【海の人類】ソウル大学西洋史学科の朱京哲教授「海の道が文明を交流させた…地中海からインド洋を経て新羅まで」

1 : 2022/02/03(木) 18:50:40.72 ID:CAP_USER

レス1番の画像サムネイル

新刊『海の人類』を出版した朱京哲教授

 「大陸ではなく海を中心に置いてみると、世界史が違って見えます」。ソウル大学西洋史学科の朱京哲(チュ・ギョンチョル)教授はこう語る。「エジプト、メソポタミアやインダスといった各地の文明は別々に発展したわけではなく、互いに交流できるようにしてくれたのが海の道だった」という。「文明成立以前に、既に海の道が開かれていました」

 2008年に研究書『大航海時代』で「世界が作った文明の上に欧州が乗り込んだ」としていた朱教授は、14年ぶりとなる海洋史の後続著作を送り出した。1000ページ近くもある研究書『海の人類』(ヒューマニスト刊)。人類史全体を海の観点で書き直した世界海洋史だ。「実際、歴史家にはみんな通史を書きたいという気持ちがあります。新型コロナ問題と長期有給休暇が、今回私を助けてくれましたが…」

 大ざっぱに言って、これまでの世界史は大陸と農耕文明の歴史だった。だが、海はただの「ブロンズ色の障壁」ではなく、交流と連結の場だった-という事実に気付くと、新しいことがたくさん見えてくる。「西暦7世紀以降、イスラム商人たちは海を通って地中海から中国南部まで行き交い、それにとどまらず新羅の存在も知っていました」

 中世のインド洋は、東洋と西洋を連結する世界の交易の中心だった。朱教授は「アラブ人やペルシャ人が、ラクダに乗っていただけだと思ってはいけない」と語る。彼らは巨大な三角形の帆を張ったダウ船に乗って海へ向かい、木の板とひもで作ったカマル(kamal)という道具で北斗七星を探して緯度を計算した。交易路の要所に当たるモルッカ海峡を掌握したシュリービジャヤ王国と、その後を継いで覇権を握ったチョーラ朝が、ここで重要な役割を果たした。

 モンゴルの海上力発展と明の南海遠征、蒸気船と運河による世界経済の連結と戦艦による帝国主義的侵奪もまた、海を中心に置かなければ考えられない。朱教授は「事実は韓国史も同様で、新しい見方のできる可能性があるだろう」と慎重に語った。これは、百済の海上進出や新羅の張保皐(チャン・ボゴ)から朝鮮王朝の李舜臣(イ・スンシン)に至る、長い海洋史のことを指している。

 近代以前に海で活動した勢力には、大きな特徴があった。バイキングや英国のフランシス・ドレークに見られるように、海賊・商人・軍隊の要素が交じり合うケースが多かったという点だ。「大陸の政治秩序から逸脱した勢力が、海につながる根拠地から新たな秩序を創出した」という。

 朱教授は、従来の西欧中心主義的視点には反旗を翻した。「古代地中海世界を例に挙げてみましょう。果たしてそれは、ギリシャとローマの一人舞台だったんでしょうか? アフリカ・中東・北欧の多様な民族集団が協力しつつ争い、交流しつつ融合し、新たな文明をつくったと見るべきです」

 朱教授は、2019年に当時のドナルド・トランプ米国大統領がデンマークに「グリーンランドを売れ」と言ったハプニングをじっくり振り返ってみると、海洋史の未来が見える-と語った。「これからは北極航路を掌握したい、という意思をあらわにしたんです。その航路が開かれれば、交流と連結の人類史は再び転換期を迎えることになるでしょう」

兪碩在(ユ・ソクチェ)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2022/02/01 00:10
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/28/2022012880176.html

