【減税の岸田】6月からの定額減税、給与明細へ金額明記を義務付け方針 国民実感へ異例措置

サムネイル
1 : 2024/05/21(火) 05:26:31.73 ID:cTo83oQN0

!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
※書き込むにはどんぐりLv.1以上が必要です。

政府は、6月から始まる所得税と住民税の定額減税について、企業などに対して給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務づける方針を決めた。給与所得者約5000万人が対象の異例の措置となる。6月分の住民税は一律0円とする。いずれも減税を実感してもらうことが狙いだ。一方、企業などは対応を迫られることになる。減税額の明記義務化は、6月1日施行の関係省令改正で行う。

所得税の定額減税は、納税者本人と扶養家族を合わせた人数分について、1人あたり3万円だ。専業主婦の配偶者と小中学生2人の子供がいる会社員の場合、12万円となる。給与収入2000万円(合計所得金額1805万円)超の人は減税の対象外だ。

6月1日以降に支給される給与やボーナスから天引き(源泉徴収)される所得税について、減税分を差し引く。引き切れない場合は、翌月以降に繰り越す。

住民税の定額減税は1人あたり1万円だ。給与所得者の場合、前年の年収から住民税の年額を計算し、通常は6月~翌年5月の12か月に分けて天引きされる。今回は6月分を徴収せず、定額減税を反映させた年額を、7月~来年5月の11か月に分けて天引きする。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240520-OYT1T50213/

2 : 2024/05/21(火) 05:28:07.13 ID:6UD4/FGO0
NAMAPOチョソコーは? ニートチョソコーは減税されるの?w
3 : 2024/05/21(火) 05:28:17.69 ID:ibptZm1A0
仕事増やしてんじゃねーぞメガネ
4 : 2024/05/21(火) 05:28:30.70 ID:YXEvvHGI0
姑息だな
5 : 2024/05/21(火) 05:29:07.15 ID:rO9xS+S/0
これ給与システムの改修費用がやべーだろ
6 : 2024/05/21(火) 05:29:14.16 ID:f55q+JNY0
裏金の明記も義務付けろ
7 : 2024/05/21(火) 05:30:04.69 ID:wl21h3FA0
裏金脱税の岸田だろ
8 : 2024/05/21(火) 05:30:09.76 ID:6UD4/FGO0
NAMAPOチョソコー「バラマキガー!クニノシャッキンガー!」

これで決まりだなw

11 : 2024/05/21(火) 05:33:53.38 ID:DxC20EAY0
減税額明記なんてしなくても普通に税金下げるだけで良くね?
緊急処置なんて必要ないんですけど
33 : 2024/05/21(火) 05:59:35.71 ID:y9aRTi+z0
>>11減額すれば良いだけ
完全に同意

減額アピールをしたが為に余計な仕事を増やしそれに関わるコストは誰が負担するのか?
ならば

12 : 2024/05/21(火) 05:36:04.34 ID:DxC20EAY0
月にたかが2500円の減税とか恩着せがましいにも程がある
13 : 2024/05/21(火) 05:36:30.69 ID:a+uNoAiN0
どうせならただ0円て記載するんじゃなくて岸田総理のおかげで0円て書けよwww
14 : 2024/05/21(火) 05:36:36.66 ID:wg8fN4dw0
そんな簡単に給与明細のフォーマット変えられないだろ
15 : 2024/05/21(火) 05:36:40.52 ID:SC44Peg50
増税額も明記して欲しい
16 : 2024/05/21(火) 05:39:08.93 ID:H9/WfIIt0
去年だったか、減税すると宣言した直後に増税案を進めたよな?
17 : 2024/05/21(火) 05:40:01.24 ID:pqEqa3aP0
年末調整でやりすごそうとしてた税理士涙目w
18 : 2024/05/21(火) 05:43:48.24 ID:c+AE8UCE0
ところで所得倍増計画はどこいったのよ
19 : 2024/05/21(火) 05:43:55.90 ID:IGFg1xZA0
お上の思し召しだ感謝しろって強要するのか
財務省糞だなあと増税メガネ
20 : 2024/05/21(火) 05:44:29.01 ID:Mz3L4xTH0
岸田氏ね
21 : 2024/05/21(火) 05:44:59.32 ID:6BTOFa2u0
どんぐり枯れるなよ
22 : 2024/05/21(火) 05:45:58.16 ID:bb2jrDLS0
所得制限だわ
岸田子ね
23 : 2024/05/21(火) 05:49:38.12 ID:5euYzqUa0
たった4万円のことでwww
24 : 2024/05/21(火) 05:49:43.51 ID:6UD4/FGO0
NAMAPOチョソコーがキレるなw
25 : 2024/05/21(火) 05:51:15.58 ID:KfGhcL++0
消費税減税もセットでやれば消費も上向いて景気もよくなるのに
26 : 2024/05/21(火) 05:54:33.06 ID:5euYzqUa0
いつもの「お願い」じゃなくてこんなときだけ「義務」
27 : 2024/05/21(火) 05:55:31.51 ID:5euYzqUa0
いちいち国民負担増やすよな
28 : 2024/05/21(火) 05:56:15.43 ID:iToDNFci0
給与システムの担当者かわいそう
アピールだけ立派でトータルコスト考えないクソメガネ
29 : 2024/05/21(火) 05:57:15.53 ID:97ML7vKt0
成果を表すために余計な手間と金を使わすって本当に日本的でゴミだな
増税クソメガネって言われて悔しかったのか?そんな感情ねぇだろ、国民をゴミとしか見ていないんだから
30 : 2024/05/21(火) 05:58:19.47 ID:5euYzqUa0
10万円以下なのに記載いるんですか!
31 : 2024/05/21(火) 05:58:23.42 ID:C3Jvt9ir0
糞の役に立たないことしかしない増税糞メガネ
32 : 2024/05/21(火) 05:58:38.02 ID:iSetuLhp0
そこまでやるなら全員給付金でやればいいのに
そんなにバラマキと言われたくないのか?
36 : 2024/05/21(火) 06:03:43.16 ID:N9CMBjtP0
改修が…
37 : 2024/05/21(火) 06:03:46.64 ID:3WV6BC5E0
裏金脱税犯が何を言ってんだ?
面倒くせーから不記載でいいよね
38 : 2024/05/21(火) 06:04:20.30 ID:bqf/ikxO0
うんざりさせる手間をかけさせる
鬼メガネ
39 : 2024/05/21(火) 06:08:57.54 ID:I3HNPyyI0
たった一回の減税?給付と変わらない
数日前に税理士から講習会で御達しが出たから所得税と住民税の減税を6月にやってください、となりました
大変ですが、よろしくお願いします
だって、余計な事務処理が増えて嫌だよ
40 : 2024/05/21(火) 06:09:15.96 ID:5lhs0LiZ0
子育て支援金も明細乗せてくれよ
41 : 2024/05/21(火) 06:09:50.73 ID:HbKPgTIC0
国民に恩を感じてもらうために無駄な手間を掛けさせる

コメント

タイトルとURLをコピーしました