【歴史】モンゴル帝国から日本を救った北条時宗が「英雄」とは言い難いワケ

1 : 2021/06/01(火) 20:36:44.24 ID:CAP_USER

鎌倉時代、2度にわたってモンゴルに攻め入られた日本。そんな大国の侵攻から日本を救った英雄とみられているのが、北条時宗だ。しかし、モンゴルが日本に攻め入った経緯を踏まえると、むしろ北条時宗が日本を“危険にさらしていた”ともいえることが分かってきた。世界最大の帝国が小国・日本を2度も攻めた理由とは何だったのか。
※本稿は、本郷和人著『「失敗」の日本史』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。

● 疑われることがなかった 「北条時宗=英雄説」

 そもそもなぜモンゴルは日本に来襲したのでしょうか? 実は戦前、この疑問について考えられることはほとんどありませんでした。

 面積として世界最大の帝国をつくったモンゴルは、言わば侵略マシーンです。だから日本に攻めてくるのは、彼らの本能からして当たり前。それで話は終わり。

 一方、北条時宗は疑問の余地もなく、モンゴルから日本を救った英雄とされ、また、どこまで信じていたのかわかりませんが、太平洋戦争当時、日本はいざとなれば神風が吹いて救われる国とも言われてきました。

 そのようなニュアンスで、モンゴル来襲については「時宗が国を救った」ことばかりが強調され、そもそもなぜ攻めてきたのかについて、真面目に考えられることがなかったのです。

● なぜモンゴルは 見返りの少ない日本へ来襲したのか

 それが戦後になって、ようやく変わりました。日本の歴史家があまりしっかり研究してこなかった問いでしたが、むしろ東洋史、モンゴルの専門家の方々が調査し、考察し始めたのです。それを機会として30、40年前あたりから、認識がかなり変わってきました。

 趙良弼(ちょうりょうひつ)という元の使者が書いたレポートがあります。モンゴルは文永の役と弘安の役の2度にわたり、日本へやってきたわけですが、この人はその文永の役の前にフビライ・ハンのもとから派遣され、日本にやってきています。そして1年近くも日本に滞在し、様子をよく見て、報告したのです。

 ではその趙良弼がどのようなレポートを書いていたかと言えば、まず「日本という国は狭いです」と。そして「ろくな作物が育たず、豊かではない。人間も野蛮で、皇帝陛下がわざわざ日本を征服しても、何の見返りもありません。だから、やめるべきです」と報告していた。

 そうした事実がわかってきたので、あらためて「ではなぜモンゴルは、そんな日本に攻めてきたのか」という疑問が論じられるようになったのです。

● 中華帝国の 後継者としてのモンゴル

 さてそれで、東洋史の方々の考察から出てきた答えは「モンゴルは当時、中華帝国の後継者であることを全世界に対して示そうとしていた」というもの。

 モンゴルは、漢民族からすると北方の異民族です。もともと中国大陸ではよく征服者として北方の異民族が万里の長城を越えて攻めてくるのですが、モンゴルはそのひとつだった。そして中国大陸はもちろん、全世界へその領地を広げたわけですが、五代皇帝フビライ・ハンは、ことのほか中国大陸の征服に熱心だった。中国大陸をほぼ制圧した段階で、元という中国風の国号を定め「我々は中国大陸の歴代王朝の伝統を受け継ぐものである」と内外に示したのです。

 歴代王朝の伝統を受け継ぐということは、中華思想の後継者となるということです。そして中国の皇帝は、天の神様の子。すなわち「天子」。

 天から、下々の民草を導けという天命を受けた存在である。その天子がトップに立つ元は、東アジア、いや彼らの視野では全世界で、もっとも高度な文明を持ち、もっとも高度な文化が花開いた素晴らしい国ということ。

※続きは元ソースで御覧ください

Yahoo!Japanニュース/ダイヤモンド・オンライン 5/31(月) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7937965ffa8f463c8d2be484cd0ae0fdfe95ab

2 : 2021/06/01(火) 20:41:40.81 ID:a5F6h9q4
>北条時宗は疑問の余地もなく、モンゴルから日本を救った英雄とされ、
>また、どこまで信じていたのかわかりませんが、太平洋戦争当時、
>日本はいざとなれば神風が吹いて救われる国とも言われてきました。

あくまで神風のおかげであって北条のおかげじゃないぜ?
この記事書いたのどこの人なんだい?

20 : 2021/06/01(火) 20:54:14.91 ID:UMcW5s2/
頭おかしすぎて、こっちの頭がおかしくなりそうな文章だ…

>>2
鎌倉武士が当時どんな活躍したか調べず、恩賞欲しさの自社勢力のたわごと信じているの?

