- 1 : 2025/01/26(日) 18:18:40.32 ID:bfFuEoon0
-
愛国者の意見
ふつうの日本人の意見
https://itest.5ch.net/ - 2 : 2025/01/26(日) 18:19:09.30 ID:bfFuEoon0
-
日本終わったな
完全にiPhoneと同じ流れw - 3 : 2025/01/26(日) 18:19:17.59 ID:bfFuEoon0
-
これどーすんの?
- 35 : 2025/01/26(日) 18:25:10.31 ID:VG6UnckJ0
-
>>3
おまえBYDの車買う勇気ある? - 85 : 2025/01/26(日) 18:33:09.91 ID:EdH7i/I10
-
>>3
無理~あり得ない~ゴミに誰がカネ払うのよ? - 4 : 2025/01/26(日) 18:19:58.58 ID:empznQoI0
-
シーライオン、かっけー
- 5 : 2025/01/26(日) 18:20:19.66 ID:115RJgpY0
-
走る火葬炉
- 6 : 2025/01/26(日) 18:20:22.60 ID:NwhQJ8e90
-
危険度は何倍?
- 7 : 2025/01/26(日) 18:20:24.44 ID:7sSVt7W/0
-
売れなかったら、どんな性能してても意味ないし
- 8 : 2025/01/26(日) 18:20:26.75 ID:aY0CVUJA0
-
日本は超円安で輸入車をブロックしているからな
国民生活を犠牲にしてトヨタを保護してる
- 58 : 2025/01/26(日) 18:28:43.76 ID:WTtIBvku0
-
>>8
だから中国韓国とパヨクが、必死に円安批判してるのかw
わかりやすい - 68 : 2025/01/26(日) 18:30:20.30 ID:kSJbtv9p0
-
>>8
だから円安は困るの?www - 9 : 2025/01/26(日) 18:20:27.38 ID:5I6zRyUy0
-
結局は中国車韓国車て使えないからな
そうなるのは目に見えてた - 11 : 2025/01/26(日) 18:20:51.26 ID:Hjp5kpAa0
-
>>1
お前そろそろトヨタに通報するぞ?いい加減しとけよ
- 12 : 2025/01/26(日) 18:20:58.14 ID:WtvSt6NY0
-
日本車は日本でしか売れない時代確実来ると思うからメーカーは工場とかサプライ国内回帰急いだほうが良いと思うわ
- 18 : 2025/01/26(日) 18:23:20.55 ID:3U9VIvC00
-
>>12
日本の家電が日本でしか売れなくなったのと同じ道辿りそうだわな - 13 : 2025/01/26(日) 18:21:31.60 ID:Hjp5kpAa0
-
こいつID:bfFuEoon0
通報するわ
- 14 : 2025/01/26(日) 18:21:31.70 ID:AFXnmlxJ0
-
マーライオンにしとき
- 15 : 2025/01/26(日) 18:21:37.65 ID:aY0CVUJA0
-
1ドル110円のままだったらBYDは日本国内で地盤を作れたと思うけど
155円の円安で阻止された - 16 : 2025/01/26(日) 18:21:44.26 ID:hv7IYeFg0
-
好きなもん買えばよろしい
- 17 : 2025/01/26(日) 18:21:48.55 ID:0FJr8JP70
-
カタログスペックだけ高いのが中華
- 38 : 2025/01/26(日) 18:25:43.95 ID:Pti2FzQa0
-
>>17
これ
実はこの事を一番分かってるのが中国人
だから向こうの金持ちは日本や欧米のモノを買う
庶民だけが仕方なく中国産w - 19 : 2025/01/26(日) 18:23:23.84 ID:CpM23nhI0
-
それがホントでもメンテできず再購入なんでしょう?
- 20 : 2025/01/26(日) 18:23:26.56 ID:7TpIyk2H0
-
爆発力の話し?
1.5倍じゃきかないでしょ - 21 : 2025/01/26(日) 18:23:28.71 ID:qH5DAuIh0
-
エンジンの燃費ではトヨタの圧勝のはずだからものすっごくバッテリー積んでて糞重いとかないの?
- 23 : 2025/01/26(日) 18:23:41.21 ID:3mJRBKZj0
-
↓中古DAIHATSU乗りのネトウヨが
- 24 : 2025/01/26(日) 18:23:41.40 ID:IiMyGMAs0
-
日経の信ぴょう性はムーと同格。
- 25 : 2025/01/26(日) 18:23:46.01 ID:zwGX3zBd0
-
そりゃ利益削ってたらそうなるわな
トヨタはコストカットしつつ利益増やしてるから買う側からしたらコスパ最悪 - 26 : 2025/01/26(日) 18:23:54.64 ID:9toVm+IZ0
-
トヨタのワイルドランダーって日本名なに?