3 : 2022/02/03(木) 18:51:38.99 ID:9cJGpLAk
え?何を今更?
5 : 2022/02/03(木) 18:56:24.01 ID:EoVQk3ur
>>1
おまエラ、陸の孤島なのを自覚しろよ
6 : 2022/02/03(木) 18:56:37.88 ID:qfPnzFWg
そのルートなら日本の方が先になるけどいいのかw
7 : 2022/02/03(木) 18:56:43.57 ID:Ag26b9uX
あれ?
ジャップランドいらなくね?
21 : 2022/02/03(木) 19:07:46.42 ID:pJ/9HG2E
>>7
【近代化は海から来た文化の方が大きい】
日本を通らなかきゃガラパゴス半島には、たどり着かない
www日本が朝鮮に文化を伝えてやったwww
8 : 2022/02/03(木) 18:57:48.74 ID:DvQRfMho
ソウル大学って大学の無い朝鮮に日本がつくったんだけど
勉強できるのも日本のおかげだと感謝してるかな
17 : 2022/02/03(木) 19:03:33.50 ID:KKOaECWT
>>8
台北大は臺北帝大からの歴史を脈々と受け継いでいるけど
ソウル大は京城大のルーツを断絶してるからなあ
その癖京城大のインフラはまるまるのっとっているが
10 : 2022/02/03(木) 19:00:13.39 ID:pzbKdYgz
>>1
これ、朝鮮的にはタブーだろ
文明が海を通って東南アジア、日本、百済、新羅と伝わった可能性が出てくるから
中国、朝鮮半島、日本しかルートがない(文明は朝鮮から日本に伝わった)と主張しづらくなる
30 : 2022/02/03(木) 19:26:19.11 ID:l8vArpXd
>>10
そういう意味で韓国では叩かれて潰されるかもね
11 : 2022/02/03(木) 19:01:03.87 ID:AsPtyEtu
シルクロード、中国はただの通過点だったと言うだけの話
「全ての道は神羅に通ず」
誇らしいよホント
12 : 2022/02/03(木) 19:01:09.45 ID:pJ/9HG2E
海の道とか、お前ら鎖に繋がれた
属国ペットの朝鮮猿には関係ないだろwww
13 : 2022/02/03(木) 19:01:41.59 ID:YhJvW4Y5
>モンゴルの海上力発展
これってなんのことだかわかる?
その他はまあそんな考え方もあるねって感じなんだけど、モンゴルの海上力ってなんだ?
南宋があるから東南アジア系の航路はないし、インドにも侵入していない
アデンとかそっちのほうはモンゴル前から普通にイスラム商人がいたし、ヨーロッパ西岸も支配下にはおけていない
そういう認識なんだが、詳しい人いる?
24 : 2022/02/03(木) 19:14:10.60 ID:rjdNDft9
>>13
元寇のことじゃないの?
25 : 2022/02/03(木) 19:15:35.31 ID:YhJvW4Y5
>>24
それはさすがに・・・まさか・・・うーん
恒久的な海運の話とかじゃねえの?
14 : 2022/02/03(木) 19:02:03.09 ID:gKTVGZLR
つまり半島経由ではない
15 : 2022/02/03(木) 19:02:16.05 ID:aignSPZm
さすが世界五大文明の一つ
16 : 2022/02/03(木) 19:02:45.37 ID:sJ07i0Q9
>>1
おまえらはシルクロード以外にないよ。
半島が海の道とかないわ。
18 : 2022/02/03(木) 19:04:51.81 ID:BorurL7e
まー所詮妄想だけど、その妄想は
「ウリが文明を伝えたニダ」の全否定になるぞ。殺されないか?
19 : 2022/02/03(木) 19:05:13.45 ID:/7VqU8xY
だったらいいなが溢れてるウリナラファンタジー
ニダ
20 : 2022/02/03(木) 19:06:01.35 ID:DnDh8KOq
新羅とか世界史的にマイナーな国どうでもいい
26 : 2022/02/03(木) 19:18:00.93 ID:2DPr9ElY
海の道を強調すると九州→対馬→新羅にならないか?
この説は韓国では流行らないだろう
27 : 2022/02/03(木) 19:21:17.86 ID:I+RZdnh9
深きものの起源はウリニダ
28 : 2022/02/03(木) 19:21:18.04 ID:4kVEIiqh
そして海のシルクロード東海から俺ら日本人も来たと思いをはせると、感慨深いものがあるよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました