
- 1 : 2023/11/04(土) 22:40:01.92 ID:C+EtB2Hb9
-
※2023年11月3日(金) 12:30
RKK熊本市で暮らす外国出身者と市長が対話する集会が開かれ、出席者からは生活面の課題を指摘する声が上がりました。
外国出身者が対象の市長との対話イベントは4年ぶりの開催です。
台湾やアメリカ、ウクライナなどが出身の、熊本で暮らす15人が出席し、生活で感じていることを大西一史市長に直接伝えました。
スペイン出身「バスの運賃が高くなった。学生パス(を作ってほしい)」
他にも「外国出身者がどれだけ行政サービスを受けられるかわからない」、「行政書類の年号は元号(げんごう)中心なのでわかりにくい」、「子どもの給食メニューは文化や宗教に配慮してほしい」などの意見が上がりました。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/816496?display=1 - 2 : 2023/11/04(土) 22:41:35.61 ID:Gc1Nh0Vq0
-
郷に入っては郷に従え
- 3 : 2023/11/04(土) 22:41:37.96 ID:I+fq3Iop0
-
2なら文句言ってる外人がみんな帰国する
- 4 : 2023/11/04(土) 22:41:52.02 ID:e847FBT80
-
給食はワガママ
天皇制は裏口王子になるなら、なるちゃんで終わりで良い
- 5 : 2023/11/04(土) 22:43:03.20 ID:yjJEwMlr0
-
塩おにぎり食わせとけ
- 6 : 2023/11/04(土) 22:43:12.40 ID:hlD0rfsi0
-
元号は廃止して良いだろ
横に西暦書かせてる訳だし - 7 : 2023/11/04(土) 22:43:38.93 ID:tDEH7zgv0
-
在日「西暦にしろ」
- 8 : 2023/11/04(土) 22:43:52.96 ID:voiSybSA0
-
嫌なら帰れ
- 9 : 2023/11/04(土) 22:45:19.03 ID:JigVSNg+0
-
元号だけ同意
あとは嫌なら国に帰れ - 10 : 2023/11/04(土) 22:46:07.06 ID:3+NEGtpz0
-
元号自体を廃止する必要は無くて、カレンダーの端に括弧つきで残っててもいいんだけど
書類に元号を使うのは平成で終わらせるべきだった - 11 : 2023/11/04(土) 22:47:10.75 ID:qyUpjCNk0
-
お前らが適応しろやボケが
- 12 : 2023/11/04(土) 22:47:14.25 ID:7le2QeQs0
-
いや外国人向けじゃないから
- 13 : 2023/11/04(土) 22:49:09.01 ID:QRqPztU60
-
給食は廃止で良いよ
単一民族だったから出来た仕組みだし
これからは欧米みたいに昼食持ってくるか、昼休みに一旦家帰って飯食うかさせりゃ良い - 14 : 2023/11/04(土) 22:49:37.69 ID:0qXHL0n90
-
もう11月だが今年1度も元号使っていない
- 15 : 2023/11/04(土) 22:50:48.67 ID:qczweuMr0
-
元号表記以外だめって書類は最近見ないけど…
- 16 : 2023/11/04(土) 22:51:06.07 ID:Ht9P3Li30
-
悪いな…ここは日本なんだ
合わないと思ったら帰国してくれ - 18 : 2023/11/04(土) 22:52:06.01 ID:4UKujfrw0
-
元号なんて要らんわ
クソゴミ
ウォシュレットの無い和式便器みたいなモン - 19 : 2023/11/04(土) 22:52:20.41 ID:+YHWhxe00
-
郷に入っては郷に従うが出来ないなら祖国にお帰りなさい
- 21 : 2023/11/04(土) 22:53:23.99 ID:0f7BIGwv0
-
>>19
そんな法律はないから従えないならお前が出ていけばいいんじゃね? - 20 : 2023/11/04(土) 22:53:06.05 ID:e9W1GrMu0
-
イスラム国に住んでアザーンがうるさいからなんとかしてもっと言えばやめろ と言って生きて帰れる国人に言われるなたら検討の余地はある
相互主義というのを考えていただきたい
- 22 : 2023/11/04(土) 22:53:29.53 ID:gShk1Wol0
-
よし、皇紀に統一だ。
- 23 : 2023/11/04(土) 22:53:46.63 ID:tFrktIzy0
-
>>1
文化や宗教に配慮しろという口で「元号わかりにくい」ってなんだよw
お前が今住んでる土地の文化にも配慮しろや - 24 : 2023/11/04(土) 22:53:53.92 ID:0+tGoKyN0
-
最近は西暦がボヤケてきて、令和が気になるようになってきた。
- 25 : 2023/11/04(土) 22:53:54.80 ID:pUmFHl+E0
-
訪日外人に迎合してるテレビ番組もめちゃくちゃ多いし、いいかげんマスコミ連中は外人にペコペコするのやめたら?
外国からの観光客の奴隷みたいになってるよ、今の日本人は
- 26 : 2023/11/04(土) 22:54:09.66 ID:Urc7Y8qu0
-
書類は前から言われてるね
ISO関係は西暦、行政関係は元号表記になるから統一させたい - 27 : 2023/11/04(土) 22:54:11.12 ID:Gs+28/Gq0
-
嫌なら祖国へ帰れよ
- 28 : 2023/11/04(土) 22:54:11.28 ID:wwSlvzhb0
-
イスラムには配慮しなくてい良い。アイツら政教一致が当たり前の文化だから根本的に勘違いしてる。
- 29 : 2023/11/04(土) 22:54:32.07 ID:ADIA4eMz0
-
控えめに言って元号はアホだな
尺度として成り立ってない - 30 : 2023/11/04(土) 22:54:32.86 ID:0f7BIGwv0
-
すきにすりゃいいが役所が出すような書類は全部西暦に統一してくれ
- 31 : 2023/11/04(土) 22:55:04.40 ID:07a73F6Q0
-
郷に入って郷に従わないのは侵略
- 32 : 2023/11/04(土) 22:55:13.64 ID:jOKXWE6B0
-
対話自体 する必要ない
- 33 : 2023/11/04(土) 22:55:22.23 ID:6jtFBeRR0
-
書類出すとき今年は令和何年かググってる
- 34 : 2023/11/04(土) 22:55:22.59 ID:k8Z75PMn0
-
平成25年は何年前だっけ?と思ったとき不便なんだよな。
元号廃止は賛成。給食は郷に従え
コメント