうな
ちゃんと外来だとかいって駆除なんかしないで見守ってやってくれよ - 43 : 2022/07/22(金) 21:59:37.20 ID:p7fEyOQJ0
-
一方で鮭が取れなくなるんだろうな
- 45 : 2022/07/22(金) 21:59:39.18 ID:uOTNKV9D0
-
うなぎってどこにでも来るな
- 46 : 2022/07/22(金) 21:59:52.88 ID:NRNpPygi0
-
外来種みたいなもんだろ
コメント