- 27 : 2025/01/26(日) 18:23:54.86 ID:V008U0dX0
-
タダでも要らない
- 28 : 2025/01/26(日) 18:24:14.25 ID:vbOOJW2r0
-
もし本当にそんなに性能いいなら
日本メーカは調べ尽くしてパクると思う - 29 : 2025/01/26(日) 18:24:23.68 ID:+dfh8J+e0
-
安全性ゼロの支那車
- 30 : 2025/01/26(日) 18:24:30.20 ID:P0D8v/2t0
-
普段から故障でドア開けられなくなる不具合抱えてるのに事故や火災で真っ先に動かなくなるのがドアとかアタマおかしい中華車には怖くて乗れません
中国じゃバッテリー火災でドアが開かずに車内で絶叫しながら焼け死んだとか当たり前なんだろ
自分の命かかってるところに安さで勝負されても俺の命はそんな安くないで終わると思うんだが - 31 : 2025/01/26(日) 18:24:46.84 ID:uWInyeIi0
-
今日はトヨタディーラーに新車見積もりに行ったけど
カローラクロスHV初め何種類もの車種が受注停止中だった・・・・
半年1年待ちだらけだってさ
どんなけ人気なんだよトヨタ!?
そりゃ即納日産車の在庫も掃ける訳だわw - 43 : 2025/01/26(日) 18:26:35.92 ID:aY0CVUJA0
-
>>31
> どんなけ人気なんだよトヨタ!?日本人客は後回しにされてるだけだよw
バカにされてるってこと - 32 : 2025/01/26(日) 18:24:49.10 ID:jz4dMQSy0
-
本格的に日本に来たら、正直トヨタでも結構キツそう
- 45 : 2025/01/26(日) 18:27:12.32 ID:Pti2FzQa0
-
>>32
日本人は車に関しては保守的
韓国のヒュンダイも日本市場は全くダメだったw - 55 : 2025/01/26(日) 18:28:25.45 ID:aY0CVUJA0
-
>>32
更なる円安政策でトヨタを防衛しそうだな - 33 : 2025/01/26(日) 18:24:54.91 ID:MyZfsuhh0
-
中華製品買うのなんてバカだけだろ
- 34 : 2025/01/26(日) 18:25:05.55 ID:pa9PGDw+0
-
数作ってれば技術力は上がっていくからな
やっぱ人口多いのはそれだけで有利だわ - 57 : 2025/01/26(日) 18:28:34.31 ID:OUZKhlOH0
-
>>34
燃えて家が焼けたり人が死んだら賠償すればいいというのは確かに有利だねw - 36 : 2025/01/26(日) 18:25:27.77 ID:tXlwPX600
-
雪道、極坂いけんの??
- 69 : 2025/01/26(日) 18:30:20.77 ID:f5QPI4bE0
-
>>36
冬の札幌でEV試した人いたけど
気温5℃前後の雪の無い日で
走行距離80%まで落ちたって報告してた - 37 : 2025/01/26(日) 18:25:40.70 ID:AFXnmlxJ0
-
チープ好きにはたまらんだろうな
- 39 : 2025/01/26(日) 18:26:02.65 ID:xD8sChcQ0
-
支那のEVなんてほとんどが水没したのを再利用してっから、すぐにダメになっぞぉ
- 40 : 2025/01/26(日) 18:26:05.39 ID:CNq0ugvh0
-
火葬の性能か
- 41 : 2025/01/26(日) 18:26:07.05 ID:CJL5pf6j0
-
段差で部品が取れるってツベに出てるw
- 42 : 2025/01/26(日) 18:26:19.01 ID:MYBbvXjo0
-
いつまでも不都合な物から目を逸らし続けるからこうして落ちぶれていくんだ
- 44 : 2025/01/26(日) 18:27:06.76 ID:uy1EPFH50
-
タダなら貰って直ぐ売る
- 46 : 2025/01/26(日) 18:27:24.67 ID:un13PRsu0
-
日本車だってコスパ良くてもリセール壊滅的なのはやっぱ売れない
- 48 : 2025/01/26(日) 18:27:33.75 ID:+8WmTLUi0
-
充電が3分で終わるといいつつ実際は30分かかる車売ってる国だからなぁ
- 49 : 2025/01/26(日) 18:27:44.91 ID:OUZKhlOH0
-
まず、リーフやサクラみたいに燃えないEVを作れるようになってからだな。
火災で家が全焼したり自分が火葬されてまで乗りたいとは思わんよ。 - 50 : 2025/01/26(日) 18:27:55.45 ID:kSJbtv9p0
-
>>1
性能が航続距離だけじゃねぇ
衝突安全性とか
乗り心地、ハンドリング
いろいろあるやろ
自動車の性能はよ - 62 : 2025/01/26(日) 18:29:12.71 ID:OUZKhlOH0
-
>>50
単に燃料タンクがデカいだけで燃費が良いわけじゃないんだよな。 - 51 : 2025/01/26(日) 18:28:04.68 ID:DEJz93t30
-
炎上や突然停止等のトラブル数倍とトラブル解決に対する対応は数十分の一も付け加えてくれ
- 52 : 2025/01/26(日) 18:28:21.21 ID:TzOwHoj20
-
軽自動車並みのお値段なら一台買ってみよっかなーってなるけどサイト見るとけっこうお高いのねん
- 53 : 2025/01/26(日) 18:28:23.24 ID:9BbIN1FX0
-
ちょっと前に話題になった激安の大容量SSD思い出した
見かけ上は大容量で表示されるように偽装されてるけど実際の中身はSDカードだったってやつ - 54 : 2025/01/26(日) 18:28:23.40 ID:waDksj4x0
-
ネトウヨは馬鹿だから分かってないけどEVの悪さは暫く乗って悪さを実感しないと分からないアルなw
乗れば故障率の高さ、電気代高騰、充電ステーション不足に気付くアルなw - 56 : 2025/01/26(日) 18:28:30.68 ID:jH86w1Uc0
-
爆発して持ち主が勝手に死ぬ分には何の文句もないがなあ
- 65 : 2025/01/26(日) 18:29:35.83 ID:kSJbtv9p0
-
>>56
自動火葬機能付きか - 59 : 2025/01/26(日) 18:28:58.54 ID:C+82XkIr0
-
>>1
なんだこいつ?
