- 1 : 2024/10/01 20:57:09 ???
-
ブラジルは現在、1950年に記録が始まって以降最悪の干ばつに見舞われている。同国の自然災害監視当局が明らかにした。
極度の干ばつに見舞われるのは2年連続。国土のおよそ60%が影響を受けており、首都ブラジリアを含む一部の都市では140日以上連続で雨が降っていない。
アマゾン川最大の支流の一つであるネグロ川はアマゾナス州マナウス市付近で、この時期としては記録的な低水位となっている。ブラジルの地質調査機関によると、水位は1日あたり約18センチ低下している。
この川の特徴である漆黒の水は通常、広く複雑な水路を流れているが、衛星画像からは広大な川床が露出し、大幅に縮小していることがわかる。
マナウスでネグロ川と合流してアマゾン川を形成するソリモエンス川も同様だ。
コロンビアとペルーとの国境にあるブラジルの都市タバティンガでは先月、ソリモエンス川の水位がこの時期としての最低水位を記録した。
船は座礁し、かつて水が流れていた場所には広大な砂地が広がっている。
ソリモエンス川の北岸にあるテフェ湖の水も枯渇している。
テフェ湖では昨年、歴史的な干ばつと記録的な高水温の時期に200頭以上のイルカが死んでいるのが発見された。専門家は今年も同じことが起こるのではないかと懸念している。
国際環境保護団体グリーンピースの広報担当者は、アマゾン川流域の多くの地域で「干ばつは昨年の最悪期よりも今日の方がすでに深刻だ」と話す。
自然災害監視当局の研究員は「これらの川の水位が最低になるのは、通常10月末だ」とし、今年はその時期が早くなり、水位は下がり続けるとの見方を示した。
食料、医薬品、生計、輸送を川に頼っている地元の人々にとって、この影響は過酷だと指摘する専門家もいる。
ブラジルの深刻で長期にわたる干ばつは、さまざまな要因が絡み合って引き起こされている。
激しいエルニーニョ現象により、昨年から2024年にかけてこの地域の気候はより温暖で乾燥したものとなった。
エルニーニョ現象は終わったが、異常に高温の大西洋が熱波と干ばつの影響を及ぼしているという。
森林破壊も要因の一つで、気温上昇と降雨パターンの変化を助長している。
さらに、化石燃料の燃焼によって引き起こされる気候変動は、気温の上昇と雨の降らない期間の長期化をもたらしている。
異常気象を分析する科学者ネットワークであるワールド・ウェザー・アトリビューションの報告書によると、アマゾン川流域では気候変動によって壊滅的な干ばつが30倍起こりやすくなったという。
干ばつはブラジルで壊滅的な山火事を引き起こす原因ともなっている。
救いの兆しはほとんどない。河川を満たし始める水準の降雨量は数週間期待できず、川の水位は下がり続けるとみられる。
専門家は「11月まで状況は悪化し続ける」との見方を示している。
https://www.cnn.co.jp/world/35224465.html水が干上がって土が露わになったネグロ川の川床
- 2 : 2024/10/01 20:58:42 MQoY8
- 日本には1ミリも関係ないからどうでもいいだろ
- 3 : 2024/10/01 21:01:43 jheFx
- 世界的に農作物の減少を織り込んでおかないと生きていけなそう
- 4 : 2024/10/01 21:04:35 5Npm3
- ブラ公がどうなろうと関係ないわ。日本には来るなよ
- 17 : 2024/10/01 21:46:05 e8cDS
- >>4
いまや世界一の農業国だよ。畜産もさかん。
また食い物が高くなる。 - 5 : 2024/10/01 21:04:41 wnR2A
- ブラジルの首都は
リオデジャネイロかサンパウロだと思ってた何だよ
ブラジリアって - 11 : 2024/10/01 21:29:10 PWgpd
- >>5
グーグルマップでもサンパウロやゴイアニアは結構縮尺が大きくても
表示されるのに、ブラジリアはかなり拡大しないと表示すらされん
からなあ - 6 : 2024/10/01 21:06:37 DML4F
- おれもブラ汁140日くらい吸ってない
- 8 : 2024/10/01 21:20:55 6ybRf
- 輸入鶏肉はホボブラジル
- 10 : 2024/10/01 21:27:13 DML4F
- >>8
抗生物質漬けだってね - 9 : 2024/10/01 21:22:35 w83vI
- 森林伐採やりすぎ
- 12 : 2024/10/01 21:31:19 9Txj0
- その分他で豪雨になってる感じなんだよなぁ
- 13 : 2024/10/01 21:35:11 sq7nT
- アホみたいに伐採するからやろ
ハァ~ - 14 : 2024/10/01 21:35:40 p8vRk
- 間違っても昔みたいにトララック神に貢物をしたりしちゃダメだぞ
- 15 : 2024/10/01 21:35:49 3pMsd
- アルゼンチンのパンパももうヤバいみたい
- 16 : 2024/10/01 21:43:12 zQRuC
- そうはい干ばつ
- 18 : 2024/10/01 22:03:13 2my0x
- 焼畑で今でも森林焼きまくってるからな
- 19 : 2024/10/01 22:04:10 a6tdC
- 日本でもコーヒーやバナナが作れるから
- 20 : 2024/10/01 22:04:50 fp1lA
- 人工的に天気を制御することを真剣に考えないといけないところまで来たな
- 21 : 2024/10/01 22:19:21 k2P7z
- 雨降らせりゃいいじゃん
ブラジルには雨乞いの踊り踊れる奴いねーの?www - 22 : 2024/10/01 22:25:37 RxFaF
- 輸入大国の日本だから諸外国のピンチは日本のピンチなのよ
- 23 : 2024/10/01 22:31:25 A5OME
- 今から50年前からアマゾンの密林を伐採して横断道路と牛の牧場にしたら、こうなる罠 砂漠化
- 24 : 2024/10/01 22:41:23 5nYhN
- ブラジルは中国より先に消滅するかもな。
- 25 : 2024/10/01 22:45:25 TISig
- 中凶 「人工降雨で水を奪い過ぎたのは秘密アル」
- 26 : 2024/10/01 23:00:58 yUpFV
- ジョナサンのチキンはブラジルだったな
- 28 : 2024/10/01 23:05:14 o36bf
- アマゾン密林を開拓して木を伐りまくってるから水の空間循環が極端に少なくなったんだよ
かなり前から世界中の学者が警告出してた通りになってる
こうなったら植林しても数十年か数百年は元には戻せないとも言ってたね
- 29 : 2024/10/01 23:15:55 MqVdC
- 世界の自動車メーカーが
中国で儲け出してから地球が一気に壊れたよね - 30 : 2024/10/01 23:19:02 DnYty
- もう産業構造変えなきゃ地球がもたないみたい。
大量生産、大量消費、国際社会での競争。
見直さないと。日本も異常な猛暑だ。 - 31 : 2024/10/01 23:33:07 x3UaT
- おかげで北陸は散々
コメント