- 1 : 2022/04/07(木) 05:15:51.57 ID:P5WhwgZZ9
-
2022年4月6日 午前10:26 公開
ロシア人の中には、プーチン政権による軍事侵攻を受け入れられない人もいます。その 1人がロシアの著名な作家のボリス・アクーニンさん(ロンドン在住)。 推理作家で、ロシア史を研究する歴史家としても知られる人物です。
いま、ロシア国内では声を上げにくい現状がある中で、国外に暮らすロシア人が力を合わせて現状を変えていこうと呼びかけを始め、ヨーロッパのメディアを中心に自ら考えを積極的に発信しています。インタビューでその思いに迫りました。一人のロシア人として—
“ロシア人が世界中で侵略者・犯罪者とみなされているのは、とてもつらい気持ちです。そして多くのロシア人と同様に、今起きていることに責任を感じています。私たちが、私たちの世代こそがプーチンに独裁を許してしまったからです。
私たちは独裁を止めることができませんでした。だから、責任は私たちにあります。私の友人や知人は最初からプーチン体制に反対の立場をとってきました。でも、私たちがやってきたことは不十分でした。”
アクーニンさんの活動「本当のロシア」 (※NHKサイトを離れます)国外のロシア人に呼びかけ
アクーニンさんは、ことし3月、アメリカやヨーロッパに住むロシア出身のアーティストや学者とともに、ネット上で活動を始めました。その活動名は「本当のロシア」。今の戦争を一日でも早く終わらせるために、国外に住むロシア人が力を合わせていこうと呼びかけています。
アクーニンさんたちは、人々から寄付を集め、ウクライナ人への人道支援を行うほか、ロシア国内に向けても自分たちの声を届けていきたいとしています。https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pb1R77o66W/?cid=ohahk-tw-0406
- 2 : 2022/04/07(木) 05:16:25.89 ID:2Yl6PzX/0
-
イヒンス
まブク
だノレラ
?
V - 3 : 2022/04/07(木) 05:17:45.30 ID:BdLohTQR0
-
スポーツ大会参加禁止な
- 5 : 2022/04/07(木) 05:19:50.52 ID:dOhAcIGH0
-
そもそもロシアやロシア人ってこういう連中だし
最近急におかしくなったわけじゃないからね
チェチェンやシリア、ジョージアでも同じことをしていたし - 6 : 2022/04/07(木) 05:20:18.38 ID:kkpVoBLA0
-
てっきり世界各地のロシア人が同時テロおこすのかと思ったじゃねえか
スレタイ考えろ - 7 : 2022/04/07(木) 05:20:40.66 ID:KX3qBRiz0
-
頑張れ
ロシアを変えられるのはロシア人だ - 11 : 2022/04/07(木) 05:22:33.74 ID:dOhAcIGH0
-
>>7
そんな良心があったら
シリアやチェチェンの時に大規模な反対運動が起こっているだろ
そういう連中なのよ、ロシア人は - 15 : 2022/04/07(木) 05:23:10.03 ID:KX3qBRiz0
-
>>11
人間ってのは期待して信じてやった方が動くんだよ - 8 : 2022/04/07(木) 05:21:13.19 ID:TkyL1SbS0
-
3週間過ぎた辺りから殺略泥棒レイプと鬼畜に成ったよな。
- 9 : 2022/04/07(木) 05:22:03.92 ID:R3VbFGLo0
-
旧世代の人間過ぎるねん
今時NATOに入ったからなんやねんって話や - 10 : 2022/04/07(木) 05:22:11.60 ID:YSNU4ESy0
-
まずはロンドンあたりに亡命ロシア人とウクライナ、ジョージア、バルト三国などが参加する「ソビエト連邦亡命政府」を作ってそれを各国が旧ソ連の正当な継承国家として承認して国連の(本来ソ連のものであった)ロシアの常任理事国の席を台湾→中共の時みたいに取り上げるべき
拒否権使えなくするだけで大分違う - 12 : 2022/04/07(木) 05:22:39.67 ID:LCHU1z/u0
-
名は体を表す。
- 13 : 2022/04/07(木) 05:22:47.20 ID:gU9z+A4T0
-
プーチンもはじめから独裁者ではなかった
独裁者にしたのは中間チェックを怠ったロシア国民の怠慢 - 27 : 2022/04/07(木) 05:27:41.33 ID:gU9z+A4T0
-
>>13
追加
だからロシア国民が可愛そうだどとは思わない
苦しめ
あと今までプーチン政権を黙認してきた世界
黙認しておいて今更 ガ タ ガ タ い う な - 14 : 2022/04/07(木) 05:22:53.89 ID:rw/nm5Kb0
-
国外在住で反体制を訴える元同国人って
どんな国でも嫌われるわけだけど - 16 : 2022/04/07(木) 05:23:52.79 ID:Nw0RsJ660
-
ジョージア大使とか露助と同じスラブ系なのに
なんであんなに親日なの
あれはそういうポーズなのか - 21 : 2022/04/07(木) 05:25:21.18 ID:rw/nm5Kb0
-
>>16
大使は当たり前だが相手国に対して友好的に振る舞える人間が選ばれている
顔役の表面だけみて「シンニチコクなんだ」と簡単に騙せる連中がある程度いるからな - 26 : 2022/04/07(木) 05:27:38.41 ID:Nw0RsJ660
-
>>21
駐日ウクライナ大使とか存外に上から目線と言うか好戦的で友好的とはとても思えない - 23 : 2022/04/07(木) 05:26:57.85 ID:YSNU4ESy0
-
>>16
名産品のジョージア缶コーヒーを売らないといけないからなw - 17 : 2022/04/07(木) 05:24:04.82 ID:BjOO7C7P0
-
てすと
- 18 : 2022/04/07(木) 05:24:42.53 ID:ELx/0ixX0
-
ここでロシア三分の計ですよ
- 19 : 2022/04/07(木) 05:24:43.30 ID:EyO780nN0
-
反省しろよ
- 20 : 2022/04/07(木) 05:25:12.57 ID:IPvozGBL0
-
逃げたやつはクズだってプー言ってなかったっけ
口の中に入った蝿みたいに吐き出せば国内は浄化されるとか - 24 : 2022/04/07(木) 05:27:10.39 ID:MF/D4CWV0
-
ずっと前からこうだろ
- 25 : 2022/04/07(木) 05:27:35.70 ID:5pNgYGVe0
-
悪人ちゃいますやん
善人ですやん - 28 : 2022/04/07(木) 05:28:09.20 ID:mGK0lheI0
-
ロシアにはドストエフスキーみたいな人がいればトルストイみたいな人がいるし、ムソルグスキーみたいな人がいればチャイコフスキーみたいな人もいる
- 33 : 2022/04/07(木) 05:29:24.22 ID:YSNU4ESy0
-
>>28
ザンギエフの大群の上にプーチンがボスとして君臨してるイメージw - 30 : 2022/04/07(木) 05:28:41.83 ID:yfgOUT7I0
-
プーチンだけがおかしいの?
北方領土は現在進行系で侵略されているんだけど? - 31 : 2022/04/07(木) 05:28:46.71 ID:R7hpn1450
-
悪ー人さん
- 32 : 2022/04/07(木) 05:29:00.78 ID:Dqf+CXS70
-
クーデターはよ
- 34 : 2022/04/07(木) 05:29:29.56 ID:ZXxSfdoE0
-
革命が必要なのは日本だと思う。
- 35 : 2022/04/07(木) 05:29:41.80 ID:KaeFFMfC0
-
政権内部からのクーデターしかあのクズどもは排除できん
国外からの活動なんて言い訳程度でしかない - 36 : 2022/04/07(木) 05:29:47.43 ID:eVHCn5eb0
-
プーチン支持率80%超
- 37 : 2022/04/07(木) 05:29:57.08 ID:LVgyajFU0
-
もう飽きた
- 38 : 2022/04/07(木) 05:29:57.73 ID:jYR2rgiy0
-
>>1
先に身を守ることを考えるんだな。
【特集】 「国外のロシア人が力を合わせよう」 作家 ボリス・アクーニンさん

コメント