追い込むか - 60 : 2025/01/26(日) 18:28:58.59 ID:jP32K5YY0
-
耐久性とかのこともあるし10年くらい経たないと分からんよ
- 61 : 2025/01/26(日) 18:29:03.92 ID:7gcQSp1O0
-
軽自動車とクラウン並べて値段半分で燃費が倍!とか言ってもな
- 63 : 2025/01/26(日) 18:29:14.52 ID:C2diw3UV0
-
中国人「自分で買うならトヨタがいいです」
- 64 : 2025/01/26(日) 18:29:18.53 ID:E4vr0zUM0
-
爆発する確率は?
- 66 : 2025/01/26(日) 18:29:37.33 ID:ErQFkFFA0
-
トヨタより性能が優れた車は無数にあるが、耐久性という性能だけは世界チャンピオンなんだよ
年間でかかる費用はトヨタが一番安い
- 67 : 2025/01/26(日) 18:29:53.14 ID:ZeO7YY8O0
-
タンクデカけりゃ航続距離は伸びるわな、燃費もnedc計測だからな
- 70 : 2025/01/26(日) 18:30:24.16 ID:XCjjNfzg0
-
ちゃんとWLTCで出してるの?
- 71 : 2025/01/26(日) 18:30:27.04 ID:LuqF0rTU0
-
あの世には行きたくないずら
- 72 : 2025/01/26(日) 18:30:30.21 ID:ZE4Hz/pF0
-
次買う車はベンツのオールテレインを考えてる
BEV?
俺の使い方には合わないから - 73 : 2025/01/26(日) 18:30:57.10 ID:Tt/5bXVx0
-
故障率は?
オイル交換だけしてて10年くらいなら壊れず走る? - 77 : 2025/01/26(日) 18:31:41.53 ID:kSJbtv9p0
-
>>73
EVってオイルあるんか? - 74 : 2025/01/26(日) 18:31:01.95 ID:a32HpGdI0
-
日本人にとってトヨタは最後の希望の扉
これが中国に負けたらアイデンティティ崩壊だからな - 75 : 2025/01/26(日) 18:31:11.84 ID:C7LPxHjm0
-
かつての日本車やん
- 76 : 2025/01/26(日) 18:31:18.94 ID:BZx+TJ0h0
-
性能って航続距離かよ。
PHV、HVなら、ある程度の航続距離があればどうでも良いな。
長距離を乗るんでも休憩ついでに給油すりゃ良い。
過剰に長くてもガソリン腐りそう。 - 78 : 2025/01/26(日) 18:31:48.60 ID:tXlwPX600
-
EV最高とか言ってるけど、、除雪車はディーゼルもくもくなんやで
- 79 : 2025/01/26(日) 18:31:58.64 ID:1J1vUS8j0
-
カタログスペックを真に受けてるとか
- 81 : 2025/01/26(日) 18:32:24.76 ID:jH86w1Uc0
-
だからさ、今買う必要がないんだよ
もし技術革新とやらが起こってバッテリーやらが真面になったら今のEVてゴミ以下になるんだし - 82 : 2025/01/26(日) 18:32:29.72 ID:7ypx4GEv0
-
耐久性はもちろんだけど、そもそも中華製品のカタログスペックを鵜呑みにする奴とか世界中で見てもそうそう居ないだろ
いや、中華製以外のカタログスペックも大概アレなのは承知だけどさ
レベルが違う - 83 : 2025/01/26(日) 18:32:32.90 ID:WeSkQmVh0
-
バッテリー性能は差が無いから大量に積めば航続距離は伸びる
そうするとやたら高くなるが中国は政府補助金でダンピング
とても勝ち目はないな - 84 : 2025/01/26(日) 18:32:40.45 ID:CloU5x+x0
-
日本の考え方が世界と同じかと言うと
残念ながらガラパゴスの気もする - 86 : 2025/01/26(日) 18:33:10.28 ID:Yb0twHCz0
-
チャイナボカンシリーズの車編
【激震】中国車、日本車に対し性能が1.5倍で価格が半分と判明し日本人震えるwwwwwwwwwwww

コメント