32 : 2021/06/01(火) 20:59:34.50 ID:+0x34iGo
>>20-21
う~ん、国として何もしなかったと言ってるわけじゃないぜ
21 : 2021/06/01(火) 20:54:50.46 ID:j0pkp+zB
>>2
>あくまで神風のおかげであって

今時こんなアホな話信じてる低学歴がいるんやな(笑)

22 : 2021/06/01(火) 20:55:02.70 ID:l/pnG5z+
>>2
所詮はダイヤモンド・オンラインだよ
3 : 2021/06/01(火) 20:41:41.88 ID:uNIzB7Pv
北条時宗が日本を救ったの事実。
連署は北条政村だったかな。
理屈は後からどうとでなる。
本郷なんちゃらの言ってることは、
5chの書き込みと大差ない。
5 : 2021/06/01(火) 20:43:52.51 ID:LF/mhOrb
後付けですね終わり
ジャワ島侵攻とか日本よりキツいんじゃないという作戦もやってるしモンゴルの拡大戦略はそういうもの
6 : 2021/06/01(火) 20:45:34.16 ID:IoNGeQDi
ホント

左翼の歴史書き直しが酷い

7 : 2021/06/01(火) 20:45:41.04 ID:65FL0GN3
ホラズム王朝がどうやって攻略されたかを考えればあくびしかでない
結局、モンゴル元にとって日本に攻め込む事は規定事実だった
使者云々の話は結局攻め込むための口実を作っただけ
8 : 2021/06/01(火) 20:45:49.15 ID:DxVkp8iD
モンゴルが高麗兵を登用しすぎて99%に達したので兵力の割に弱くなった。
9 : 2021/06/01(火) 20:46:25.08 ID:s9YSSJ6J
満州人と違って言語と文字を守り続けたからモンゴル人は漢民族に同化されることがなかった
10 : 2021/06/01(火) 20:46:43.33 ID:vDpEzARV
>>1
下朝鮮人の憧れwww
11 : 2021/06/01(火) 20:46:47.18 ID:VvHrhLEF
その昔、モンゴルが攻めて来たけれど、モンゴル軍は自滅した。
そうね、日本が強かったというわけではなくて、
海を渡っての攻撃は、どうも無理だったのだろう。
24 : 2021/06/01(火) 20:55:38.14 ID:auas1GTF
>>11
騎兵が船で来ても役立たずだろう
苦手なフィールドで戦うのは愚策でしかないね
上陸出来ても日本の国土は山林が多いので騎馬のアドバンテージが少ないからね
12 : 2021/06/01(火) 20:47:18.98 ID:Buu3L6+V
>● 驚くくらい丁寧だった フビライの国書

はいブサヨ史観です
読む価値無し 解散!

13 : 2021/06/01(火) 20:48:59.57 ID:RyWBSoTz
元寇の記述で元寇は船で寝泊まりしてたとか
上陸成功してないw
16 : 2021/06/01(火) 20:50:19.36 ID:auas1GTF
撃退後の時宗は南宋人は助命をしたが元人と朝鮮人は皆殺しだったらしいな
和平の使者も打ち首
まあ、勝手に攻めてきといて和平もクソもねえよなw
17 : 2021/06/01(火) 20:50:52.52 ID:4EM+Z9+5
その後モンゴルにお尻ペンペンされて滅ぼされた朝鮮の話は出てるのかい?
18 : 2021/06/01(火) 20:50:53.87 ID:LF/mhOrb
ベトナムはいちおう撃退してたよね
19 : 2021/06/01(火) 20:53:37.58 ID:sKZxKkDy
侵略先でモンゴル軍をフルボッコにした境井仁だけはガチ! 正直、北条時宗より功労者
23 : 2021/06/01(火) 20:55:08.65 ID:uNIzB7Pv
元寇の時は、
執権に若くて血気盛んな北条時宗、
連署に北条一族の長老格で知恵者の北条政村、
この二人のコンビが実にうまく機能した。
今から考えても人の配置が奇跡的だ。
26 : 2021/06/01(火) 20:56:06.27 ID:TsdnEm1m
「日本という国は狭いです」と。そして「ろくな作物が育たず、豊かではない。人間も野蛮で、皇帝陛下がわざわざ日本を征服しても、何の見返りもありません。だから、やめるべきです」

しれっと日本下げて喜んでるw
この報告は戦争させないためにあえてしたと見るべき

27 : 2021/06/01(火) 20:56:51.97 ID:wB5VDHEq
願望が入ってる記事だなあ
29 : 2021/06/01(火) 20:58:09.87 ID:iGKE1EQz
時の執権北条時宗・・・俺は英雄だと思うよ
感謝しか無いわ
34歳で没したのは気の毒だ
30 : 2021/06/01(火) 20:58:35.19 ID:ZARuX/+a
元軍はほとんどが陸でしか戦たことがないんだろ
普通に考えて、船酔いで使い物にならなかったんじゃね
一度も船酔いの話を見たことがないが
31 : 2021/06/01(火) 20:59:11.27 ID:a3y4Qaf9
日蓮宗が日蓮を英雄にするために幕府を間抜けにしたせいだよね
後建武の新政で幕府を倒す時にこの時の御恩を返してないってのが理由の一つになった事かな
33 : 2021/06/01(火) 20:59:55.23 ID:FMaaUfa7
敷島の大和心を人問はば蒙古の使ひ切りし時宗 なんて歌がそういえばあったねw

いきなり使いを斬るなんて野蛮という批判が最近はあるが、元はひたすら武力で拡大
してきたわけで、時宗も元のやりかたは情報を得て知ってたわけだろうw

34 : 2021/06/01(火) 21:00:30.35 ID:CW1wzSO5
実際に屈服する必要のない相手と戦って何が不満なんだかよく分からん
35 : 2021/06/01(火) 21:00:34.89 ID:gJ7zEQZ8
高麗王がフビライをそそのかさなければ起きなかった
36 : 2021/06/01(火) 21:00:41.73 ID:p0njqdWX
草原最強のガチ勢を派遣するわけないしな
口減らしの属国人がほとんどだろ
37 : 2021/06/01(火) 21:00:59.51 ID:OP4QH4lp
北西九州の侍を過小評価しすぎ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました